考えてみれば私の知ってるなかで一番難儀な人は小学校の女性教師だった

2020年10月26日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1601479727/
その神経がわからん!その61
367 :名無しさん@おーぷん : 20/10/21(水)18:32:33 ID:HJ.v6.L3
考えてみれば私の知ってるなかで一番難儀な人は小学校の女性教師だった。
この人は泣けばその空間の支配者になれると思っていて、
何か不満があったらすぐ泣いた。



弱々しくわんわん泣くのではなく、理不尽に耐えてますみたいな感じで、くーっと泣く。
授業も行事もボイコット状態になるので、クラスの子達は誰彼構わず皆でゴメンナサイした。

とにかく物事の良し悪しを道理でなく好き嫌いだけで判断する人だったから、嫌われ
ないように皆むちゃくちゃ気を使ってた覚えがある。

えこ贔屓も酷かったんだけど、授業時間に職員室で謝罪待ちボイコットする先生に対して、
一番気に入られてる女の子が率先してゴメンナサイ部隊隊長としていつも突撃してくれてたのは
ほんと感謝しかない。

368 :名無しさん@おーぷん : 20/10/21(水)18:55:21 ID:1i.tt.L6
>>367
うへぇ、反面教師としては優秀だね。
私の小学校の担任も、よくキレて授業ボイコットしてたよ。
ある日、泣きながら担任が教室を出ていった後に中から鍵を全部かけて
授業中ずっと皆でフルーツバスケットをしたのは良い思い出。

369 :名無しさん@おーぷん : 20/10/21(水)20:44:14 ID:HJ.v6.L3
>>368
いいなあそれ。試したい。
あの先生なら泣き叫んでいい感じに悶絶しそう。
その後はたぶん首謀者的な子達が吊るし上げられてずっと意地悪される感じになるかな……?
ちょっと当時の私達にはキツいかw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/26 08:12:24 ID: l50PSqyg

    女の音楽教師はマジで頭おかしいの多い
    男の体育教師は馬鹿しかいない

  2. 名無しさん : 2020/10/26 08:25:12 ID: n27GdnS2

    ヒステリー教師に『帰れ!』と言われたからランドセル背負って帰ろうとしたら下駄箱のところで、『何帰ろうとしてるんだよぉおおっ!』と絶叫され、その頃まま教室まで担ぎ上げられて戻されたのは、今となってはいい思い出ですw

  3. 名無しさん : 2020/10/26 08:59:27 ID: CMaR7prs

    従順な優等生だったから大体どの先生にも可愛がられてたが、確かにやっべえなこの人…と思う教師はいた
    陰険なタイプは、日常のストレスをキツい課題を出すことで解消してんだろうなと子供心にも理解してた
    いい先生もいっぱいいたんだけどねえ

  4. 名無しさん : 2020/10/26 09:02:05 ID: v9uh8qyE

    教師なんて世間知らずの下等な人種が多いからしょうがない
    うちの職場にも元教師(笑)が一時期在籍してたが、年末調整すら知らないからビビったわ

  5. 名無しさん : 2020/10/26 09:10:03 ID: duyIjIwg

    社会科のおっさん先生は野球かなんかの国際試合の次の日に休憩時間に真似て君が代うたった子を思いっきりシバいて教室帰ったうえに日教組が強い地域だったからほかの先生に謝りなさいと無理やり謝罪させられてたな

  6. 名無しさん : 2020/10/26 09:51:05 ID: 8OaBz6G2

    こういう狂師を排除できるのがオンライン授業だと思う
    日本全土をWi-Fiで覆いつくして教師の教育チャンネル沢山作れば不登校も低学歴も大体カバーできるんじゃないか スマホで見られるならちょっとした隙間でも勉強できるし習熟テストなんかももっと緩くていいんじゃない 
    大学も授業をこういう風にしたら施設はいらなくなるから維持費全部研究開発に回せるのでは

  7. 名無しさん : 2020/10/26 11:11:26 ID: 9GdFffYg

    人に対して難儀って使うか?
    と思って調べたら関西の方言らしいな

  8. 名無しさん : 2020/10/26 11:15:07 ID: Jk5tKcpw

    学校の先生とかスポーツのコーチとか
    子供相手にマジギレできる人ってやっぱりちょっとアレよ

  9. 名無しさん : 2020/10/26 11:57:19 ID: h6tyflO.

    教科書の君が代のページに上からプリントを貼るように言われて、紙がフニャるのが嫌で隣のページに貼ったら成績を下げて来たのは中学校の音楽の女教師だなぁ。

  10. 名無しさん : 2020/10/26 12:22:46 ID: BaXdEAo.

    小学校で担任で女で教師でしょ?
    気違いのグランドスラムだよ

  11. 名無しさん : 2020/10/26 13:17:08 ID: EtDnJhis

    小学校教諭の授業ボイコットはたまにきくけど、あれはなんなのかねぇ。
    一般の社会人なら有り得ないんだけど。

  12. 名無しさん : 2020/10/26 14:23:27 ID: 5nHE3Rh2

    小学校の時に図工担当の教師(図工と習字と家庭科は専門の先生がいた)もよくボイコットしてたな
    忘れ物したのが5人いたのが許せないとかそういう些細なことで
    もう一人お婆ちゃんの図工の先生はニコニコして怒るところすら見たことないってくらいで人気あったんで、学年変わってお婆ちゃん先生じゃないとみんなガッカリしてた

  13. 名無しさん : 2020/10/26 14:52:26 ID: rOArEapw

    まあまともな人間は、自分が教師だなんておこがましいと、教職に就くのは忌避したりするからな。おかしい奴の割合高くなるのはしゃーない。

  14. 名無しさん : 2020/10/26 17:10:08 ID: scEYPjPs

    小学校の女の音楽教師は確かにまさに自己中でキチだったなぁ
    いきなり切れて授業ボイコットもあった
    ボイコットって今もやっていいのだろうか?

  15. 名無しさん : 2020/10/26 18:18:10 ID: 3cbn1BBQ

    鍵かけてフルーツバスケットやったわ
    翌年別の教師がやったときは仕切りタイプの女子が「先生に謝りにいこうよ!」って号令かけて何人かで謝りにいってた
    何このめんどくさい茶番…って思ったのが自分だけじゃなかったらしく大半はうんざりした顔だったけど

  16. 名無しさん : 2020/10/26 20:40:02 ID: eheO7HBk

    自分も小学校の時に一度だけ女教師が担任だったときがあるけど
    ヒスてリックでいつも不機嫌で大嫌いだったわ
    職員室から泣いて帰って来た事もあったし
    子供ながらにドン引きしてた

    他に当たった音楽教師と体育教師は女教師だけどまとも
    家庭科の女教師も人間のクズな部分を煮詰めたような婆さんだった

  17. 名無しさん : 2020/10/27 16:03:19 ID: ZVRsedYo

    小学生のとき明らかにえこひいきされてたことあったけど、こっちはそんなこと求めてないしマジで迷惑だった
    周りからえこひいきされてる奴って思われるのも嫌だけどだからと言って嫌われるように持っていくのもめんどくさかったし

  18. 名無しさん : 2020/10/27 20:16:16 ID: AMixIzq6

    音楽や美術教師はたいがい面倒な性格をしてる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。