2012年12月14日 21:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355021800/
☆☆☆40代の奥様 その44☆☆☆
- 168 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 11:10:54.93 ID:Ib5A4epF
- うちは小梨だけど、毎年デパートのお節、注文してる。
ダンナが肉好きなので、和洋セレクトのチョイ高で量が少ないやつ。
これがあると、大晦日、元旦ぐらいは雑煮付けただけで楽だから。
それより近所に住む実両親の家に一日だけ行くのが鬱。
実母がずっと働いてたからメシマズなんで、
毎年、お節も別途注文して、蟹しゃぶとか牡蠣フライとか(家で揚げていく)持ってって、
「(蟹鍋の)野菜だけ用意しといて!」って言うのに、
ウチのダンナに食べさせるものを張り切って一日がかりで、マズいもん一杯作る。
和え物の野菜は、ろくに水切りしてないから、水っぽいし、
煮物は濃い味だし、するなといってもやる。
持参しだしたのは、正直ダンナが食べられるものがなかったからだし、
そこをオブラートに包んで、しなくていいよ!と言ってるけど、また今度もするだろうな・・・。
持ち帰って次の可燃ゴミまで冷凍するのが娘の仕事だ。
今年は、一人で行くからダンナはいいよ!といったから張り切らないだろうとエスパー。
愚痴ゴメン。
- 171 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 11:17:01.08 ID:qrIo1y0z
- >>168
メシマズだけじゃなくて、この親娘関係には他に確執があるっぽいね。
お母さんの気持ち分かってる。でも申し訳ないけど、不味い!食えん!であることを祈るわw - 175 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 12:24:45.10 ID:OB4x6r+c
- >>168
>実母がずっと働いてたからメシマズなんで
一生懸命働いてあなたを育ててくれたのではなかろうか? - 176 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 12:41:35.44 ID:j5cR3lXQ
- >ウチのダンナに食べさせるものを張り切って一日がかりで、マズいもん一杯作る。
なんか泣ける - 178 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 13:00:07.81 ID:9mYhd4AJ
- >>168
近所に住んでるなら一緒に作ればどうかな?
さりげなく「水切りした方がおいしいよ」とか「長生きしてほしいから薄味にしよ」とかアドバイスしながら。
今みたいにネットがあれば、働きながらでも料理上手になれたかもしれないね。
でも大変だったと思うよー。家電だって今ほど充実してない中、仕事しながらのご飯作り・・。 - 179 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 13:07:20.50 ID:DvJdNzPs
- >>178
同意
実家で作ればいいのにね - 181 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 13:34:02.41 ID:sf/Q8Tp9
- メシマズは人のアドバイスなんて聞かないよ
- 182 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 13:40:21.96 ID:DvJdNzPs
- 私はアドバイスしろとは思わないけど
余分なもの作らないために、実家の台所で
作ればいいのにって思うだけ - 183 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 13:48:12.55 ID:F7HfOTWq
- この流れにホッとしたw
168はきっともう出てこない方がいいよ。
やっぱりもし自分が姑になったら外食が最善なんだろうね。
ばーんとご馳走できるような金銭的余裕があることを祈るわーw - 184 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 13:49:52.91 ID:WeMf1/SX
- メシマズかぁ。料理人の男友達がいて、和洋中、何を作らしても激ウマ。
彼の両親は有名国立大卒の公務員。
彼の姉は医者だし妹も超エリート旦那と結婚という良い家柄のおうちだが
母親の料理がメシマズだったらしいw
味噌汁の中に、ダシをとった後のいりこがそのまま入ってると。体にいいからいりこも食べろと。
固い家風の実家に反発して料理人になった彼が、ある日、実家でカレー作って母親にふるまったら
それ以降、母親はけっしてカレーを作らなくなったそうなw - 185 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 13:59:01.66 ID:DOdkplrc
- >>184
ワロタ
いやワロえない。私の料理のセンスも怪しいからw
日々の味付けは『千代の一番』ていうだしの素に助けられている。
そんな私のおせちは百貨店のを購入してます。 - 186 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:00:41.92 ID:DvJdNzPs
- なにそれ?w
働いている人は、料理マズイってこと?w
私も働いてるけど、私の母親が料理上手だったから
それなりにできますけど?! - 189 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:05:54.36 ID:1NbcWodG
- >>186
まあまあw
私の母も働いていたけどちゃんと美味しいご飯を作っていたよ。
でも確かに手間のかかる料理はなかなか時間を取るのが難しくてできず
そこは申し訳なかったみたいなことは言ってたな。
私や兄弟は全然気にしていなかったんだけどw - 187 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:03:38.31 ID:DfoIZTx/
- うちの母もメシマズだ。
アドバイスは聞かないのはもちろん、
メシマズって自覚がないから手伝うのも嫌がるよ。
あんたは黙って食べればいいの!って。
おまけに大雑把で汚らしい。
メシマズっていうのはだいたいそういうふうに
メシマズという自覚が無くてプライドが高いから
いつまでもメシマズのままなんだと思う。 - 188 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:05:22.63 ID:I7c8iYKz
- 私は>168さんのいうことよくわかる。うちも近いものがあるよw
うちは旦那が旦那実家にもうち実家にも近寄らない人だから
笑い話になるんだけどね - 190 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:08:59.15 ID:DvJdNzPs
- 母親が料理がヘタだと、子供はまともに育たないって聞いたことあるけど
「自覚ないメシマズ」とか言って親を小馬鹿にするように
育つっていうのがよくわかる流れだわw - 193 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:18:38.89 ID:54urA7OV
- 年取ると味覚が衰えるから味が濃くなるんだってね
張り切って一日ががりでまずいもの沢山作るって…なんか読んでて泣けてきたよ
あなたもだけどさ、
旦那さんも食べられるものがないじゃなくて
『ご馳走になります。お義母さん』って食べられる人になれればいいねえ
無理か - 194 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:32:25.01 ID:kAMZ5UFZ
- でめ168は気を遣ってわざわざ持ち帰ってるし、優しい娘さんだと思うけどなぁ。
気を遣ってるからこそ愚痴を言いたくなるときだってあるでしょう。
愚痴ごめんといっている人に向って叩く人は余裕なさそうだわ。 - 197 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:46:10.11 ID:LU6PKtGe
- >>194
でも持ち帰って捨ててるんだよ?
毎週末じゃないんだから味が濃いとか水っぽいくらい
親孝行と思って食べられないのかと思う
後何回母親が張り切って作ってくれるか計算してみればいい - 195 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:33:17.01 ID:HJny+QwH
- メシマズ母持ちの辛さは当人しかわからないと思う。
うちの母もそうで特にお弁当は辛かったw(高校からは自分で作った)
私自身も料理上手ではないが夫や子供と味覚や好みが似てるので問題無しw
母を反面教師にして素材の味を重視するようにしてる。
でも母は美人だったし父がベタ惚れで仲も良かったからその辺は誇らしかったけどね。 - 196 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:40:08.57 ID:v31csk8N
- うちの母親はメシマズどころか料理自体出来ない。
理由は簡単で自分の母親と暮らしていたから、だから私の味覚と料理の基礎は祖母譲り
私が結婚して実家を出た後「〇〇ちゃん、カレーってどうやって作んの?」と電話してきたっけ
でも、父親の分まで働いていた姿はよく覚えている
今は同居してて私が煮物を作ったりすると「お婆ちゃんが作ったみたいだね」と懐かしがってるよ - 198 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:52:08.73 ID:I7c8iYKz
- これが義実家の話だったらこんなに文句も出ないんだろねw
- 199 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 14:53:18.63 ID:sf/Q8Tp9
- なんでまずい料理を食べなきゃいけないんだよw
- 206 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 15:44:13.94 ID:N8OZ+Grv
- 私の弟(41歳)は、毎年、正月の1日は実家、2日は弟嫁の実家に行くんだけど
弟嫁のお母さんが作る料理がすべてマズくて困る、と愚痴ってるわ。
せっかく出してくれてるのに残したら申し訳ないから全部食べて帰るけど拷問や!と言ってるw
元旦に食べる実母の料理が美味しすぎて、余計にその差を感じるらしい。
もちろん嫁さんには絶対にそんなことは言わず、嫁実家では美味しそうに食べてるらしい。 - 207 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 15:47:12.72 ID:HJny+QwH
- メシマズ家のキッチンは使い勝手が悪かったり、揃ってなかったりするのよ。
そこには出来れば避けたいイライラがあったり、いろいろ事情があるんだと思う。
いろんな人がいるという事だけ。
母親そのものを否定してるわけじゃないと思う。 - 218 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 16:37:49.21 ID:Ib5A4epF
- >>168 です。
なんか気分害した人もいたみたいでごめんね。
もちろんダンナは美味しそうに無理して食べてくれるけど、
濃い味はともかく水っぽい野菜が苦手で(瓜アレルギー)おえっ!となってるのが分かるから見てて辛いのさ。
持ち帰りも、むろん「ウチで捨てるよ!」なんて言わず、
「食べきれないから、また明日食べるね」と言って帰ってる。(まぁ捨てることには違いないが・・・。
育ててくれた、とかはちょっと論点がズレてるよね?!
働いてたからメシマズがだめだったね、
とにかく母は味見をせずに料理を作る。
醤油があとちょっとで空になるからと全部入れちゃうタイプで、
すき焼きさえも、真っ黒い出し汁に肉がプカプカ浮く感じ。
私は料理はろくに教わらなかったけど、習いに行ったりして割と好きな方だから、
月に5,6回は、煮物だのちらし寿司だの多めに作って実家に持ってってる。
嫁ぎ先も自営で休み無しだから昼間は行けないので、家で仕込んで持ってくんだけど、
母が良かれと思って毎年やってることが良かれな結果じゃないから、
「今年はいいよーー、無理しないでーー!」と後日、優しく諭しても、毎回そうだから、
また、あの行事が繰り返されるのか?!と年末になって、少しブルーになっただけ、です。
母と微妙ってわけじゃないから、ご安心を。
スレ汚しスマソ。
わかる!って言ってくれた方が少しでも居て救われましたーー。 - 219 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 16:42:04.42 ID:qrIo1y0z
- >>218
なにこれ?!うっすい!ってあとで捨てられてないといいねw - 220 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 16:51:09.51 ID:WeMf1/SX
- かと思えば、嫁の実家が山口で、正月に嫁実家に行くと
毎年間必ず「ふぐフルコース」が嫌というほど出されて
ハラが爆発する!旨すぎて死ぬ!と、自慢してる男友達もいたな。
人生はルーレットのように当たり外れがあって自分じゃ選べないようでw - 221 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 16:54:20.65 ID:DvJdNzPs
- あ!
ふぐいいね!!
食べたくなったー
週末実家で忘年会
ふぐリクエストしようかな - 222 :可愛い奥様 : 2012/12/13(木) 17:00:15.12 ID:IbFoMa9k
- 健康に気遣う人は飯まずいと思うよ。
薄味だとどうしても味がないから不味い。
アンガールズ田中の母が飯不味いでいつもビリッケツで
泣いてたけどあれは看護師さんだから塩分が健康に悪い事を
考慮してるからだよね。
薄味はどうしても不味いと思う。
コメント
既女から見るとメシマズ嫁(母)ってこんなかんじなのか…
こりゃ気団のあのスレが伸びるのもわかる気がする
222からメシマズの匂いがする
おかずの全部を薄くするとか濃い味にするんじゃなくて、おかずによってメリハリつければいいって何処かで読んだなあ
わたし女だけどメシマズを擁護するひとの気持ちはわからん。
きっと本当にまずいものを食べたことがないんだろうな……
いや、今までで一番まずかったのは自分が作った失敗作なんだけどさ。
あれはもったいないとかいう偽善めいた気持ちをきれいに消し去ってくれるというか、どうせ食べても出るだけだもんね、人間だって最終的にはゴミだもんね、って気持ちにしてくれるよ(´ω`)
ごはんが不味いのはきついから仕方なかろ
でも親戚に飯マズの人なんて居ないから、どれくらい不味いのか気になる
一度食べてみたいもんだw
食べ物には感謝すべきだと思うが
マズイ飯など(゚⊿゚)イラネ
塩が少なめでも香辛料の使い方でいくらでも味に幅を持たせられるでしょ
センスか要領、従順さ、反省する精神のいずれかを備えてればメシマズにはなんない
身内なんだからはっきり不味いもんは不味いと言え。
>>195
>メシマズ母持ちの辛さは当人しかわからないと思う。
全力で同意する。
うちの母親もメシマズだからその辛さはよく解るよ。
元スレで「お母さんカワイソー」って言って報告者を叩いてる人たちは幸せだね。
いっぺんうちの母親の作った料理を食べさせてやりたい。
マズイのって何と言い表したらいいか分からないくらいマズイよね
薄味好きだから自分で食べる分は味薄いんだけど薄味ってマズイ部類になるのか…
働いてるからってメシマズは許されないだろ
はっきり言えばいいじゃん。
これが姑だったらDQ返しふっかけたりズバズバ言ってスカッとしたとか言うくせに、実母となると手のひら返して親不孝みたいに責めるのか。
何が何でも実母を崇めろみたいな人の方が糞トメになりそうだけど。
薄味はまだ自分で改良して食えるから、マシ。
健康にもいいしね。
濃い味系の大雑把メシマズはどうしようもない。
白飯が進むとかってレベルじゃない。
口内が痺れる。
本能が悲鳴を上げるんだよ。
味が薄かったとしてもメシマズではないと思う…。
健康に気を使う人がメシマズっていうのはどうかな。
ちゃんと出汁とったりすると、あんまり塩を入れなくても美味しいし。
そりゃ素材そのものの味しかしないとかならメシマズかもしれないけど。
222さんはいつも濃いめの味付けなのかな。
メシマズは働いてるとか、経験がないとか、そんなのは言い訳にならん
きちんと学ぶ意欲があるか否か、自分勝手をしないか否かだ
薄味=不味いというひとは濃い味に慣れ過ぎているか、だしがとれてないんじゃないかな
でもよく減塩でレモンや酢を加えて味にメリハリ付けるとかいうけど
それもメニューによるしアレンジャータイプの飯マズにはとんでもない事態招くしなぁ
うちも実母がメシマズだから実家に行くときは「お母さん孝行させてねえ」の名目で
必ず外食だ。
薄味はまずいってんだったら、薄味の京料理があんなに旨いわけないじゃないか。
でも、実家の地域が薄味だったから、関東圏に引っ越ししてあまりの味の濃さに、外食をしなくなったなぁ。
おかげで家で自分で作るしかなくなって、結婚する頃には料理上手になってたからよしとしよう。
結婚相手も、食の好みが合う相手と結婚したおかげで、薄味で問題ないのは良かったと思う。
食えないレベルのメシマズは味覚がおかしいんだと思う
まず料理がまずいということから教えてあげるべき
本当にマズイと、誰かが書いてたように「本能的に拒絶する」んだよな。
味が薄いとかのレベルではなくて。
しかも、そういう「食い物」作る人間に限ってレシピも確認しないし、
やり方を窘めると逆ギレしたりする。
料理っていうのは基本薄味で作るのがいいんだよ
薄いのは食べながら調味料で調節できるけど、味が濃いのはもうどうすることもできない
まあ、メシマズスレの報告は味が濃いの薄いのって以前のすさまじいのが多いけどさw
働いて育ててくれた恩と料理下手を一緒くたにしてもな
222のレスは乱暴な決め付けだけど
塩分控え目で美味しくするのは、一段階上の腕と手間が必要な気がする。
塩分控えめで美味しい料理は、びっくりするほど美味しいけど、
そういう料理は、出汁、香味野菜、香辛料で風味と旨味をつけたり、
酢などを上手に使ったり、良い素材を使ったり、味のめりはりをつけたり
色々手間をかけたり、工夫がされてる場合が多いよね。
薄味がメシマズって、濃い味に慣れ過ぎて味覚が鈍ってんじゃね?
あと働いててメシウマな人も専業でメシマズもごまんといる
吐きそうなレベルで不味い料理ってのもあるんだぜ・・・。薄い濃いの問題じゃなく
「まずいから もう作んな、ゴミになるだけだから」って はっきり言えよ。
馬鹿には はっきり言わなきゃ分からんわ。
味オンチの人っているからなあ
気持ちが「おいしいものを食べさせてあげたい」なら、かなり大目に見てもいいのではないかと・・・
メシマズ親に生まれた子供の悲劇ったらないで・・・
薄味=メシマズって人は恵まれていると思う
本当のメシマズは濃い+臭い(下処理しない)+アレンジする
たとえば私がカレーを作って完成させているにもかかわらず
そこに生のトマトをぶち込んで酸っぱいカレーにするわけよ
おでんの鍋は翌日になったらネギと白菜が入る
ダメだ・・・味噌汁の具に煮干はダメだ・・・それだけで-80点
食えねーから粉砕しろ言ってるのに何で聞かないんだ
鬼女の高齢化が伺えるな。
こうしてクソトメ化が進んでいくのね。
叩いている人はそろそろ嫁からトメにクラスチェンジしている頃なんかね
薄味=マズイには異を唱えたい!
調味料とは素材の味を整えるのに使うもんであって
完全につぶしてしまうなら素材の意味がなかろうに
どれだけ苦労して働いて育ててくれた親でも、育ててくれたことに感謝していても
メ シ マ ズ だ け は 無 理 。
メシマズ嫁がふじこってるようにしか見えん。
薄味=メシマズなんて言ってる人は特に。
親孝行で自分が作るとでも言っておけばいい
料理下手な鬼女がキレとる
母親に申し訳なくないのかだと?
それよりもまずい料理にされた食材たちにわびろ
不味い薄さと美味しい薄さは全然違うのですよ。
下ごしらえから出汁からちゃんとした薄味は不味くない。
健康に気遣う人はメシマズとか、見当違いの正当化はやめてくれ…
何というか相手の気持ちやこちらの気持ちなんて関係ないんだよね
愛情こもってても感謝してても不味いモンは不味いしずっと続けば嫌になる
親父の作る料理のせいで大好きだったお好み焼きなのにソースの匂いを嗅ぐだけで吐き気を催すレベルになる自分のような人間だっている
マズメシの人って味覚がまともじゃないことが多い気がする。
昔親戚のばあちゃんから戦後の貧しかった時代にはわざとまずく作って
食べざかりの子供の食欲を抑えるよう工夫を凝らしたって話を聞いた。
けど、そのマズメシで育ったばあちゃんの娘たちは結婚した後まともに
料理が作れずみな出戻ってきた。一度親戚の集まりでその娘らが作った
汁を飲んだことがあったが上に書いてあるように本能的に体が拒否する
味だった。作った当人は平気な顔して飲んでたけどね。
メシマズな人はヤバい味をヤバいと感じる能力が欠けてるからどうにもなんないね
コスト的に限界がある中で微妙な素材を味付けでごまかしてるってのが通常の意味での不味い飯だけど
ガチのメシマズはそれとは次元が違う
メシマズスレって「ちょっと物足りない」レベルから生ゴミ級まで全部ひっくるめてメシマズって言ってるからなぁ
親父もお袋も腎臓壊して、透析こそ受けて無いが腎臓それぞれ1個ずつっきゃない。
元はウマメシだったお袋も、やはり減塩ではなかなか…
知ってるか、塩分控えめだとカレーさえ不味く作れるんだぜ
味が濃いくらいガマンして食べてやれって奴いるけど、一口でタヒねるほど濃い味だったのかもしれないじゃないか。自分の許容範囲を超えた味の濃いメシって案外食えないもんだぜw
>>171 に同意だな。
>和え物の野菜は、ろくに水切りしてないから、水っぽいし、
>煮物は濃い味だし、するなといってもやる。
これがメシマズとか数年でメシマズって言葉の意味もずいぶん変わったな。
もとは不味い飯を指してたわけじゃないぞ。
学生の時メシマズ女だったんだけど、
当時同じ大学に通ってた彼氏が料理すごい得意で
後輩とかにも教えてて。
「味見しろ」「塩加減」
この2点をすごくうるさく言われた。
ああ。あと「調味料は少しずつ」w
今でも上手とまではいかないし、時々失敗するけど、
友達の家で普通に作ったりもできるようになって、
料理できないと思われてないらしい?のでw
その彼には感謝しているよ。
女がメシマズを擁護するのは=自分に不利だからさ
女は辻ちゃんとかの個人になると強烈に叩くけど、自分にかかわるところは必至で擁護するからなwww
叩かれたから「いや、母を馬鹿にしているわけじゃない~」と方向転換してるけど、なんだか嫌な報告者だなぁ。底意地が悪い・・・というか。毒母ならぬ、毒娘って感じ。
うちの母も仕事していて料理上手とは言い難かったけど、スレに記述されている程度のメシマズなら「母なりに張り切って作ってくれてありがたいなぁ」と感謝するよ。
で、以上に濃いとか薄いとかだったら、「もちょっと濃い方がスキー」と伝える努力をしている。
それを、ここであざ笑うかのようにあげつらって・・・
お母さんは、料理作りよりなにより、娘の育て方を間違えました。不良品です。
きっと自分で気づいていないだけで、旦那さんのことも友達にバカにして話してそう。
*49
働いてるメシマズさんいらっしゃーいw
あ、妄想癖もあるみたいだね
不味いものは不味いんだよ ばーか
実の親だから~っていうの免罪符にするのはどうかと思う
働いてて美味しい料理ができる人が居るなら、尚更不味くて仕方ない可愛そうとは言えないよね
義実家ならフルボッコには同意
スレの流れが変だと思ったら、メシマズに心当たりある奴が多いからかw
ある程度常識的に料理作ってれば大抵は「普通の味」になるもんだ。
何作ってもメシマズな奴って性格的に問題あるとしか思えんわ…
いつの間にか自分の口に合わないレベルのをメシマズって言う奴が増えたな。
>>168なんて投稿したほうが叩かれる良い例だろ。
レシピ見ながら作っても常人が最低限食える味に仕上げられない奴は一種の障害と思った方が良いよ
誰でも単発的な事故での失敗はあるとしても、何度も繰り返す奴は舌か頭かどっかおかしい。
この報告主叩いてる人は
メシマズと縁のなかった幸せな人か
本人がメシマズのどちらかだと思う
メシマズってほんとに不味いから!
我慢して食うとか言うレベルじゃなくて、口に入れた端から涙がにじむから
そういうのもわからんで擁護するやつナンなの?食ってから言えっての
薄味はマズい?
そうか?
アレルギーならそこは無理せず言おうよ。
少なくとも旦那さんは、水っぽい和え物からは解放されるのに。
うちのばーちゃんは朝から晩まで働いていて超多忙だったが、超メシウマだった。
手早くパパっと作るのにマジでうまい。ハズレがない。
働いてる働いてない、時間があるないは関係ない。要は本人のセンスだと思う。
薄味がマズイとかって味覚がおかしいんじゃないの??
出汁効いてれば美味しいよ
俺は男だけど独身が長かった所為で割と料理は得意だし好きだ。
そんな俺に彼女(現嫁)が出来たのだが、初めて手料理を振舞った時に泣かれたwww
普通の家庭料理だったんだが、「あの料理で結婚を決めた」と言われたよww
つか、普通逆じゃねーか?
嫁のお母さんがメジマズだったんだが、これがもう何の冗談かと思うくらい不味い。
基本、俺も馬鹿舌なんで美味い不味いくらいしか味覚に基準がないから
大抵の料理は「美味い美味い」って言って食えるのだけど、そんな俺でも音を上げるレベルだったww
その時の嫁の「どーだ、不味いだろう」という勝ち誇った様な顔で笑ってしまった。
メシマズって本当にちょっと次元が違うよ、まじで。
知らない人には判らないと思うけど、本気でヤバイ。
本能的に命の危険を感じるレベルでヤバイ。
たまに酒の肴を作って持っていって義父上と飲むのだが
「美味いなぁ…」って目に涙を浮かべる義父上がちょっと可愛い。
※61
マシマズにはまず出汁の概念がない奴が多いのだww
何となく味噌の香りがする生煮えの野菜が入ったお湯が味噌汁として出てきたりする。
まぁでも薄味のメシマズはまだ可愛い方だと思う。命の危険ないし。
薄味でも素材を生かして美味しく作れるメシウマも世の中には沢山居るぞ?
味がおかしいだけじゃなくて、腐ってるとか半生とか体を壊しにくるメシマズが怖いよな
まだ経験した事は無いが、体の芯から震えると聞く
働いてるのとメシマズは関係ないだろ
うちの母は田舎から高卒で上京してバリバリ働きながら、時間と費用を捻出して
料理教室通って勉強したって言ってたよ
結婚出産後も、私が物心ついた頃にはすでに復帰してて、定年まで働いてたけど
さすが基礎のちゃんとした、充分メシウマの範疇に入る味だと思う
病気としての味覚障害以外のメシマズは正直責められても仕方ないと思うよ
人の意見を聞き入れる、レシピを見てその通りに作る、味見をする、という3つさえ
きちんと守れば少なくとも食べられるものが作れるはずなのに、それすら出来ないってどうよ
専業主婦でメシマズなうちの母親が最凶
働く母はメシマズに同意。
しかも教師だったせいか父より稼ぎが多く終始上から目線。
教師だから忙しい、を建前に家事は一切しない。
正月なんかスカスカおせちより酷い状態だったし。
大体自分か父がやってた。
おかげで父のマジウマチャーハンはしっかり覚えた。
今は同居してくれている弟嫁がメシウマなんで安心して実家帰れる。
メシマズスレとか見ると高確率で性格の問題だよな
この料理できるもん!なレスの中にもメシマズいそうだ…
和食は出汁だよ。薄味でも上手に作れるはず。
むしろ塩や醤油が勝つと美味しくないよね。
塩加減が圧倒的に出来を左右するのは
インドカレーとかかな
カレー粉からやるってやつで下手なやつは
みんな原因が塩で、ちょっと加減したら
スパイスもちゃんと立つよ。
自分は和食の薄味は気にならないんだけどなあ。
元々料理が得意でない人が薄味の料理作るとまずい。
でも薄味=メシマズは極論過ぎる。
うちの母親も元々料理が好きでない上にバリバリ仕事してた人だったから、メシはうまくない。
最近父親が病気で減塩必須になったんだけど、実家帰ったら食卓がカオスだったよ…。
料理本買って基本から教えながら2ヶ月一緒に作ったら、メシウマに変身したw
減塩した分の手間をかけないとまずくなるんだけど、それを理解できないならメシマズの素質があるんだろうな。
薄味=健康ってのもなあ。
若いか、汗をかくかだったら、塩分が少ないほうがやばいだろうし。
適量を見きわめないで減らせ、というのは単なる盲目、思考なしじゃないのか?
持って帰って明日食べるね!とか言って外面良くしておいてなに言ってんの。
そんな事するからカーチャンが張り切って次も頑張って作るんでねーの。
察してチャンうざ。
薄味だからまずいってことはないだろう、薄味は薄味でしかない
報告者が言うように水切りが不十分だったり、
火が通ってなかったりするのは適切な味付けでもおいしくない
メシマズが発狂して報告者を叩いてるなwww
弟の嫁さんのお母さんがメシマズ。
一度、お料理を振る舞ってもらったが、口に入れた瞬間、吐きそうになった。ペッと吐き出しそうに、じゃなくて、胃からうぇっときた。
家もちょっと汚いだけで、夫婦とも普通の人に見えたのに、驚いたわ・・・
ご飯を捨てるって…
食材を無駄にしないために何とかしようって気持ちにならないもんかね
必ずご飯捨てるなってやつが沸くなw
水っぽい野菜ってのは、洗ったり茹でた後水気をちゃんととらないとか
手順の中の手抜きのせいだからなあ
センスとかのせいではなく、単なる横着者の手抜きだもん、嫌だよ
味付けなら個人差も考えられるけどさ
人に美味しく食べてもらおうと思ってたら、必要な手は抜かないだろ
>母親の料理をバカにするような性格に~
事実を言ってるだけなのにさ
しかも母親には直球で言わずになんとかしようって思ってあれこれしてるのにゲス過ぎる
たとえ飯が美味しい親に育てられても元がゲスならまともに育たないっていい例が>>190とか※49だわ
ちょっと出費はあるかもしれないけど外に食べに行こうよ!いつも作って貰って悪いから!って外食しちゃえば良いんじゃない?
育てて貰ったのとメシマズは関係ない。
記事の人たちは一体なんなの…。
度の過ぎた健康思考w
不味い薄味と美味い薄味はある
出汁をちゃんととってるかとかその辺が違う
メシマズー普通ーメシウマ
このラインが人によって違うから何とも言えない問題だよね。
報告者は親に作らせないように色々してはいるみたいだけど、
作り方や味には親に何も言ってないよね?
オブラートに包んでるのが微妙な関係なんだと思う。
言っても聞かない人もいるだろうし、言いにくいってのもあると思うけど。
手抜きなだけで致命的なメシマズっぽくないから
一緒に作るだけで大分違うんじゃないの。
少なくとも人外の味ではなさそだし。
そういう手間を省いてるのがモヤモヤする。
あと食べないなら義理の関係でもないんだから、断ればいいのに。
食べ物捨てるなって当たり前の倫理観だと思うけど。
自分で再加工するか、断って親に食べさせるかした方がいいよ。
>>83
マジ同意
母のご飯がまずいとかどうとかじゃなくて
最終的に食べ物を捨てるっていう結論をどうにかしようって思ってないところが
信じられん
メシマズは嫌だ
メシマズの人って料理本わたして、この通りに作ってで
うまくいかないのかな
もしかして味覚障害おこしてるの?
※67
自分の母親も中学教師だったけど普通に料理美味しいよ
メシマズには忙しい、暇関係ない
普通に家事とかもしてるし、おせちは毎年作ってる
要領悪くてメシマズ母親なだったというだけだと思う
食べ物捨てるなとか言ってる奴は廃棄間近の弁当でも買い漁ってろよ
メシマズって味付けが濃いとか薄いとかのレベルじゃなくとにかく味が変なんだよ
この世で一番食べたくないものは母親の作った味噌汁
私のマネをして同じメーカーの味噌を使っているのになんでこうなる…
>>222
>薄味はどうしても不味いと思う。
こういうヤツこそ無自覚なメシマズだなw
薄味で旨い物なんか世の中いくらでもあるが、
ある程度以上の塩分無いと受付ない味障にはわからん、って事だ。
※85
本渡しても味覚障害じゃなくてもメシマズになるらしいぞ
メシマズスレのまとめ見てみ。壮絶だから
指摘すると泣きわめいたりキレたりして話し合いが不可能なことがほとんど
実母ならハッキリ言えよ、言えない間柄なのかよ
うちは母親と義母がメシウマでよかったれす
メシマズな人って出来上がった料理より、作った私の気持ちが!!!というパターンが多い様な気はする
もう少し言えば人の話を聞いていない、人から指摘された時何故言われているかではなく
言われたという事に対して反応するから、改善してもその場限りで同じミスを繰り返す
いい出汁+薄味=美味
うちの母とまったく一緒。
メシマズ家事嫌いゴミ屋敷の癖に正月の娘夫婦訪問時ははりきってマズメシ作成。
味付けどうのじゃなくて何故か何つくっても形状がもんじゃになるんだよね。どうみてもゲ●…
しかも最高に不衛生。
洗ったつもりが残飯こびりついたままの鍋や調理器具。そのまま使う。
賞味期限5~年前の調味料の数々。気にせず使う。
(未開封ならまだしも開封して5年以上経過・注意書には開封後は早めに使用するよう。にとある。匂いもヤバい)
床ふき・台ふき・皿ふき・使用中のまな板ふき・野菜ふきを全て一枚の黒ずんだ雑巾でこなす。気にせず使う。
指摘したら→"お湯で洗って(3日に一度)、殺菌されてるから(されてねえよ…)大丈夫!" → それ以上言うも頑としてきかない。
賞味期限10年前の乾物登場。虫涌いてます。気にせず使う。正月から虫入り雑煮…。
趣味で畑持ってるご近所さんがくれた野菜も洗わず茹でてお浸しやスープに。もちろん虫と泥入り…
これでもメシマズ母養護ですか。そうですか。
うちの母とまったく一緒。
メシマズ家事嫌いゴミ屋敷の癖に正月の娘夫婦訪問時ははりきってマズメシ作成。
味付けどうのじゃなくて何故か何つくっても形状がもんじゃになるんだよね。どうみてもゲ●…
しかも最高に不衛生。
洗ったつもりが残飯こびりついたままの鍋や調理器具。そのまま使う。
賞味期限5~年前の調味料の数々。気にせず使う。
(未開封ならまだしも開封して5年以上経過・注意書には開封後は早めに使用するよう。にとある。匂いもヤバい)
床ふき・台ふき・皿ふき・使用中のまな板ふき・野菜ふきを全て一枚の黒ずんだ雑巾でこなす。気にせず使う。
指摘したら→"お湯で洗って(3日に一度)、殺菌されてるから(されてねえよ…)大丈夫!" → それ以上言うも頑としてきかない。
賞味期限10年前の乾物登場。虫涌いてます。気にせず使う。正月から虫入り雑煮…。
趣味で畑持ってるご近所さんがくれた野菜も洗わず茹でてお浸しやスープに。もちろん虫と泥入り…
これでもメシマズ母養護ですか。そうですか。
メシマズはいくらはっきり言っても人の言うことを受け入れようとしない。
強く言っても柔らかくや遠回しに言ってもとにかく不機嫌になるだけで少しも治らない。
※84
ぐずぐずになるまで煮込まれた醤油の味しかしない真っ黒な大根とか(原型を留めているのはイカだけ)
基本の味が何なのかも、元が何肉だったのかも全く判らない焼き鳥と言う名の煮物とか(トンカツソースに何混ぜた?酢?酢か?)
どうやって処理しろって言うんだよ(´;ω;`)
こっちだって断腸の思いで捨ててるんだよ!って事が本当に普通にあった。
本物のメシマズはそれくらい不味い。
つーか、「親なら言えんだろ」とか「親の好意を無下にして」とかアホか。
40代スレの報告者の親ってことは若くても60代。
言い方は悪いが、そんな老いぼれで今まで飯をちゃんと作ってこなかった相手が自分たちのために目一杯料理してくれてるのに、「お前の飯マズイからイラネ」なんて直接言える人間なんか若いならまだしも40代なら居ないよ。
でも、夫がえづきながら食ってるようなものなんか食べきれる訳がないんだから、残すところを見せないのが精一杯の誠意だろう。
報告者の対応は大人として正解。
聖人君子(笑)様たちにはわからないだろうけどね。
222の味覚がやばそう
虐め
消費期限半年過ぎた豆腐入り味噌汁
夏に3日放置して蛆のわいたシチュー
蛾の親子入り米
こんなの出てくるんだが…
「不味いから。」じゃなくて「旦那の味覚とは合わないみたいだから」とか
色々お断りする言い方はあると思うんだけどな。
特に瓜アレルギーで和え物が好きじゃないってわかってるなら、
母親にそれをそのまま伝えて「彼が食べなくても気を悪くしないでやってね。」って
事前にフォロー入れれば解決しそうなんだけど。
※102
その言い方だと「すぐに慣れるわよ!」とか言い出す。まじで言い出す。
あと問題はアレルギーのある食材だけじゃないから解決にはならない。
他の何もかもが不味いから。
ぶっちゃけ正直に「お前の飯は不味い」と言っても、相手の味覚がおかしいと思うんだよ。
本当に打つ手無しって感じだぞ、メシマズの人って。
薄味なら塩分控えめとも限らないよね
確か京料理は塩分がかなり高めだった気がする
でも美味しい薄味料理は本当に涙が出るくらい美味しい
薄味がまずくないよ。
だし効かせればね。
塩分控えめは旨味、酸味、辛味、香りで満足なご飯になるものなのに。
でも育ったワケだな、そういう親で
それでしかも自身は料理上手になったわけだし…
自分用に自作したカレーを、メシマズ母にソース、チョコレート、ケチャップ、醤油、シナモン、インスタントコーヒー、蜂蜜等を知らない内に投入され台無しにされた挙句、文句を言ったら「だって、あんたの美味しくなかったんだもん!」と逆切れされたトラウマが・・・。
メシマズが作った物は食べ物じゃないと思う。
ちなみにメシマズ母に弁当を作らせると、振ってないのに韓国の弁当みたいなのが出てくる。
健康に気を使って薄味にするのはまずいのか
ってアホじゃね
0か100かで話してんのかね
薄味の美味しいものっていくらでもあるじゃん
全てが醤油味とか塩味、コンソメ味みたいなのを食ってんのか?
しかもズバっと言うだけが親子じゃないよね
私がもし母親にメシマズ物だされてもマズイなんて絶対言え無い
この人みたいに外食誘ってみたりするわ
メシマズはまじで味覚が常人とは違う
どう考えてもまずい物を平気で食べるからな
単純に味が薄いだけならいいけどさ、濃い味付けのまずいものはどうすりゃいいんだ…
歪んだ母娘関係につきあわされる旦那が気の毒すぎる。
娘からはっきり「不味いから止めて」って言えよ。
「薄味=マズイは間違い」って、殊更に主張してくれなくていいよ。
んなことわかってる。
薄味だから不味いんじゃなくて、不味い薄味なんだよ。
ホント、そういう料理(と言いたくもないもの)に出会ったことがない人は
自分は幸せなんだなと思っててくれ。
メシマズの子に育って貧乏舌になったやつが何言っても説得力ない。
義母の作ったものには重箱の隅をつついてでもケチつけるくせに
実母のメシマズを指摘すると、将来の自分に重ねてるのか、娘が冷たいと文句を言う
こんな女が多いからいつまでたっても嫁姑問題はなくならないんだね
>>222
「醤油があとちょっとで空になるからと全部入れちゃう」ってあるから、この場合は薄味で不味いは当てはまらないと思う。
基本、母親というのは娘に対しては常に上から目線で、意見の相違があったとしても
間違っている娘を母親である自分が正して あ げ る 。 という価値観しかない。
だから、
「実の母娘ならハッキリまずいと云え」
「旦那の口には合わないと云え」
なんて、絶対 無 理 。
何を云っても
「自分が正しい、娘夫婦がオカシイことを云っている」
としか思わない。
ってゆか
そう思うタイプの女だからメシマズなんだ。
報告者は現時点でベストを尽くしている。
あと出来るのは、ダンナへの謝罪とチラ裏にひっそりと愚痴を書くことだけだ。
こんどこの愚痴を吐き出したくなったときは
「実母」を「姑」にフェイクすることをオススメする。
メシマズの辛さは、メシマズ身内持ちにしかわからないんだなー
わざわざ作ってくれている料理に、文句なんて付けたくはないけど、
不味いものは不味い。
あと薄味ではなく、むしろ味も香りも濃すぎる。薄味好きなので辛いwww
食べてて泣きそうになる。
じゃあ食べるなよwと思うかもしれないが、食べないとそれはそれでキレてくる。
じゃあ自分で作ろうとすると、それはそれでキレてくる。
マジでどうしたらいいの……。
連続スマン
不味いと伝えろというのは無理だ
幼少の頃に「おいしくないから食べたくない」と言って、ヒスられた恐怖があるから無理だ
言ってメシマズが治るなら、子供が小学生の頃には治ってる。
食えないものを捨てるのをどうこういうより
捨てるしかないようなものを作る方が食材を無駄にしてるだけなので
そっちの方が悪い
薄味がマズイなんてメシマズの発想
出汁をちゃんと使えばまずかったりしない
219のいやらしいこと
元スレでお母さんかわいそう!って言ってる奴らから
メシマズのかほりがします。
加齢で味覚が衰えると濃い味っていうんじゃなくて
全体的に味のバランスがおかしくなるよ。
祖母の友達の超メシウマおばあちゃんが70歳近くなって
料理の味が落ちたのには愕然とした。
老化って怖いなと思った。
メシマズのつくりたがりは本当ハタ迷惑だと思うので、168の気持ちわかるなぁ
しかも実の娘の168だけならまだしも、いくらマズくてもまずいと言いにくいであろう
夫がかわいそうっていうのもあるだろうし…
センスのある人ならもちろん働いててもおいしいご飯作れるだろうけど
メシマズの才能がある場合で経験値が低ければなかなか上達しないし
薄味で不味いとか!
師匠3つ星の和食の料理人だから、ギリギリまで押さえた調味料と素材の味の絶妙さに感動してたけど
薄味で不味いとか無いわ~
薄味で不味いとか本当に無いわ~
変な調味料使ってない? ちゃんとした出汁使って、きちんとした醤油や味醂使って
それで不味いとかあり得ませんよ
不味いのは他の理由でしょう 気持ち悪い…
せっかく作ってくれたんだから我慢して食べろって言うけどさ。
せっかくのハレの日の正月に、ごちそう差し置いてマズメシ食べるのもしんどいのよ。
舌も心もしんどい。
親との団欒が苦痛なのもしんどい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。