友人とランチしたときに突然「実は生活保護を受けている」と告白された

2020年10月30日 02:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562753721/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 10
178 :名無しさん@おーぷん : 20/10/24(土)20:34:23
すみません、上げます。

知り合って5年ぐらいの友人(Aさん)がいて、住んでるところが同県別市だから
普段は電話とかメールの付き合いで、年に4~5回会ってランチしてる。
ランチの店は交代で予約してて、自分が住んでる市の足回りのいい店を選んでる。
お互いの家にも行き来したことがある。互いに住居は持ち家の戸建て。



私たちはアラフィフで、互いに子供は大学や就職で独立しており
Aさんはご主人を亡くして一人暮らし、私は夫婦二人暮らし。
と言う状況です。

相談と言うのは、先日ランチしたときにAさんから突然
「実は生活保護を受けている」と告白されました。
直前にしていた話は、私の実家の母が最近大腿骨を骨折したので
ちゃんと元のように歩けるようになるか心配だ・・・と言うようなことで
経済的な話、お金の話をしていたわけではありません。
本当に突然そんな話になったのでビックリして、
「そうなんだ・・・」としか言えず、ちょうど最後のデザートが運ばれてきたので
助かったと思いました。
Aさん宅が持ち家だと言うことは聞いていたので
持ち家のある人が生活保護を受けられるのか?と言う疑問もあり
だからこそ全くそんなことは考えたこともありませんでした。
何より疑問なのは、それを何故私に話したのか?と言うこと。
これはもう、ランチとか出来ないってことなのかな?とその時思いましたが
別れ際に「次は私さんが探してね」と言われたので
そう言う事でもないのかな?だったら何故?という感じです。
正直なところ、それを聞いて今後どう接したらいいのか、
Aさんは私にどうしてほしいのか、全く分からず困っています。
聞かなかったことにして今まで通りに接しようかと思いつつ
聞いてしまった以上、なんだか誘いにくいと言うのもあります。
みなさんなら、どう思いますか?


179 :名無しさん@おーぷん : 20/10/24(土)23:22:26
これでアラフィフかあ・・・と思う

180 :名無しさん@おーぷん : 20/10/25(日)00:22:28
179も十分ガキっぽいと思いますが。

それはそうと>>178、
普通なら隠したいことだし、わざわざ言うからには何かしら察して欲しいことがあるんだろうけど
あなたが言うように、聞かなかったことにして今まで通り振舞うか、
しばらく距離を置くかしかないと思う。

181 :名無しさん@おーぷん : 20/10/25(日)10:18:46
>>178
うーん、なんだろうねぇ。
思いつくのは「もう少し安いランチを選んでね」ぐらいかなぁ。
いつもどんなところに行ってたの?

182 :178 : 20/10/25(日)14:33:03
たいてい地元で評判のいいこじんまりとしたお店で
1500円から2000円ぐらいのお店です。
最初に誘われたのがAさんの方からで、その時のお店がそんな感じだったので
その店を基準に選んでたと言う感じです。

183 :名無しさん@おーぷん : 20/10/25(日)19:11:58
>>182
アラフィフと言う年齢を考えたら、それぐらいの価格のお店なら
十分リーズナブルだよね。
まさか、ファミレスやコメダにしましょうってのかね?
私だったらどうだろう・・・しばらく、なんかかんか理由付けて距離をおくかな。
それで相手の出方を見る。

184 :178 : 20/10/25(日)21:56:39
やはり本人にしか分からないことのようですね。
どうしよう・・・たぶん次は忘年会の時期になるんですが
少し忙しいことにして様子をみることにします。
ありがとうございました。

185 :名無しさん@おーぷん : 20/10/26(月)05:43:39
>>184
まあ、普通人に知られたくない深刻でもある事情をわざわざ伝えて来たって言うことは、
それなりの理由があるのでしょう
素直に考えれば、>>181さんの言う通りだと思いますが
仕事で関わったこともありますが、184さんが書かれている一食あたりのお値段だと
かなり厳しいし、Aさんは経済的ダメージを受ける筈


186 :名無しさん@おーぷん : 20/10/26(月)13:25:54
でもさ、そのランチ代が苦しくてもっと安く!ってことなのだとしたら
相手にそれを求める前に、自分が手配する番の時にいつもより安いところにして
その時にカミングアウトすればよかったんだよ。
暴言吐かせて貰うけど、〝卑屈な貧乏人〟ってこういうふうだから嫌い。
(貧乏な人全てを指してるんじゃないからね)
察しろ察しろって相手を自分に合わさせようとするんじゃなくて
自分の問題なんだから多少自分が恥ずかしい思いをしても
自分から引こうって考えないのかね?

187 :名無しさん@おーぷん : 20/10/26(月)17:03:40
う~ん、人へはなかなか告白しづらい事情だからなぁ
もしかしてって考えてみたんだが、
言えない、言いづらいって悩みながら、心もお金ももう苦しいのだけれど、
せめて最後の一回、いつも通りの価格帯のランチへ出向いて、
そこで>>184さんへカミングアウトって覚悟を決める形で会ってようやく話せた・・・
そんな苦しみがAさんにあったってのは、考え過ぎかな

188 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)14:15:42
>>178
ただ普通に仲のいい友達だから打ち明けたかっただけだと思います。
スレの皆さん邪推しすぎじゃないですか?
これがまとめサイトでまとめられているのを見て、ただ打ち明けたかっただけだろうに
変な思い込みのせいで関係が壊れたら悲しいなと思って書き込みに来ました。

190 :名無しさん@おーぷん : 20/10/28(水)21:11:21
>>178です。
昨晩、Aさん本人から電話がありました。
嫌な話を聞かせて申し訳ないと。
Aさん自身もあのあと色々考えたようで・・・。
結論から言うと、しばらく会いたくないそうです。
次のお店の手配ももういいそうです。
「私さんが悪いわけではない。私の問題だから気にしないでほしい」
と何度も言っていましたが、恥ずかしながら何も返せず
完全な受け身になってしまいました。
掛ける言葉が思いつきませんでした・・・。
いつかまた、以前のように楽しく食事しながらおしゃべり出来る日が来るといいな
と、今は思うだけです。

191 :名無しさん@おーぷん : 20/10/28(水)21:32:48
>>190
そうでしたか…少しすっきりされたかと思いますが
お気持ちはかえって複雑になってしまわれましたね。
ご縁がある方なら、また交流が復活すると思います。
最後の2行をAさんにお伝えする術があるといいのに、と思います。


http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
434 :名無しさん@おーぷん : 20/11/11(水)10:52:20
イラつくので勝手に投下しちゃう。ごめんね。

質問・相談スレの178です。
190を書き込んで半月近くにもなって今更メールがありました。
長々と書いてあったけど、要約すると
「きっともう再び友達に戻れることはないと思うから言う。
私さんを見てると、何の悩みも無さそうで呑気そうで羨ましい。
呑気な人間は無意識と言うの名の悪意でどんどん人を追いつめる。
そっち側の人間になりたかった。
自分が酷いことを言ってるのは承知してるけど、
吐き出さないと前に進めないから、少しぐらい犠牲になってくれてもいいよね。
じゃあね~ん(ここだけ原文ママ)」
だってさ。
言いたいことは山ほどあるけど、こんな人を友達だと思ってた自分が情けないし殴りたい。
なんなのこれ?
いつから生活保護を受けるようになったのか知らないけど
少なくともご主人が亡くなるまでは、毎年年末年始は海外で過ごしたって聞いてたから
そんな人がお金に困る状況になるなんて思わないじゃない。
ご主人が亡くなったってことは家のローンもたぶん無くなったんだろうし
保険だって下りただろうし、死亡退職金だって出ただろうし。
その先の状況なんて普通は想像できないよ。
そりゃあAさんに比べたら呑気な生活に見えるだろうけど、
うちはうちなりの苦労だってあるよ。話してないだけで。
最後のふざけた「じゃあね~ん」が挑発してるみたいでムカつく。
ムカつくので妄想の中であんたのたった一つの財産(家)を火事にしてやったわ。
ざまみろ。

435 :名無しさん@おーぷん : 20/11/11(水)11:45:28
>>434
ムカつくけど早く決着がついて良かったわね
美味しいもの食べに行ってそんな人の事は忘れてしまいましょう
お疲れさまでした

436 :名無しさん@おーぷん : 20/11/11(水)12:00:20
掃溜めにされたままじゃ腹立つから、私なら若干上から目線の憐れみメール返すかも
まあそこまでしなくても、普通のお別れの挨拶でもあっちは勝手にダメージ負いそうだね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/10/30 02:15:22 ID: O25zEkyM

    言い辛いこと話したってことは、それだけ信頼感はあったんじゃないかな
    食事代辛かったのかも知れんし、側にいて自分が惨めに感じてしまったのかも知れん
    生活環境の違うもの同士の関係は難しいね…
    ほんと、また楽しく食事できる日が来るといいね

  2. 名無しさん : 2020/10/30 02:28:01 ID: osT/5gBE

    まとめられてるの見ちゃったのかと思った

  3. 名無しさん : 2020/10/30 02:41:56 ID: JZKU7rrc

    うん、188=Aさんでしょ

  4. 名無しさん : 2020/10/30 02:50:08 ID: ZBYTXmZc

    持ち家で生活保護って河本システムか梶原システムじゃないの?

  5. 名無しさん : 2020/10/30 02:57:38 ID: Yxr/eRZ.

    チクられる、って後から急にビビったんだろ、小悪党によくある話。

  6. 名無しさん : 2020/10/30 03:04:14 ID: HXBSeEzs

    ※4
    持ち家でも古ければ問題ない

  7. 名無しさん : 2020/10/30 04:00:20 ID: qOnFC92c

    たまにファミレスかコメダでいいんじゃないの

  8. 名無しさん : 2020/10/30 06:24:39 ID: 9FPHMlys

    経済的に苦しかったってのもあるだろうけどアラフィフだし
    持ち家なら家賃もいらないからパートとかでなんとかなるだろうに
    生活保護ってことはコロナ以外にも何かプラスアルファの個人的な事情があるのかもしれない
    いつか気兼ねなくまた会えるようになれたらいいね

  9. 名無しさん : 2020/10/30 07:13:45 ID: wwH52M1o

    旦那亡くして1人で生活保護受けてる自分と報告主との違いに、会うことで惨めな気持ちになってしまっていたのかも。

  10. 名無しさん : 2020/10/30 07:15:47 ID: Gaq50DyY

    次から奢れってことかと思ってごめん

  11. 名無しさん : 2020/10/30 07:47:02 ID: 3G2/hz/w

    友人でいたいから、今は距離あけるってのもあるんだろうねえ

  12. 名無しさん : 2020/10/30 07:53:38 ID: KtgpyOMc

    奢れっていう話にならなくて良かった。

  13. 名無しさん : 2020/10/30 08:40:56 ID: VgIKVj5Y

    色々心境の変化というかもやもやしてるものがあってポロッと
    言っちゃった感じなのかもしれないけれど、どういう意図があるのか
    わからないから怖いよね。
    下手に扱ったら差別だ!ってキーキー暴れだしそうだし。
    友人さん落ち着くといいね。

  14. 名無しさん : 2020/10/30 09:04:15 ID: XkG1hrx2

    生活保護の申請が通るってことは
    病気か何かの理由で働けないんだろ
    一人で金もなく仕事もできず、気持ちは沈む

    重すぎて他人がどうこうできる悩みじゃねーわな


    もともと孤独耐性が強い人は覚悟してるからわりと大丈夫
    普通に結婚して子供もできて、孤独と無縁で生きてきた、生きていけると信じていた人は弱い
    人生の後半は誰しも孤独になる確率高い、他人事じゃねえわよ

  15. 名無しさん : 2020/10/30 09:12:05 ID: 3Du7MPG2

    生活保護の理由が気になるな
    メンタル系じゃなければいいんだけど

  16. 名無しさん : 2020/10/30 09:19:40 ID: Ef.0AJpI

    お母さんが骨折してこれからのことを心配しているので最後の手段生活保護があるといったんじゃないの

  17. 名無しさん : 2020/10/30 09:22:41

    そうね
    前出の方も書いてあるように、ファミレスとかコメダとか
    でもよいんじゃあないの
    たまにはおごってあげてもね
    多分 金銭的に大変なのよ
    だまって音信不通よりもはっきり言ってくれてよかったね

  18. 名無しさん : 2020/10/30 10:01:46 ID: EueLHVMQ

    年に四、五回の二千円程度もキツいんじゃ
    一般的な人とは(報告者含め)とは生活水準が違い過ぎるし仕方ないよね。
    そういう意味でも隠さず「生活保護」って出したんだろうけど
    こればっかりは、どうしようもないし受け身しか出来ないよ。

  19. 名無しさん : 2020/10/30 10:11:04 ID: glzoyOjY

    ファミレスかコメダか、なんならマックでもサイゼリアでもいいやんけ。
    「次からそういうお店にいきましょうか~?」くらい言われたかったのかも。

  20. 名無しさん : 2020/10/30 10:43:32 ID: aauB0qE2

    お店のチョイス的に出会った頃は生活保護受けてなかったけど、最近受けるようになって色々大変なのかもね…
    大人の友達は貴重だし、そのうち縁が復活すると良いよね

  21. 名無しさん : 2020/10/30 10:49:08 ID: 44UFD2mI

    別に直接会ってランチするだけが友達じゃないじゃん
    折々にメールでも手紙でも出してあげなよ

  22. 名無しさん : 2020/10/30 11:14:23 ID: E0aAo7uU

    持ち家があったら住宅扶助をもらってないってことだから、多分1人だと仮に東京でも、月に10万ももらってないはず、7、8万じゃないかな?

  23. 名無しさん : 2020/10/30 11:23:48 ID: RfuO7cII

    何だろう、何がモヤっとするわ。
    アラフィフで子供もいるような女が年に4〜5回、2ヶ月に一回も会って、それ以外も電話やメールで話すってかなり接触頻度高い仲いい友達だと思うんだけど、趣味の話しかしないオタク友達かなんかなの?
    報告者が家庭の踏み込んだ話をしてきたから彼女も先行きの不安とかポロッと話したんじゃないかと思うんだけど、報告者がドン引きして黙ったからそれ以上言えなかったんじゃないのかなぁ。
    これ向こうからしたら、あの人は自分の愚痴は聞かせるけど、こっちの話は「そうなんだ」で強制終了させてしまう人って思われてない?
    今頃「友達と思ってたの私だけだった。失敗した話さなきゃ良かったわ」って思われてんじゃないのこれ。

  24. 名無しさん : 2020/10/30 12:23:41 ID: 8C/l9FqM

    わざわざ会いたくないって言って来たってことは
    無意識に悪気なく格差を感じるような話をした事があったのかもな
    あるいは告白に対して予想外に引いたリアクションをとられて傷付いたとか

  25. 名無しさん : 2020/10/30 14:27:00 ID: mOZSW5ek

    もしかして生活保護って言ったら
    その日のランチ代おごって貰えると思ったとか?
    報告者が天然で「そうなんだ…」で終ったから
    次はあなたが店探してねと言ったのも奢ってくれるような店探してねってこと?
    その後もう会いたくないと向うから言ったのは報告者が奢ってくれそうにないのを悟ったからとか?
    それともしばらく会いたくないと言ったら報告者が「奢るから会おうよ」と言ってくれるのを待ってたとか?
    ……人からたかられそうになった何度か経験があるからそういう嫌な事を考えてしまうわ
    私の場合は相手がとうとう直接的に「奢って」と言った時に初めて気付いた感じだったけど……

  26. 名無しさん : 2020/10/30 14:29:32 ID: Rwy8w9qU

    ※23
    生活保護だなんて突然言われても「そんなんだ」意外言えなくない?
    そこに突っ込んでグイグイ話を聞いたら相手を傷付けるかも知れないし気を遣うよ
    それを強制終了させたと感じる人ってどうして欲しいのかな
    生活保護にどうしてなったのか聞いて、お金の援助を申し出るまで相手に話をして欲しいの?
    悪いけど、友達にお金の援助を申し入れる時点で人間関係はそこで破綻するよ

  27. 名無しさん : 2020/10/30 18:13:56 ID: gD2ocZYk

    生活保護を告白された=集られたとなる人がいるんだね
    生活保護は確かにカツカツだろうけど
    取り敢えずは生活保障されてるし借金や援助は申告義務みたいなのあるみたいだから
    お金の無心とかはそんなにないんじゃないかというか
    言われてから考えていいんじゃないかと

  28. 名無しさん : 2020/10/30 18:34:44 ID: 8QWRs0bw

    ※4
    資産価値がなくてわざわざ処分して賃貸に住むよりも安上がりなら持ち家に住み続けるのを推奨されるらしい
    その方が税金助かるからね
    河本とか梶原って扶養出来るくせに親に受けさせてたってパターンだよね
    確か梶原の方が梶原本人名義でマンションのローンを月何十万と払いながら
    そこに母親住ませて生活費は保護で出して貰ってたんだよね
    まったく違う話じゃない?

  29. 名無しさん : 2020/10/31 01:01:50 ID: 8NQjBitI

    コメ欄も本スレでもみんな全然違うこと言っててびっくりした
    報告主と自分を比べてしまってつらいし誰にも会いたくないんだろう、って思ったけど…
    マックだろうがサイゼだろうが、お金の問題ってより自分が比べちゃってしんどいんだろうな
    幸せな話聞く余裕ない時もあるもんね
    奢ってあげたら?とか言ってる人イヤイヤイヤ…

  30. 名無しさん : 2020/10/31 01:16:13 ID: rn3bhGyU

    ※17
    奢るのはアカンと思う。普通の感性の人ならば余計惨めにさせるだけよ。

  31. 名無しさん : 2020/10/31 12:07:54 ID: fG20Wq0A

    コメダも2000円ぐらいいかない?知らないけど

    ※23
    オタク友達かなんかなの?って悪意あるなあ
    大人だって遊ぶよ
    距離感は人それぞれ
    大人だからこそ混み入った話をしたくないって人もいる

  32. 名無しさん : 2020/11/11 13:22:09 ID: FsdwZa9A

    ※27
    だってそうでもなきゃわざわざ言う理由いもの
    欲しいものは金じゃなくて同情かもしれないけど、そんな事言われても正直困るわ
    それならそれで察してちゃんしないで「こういう状況だから落ち着くまでは会えない」とか
    「申し訳無いけど今度から食事のランク下げたい」とか自分から言うべきだよ
    生活保護だと言わなくても「ちょっと家でゴタゴタがあって落ち着くまでは会えない」とかやりようはあった

    最初にハッキリ言わずにいたせいで醜い心の内を曝け出す結果になってしまった
    心まで貧乏になったんだな

  33. 名無しさん : 2020/11/11 13:27:35 ID: WQll9tww

    維持を張るなよ貧乏人
    常に下を向いて生きろ
    金持ちに媚びへつらえ
    権力の前に膝をついて土下座しろ

    しかし、元友人は心の奥底まで貧乏人だなぁ
    真の金持ちはわざわざ他人と自分を比べてウジウジしない、そんなことを考えてる暇があるなら自分自身をもっと高みに昇らせる方法を考えるからね

    例え今は金がなくても、志があって努力を怠らない奴ほど怖いものはないよ
    そいつが貧乏なのなんてほんの何年かだけ、数年もしたら金だけでは手に入らない本物の財産を築き上げるんだから

  34. 名無しさん : 2020/11/11 13:39:16 ID: 47iGqK8M

    ああ、やっぱりなあwww
    奢ってほしかった(集る気まんまんだった)やつだwww
    集られずに無事天然回避した報告者乙www

  35. 名無しさん : 2020/11/11 13:45:20 ID: U1T3YoAE

    友達じゃないじゃん。全然この人優しくないから言い出した人が切れたんでしょ

  36. 名無しさん : 2020/11/11 13:55:48 ID: MERZtabs

    追記読んだ

    「これから先の人生を生活保護で楽しく暮らしてね。じゃあね〜ん♪」

    と私の代わりに返信してほしい

  37. 名無しさん : 2020/11/11 15:18:14 ID: HNvu6OfA

    もう二度と会わないことを願いつつ
    「そか~、乙カレ~、じゃあね~ん。」と返して着拒でええやろ。

  38. 名無しさん : 2020/11/11 18:15:41 ID: 3mwu7ckY

    相手が話してないことも色々あって、そのなかには楽しいこともあれば辛いことや悩み事もいっぱいあるんだってことを想像しない、できない人っているよね。
    私の友人も共通の友人のことをAと似たような感じのことを言って苦手とか言ってたけど、実際は共通の友人はストレスフルな生活で友人の印象と実際は違っていて友人は知らないだけってことがあったな。
    もうその友人とは縁が切れたけども。

  39. 名無しさん : 2020/11/11 19:25:37 ID: 41Te8FR2

    生活保護でランチかぁ・・・って思って引くわ。

  40. 名無しさん : 2020/11/11 20:05:21 ID: 6Ov/sO2s

    みんな優しいね。
    私なら「社会のお荷物さん さようなら」って返信して着信拒否だ。

  41. 名無しさん : 2020/11/11 21:30:11 ID: jFzyfDWs

    『よかった~どうやって寄生虫と縁切ろうかってずっと悩んでたからw
     そっちから言い出してくれてありがとう!来世でがんばってね!』くらい控えめに返すかな

  42. 名無しさん : 2020/11/11 21:42:07 ID: BOtmcJO6

    もし返信するなら
    「誰しも悩みをもっていて自分が誰よりも不幸だと思っているから今の状況にいるんだと思うよ?
    そういうの、自分を可哀想にしてしまうからやめた方がいいとおもうなぁ…
    何かを犠牲にする前にもっと自分を振り返ってみよ!結果出るまで頑張ってみようよ!!
    応援しかできないけど、これから頑張ってね^ ^」
    って能天気で優しいコメント返すかなぁ。

  43. 名無しさん : 2020/11/11 23:03:43 ID: enFiqDe.

    修造返信すればいいと思う

  44. 名無しさん : 2020/11/12 02:06:03 ID: aUej.4O.

    修造返信、相手にはクリティカルヒットかもしれないwww

  45. 名無しさん : 2020/11/12 09:05:27 ID: 3Du7MPG2

    このAは悪意があるんじゃなくて、メンタル壊れてる気がするなあ・・・
    まあいずれにしろCOした方が良いのは間違いないけど

  46. 名無しさん : 2020/11/12 10:11:00 ID: UMnCKJPg

    逆に「生活保護受けてる」というのも、相手の関心を引くためのフェイクな気もしてきた。
    ミュンヒハウゼン症候群とかそういう系統で、相手の同情を引くために病人や障碍者を騙るやつ。

  47. 名無しさん : 2020/11/12 18:18:03 ID: tr4XHYrw

    「そっか〜、あんまり悩みないし幸せだから不幸な人のことわかんないや〜、
    ごめんね〜、じゃあね〜ん」と返したい

  48. 名無しさん : 2020/11/13 15:05:17 ID: VgIKVj5Y

    元々報告者のことが羨ましかったか下に見てたかで勝手にライバル視してたのかね?
    向こうから離れていってくれてよかったんじゃね?
    ヤバい人だと絡みに絡んで振りほどこうにも粘着してきて大変だっただろうし。

  49. 名無しさん : 2020/11/13 21:20:47 ID: 9TsBJyRE

    そうかあ…友達だと思ってた人にそんなことされたらつらいね

    諦めんなよ!諦めんなよお前!!
    生活保護だからってどうして私に愚痴るんだ!!
    もう少し頑張ってみろよ!駄目駄目駄目諦めたら!

    って返信してみてほしい

  50. 名無しさん : 2020/11/14 14:00:50 ID: Fxsy6lOE

    他人に悩みなさそうとか言ってくる人間は
    馬鹿すぎて普通の人が踏まないトラップ全部引っかかってるか
    苦労してる忙しい自分に酔ってるかの二択しかない

  51. 名無しさん : 2020/11/19 10:41:07 ID: jC.zwzTs

    他人に悩みなさそうとか言ってくる人間は
    本気でそう思ってる頭の弱いやつか
    そう言うと相手が傷つくとわかってて言ってる意地の悪いやつ

    経験上だいたい両方の合わせ技なんだけども

  52. 名無しさん : 2020/11/22 18:26:32 ID: kiGWahaU

    なんか金ないからとか心まで貧しいとかってコメ多いけど
    結構みんな他人に対して思慮が浅いというかそもそも思慮自体持ってないんだなあと思ったわ
    友達ならなんでも話せるとも思ってないし
    報告者が嫌な気持ちになったのもわかるが私も23と似た印象を持った

  53. 名無しさん : 2020/11/29 09:26:43 ID: bggRv2MI

    住所知られてなかったら、「乞食相応に堕ちたんだね。かわいそ」とでも煽ってCOしたい。

  54. 名無しさん : 2020/12/18 15:58:38 ID: 8/S/d6l.

    ※23と※52を読んで、なるほど、そうかもね…と思ったけど、
    一方的に嘘か本当か知らないけど、生活保護を受けているとカミングアウトして、
    相手が思った反応じゃないと根に持つあたり、一橋大学カミングアウト事件を思い出した
    (向こうは、根に持つのではなく、更なる交流を持ったり、接触を図ろうとしたらしいから、
    性質が少し違うと思うけど…)

  55. 名無しさん : 2020/12/19 04:59:32 ID: 79qHeypc

    そんなクソみたいな奴ときっぱり縁が切れて良かったね。
    あと、お金貸してなくて良かった

  56. 名無しさん : 2020/12/19 05:05:09 ID: 79qHeypc

    ※1
    二度と会わない方がお互いのため。
    最後まで読んだ?

  57. 名無しさん : 2020/12/21 16:59:45 ID: xa68MV/g

    持ち家だったら生保受けられないって言うのは法的な根拠は無いんだよね。
    公務員どもが楽したいからそう言って邪魔しているだけ。
    知人が半年ほど受けたけど、親子の思い入れのある持ち家はどうしても手放せないって団体通して話しして、家賃分として差っ引かれた額を受け取っていたわ。

  58. 名無しさん : 2021/02/22 20:13:19 ID: PVELy6hk

    みんな怖いね
    普通に188の気持ちで話を聞いて欲しかったんじゃないの
    アラフィフでそんなしょっちゅうランチできる相手なら
    じゅうぶんに友達だと信じてしまうわ…
    ランチ奢れとか思ってないでしょ
    相談者が親の心配を具体的に話したから自分も自分の悩みみたいなのを
    ちょっと話したくなったんだろうな
    こんなにフルボッコされてその人ちょっと可哀そう

  59. 名無しさん : 2021/02/24 08:55:55 ID: s5O7xHwI

    ※58
    追記の「原文ママ」を読んでその感想なら、非常におめでたい方ですね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。