2012年12月15日 21:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355252889/
小姑むかつく81コトメ
- 30 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 11:02:18.52
- ウザイと言うよりも信じられなかった話。
コトメがとてつもない田舎に帰って義両親と同居してくれたのはわかる。
義母が意識をなくしてからコトメが勤める病院に入院させて世話をしたのもわかる。
旦那も精一杯のことをするために義母が無くなる1週間泊り込みをした。
私も追って五日ほど泊り込みをした。
いざ義母が亡くなったとき、年老いた義父は喪主ではあるけれど長男である旦那を頼った。
それをコトメが気に入らなかったらしく、通夜から葬式の間中ふてくされて何もやらなかった。
親戚のお婆たちがでしゃばり何でこまごまとしたことは手配してくれたけどその調整役は
全部私がやった。
すごい田舎なので独特のやり方があったらしく、口出しもできずお小言は全部私。
コトメは普段は気が強いけど、親がなくなってかわいそうなあたくしのスタンスで棺桶の横の
壁にもたれかかり、だらしなく足を伸ばして座り込んで全く動かなかった。
30過ぎた女のやることかと、本当に驚いた。
|
|
- 31 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 11:19:50.77
- >>30
え、それって母親が死んで放心状態だったんじゃないの?
ふてくされてるってそういうことをコトメに言われたの?
さすがにその状況で信じられないとかは…。田舎戻ってずっと世話してたのコトメなんでしょ? - 32 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 11:36:01.09
- >>31
傍から見たら放心状態だったんだろうね、というかそれを狙ってたと言うしか、、、
自分も実父を28のときになくしてるけど、親戚や病院、葬儀屋に対してきちんとしたし。
自分は何でもきちんとこなすと言う自負があったみたいで仕事しながら看病する自分に対し、
旦那が1週間仕事休んで病院につめてたのに1週間も休める仕事ってpgrって、言い放つし。
そんなに放心状態の割には通夜の火守は私と旦那に丸投げで寝てるし、棺桶に食事やお茶を
お供えするのにも方向逆で、義母最後の食事食べられない状態。
で、葬儀では自分の会社の代表できてくれた人だけにはご挨拶できるんだけど、配膳から
お茶汲み何もかもやらなかった。
コトメ30過ぎって書いたけど、本当は30半ばで義妹だけど私より年上だったんだよね。 - 35 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 11:51:44.19
- コトメは母親の為に仕事やめて田舎に帰って再就職して医療系の激務こなしながら
世話もしたんだよね。一週間どころではなく。疲れも溜まっていたろうし、実の娘が
母親失えば悲しみから放心して当然。年齢がどうであろうとね。
痛いのはどうみても30だよ。葬式の事なんておせっかい小母さんたちが居たんだから
聞けばよかっただけなのに、そこまでコトメに負担掛けようなんて。 - 33 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 11:46:13.61
- >>32
一週間休んで、とか言うけど、コトメはどれくらい面倒見ていたの?
一週間なら怒っていいんじゃない?
まあ、最期だけちゃっかりきて美味しいところ持っていきやがってとか思ってるかもね。 - 37 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 11:55:01.08
- >>33
無茶苦茶遠方で旦那が行けるのは1週間からその後の忌引き込みで2週間込みかな。
入院してからは半年、容態悪くなってからは数ヶ月。意識なくなって半月かな。
でもコトメ、別に親元に帰ってこなくちゃいけない状況でもなかったんだよね。
帰ってきたころは義両親も元気だったし、なにかっちゃ自分の親の不平不満を言ってたし。
兄弟間で誰を頼るかは親によるし、私も世話してた自分じゃなく兄をよく言われた経験があるから
葬儀のときはむかついた気分はあったけど、20代の自分でもできたことを30半ばのコトメが
何もできなくて、ふてくされてたのには驚いた。 - 38 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:01:40.68
- >義母が意識をなくしてからコトメが勤める病院に入院させて世話をしたのもわかる。
>入院してからは半年、容態悪くなってからは数ヶ月。意識なくなって半月かな。
いう事が変わっているね。最初は意識がなくなって入院させて面倒みたと。後では
入院してから5ヶ月以上たってから意識がなくなったになってる。
意識があったら世話が大変でないわけじゃないしね。半年も世話したら疲れが
溜まって当然。しかも仕事しながらだもの。
>なにかっちゃ自分の親の不平不満を言ってたし。
親子の間だって世話してたり、一緒に暮らしていたら不満はでる。不平も言うのは
当然。自分だって親に言うことはあるはず。だからと言って愛情がないわけじゃないし
世話すれば疲れないわけじゃない。 - 41 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:09:43.58
- >>38
意識をなくしてからコトメの勤める病院にいったのは間違ってないよ。
別にうそは書いてない。きちんと書かずに誤解与えたのは悪かったよ。
ただね、親を看取るのも親の葬儀も自分で経験したし、その間誰を頼れるわけでもなかった自分と比べて
コトメは親戚のお婆の世話もあり、お小言も全部私が引き受けてから何もしなくても許されてたんだよ。
葬儀の後の処理も全部私と旦那でやった上に親戚間のいざこざまで私が悪いで済まされた。
それを自分より年上で、年齢も上だったコトメがやったことに驚くのも許されないのかな。 - 40 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:05:06.30
- 最近コトメの嫁いびりでなくて、痛い嫁のコトメいびりの書き込みが多い気がする。
- 42 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:13:59.45
- >>40
長男の嫁の癖になんて普通に言われて普通に申し訳なかったから何も文句いわなかったよ。
でも自分にも仕事があってそれ以上やりようも無かったから意識が無くなって危なくなってからは
精一杯やったんだけどね。
それに甘えて実の娘がふてくされて何もかも兄嫁に丸投げなのは違うんじゃないかい? - 43 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:14:23.02
- >意識をなくしてからコトメの勤める病院にいったのは間違ってないよ。
なら、上のレスでは、入院して半年ってあるね。意識不明の期間は
叩かれて半月って書いたけど入院が半年ならごまかしだね。
コトメ悪く言う為に軽く変えたとしか読めないよね。 - 45 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:25:23.01
- >>43
入退院が半年と書くべきだったね。ごめん。でもこだわるところってそこ?
私からしたら、入院半年でも自分の親の世話したし条件は別に私とコトメ変わりは無いよ。
それで、兄弟間で差をつけられたのも一緒だった。
だからって兄嫁である私に全部おっかぶせて、ふてくされてなにもしなかった年上、30半ば
の女はみなにとってはいいのかな? - 47 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:29:14.43
- >>45
だから、あなたが怒りを向けるべきは面倒を全部自分に押し付けて
文句しか言わない自分の兄や親戚達。コトメに怒るのは八つ当たり。 - 49 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:38:11.10
- いや、兄嫁に全部押し付けるのはどうみたっておかしいだろ。
たとえ、放心状態でも通夜葬式、自分の親だったら子供は責任持つの当たり前じゃないか。
兄嫁なんて一番近い他人なんだし。 - 50 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:44:51.16
- えー、喪主旦那なんでしょ?喪主の妻は色々するもんじゃないの?
うちのお祖母ちゃん亡くなったとき、伯母ちゃん(母の兄嫁さん)全部仕切ってたよ。
勿論黒字分も全部懐に持っていってたけどね。>>30もそれくらいやればよかったのに。 - 51 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:45:20.44
- え、コトメ独身なんだよね?
長男夫婦が葬式は仕切ってやるのがふつうじゃないの?
「介護疲れのコトメを気遣ってやった兄嫁さん」って評価付くやん
でも動かないコトメをチラチラ見ながら不満顔で働いちゃったのね
「私はもっと若い時に自分一人でやったのに」って
その論調で義母さんが亡くな1週間前までコトメに介護を丸投げしちゃったわけね
むしろ義父さんやご近所さんが「そこまで偉そうに『自分はやった』って言ってくる人なら
存分に役立ってもらいましょうよ」と手ぐすね引いて待ち構えてたんじゃないの?
ばっかだなあ45、涼しい顔でこなしてやれば(できたはずでしょ?)実親の時とちがって
今度は後々までも義実家やそのご近所に褒めそやされただろうに - 56 :30 : 2012/12/15(土) 12:52:20.53
- >>50
喪主は義父でした。義父が高齢だったので、義父の補助として義父は旦那を頼ってました。
私は、田舎のしきたりとかあってもこれはおかしいとか思ったら口は挟みましたが基本お婆の
いうようにし、後から葬儀屋に言付けてやり直させてもらうようにしてました。
香典もよそ者の私がお金を扱うのを嫌うけれど、処理能力としては私の方が早いので常に
人前で扱うよう処理し、香典返しの手配もすべてやりました。
50さんのようにしたたかになれればよかったのかな。 - 57 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:53:19.49
- 本当に苦労した人って、他人の苦労が分かるから、同じような立場の人を思いやれる。
そして他人には同じ苦労させたくないって思う。
一口に親に世話や葬式と言っても、実態はずっと楽なものだったんじゃない?でなきゃ
相当に性格が悪いよ。 - 58 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 12:56:40.35
- >田舎のしきたりとかあってもこれはおかしいとか思ったら口は挟みましたが
>香典もよそ者の私がお金を扱うのを嫌うけれど、処理能力としては私の方が早いので常に
人前で扱うよう処理し、香典返しの手配もすべてやりました
口出す気満々、しかもお金まで仕切ってるじゃない。人の家の葬式そこまで干渉して
変えたら文句もでるだろうに。しかも自分からやる気満々で仕切っておいて、疲れたの
大変だったのと文句はおかしいよね。
まさか金がらみにぎって雑務はコトメとこき使う気だった?命令しそこねたのでおかんむり
なのかな。 - 64 :30 : 2012/12/15(土) 13:06:30.34
- >>58
だったらお婆が数日かかる香典のまとめを私が徹夜でEXCELで処理したのは間違いですか?
コトメは1週間ですが夜間と通夜は私と旦那で付き添ったので寝不足でなかったと思います。
それでも葬式後自分は部屋に引きこもり。
自分ができたから人もできるなんて放漫なことは思いませんが、ふてくされてた態度がいやだったんです。
最初は旦那が親にひいきされている状態が私と重なって同情してましたが、あそこまで何もしない
子供(コトメ)には驚きました。 - 65 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 13:08:19.08
- 別にコトメが実家に帰る必要なかったとかいうけど、
そんな状況で田舎戻って親の面倒見てくれるコトメなんて本当に貴重だよ。
大事にしなよ、コトメ。
まだ義父生きてるんだからさ。妻が死ぬと男は大変らしいからね。 - 67 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 13:15:13.76
- >>64
責められないコトメが羨ましい妬ましいってだけじゃないか。
褒められることが目的なら、もっと上手にアピールしろ。
後の面倒を避けることが目的なら、目的は果たせたのだから十分だ。 - 68 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 13:15:27.00
- >最初は旦那が親にひいきされている状態が私と重なって
旦那が贔屓されてた?コトメはそれなのに仕事も犠牲にして帰郷して介護か。
贔屓されていた方の実子が介護と、されてない実子の介護じゃ同じじゃない
じゃない。まして自分は仕事も買えず転宅もせずにできた。
同じようにやったというのはおこがましいね。 - 70 :30 : 2012/12/15(土) 13:23:11.33
- >>67
あぁ、コトメがうらやましいと言うのは無きにしも非ず。
何か非があったらすべて長男嫁のせいでコトメはかわいそうな娘だったから。
私もはじめはコトメ疲れてるし落ち込んでるんだからと気を使ってましたし。
でも、葬儀で何もしない30半ばの女には驚きました。
今自分にも兄嫁がいますが、自分の母親の葬儀のときにそうならないようにとは思ってます。
>>68
コトメは仕事犠牲にしてませんよ。
詳しく書くと見ばれしそうですが、田舎にはその地元の大きな医療法人の元締めがあるから
大学で地方に出たところより条件がよく帰ってきたようです。 - 72 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 13:27:13.94
- 「とてつもない田舎に」って書いていたのに「大きな医療法人」?
人口が少ない場所に大病院なんてあるわけないw患者がいなくて経営が
成り立たないから潰れちゃうよ。これはネタ決定か
それとも先に介護の期間を変えたように都合よくコトメの犠牲は少ないように
変えたきたか。だとしたらうそばっかりで信用できないよね、すべてが。 - 73 :30 : 2012/12/15(土) 13:31:51.49
- >>72
ありますよ。
田舎から医療を目指して大きな医療法人を打ち立てた人たちは。
ググッてみるとわかると思いますが結構医療関係は田舎から立ち上がってます。 - 76 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 13:38:18.49
- てか、お前らいくつ?
自分の親の介護も葬儀もできないの?
家庭板だったら親の介護も何もかも実子がやるの基本じゃないの?
何で兄弟の嫁が非難されるのかわからん。
この嫁さんやることやってんだろ。 - 77 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 13:40:55.55
- >>76
え、コトメ、親の介護してるじゃん。
嫁なにもしてないじゃん。
通夜と葬式頑張った(自己申告)だけでしょ?2日だけでしょ。
それをどや顔で一週間前から頑張りました!!って、バカじゃないの?w
擁護してるの30じゃない? - 81 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 13:50:39.89
- コトメは仕事と介護を両立できるように上手く立ち回ったということか。
自分は頑張った頑張ったのにと言ってるけど単に30が要領悪いだけな気がしてきた。 - 89 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 14:15:18.77
- 嫁は配膳もお茶汲みもしなかったと言ってるんだけど
介護丸投げがどうかというよりも、訪問客にそれくらいの配慮が無い遺族ってどうなのさ - 90 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 14:23:33.72
- 気丈にふるまって訪問者にお酌してまわる未成年もいたし
介護と通夜で頑張りすぎて葬儀で倒れた人もいたし
介護地獄の終わりに放心してた人もいた
母親を失った娘さんでも色々だから、なんともかんとも - 92 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 14:26:54.84
- 配膳お茶汲みなんて、遺族の仕事じゃないよ。
そういうことは葬儀社の人や親戚のオバちゃんやらがやる。30の立場は、オバちゃんたちと
同じようなもんでしょ。
全部仕切らせろフンガーってしたんなら、不手際があって文句言われるとこまで
引き受けなくちゃ。
30のせいにされた親戚の揉め事って何だったの? - 96 :30 : 2012/12/15(土) 14:40:19.99
- >>92
自分で仕切らせろって誤解させたのならどうしようもないけど、
すべて、お婆たちの言い分にしたがって、これは葬儀としてはおかしいと思ったことだけ
葬儀屋とお話しただけなんだけどね。(例えば訪問者の香典を受け取るのに受付が無いとか
香典の計算するのに手渡しだけを計算するとか)
ここまで私が非難されるのにびっくりしたよ。
自分が親の介護をし、葬式香典返しを自分でしたのにそれができないコトメは責められない。
自分の要領の悪いのは自覚してるけど旦那私とも研究開発職としてやれることを精一杯したのに
医療職ということでコトメが擁護されるのもすごく悲しい。 - 98 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 14:53:43.56
- >>96
あなたや旦那やコトメの職業関係ないよ。
そういうこと書いても、あなたはコトメを下に見てるんだなって思うだけだよ。
下に見てるコトメがあなたの思うとおりに動かなかったのが気に入らないんだなって。
あなたは頑張った、自分に出来るだけのことをした、
今回のコトメの態度は悪かった、自分の時はちゃんとしようと思うなら
それでいいじゃない。 - 106 :30 : 2012/12/15(土) 15:06:41.62
- >>98
うん、別に職業に上下を見るつもりは無い、ただ医療職と言うだけでコトメ擁護が多かったから。
自分も自分の親の介護葬儀はやったのにコトメが同じ条件でふてくされてたのが私には疑問。
実際葬儀の後の親族の揉め事では親族にはコトメが旦那だけ頼って気に入らなかった、
ふてくされていたからと、親族には謝ってた(私には特に謝罪なし)
遺族だから何もしないと言うのももっともだけど、手が空いてて、訪問客があったらその人が
配慮するべきなんじゃないかな。旦那もやってたし。私も親のときはやってたし。
本当に何もやらなかった実子には驚きは隠せないよ。 - 103 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 14:58:57.83
- >私は、田舎のしきたりとかあってもこれはおかしいとか思ったら口は挟み
>基本お婆のいうようにし、後から葬儀屋に言付けてやり直させ
>香典もよそ者の私がお金を扱うのを嫌うけれど
>処理能力としては私の方が早いので常に人前で扱うよう処理し、香典返しの手配もすべてやりました
一事が万事これだったんだと思う
半年も前からの介護も、何回も培ってきた葬儀のやり方にも、他人様の言動(義実家の態度も含めて)も
全部自分の思う通りにならなきゃ文句をつけて「自分の方が正しい、自分のやり方が最善」を押し付けて
取り上げて引っ掻き回すタイプ
>>96
研究開発「職」としてではなく、長男嫁の「役」として考えるべきだったね
それからあなたは自分を要領悪いなんて思ってない。あまり他人を馬鹿にするものじゃないよ
そしてコトメが擁護されるのは、半年手元で親の面倒を見た実績に関してだよ
あなたは外から来た一週間のお客
頑張ったのはわかるけど、残念ながら評価は逆方向に滑ったね。主に自業自得で。 - 109 :30 : 2012/12/15(土) 15:16:06.97
- >>103さん
この親族、後出しにはなりますが私たちの結婚式でのご祝儀持ち帰ってしまった過去があったんです。
式はすべて自分たちで賄ったのに。
だからお金のことはすべて親族の前で取り扱ってました。
このお婆が旦那よりコトメびいきだったのですべて文句を言わず従ってました。
それに甘えたコトメの葬儀での態度が私には疑問だったのです。 - 101 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 14:56:10.18
- 30のせいにされた親戚の揉め事って何?
- 111 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 15:20:48.60
- 親族の揉め事は田舎の風習です。
田舎の人独特に勿体づけてこれがわからないだろう、だから俺の言うことを聞けと言うことでした。
そのときコトメは自分の部屋にこもって出てきませんでした。
私的にはもめるようなことでもないのに、もったいぶった言いようで文句をつけたわけでもないのに
何も知らないお前が全部悪いとなりました。地元の旦那もコトメも知らない風習なのに。 - 112 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 15:25:48.82
- >>111
?
その風習が滞りなく行われなかったの?
それとも親族が説明をめんどくさがった? - 116 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 15:34:34.30
- >>112
とにかく勿体づけたと言う感じでしょうか。
都会ではどうだかしらないが、田舎でこうなんだ、わからないんだったら自分に従え、と言うような。
その中には死亡証明とか、一度葬儀を行ったらわかるようなことも含まれており、どこまでが
風習なのかわからない状態でした。旦那と私はそれを聞いていましたがコトメは自室でお休みでした。
最終的には私と旦那が申し訳ないと謝り、最後は何も知らない私がすべて悪いとなりました。 - 108 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 15:15:07.53
- いくら田舎の人だって
親の介護しに戻ってきて看取った娘さんに
葬儀で呆けてたお茶も入れなかったなんて言わないよ
鬼じゃないんだからさ - 113 :30 : 2012/12/15(土) 15:27:30.27
- >>108
何度も書きまずが、自分も親の介護をして看取り、葬儀も親戚から病院、葬儀屋への対応もきちんとしました。
私より年上の年齢も上を行ったコトメがふてくされていた態度が自分からは理解できないものでした。 - 115 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 15:32:38.21
- >>113
30が香典を取り扱ったのは>>109で書いてるように金に汚い婆さんに金を触らせないためだよね。
それが>>64じゃお婆さんが大変だから親切でやってあげたような書き方になってるのは何故?
揉め事を自分のせいにされたってのも違うだろ。その婆さん元々おかしい人じゃないか。
あなた何もかもコトメが悪いって言いたいだけだろ。コトメsgeしても自分ageにはならないよ。 - 118 :30 : 2012/12/15(土) 15:40:13.69
- >>115
お婆さんが金に汚いのも要領も悪いのも同じです。一度にかけずにごめんなさい。
ただ、そのお金に関してEXCELに入力してたときもコトメはオタクはさすがだねと言ってました。
その後入金するときも本当にあってる?とか、義父が歳だから貸金庫を借りるべきとか
いっているのにその手配もすべて私に丸投げでした。 - 119 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 15:43:25.35
- 私私私!私がやるやらせて経験者だから!ってやってたら、じゃあ全部お願いね~となるのは
当然のような… - 122 :30 : 2012/12/15(土) 15:50:40.95
- 経験者だからやらせてと言ったつもりは無いんですがね。
その場で適材適所、義父は高齢、お婆様たちも高齢、旦那はその他の仕事、コトメは何もしない。
だったら自分で自分のやれることをしただけなんですが。仕事でも同じですよね。
自分は親の介護葬儀をきちんとしたけどコトメは何もしないからやったまでなんですが。 - 125 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 15:53:36.02
- 嫁さんやることやってるじゃん
介護まではその場にいるコトメがやったのえらいと思うけど、実子だったら当然だよね
でも対外の葬儀で何もやらないなんてコトメにとってもいいことないし、批判出て当然だろう - 126 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 15:56:54.84
- コトメさんに声はかけなかったの?
疲れて動けないとかじゃないなら、
そういうときは何もしないでいると悲しみにどっぷり浸ってしまいがちだから
敢えて何か押し付けてでもやらせたほうがよかったと思うんだ。
適材適所で自分のほうがうまくできると思ってることでもさ。 - 127 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 16:00:09.36
- 30さんは私以外の人も自分のように動かないといけないんだろうね。
コトメが自分の母親を介護したから、まあそれで良しにはしてくれないんだね。
もう少し許容範囲をひろげないと人から恨まれそうなひとだね。 - 128 :30 : 2012/12/15(土) 16:03:49.04
- >>126
他の親族からは落ち込んでるんだろうからそっとしておいてと言われました。
唯一やってもらったのは棺桶にお供えする食事の配膳、それも逆向きでした。
>>127
自分がやれたからと言うよりは遺族として当然の配慮ができず、何もしなかったのが疑問です。 - 129 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 16:05:49.23
- >>125
誰が悪いって、いちゃもんつけで金に汚い婆さん連中が一番悪い。
なのにそれをスルーして何もかもコトメが悪いとなってるからおかしいんだよ。
実親の葬儀の件からして爺婆には絶対服従という思い込みでもあるんじゃないの?
その不満が唯一見下せるコトメに向かってるとしか思えない。 - 132 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 16:11:35.18
- >>128
言えばやってはくれたわけね。
だったらもっとうまく立ち回って、いろいろ押し付けちゃえばよかったのに。
出来すぎる故に人に任せることができなくていっぱいいっぱいになるのって
能力値高い人にありがちな罠なのよ。 - 133 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 16:15:03.36
- 親戚はコトメの親戚だからね、身内びいき出るのは仕方がない。
コトメがずっと同居して介護もして、っての知ってるから、葬儀で呆けてるの見ても、
疲れてるのねとしか思わない。
自分はしたんだからコトメもやるべきと思う気持ちもわかるけど、出来ない人もいるんだと思って。
あなたの仕切りで、通夜葬儀が滞りなく執り行われたんだから、もうそれでいいじゃないの。
私があなただったら、旦那だけわかってくれればいいと思って諦めるよ。
わからずやの親戚どもなんて、膿家脳乙pgrしとけばいい。
どうせ冠婚葬祭ぐらいでしか付き合いないんでしょ。
まあ今回のコトメの態度がムカついたんなら、義父の時には手出ししないでおけばいいと
思うよ。 - 135 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 16:21:48.22
- 旦那さんは労ってくれたのかな?
30さんもご苦労さんだったね。 - 137 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 16:28:23.72
- 義父が旦那さん頼りにしたのも、長男だからだろうしね。
30も旦那さんとセットで頼りにされたんだよ。
お疲れさんだったね。 - 139 :30 : 2012/12/15(土) 16:55:21.96
- 労わりの言葉ありがとう。
自分がというよりは、自分の周りの本家や従兄弟たちや友人も介護葬儀をきちんと行ってたので、
自分もしっかりやらなければならないと、実父の面倒を見ました。
あまり会うコトメではないのですが、あまりにもコトメの態度が自分の周囲と違ってたので書き込みました。
地域性によっても違うのでしょうね。
義父のころには40、50になってるからまた違うのでしょう。
あまり接点が無いので疑問に思わずやっていきます。
|
コメント
煩わしい日常のことと介護は実の娘に丸投げ
でも記念すべきイベント最期のの責任ある仕事は娘シカトで兄夫婦に丸投げ
悪いの義父じゃんwww
自分が出来たからコトメもやれって言ってるようにしか見えない
言い分も変わりまくってるしどっちもどっちかな
自分が出来たんだからお前も出来るだろ!っていう態度が鼻につく
全体的に上から目線なのはなんなんだ
いきなり研究会発職とか医療職とかでてきていみわからん。職業がなんの関係があるのあとExcelExcel!!ってあほみたい。
同居してたコトメを差し置いて旦那に頼ったから
じゃあそっちがやれよってなったんじゃね?
この報告者もしゃしゃりでてコトメに聞かずに金計算とかやったっぽいし
私はいらないのかって思うんじゃねーの?
そもそも長男の旦那に頼んだのなら旦那と嫁がやるのが当たり前じゃん
昔自分もやったからとか関係ないし
分けわからん。報告者総叩きなのなんで?
コトメは悪くないのかー
自分は嫁いできた人間でやる事やってるのに、それでも親戚から文句言われたのにコトメは実子で介護したってだけで手伝わなくてもいいなんて不公平!って事?
親族とコトメはクソっぽいが
報告者もあんま人当たりが良くなさそうだな
Excel使えるだけでオタクだねwとかのたまうコトメも充分痛いだろ
具体的にセリフを書いてないから悪者に見えないだけで
香ばしい発言沢山あったんじゃないの
誰が悪いって実娘は帰郷させてこき使い、対外的な時は息子夫婦をこき使う義父じゃない?
だいたい義父が喪主なんだからもっとちゃんとして息子嫁にちゃんと説明するか
葬儀に詳しい親族に付き添ってもらうように頼むとか手配すればいいこと
報告者はもともとコトメが嫌いなので、義父に対して怒りをぶつけるべきところを
コトメにぶつけている感じじゃない?
「親が死んでも泣かないんて薄情な子だ」とか言っちゃうのはこういう人なのかね
涙を見せないからと言って悲しんでいない訳ではないのに
とにかく、自分が思う通りに振る舞わない他人の事が許せないの
つーか、そもそも何でアンタに許してもらわにゃならんって話だけど
こんな喧嘩腰なら、しけた火種でも十分燃えるわな
何が一番悪いって報告者の性格、次に頭の中身か
報告者も疲れたんだろうけど、上から目線でコトメ批判とか、八つ当たりの矛先間違ってるよな。というか旦那に言え。
ムキになりすぎ
実態がどうであれそういうのは叩かれる
父親と息子がいるんだから2人でできるのでは
文句言うならでしゃばるなよ…
嫁が張り切って葬儀の事やって「助かるわ~~ありがとうね~~」って感謝されなくて怒ってるんだね
馬鹿みたい
恨むならなんでもやらせた自分の旦那でしょう
てかさ、田舎の葬儀って、
地元の世話役さんや親戚に任せて、遺族は細々した事は何もしなくていいとこ多いんじゃ。
田舎の風習を無視して出しゃばれば、そら爺婆から文句出るよ。
母の死に妹さんは呆けてたように見えるし。
報告者は自分ルール押し付けすぎで、周りが見えてないとしか思えない。
素直に「葬式云々関係なく、コトメが気に食わない、大嫌い」って書いちゃえよ
ま、文章全体に透けて見えてるけどさ
いちいち長文後出しで途中で読むのやめた…
この嫁が葬儀に口出ししなかったとして、コトメが動いたかどうかは分からんから、不満なら、最初から何もしない方がいいよ。それでグダグダになったら、誰かが仕切るさ。
まぁ嫁が配慮ができる人(=人の顔色を気にする人)で、コトメが鈍感なのかもしれないけど。
嫁は損な役回り、諦めと妥協が肝心。
コトメも「ありがとう」って一言あれば印象が違ったよね。
自分は親が死んでもテキパキ動けた、だから他人もそのはず!
って思い込みできてるよね、この人
自分が絶対で正しくて当然で常識だと思ってる
お付き合いしたくない人間
なんでこんなに報告者ばかりが叩かれてるのか分からん
登場人物全てに問題ありじゃね?
こういうのを針小棒大って言うんだな
または、火のないところに煙を立てる
些細な不満を、よくこれだけギャーギャー騒ぎ立てられるもんだ。
自分大好き☆てか
いちいち食って掛かるなw叫びまくってるヒステリな姿を想像した
こんな五月蠅いの周りにいたら思わずぶん殴りそう…みんなよく冷静に返せるなぁ。
「30半ばのコトメが」を執拗に繰り返してるけど、
こういうことに年齢は関係ないよね。
親の不満ばっかり言ってたって、実の親の不満ぐらい
誰だって言うでしょ。
本気で憎んでたら仕事の傍ら半年も介護出来ないっての。
「アテクシが出来ることは、皆さん出来て当たり前」
なのかね。この人に子供いたら悲惨そうだ。理想通り
動かないと罵られそう。
お勉強はできるけど根本的に頭がわるくて、思いやりがない人間だね。
そして虚栄心が強く、ほめてもらわないと気が済まないw
ガキかよ 糞が
なんつーか....
いたわって欲しいだけだったのか?
変なの
さすが掃き溜め
報告者が何に腹立ててるのかさっぱりわからん。
この報告者、随分ねじ曲がってるように見えるが
いろいろ書いてコトメはこんなにクズだと言ってるようだけど、事実に即してたのかも怪しいな
言ってることもころころ変わってるし
実子に介護義務あるんだよね。じゃ、報告者の旦那にさせればよかったじゃん、ずっと。
自分がかかわるのが嫌なら、旦那と離婚して、旦那を介護に向かわせればよかったんじゃん。
美味しいとこどりしたいだけのクズ嫁。
意外に同情票が集まらなかったから、
夫も私も研究職で!コトメにオタクって言われた!
とかガンガン追加しても一向に同情されませんでした
この報告者が自分の兄嫁だったらと考えたらマジで恐ろしい
思考回路がちょっとおかしいね
親が死んだ経験があるのに、
ずっと介護していた親が死んだばかりの娘がハキハキ働かない事に文句言うとか真性
「30半ば」「私と旦那は研究職」「EXCEL」とか何度連呼すれば気が済むんだよw
都合の悪い所突付かれると、実は・・・ってころころ発言変えたり、
自分は悪くないあいつが悪者なんですよ、って流れにしたくてたまらないんだろうな
絶対に関わりあいたくない人種だ、ここまで人としての寛容さ0ってネタレベルだな
どう考えても「ありえないほど田舎な実家に戻って介護してた娘」のが人間として上だろ
ふてくされてたってのは報告者の主観でしょ
共通の試験を受けた訳じゃないんだから、親の最期を見るしんどさや、葬儀の手配の煩わしさは単純比較できないでしょうに。
もともとの経済力、親の病状、病院のシステムや受けられる福祉サービスによって介護人の負担なんて全然変わるし、葬儀はド田舎か都会かで葬儀自体が別物じゃん。
葬儀で何もしない30半ばの女
何回出てきたこのセリフw
ねちっこいわ同じことを延々と
一行でまとめると
コトメが嫌い
身近な人の死に直面した時の反応って様々なんだよなー。
取り乱して泣き喚く人もいれば、
頭が真っ白になってしまって廃人みたいに呆然としてる人もいる。
恐らくコトメさんは後者だったんだと思う。
で、一人でもそうなった人がいると他の人はなんか冷静になっちゃったりするんだよね。
なんでこんなに30が叩かれる流れになってんだ(笑)
こういうおばさんいるよなw
一生関わりたくないタイプww
香典の処理程度で徹夜とか・・・
お膳が逆向きという粗を追求し続けるんだな、ねちっこい相談者
傲慢さと自己意識の高さがレスの端々から見受けられるわw
自分が正しいから、自分の理想通りに全て動くべき!と思ってるんだろうね
疲れる生き方してるなー
自分の母親が死んだときにこんな風に言う兄嫁
厭すぎる。。。
「自分が出来る事は他人も出来る、出来ないのはおかしいですよね?」
と終始伝えたかったのだけは分かった
内容だけ読めば「乙」って言われてもいい案件なのに説明が下手というか反感をもたれるような書き方(性格悪く思われてしまう書き方)してるんだよなー
書き方を突っ込まれてもまた「でも自分はできたのに…コトメはおかしいじゃないですか!」を繰り返すしかなかった>>1はだいぶ損しとるわ
人に共感して欲しかったら「こんなのおかしいですよね?」と自分から求めず
「こんなことがあって大変だった。仕方ない事だけどコトメの分も動きっぱなしで流石に疲れた。色々学んだお葬式でした。とりあえず無事物事が終わってほっとしています」
くらいで終わらせてたらもっと住民は優しくしてくれたんじゃないかと思うしリアルでも周りからの評価が知らずに上がってたりする
>>1は黒か白かのまっすぐな人なんだろうなーと思ったわ生き辛そう
こいつは、『物事を相手の立場から考えてみる』ということができないタイプ。
閲覧者目線の読み易さを全く考慮に入れていない、まとまりが無く読みづらい文章。それ自体に報告者の性格が滲み出ている。
この報告者の一連のスレざっと読んで印象に残ったのは
「エクセル」でしたwww
うん…別になんのツールでやったとかは別にどうでも…
エクセルエクセルうるせえwww
自分に同意してくれるまで後出し後出し
自分ができたから人もできるはず(キリッじゃねーよ
能力なんて人それぞれ、悲しみ方も人それぞれ
自分の意見には共感・同意して欲しくて、関係ない職の事まで持ち出してあーだこーだ言ってるのに
コトメの気持ちを慮ることはしない、自分の思い込みでふてくされてる!と決め付ける…
とにかく報告者の底意地が悪いんだってのは解った
判り難いからまとめてみる
・義母半年前に入院、半月前に意識不明、その後死亡
・コトメは医療従事者、義母入院後田舎に帰って世話
・報告者「仕事あったしド田舎だから看護介護はできなかった」
・報告者「義母意識不明になった時夫は1週間、自分は5日間世話した」
・喪主は義父、ただし雑事その他夫に任せる
・報告者は実父葬儀経験者だからと葬儀に口出ししたらあれこれやるハメに
・報告者「別に経験者だからやらせろと言ったわけじゃないのに何故!?」
・コトメは放心状態で動かず(報告者「コトメはふてくされていた」)
・コトメは義妹だが報告者の方が年下、コトメは30代半ば
・報告者「コトメがやらないのはおかしい、自分は実父の葬儀時にやった」
・報告者「香典の計算とか徹夜でExcelでやった!大変だった!」
・職業云々コトメ云々報告者は書き込むが葬儀とは関係ないので割愛
・コトメsageは筋違いだと報告者叩かれる
要訳すると
「義母の葬儀の時に夫親類に『あらやだ葬儀の作法がちがってましてよ』
とわざわざ教えてやったら私があれこれやるハメになったんだけど、
30半ばのコトメおかしくね?ExcelExcel」
「は?何言ってんのお前?」
凄い強い所が長男の嫁って感じ
2ちゃんの連中の大半の性格
「自分ができるんだからおまえらもできてあたりまえ!出来ないのは一部の池沼かマイノリティーな 連中だけ!」
ま、普段から義妹が嫌いだったんだろう
とりあえず、こういうのはチラシの裏か亭主にグチるだけにしてもいい
旦那と義父に対しては無いも文句言ってないのが気になりますゥ~ッ
「30半ば」と「ふてくされる」という言葉がゲシュタルト崩壊しそうなくらい連投されてて失笑した
この報告者、相当性格が捻じれてて陰湿・粘着質なんだろうね キモイわー
自分に都合の良い部分を抜き出し拡大・都合の悪い部分は切り捨てで書いてる臭プンプンするw
クソトメ間違いなしだな
こういうバカが被害者面したり自分がまともだと勘違いしてグズグズ書いてんの見ると吐き気するわ
そもそもこの人が主張しているようにコトメが喪主やりてえって言ったのかな
田舎だと喪主は同居してなくても男が、もし次男が同居していてもともかく長男がやる、みたいなところもなくはない
介護してたんだったら余計に愛情深い可能性もあるし、喪主やったら喪主挨拶あるし
義父があえてコトメの喪主を避けて母親と一緒の時間作ったという可能性もある
喪主は結構ご遺体と一緒にいられる時間が減るもんだしさ
なんでこいつこんなコトメを責めてんだろう
面倒見ないくせに口ばっかり達者な親戚ってのがお前のことなんだけどと言ってやりてえ
※50
「エクセル」も追加しといてw
親に対する感情は人それぞれ。
なのに自分が出来たからって事を何度も言うのはどうかな
コトメがもっとしおらしければこんなに報告者が怒ることもなかったのでは。
きっと「ふてくされる」から推してみても、ひどい態度だったのだろうと思う。
オタクpgr発言もあったよね。
報告者叩きもここまでくると不快。
色んな一般常識を知らないまま無駄に歳を重ねつつある私としては、「自分でもできたんだから!」と言われると困っちゃうな。
お膳の置き方知らなかっただけでネチネチ言われても、困っちゃうな。
動かなかったり部屋に籠ったりのコトメも大概だけど、この報告者の性格の悪さが際立ってる。
外野から言わしてもらうとお前黙っとれよ
ネットぎゃーぎゃー喚くなサルが
「自分が出来たんだから他人も出来るはず」って前提から外れようとしないところが鬱陶しい
30年も生きていれば人との違いなんて身にしみて分かってるだろうに
コトメが嫌いなのは別にいいんだけど、
爺婆への不満とかその他諸々もコトメにぶつけちゃってる報告者には、そりゃスレ住民もうわぁってなるよね
父が息子を頼って、その嫁が実務を仕切っていたなら
コトメは何も手出しできないよね。実子なのに可哀想に。
この嫁、何かちょっとおかしいわ。つか、性格悪すぎ。
自分の父の葬式なんて今回何の関係も無いのに、よほど自慢だったのか知らないけど
事あるごとに自分はやったのに、自分はできたのに、の繰り返し。
そしてExcel、Excel。Excelなんて今時誰でも使えるっての。たかが香典の集計でしょ。
ぬるい。自分の父親の葬儀で号泣する50代のニートの男の喪主には驚いた事はあったが
うぜーーーーーーーーーーーーーー
報告者が手伝わずに全部ブッチすれば良かっただけ
倒れた義母の面倒を見るのは義父の仕事、報告者関係ない
葬式は義父と旦那とコトメの仕事、我関せずで旦那にくっ付いて静観しときゃいい
それぞれの行動は思うところがある。みんなそれぞれ悪いところがあったんだろう。
だが一貫して「なんでこんなことができないの?」という態度がもう無理。こういう常識ぶった嫌味なやつよくいる。
冒頭からいきなり夫の実家を「とてつもない田舎」呼ばわりする報告者さん
この時点で既に品格が感じられないですね
登場人物全てがおかしい
嫁はアテクシルール強くて他人の気持ち分からなさそうだし,喪主の義父は空気だし,親戚はごうつくばりだし,コトメも大人気ないところもあるだろうし,一人一人が自己中で配慮無さ過ぎる。こんな環境なら,コトメもふてくされるわww
ましてや,怒りの矛先がコトメだけと言うのが理解不能。ストレス抱えたお局女が弱い者虐めする時の獲物を捕まえた瞬間って感じに似ててワロタ
女の嫌なとこ濃縮したような報告者だね。
こんなヒス女が乗り込んできて「私が!私が!」ってギスギス仕切り始めたら、じゃあアンタのお好きにどうぞって感じで何も手出しする気なくすわ
ふむう・・・結局義母の入院前から、年上の義妹と相性が悪く、よく思っていなかったのが、
葬儀後爆発したのね。
冠婚葬祭は、日頃たまったストレス爆発のきっかけになりやすいからね。
しかしこのケース、最大の問題点は、実は「本来葬儀喪主相当の、報告者夫」な気がする。
報告者はほんとは夫に不満があるのを義妹のせいにして心のバランス取ってる気がするし、
この報告者夫、本来自分が前面に出ないといけない立場なのに、それを妻や妹という、
裏方の女にいろいろでしゃばらせて、表も裏も結局妻や妹に責任転嫁し、自分はうまいこと
「誰にもいい顔が出来て、責任とらず」を日頃からやってそうだな・・・
嫁姑のどっちにもイイ顔をして、争いを激化させた挙句問題が起きるとまともに仲裁もせず
一目散に逃げて「これだから女は、俺は関係ない犠牲者さ」顔するタイプの夫だったかもね
今回の話に関係無い部分が気になった
父親の葬儀自分1人でやった話(頼れる家族が不在)と長女の仕事貶し自分の仕事の用語連発から見ると
多分ACだと思う。
長女が夫家族親戚一同に心配されたことでAC特有の『強い見捨てられ不安』が出て不安になったんだろうな
コトメ以外全部糞じゃね?
それを一番まともそうなコトメ叩いてるから、反論されてるんじゃん。
祖父の葬式の準備を一切手伝わない従姉妹はいたけどね。
大人3人がかりで「赤ちゃん(一人)を見てないといけないから(ニヤニヤ」って言ってて皆でドン引きしたわ。しかも「ねぇもう帰っていい?」とか葬式が退屈だからって叔父(そいつらの父親)に言ったりマジきもかった。
従姉妹なのに私と血が繋がってるとは思えない程可愛いかったりw読モ並なのwww腹立つわ~
世の中って面倒くせえと改めて思った
自分の経験からくる常識は、他人にとっては他人の経験からくる非常識なんだな
しかし夫は何やってたんだこの話
書き込みの文体がいちいち上から目線
「このアテクシの言うことに反論するなんて! あんたたちは黙ってコトメ非難してればいいの!」
と思ってるのが見え見え
コトメを悪者にするためにかなり盛ってるな
コトメよりも義父と夫がダメ過ぎだろう。
無能な男共が、あまりにも空気。
元々コトメのことが嫌いなんだろうね。
適材適所と思って動いてたんなら文句いうな。
本当であれば、長男夫婦が介護しなきゃいけないところコトメに頼ったんだからそれぐらいいいじゃないか。
長期の辛い看護は実質ほぼ全部妹にやらせ、葬儀の金銭管理とクレーム処理は嫁にやらせ、
自分は義父に代わって実質喪主なのに数日の介護程度と喪主代理での顔だしくらいで済ませた
報告者夫である長男が一番怖い
コトメと報告者の不仲も、彼が
コトメ相手には
「やっぱり研究職は現場知ってるお前とちがって頭でっかちでダメだよ。若いから図に乗ってデキル女
気取りで自惚れてるしオタクだし、やっぱり母さんの看病はお前じゃないと・・・」
報告者(嫁)相手には
「妹のやつ、医療関係だもんで変に自信もってて介護は私がって言ってるし、まかせとけばいいよ、
お前は仕事があるんだし。葬儀は経験もあるんだから、その時は頼む。あいつ体動かすのは得意
だけど金勘定とかできないし、親戚の婆さんたちもいろいろ非常識だけど押しが強いから、妹じゃ
頭悪くてうまくいなせないだろう」
とか両方にいってたりしそうな気がした。
そういう人間(男女とも)ってたまにいるんだよな・・・ちがってて、ただのよくある嫁と小姑の不仲
ならまだマシだから、そうであってほしい。
実母が亡くなって気落ちしてるとこを「ふてくされて」って思うのは
自分がそうだったからってことじゃないかな
私はふてくされたけど、やる事はやった!みたいな・・・
コトメがふてくされてると思える様子が全く書かれてない気がするよ
文句があるなら本人に言え
何だかめんどくさい人だなあ。
コトメpgrに見せて本当は自分が認めて欲しい人なんだよね。
理不尽に思えることでも黙々とこなしてれば見てる人はちゃんと見てるのに、口に出して褒めてもらわなくちゃ我慢できない。
褒めてくれる人が周りにいないからカキコしたのに、ここでも誰も褒めてくれずお気の毒でした。
最初に「なんだあいつ、ふてくされて」っていったの、多分報告者夫だと思う・・・
※69が真理
しっつこいくらい「自分はできたのに」
って話ばっかり
…?
読めば読むほど義妹さん悪くない気がするんだが、
単に私の頭が悪いだけなんだろうか…
このババア性根腐ってるな、元からコトメ嫌ってたんだろ
超がつくド田舎でしきたりに厳しいなら長男が喪主やるのは当たり前、そんなのそこで育ってきたコトメなら充分知ってるはず
だいたい男尊女卑だし
ふて腐れて見えたのかも知れんが燃え尽きたんだろ・・・お前らみたいに1、2週間やって私は充分やれる事やりましたって満足できねぇんだよ
私は自分の親のときやりましたよって言ってるがそんなの知るか!回りから見たらあのブス邪魔すぎって思われてたかもしれんしな
後半みんな面倒臭くなっちゃったんだろうなw
ウンウンガンバッタネー(棒)って感じになっちゃってる
後だしが多くて突っ込まれてる箇所も多いし
とにかくコトメを叩いて欲しがってる様子なので
オタクpgrも本当に言われたのかどうか
この人何回俺は葬式のプロだ!って言えば気が済むんだろう
自分の親が死んだ時に手際を誉められた栄光が忘れられないのかな
義理親の葬式でヨッシャー俺のターン!と思ったのかな…
私が全部やった!私が私が!って言ってるけど
たぶんこの人いないほうが現地のしきたり通りにすんなり進行したよね…
というか妹さんが兄の顔を立てて喧嘩にならないようにしてくれてただけで
どう見ても赤の他人のヨソモノが呼ばれもしない葬式に乗り込んで
過去の経験を盾に引っ掻き回して暴れまくって勝利宣言って図だよね…
一言もお義母さんのことを悼んでないのが恐ろしい
なんのための葬式だと思ってるんだろう
>それに甘えて実の娘がふてくされて何もかも兄嫁に丸投げなのは違うんじゃないかい?
半年もの間介護をコトメに丸投げしてた奴(の妻)が何を言ってるんだか
>ここまで私が非難されるのにびっくりしたよ
要はこれだろ。
みんなで一緒になって非常識なコトメを叩きたくてwktkしながら書き込んだわけだ
うっぜえババアだな
世の中には「実の親が死んだのに張り切っちゃって何あの子。鬼かしら」なんて言う輩もいる
実親の葬儀の時にどう振る舞えるかなんて人それぞれだろうにガタガタ言うなよ
旦那高齢者なら長兄が喪主でその嫁が走り回るなんて普通だろ
常識内BBAマジでクズだろ
いま思い付いたんだけど
これExcelのステマなんじゃない?
本当にコトメはブスッとふてくされてたのかもしれないが、
それにしたって「私はできました」「私はやれました」って態度が嫌だ
そりゃこんな兄嫁がギャーギャー言っていちいち口出してたら不愉快にもなるわ
しかも自分の母親の葬儀でしょ? それなのに何なんだこの兄嫁最悪だわ
コトメ抜きにしても報告者の私はやった発言にイライラする。コイツは自分を基準に物事を判断するんだろうな。
私も父を自分が20代のときに亡くしてるけど何もしなかったなぁ。
親戚が仕切って、母か私が決めなきゃいけないとこだけ確認してくれた。
年齢関係なく、お葬式ってわりとそんなもんだと思ってたわ。
あと、やったことないからわからないけど香典計算って徹夜するほど大変?
名前と金額、あれば注釈つけて表にするだけだよね?
SAM計付けて金額合えばいいんだよね?
現金扱うのは気を使うなぁと思うけど、それをここまで威張るって
本人思うほど有能じゃないんじゃなかろうか。
つーか、Excel使って徹夜って・・・?
Excel使ったのに一晩中かかったのか?w
どんだけ香典いただいたんだよw
「ふてくされてる」という言葉が一番似合うのがこの報告者だって言う
報告者の噛みつきようがすごかった
私はやった、って何回言うんだよw
自分が苦労したからコトメにも同じ思いさせないと気が済まないんだろうね
EXCEL使って出来る自分アピールもイタい
スレ住民はよく最後まで付き合ったなぁとしか
この報告者の区切りは葬儀が終わるまでで、義妹の区切りは息を引き取るまでだったんでしょう。
どこで燃え尽き症候群がでたかの違いで。
あと香典の計算なんて協力すれば一時間で終わる。
400人超えた祖父の式でも、Excel使わなくたってそれぐらいで終わった。
気負うばかりで人使いが下手なんだと思うよ。
自分の親が死んで、直ぐテキパキ動ける人ばかりではないと思う
テキパキ動けたら良いだろうけど
自分も放心状態になりそうだ
親戚ババアがうるさいのと義妹が動かなかったのは別問題
研究職wのわりに随分と感情的な人だねえ
今時、Excel使ったくらいで私は研究職スゴいでしょ鼻息フンガーされてもねwwww
褒めてもらいたいのか、言葉の端々に自分ageがww
いやーキモいねwwww
>いざ義母が亡くなったとき、年老いた義父は喪主ではあるけれど長男である旦那を頼った。
>それをコトメが気に入らなかったらしく、通夜から葬式の間中ふてくされて何もやらなかった。
コトメが母親を介護しているとき父親はどうしていたのかな?愚痴や不満を垂れ流していたり
長男夫婦を日頃から持ち上げるような発言をしていたんじゃないかな?
もしかしたら母親も意識を無くすまでは長男の肩ばかり持っていたかもしれない。
「あんたの職場と違ってお兄ちゃんの会社はとても忙しいのよ・・・」とかね。
ゲスパーだけど長男教の家じゃありがちな事だから。だから↓みたいな発言に繋がっているのかな?と。
>自分は何でもきちんとこなすと言う自負があったみたいで仕事しながら看病する自分に対し、
>旦那が1週間仕事休んで病院につめてたのに1週間も休める仕事ってpgrって、言い放つし。
そして結局父親は長男を頼ったもんだから「もう知らね!長男様とそのお嫁様にやってもらうじゃないの!」になったのかな?と。あくまでも想像だけどね。それで丸投げしていいか悪いかはまた別の話しだけど・・・
報告者の性格が悪いからなんともいえないな。
実子が親の介護をするのが当たり前で、極力配偶者に迷惑をかけないようにするのが当然だと思ってたのだけど、ここの人たちは配偶者に介護やらせる気満々なのね…。
コトメに介護丸投げで報告者が叩かれるのが分からない。報告者の夫に対してなら分かるが。
今回の件で報告者夫婦が義母の介護に金銭的援助をしていたのか(不明)、していなかった場合はコトメに丸投げってことだから叩かれるのは分かるんだけどね。
コトメも介護を頑張ったのは分かるけど、拗ねたのか放心したのか(放心したら満足に寝れないだろうけど)分からないが葬式ぐらいしっかりした方がいいと思うけどね。
頭の中が基本間違ってるんじゃないかな?土地土地家々でしきたりは違うものと理解しなきゃ・・
葬儀は 喪主は座らせておくもの 長男がふつう仕切る 仕切れないなら嫁が仕切る。
娘は 介護してきたんだからいいじゃない この後父親も 見させる気でしょ。
悪いのは 空気(役立たず)な報告者の旦那。そして そんな旦那をもった報告者。
おかしいと思うなら お義父様に言ってください 旦那に言ってくださいでいいのを でしゃばった時点で自己責任()と思うけどな。
報告者もそこまで悪くないと思うけど実の親亡くした直後の人が何もしない理由を
「介護してたコトメよりうちの旦那の方が頼りにされたから拗ねた」
って決めつけて言えるあたり性格は悪いっていうか引く
俺のの婆さんの葬式の時は、俺嫁が色々と手伝ってくれた。
俺がお婆ちゃん子だったのを知ってたから
「俺君の大好きなお婆ちゃんのお葬式だからね(`・ω・´)=3」
って、周りの親戚が心底感心するくらいに頑張ってくれた。
ウチのカミさんって女神だったんだなって改めて思ったよ。
叩きたくて盛ってる部分色々あるんだろうなーwww
>>107
女神や、お前の奥さんマジ女神や
大事にしないと天罰当たるぞw
何度も配善が逆になってたっていってるけど死者の配膳は逆だからな
そこすら間違ってる気がする
コトメは肉親亡くして平常心を失ったと見られてるんだろうけど、
それが分かっているようで分かってない報告者。
葬儀で頑張った報告者が労って欲しかったのなら、
介護頑張ってたコトメも労ってあげて良かったんじゃない?
コトメ、多分燃え尽きちゃって、真っ白なんだと思うよ。
自分の親の葬儀のときに労いやいたわりの言葉をかけてもらえなかったんだろうね。当時誰かに「あなたは何も気にしなくていいのよ。お父さんのそばにいてあげて」って言われていたら、たとえ自主的に葬式の手配云々していたとしても、同じ境遇の他人にはもっと優しくできると思う。親を亡くして可哀想という気持ちより先に「30台半ばで手伝いしないのか!」って何か狂ってるよ。
めんどくさい報告者だな。
報告者の子供に生まれたくないわー
こいつ最低だな。
20代で親の介護もしたし葬式も仕切ったけど、
こいつのような思考になる意味がわからない。
素直にコトメには同情するし、親が死んだ直後なんか本当に何もしたくないよ。
普通はそういうこと周りが察してあげて、できることがあったら何でも言ってねってスタンスになるだろう。
愚痴愚痴あとで文句言うくらいなら何もしなければよかったのに。
何もしないと自分が何か言われるからエクセル(笑)使って働いたんだろうね。
こいつには同情心とかないのか。
報告者の気持ち分かるなあ
冠婚葬祭で口だけ出して具体的に動かないトロいやつが身内に居るとムカつくんだよな
もうさ、叩くのは雰囲気悪いからやめようよ!
褒め称えよう!
エ ク セ ル の 素 晴 ら し さ を !!!
wwwww
途中から読むの止めたけど
自分ができたんだから、他の人もできて当たり前ってのは無いな。
極論を言えば、じゃあお前もオリンピックで金メダル取れるのか?っていう。
例えば故人に対する思い入れや、これまでの経緯も大きく左右するだろうしな。
自分語りすると、実親の葬儀は手際よく仕切ったが
ペットが死んだ時は、倒れこむほど病んだよ。
それを報告者から見たら「ふてくされてる」ってことになるんだろう。
報告者はコトメを叩きたくてしょうがないんだなって印象
なんていうか書きこみがしつこい
ていうか一番頼りないダメなのは報告者旦那じゃないの
嫁にさせなきゃいいんだよ
驚いた驚いたってわざとらしいわ
驚いたんじゃなくてムカついたんだろ?素直にコトメがうざいって言えよ
下手に自分ageするからこうなるんだな
コトメが親族に謝ってるのにこいつに謝らないって事が全てだよね
コトメに嫌われてるんでしょ
だからオタクとか嫌味も言われるし葬儀も手伝うそぶりも無いって事で
嫌われてるのに気付いてないのかな
実母の葬儀の時くらい嫌な奴の顔見ずに静かにしていたいよ
こいつがいなかったらコトメはそれなりにちゃんとしていたと思うけど
「状況的にしょうがないけど、でも、こっちも疲れたわ~」って
そいうい語り方で話しても十分通用する内容の話だし
そっちの方が聞き手の共感も得られるだろうに
話の持って行き方がとにかく「アテクシが!アテクシが!」な印象
そのせいで結局、他の登場人物にも至らない点はあっても
只々、投稿者の性格の悪さとExcelのステマしか印象に残らない
エクセル覚えたばっかなのかな
具体性の無い話なので具体性の無い終わり方
「私が嫌いなコトメを叩いて!」としか読めんかった。
関係性も想いも立場も人によって違う。
まして、母親が亡くなったらどうなるかなんて人それぞれ。
肉親が亡くなった時くらい大目に見てやれよ。
理系女子()って感情まで平均値出して平等にしなきゃいけないのか?
情緒豊かな優しい母親になれんよ。
それとも…
コトメには単なる八つ当たりで、辛かった自分の母親の葬儀思い出して、この相談者も内心モヤモヤしてるのかもな。
面倒ではあるけど、そっちの方が人間くさいけどな。
スレの最後の方は、報告者の気持ちを宥めて追い出そうとしているように見えるww
自分の思ったように動かなかったら「こんなこともできないのか!わたしがやる」
とかって仕事奪われ、挙句に後から「あいつは仕事をしない」とかって陰口叩かれるんだろうなーいやだぜよ
こういうのがいるから今時の葬式は家族葬がはやるんだよな
親族も段々少なくなってるからブロックしてくれる人もいないし
似た境遇の人を羨んでるのかもしれんけど気遣いや配慮がなさすぎる
とんでもない田舎に大病院なんかないよ
あるとしたら「普通程度の田舎」か「地方都市」
都会人でおハイソな報告者にとってはそれが「とんでもない田舎」なんだろうけど、自分の無知を晒してるだけだから皮肉にもなっていないという
このコトメさ、わざわざ条件いいであろう都会での職を捨てて
わざわざ田舎で再就職して、倒れた実母を入院させて激務の合間をぬって介護
普通に考えたらなかなかできることじゃない
それなのに、なんだこのくそ嫁はw
何がエクセルで作りました!(ドヤァ)だよ
いまどきの高校生でも作表ぐらいできるだろうがよ、ホントいらつくわこの手のバカ女
"とてつもない田舎"なんだから、今でも「親の世話は長男(嫁)!」って考えが普通なんじゃないの?
それを妹に任せっ放しでラスト1週間だけ…なんてなったら、そら田舎のお婆ちゃん達に冷たい目で見られても仕方ないと思う。
"お小言は私だけ"って言ってるけど、報告者に対する小声なんだろうからそうなるよね。
妹さんは独身みたいだし、"長男夫婦に親を押し付けられて婚期も逃した可哀想な娘"って思われてるのかもよ?
仕事の条件もよかったらしいけど、妹さんが医療系の資格を持ってたおかげで普通よりは田舎にも帰りやすく、介護を任せて自分達はラスト1週間でよかったんじゃん。
実親とはいえ介護は大変だろうし、愚痴や嫌味の一つも言いたくなるでしょ。
自分がどうこうじゃなくて、親を亡くした時くらい労わればいいのに。
葬式は儀式であって業務じゃないから、
多少効率悪くても良いし、ちょっとは手抜かりがあっても問題ないって
認識があったらもう少し対応も違ったかもね。
コトメのエクセルマニア発言は、串刺し集計とかピボットテーブルとか
コトメが普段あんま使わない機能使ったからじゃない?
どんだけEXCELにこだわってるんだよ、表計算ソフト使えるアテクシカコイイって感じがキモすぎる
いちいち長文で後出し言い訳ばっかだし、自分が大丈夫だったからって身内を亡くした他人の気持ちを考えようとしないし
はてしなくうざい
報告者が頑張ったのはわかるが
ただコトメが嫌いなだけでしょ
金に汚い親戚から香典を守ったのに評価されないとは……
コトメが何もしないから色々なお鉢が回ってきたんだし、受付すら無い不手際は
気付いた者が指摘するしかないのに仕切りたがりと言われちゃたまらんわな
いやいやお疲れ様
手間を比較して報告者を叩いてる連中は
介護したら葬儀はお役御免でもおkって考えなんだな
実務と儀式は別物だと何で分からないのかねぇ
※135
報告者が大変だったのも色々きつかったのは分かるけど
素直に「コトメ嫌い!!あんちくしょう!!」って言えばいいのに
的が外れて遠まわしにあれこれ後だしするから叩かれてんでしょ
私は直接言わないけど皆には「何そのクソコトメ」「報告者乙」「そんなのと縁きっちゃいなよw」
って言ってほしいな(チラッ って感じがみえみえ
コトメがどういう人間なのかはこいつの話じゃよくわからんが、
こいつが嫌な人間ということはわかった
なんていうか、コトメが嫌い、嫁が嫌いってことだな。
ウチの叔父並みに酷いな
二人居るうちの一人が酷い叔父(B)だった
自分の祖母が入院してたのだが、2人とも子供がいるのだがBの方は見舞に来なかったからねぇ
でもって、危篤状態の時には子供は宝塚に行ってて来なかったし(前日からやばいって話は行ってた)
B来たはいいが、金の鎖だのジャラジャラ状態
車で来てるのだから車中で外してこいよと思ったね
葬式の時にも子供と奥は来ないといった酷さだったね
> 親がなくなってかわいそうなあたくしのスタンスで棺桶の横の
壁にもたれかかり、だらしなく足を伸ばして座り込んで全く動かなかった
本当に悲しみに暮れていたのなら、コトメが可哀そうだなって思った
報告者って労わる気持ちが全くないんだね
香典の処理に徹夜?
手際悪すぎない、雑用こなしながらでもそう手間のかかることではないと思うけど。
歌舞伎役者の葬式じゃあるまいし。
家庭版って最近雰囲気がおかくなってない?
義実家はとにかくなんでも糞、トメコトメは何が何でも敵みたいなガチキチがいる。
なんというか違和感を感じることが多い。
自分はこんなに大変だったけどやり遂げたんだからアンタも同じように苦労しろってタイプかぁ
※135
喪主が義父で報告者夫に介助頼んでいて、コトメ茫然自失
この状況なら香典の管理も受け付けも報告者夫がやることだし、長期間コトメに介護任せてたなら
むしろ葬式の時くらい報告者夫婦が表に出て全部やってあげてコトメが泣き暮れていてもいい
それだけの指摘なのに何を誤解して実務と儀式が別物だとか何言ってんだ?馬鹿かこいつ
香典は受けたそばから香典台帳に記入し中身を確認するよね
受付が終われば全ての集計が終わるのもそんなに時間はかからない
あとからエクセル使ってしかも徹夜で何したんだろ
※132
ちょw ピボットテーブルとか、なに香典の分析はじめてんのww
※144
そうだよね、私はパソコン使わずやったけどそう手間はかからなかった。
エクセルの使い方調べながら集計したのかってぐらい遅いけど何してたんだろう。
※146
できる馬鹿だと、計算結果を出せば終わるところ(電卓で十分)を、
出力しない&二度と使わないブックにデザインしたり、
出席者どころか村の名簿作って別シートから参照したり(不要なデータを入れたがる)
使いどころのないマクロやVBAを組み込んだりで一週間くらい時間つぶすからな。
報告者のレス見ててもそんなじゃね?
ざーっとしか読んでないけど、レスしてる人が、
『意地でも労わりたくない!』って感じがした。
確かに報告者はムキになってるし気は結構強いし、
『私にやれることはお前にもできる』感はある。
でもこの人、コトメをpgrしてほしいより、
頑張った自分を誰かに褒めてほしかっただけなんじゃないの?
最後の最後でようやく出てきたけど、ちょっとぐらい優しくしてあげたっていいじゃん。
今どきExcel出来るのがすごいとか特殊と思うほうが少ないだろw
初めて使ったExcelを一晩中やって、何とか出来て「私すごい!」と思っちゃったのかな。
※148
自分を褒めて欲しいんだろうけどさ、そのための方法が最低すぎるからな・・・
長期間にわたって介護頑張ってて、葬式中も悲しみに沈んでそうなコトメを悪者にして攻撃し
それに比べてワタシは~なんて言われても、褒めてやる気になれなくて当たり前じゃん
しかも報告者自身がコトメ引き合いに出してる割に、報告者のやったことって
コトメがそれまでやってきたことに比べたら全然大したことじゃないからな
ある意味、報告者がこの流れを作ったようなもんだ
自分は半年以上もお世話と仕事とがんばってたコトメのことをちゃんと労っていたのかと。
※148
私も葬式で雑用や香典の処理にあいさつにって頑張ったけどさ。
正直一時的な辛さであって介護に比べるとぬるい辛さだと思う。
そもそも徹夜で香典処理が理解できない。
そもそも介護にしたって市町村によってどれだけ支援を受けられるかって違ってくるし。
それをふてくされてるで切って捨てる人はやさしくしてもらえないと思うよ。
同病相憐れむとは言うけど、この人私は辛かったからこいつは甘えの境地に至ってるし。
おいおい。ずっと世話してきたのがコトメだろ。
最後の一週間だけ兄嫁夫婦がしゃしゃり出てきて、いかにも自分たちがやってござい、と仕切ったらふてくされて当たり前だよ。
ま、一番悪いのは何もせず何も考えずに役目を割り振った義父だけどな。仕事を割り振ったら調整ぐらいちゃんとせいや。
一言「お前も疲れてるだろうから、後は兄ちゃん夫婦に任すな。お前は座ってろ」と言って、最後の挨拶の時に親戚にもそのへんのことを言えば、報告者もコトメもたぶん何も思わなかったと思う。
なんか腹立つやつだな
たった一週間のことだろう、頭いかれてるね
コトメがほんとにふてくされてたかどうかなんてわからなくね?
ものすごく性格悪い上に人間が小さい。小さすぎる
姑になったらさんざん嫁イビリしそう
自分と同じように出来なかったら重箱の隅をつつくようにして
ねちねち指摘しそう
そして自分のやり方にこだわってうざがられそう
私えらい、コトメ駄目人間、田舎糞。ってことでいいのかなー。
※157
私に意見するやつは全員敵。お前らクズどもは私の言う事にただ賛同していればいい
が抜けてる
オタクはさすがなんて言う方も言う方だよ
それでいて何もしないならいらつかれるのもわかる
>手間を比較して報告者を叩いてる連中は
>介護したら葬儀はお役御免でもおkって考えなんだな
>実務と儀式は別物だと何で分からないのかねぇ
じゃあ、報告者夫婦は実務をコトメにほぼ丸投げしたって事だな
自分達の10倍近い量の実務をコトメ一人に押し付け、儀式も同じだけこなせって?
仮に実務と儀式は別物だとしても、自分がその一方を疎かにした事を棚上げして説教ですか?
そら叩かれるわ
うちは田舎じゃなくて良かった
こんな面倒なの嫌だ
>自分ができたから人もできるなんて放漫なことは思いませんが、
と言う割に「私はできたのに」ばかりだよね
“人は人”で広く受け止められないあたり、社会経験少ないのかな
とりあえず皆さんお疲れさまではあるけどさ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。