友人Aの子供が全く落ち着きがない。ファミリー個室のお店でご飯を食べたとき口に物を入れて歩き回る

2020年11月01日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602846821/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part130
377 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)08:44:32 ID:2Q.53.L1
友人Aの子供が全く落ち着きがない
ファミリー個室のお店でご飯を食べたとき口に物を入れて歩き回る
(食事が終わるまで座って食べなかった)
自分で食べるのはフライドポテトくらいであとは親が口に運ぶ
人がフライドポテトに手を出すと癇癪を起こす



走り回って転んで怪我こそしなかったけど、テーブルの食器がかなり大きな音で動いたし、
かなり危ない状態だったのに親は全く怒らない
怒られないからまた忘れて走り回る
Aは自分のご飯に集中

スマホでゲームを覚えてて、ゲームをさせないと癇癪を起こす
何が引くって、言葉もしゃべる3歳児(3歳半)がこれをやるってこと
他の友人の子供は3歳どころか言葉もしゃべらない2歳前後で
ちゃんと座ってご飯を食べてたし、立ち上がっただけで親は怒ってた
一歳半くらいから手づかみ含め自分で食べてたしてたし、
それに比べたらAの子供はしつけされてなくて引いた
しかも、最初は非個室の大人がメイン利用の店に行こうとしてたし
(子供はAの子供だけだったけど個室有の店にした)

発達障害的な多動とかではなさそうで、ただただ、怒らない
手も繋がずに歩道を独走させたり(脇道から車が来るかもしれないのに)、
狭い個室を走り回らせたり、フォークを持ったままソファを跳び跳ねたり…etc.
怪我する行為を怒らない、危険を教えないっていうのも恐ろしいなと思った
チャイルドシートにも乗せずにばぁばが抱っこ乗りするって平気で言ってたし
Aの子の食べ残しをAが私の方に子供を使って寄越そうとしてきたのも無理
全然食べた気しなかったけど、Aの子供のスプーンでAも食べてた物なんかいらない
私は家族じゃないし(家族でも自分の子供以外たぶん無理だけど)
Aとの付き合いを考え直したいレベル
少なくともご飯には行かない

378 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)08:56:45 ID:UV.iv.L1
>>377
まだ考え直してないのか…

379 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)09:40:38 ID:ZI.cr.L1
>>377
祖父母が孫を轢き殺す事故もあったし巻き込まれないうちにもっと離れた方がいいぞ

381 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)09:53:35 ID:55.ww.L1
>>377
子どもの躾もできない友人と付き合っててもいいことないよ
食事だけじゃなくて一緒に遊ぶだけでも他の人に迷惑がられたり事故にあったりしそうたし

385 :名無しさん@おーぷん : 20/10/27(火)10:32:56 ID:2Q.53.L1
やっぱりヤバイレベルなんだ
私は未婚だし比較対象の子供が身近にそんなにいないからよく分からなかった
そのくらい、全然Aが怒らないしこれが普通レベルに平然としてた
Aとは関係ないコミュニティのBとCの子供はご飯の間はちゃんと座ったりしてたし、
飽きてうろうろしてたらちゃんと叱るか帰るかしてたし、やっぱりおかしいよね
2歳の頃に短時間ご飯無しで会ってもおやつとか子供の気を紛らわすものとか
飲み物、手を拭くものも持ってないし。
お茶の前に授乳したからいいんだって(卒乳どころか日中も授乳)
(自分はスイーツとお茶を注文する)
年1くらいでしか会わないけどもう付き合わなくていいってことか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/01 06:39:53 ID: te8qSDtE

    子供実際に育ててみないとわからない事多いよってコメントしようかと思ってたけどこれは擁護しきれないわ
    命に関わるような事をちゃんと見てない、しつけない親って見てるとイライラするよね
    それで実際に何かあった時絶対被害者ヅラするじゃんある意味お前も加害者だろって誰か言ってほしい

  2. 名無しさん : 2020/11/01 07:27:41 ID: S7/Uuvuk

    Aは子を56したいのかと思って読んでたが、読めば読むほど56したいんじゃないかと思えてきたよ
    障害があったとしてもしつけしなくていいわけじゃないのに、健常で野放しとか

  3. 名無しさん : 2020/11/01 10:10:40 ID: F/lQlpB.

    学生時代の友人の子が確か軽い発達障害があって、何人かで食事したことあるけどそれよりひどい
    落ち着きないけど頑張って座らせてたし、外歩くとき絶対に手は離さず、リード付きリュックも背負わせて、とにかく親が先んじてリスク排除、周りに迷惑かけぬよう!って行動してて、まわりも皆「確かに他の子と違うけど、あんためっちゃ頑張っててえらいよ」って心底感心したんだよね
    でも健常の子でも親の接し方がひどい…というより、接してすらいない状態だとこんな結果になっちゃうんだなぁ…

  4. 名無しさん : 2020/11/01 10:21:33 ID: VRt2CCRI

    こういう子供は可哀想
    親は選べない
    ゴミ製造機じゃん

  5. 名無しさん : 2020/11/01 11:06:01 ID: ZWMNVR2g

    ※1※2
    こういう子が大人になったら、最終的にどんな人間に育つんだろうと思ったが
    大人になるまで生き残れない可能性もあるよなぁ…

  6. 名無しさん : 2020/11/01 11:26:22 ID: Lq.amE8g

    同じ事をそこそこ高級な店でやられて恥かいたことあるわ。
    しかも親は飲み過ぎで……。

  7. 名無しさん : 2020/11/01 12:14:46 ID: zq0rrT6A

    言ってもきかない子もいるけど、その場合は親がマメに声かけしてる風景になるからな
    これはただただ親が非常識な話

  8. 名無しさん : 2020/11/01 12:17:34 ID: VLuoeb6.

    比較対象がいるいないの問題じゃないと思うが

  9. 名無しさん : 2020/11/01 17:09:16 ID: 93gIFVZk

    授乳は関係なくない?

  10. 名無しさん : 2020/11/02 17:26:38 ID: BtCw/CH.

    ※1
    うわー説教ババアってこういう発想なのか
    小梨を叱るチャーンス!って狙ってるんだね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。