2012年12月16日 17:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1354498463/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活157
- 598 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:19:15.15
- 義実家は車で一時間半。
二、三ヶ月に一回くらいの頻度で顔を見せに行ってる。
日帰りで数時間の滞在。
でも義実家行っても何もすることないんです。
家事はしなくていい。
義父はずっとテレビを見てて、たまに返答に困るつまらない話を振ってくる。
義母は一年前に脳梗塞で倒れて車椅子だけど世話は義父が全部してる。
料理は出前の寿司とコンビニスイーツと料理好きの義父が作ったお惣菜が山のように用意されてて、
いつもむだにお腹いっぱいになる。
子供は義兄が大好きでずっと遊んでもらうけど、転勤で家を出たからきっとつまらないって騒ぐだろう。
乳児がいるからろくに相手もできないし、だからといって出かけても、なんのために顔を見せに来てるんだか。
義実家行くたびに私も夫もただボーッと過ごす。
親戚付き合いほぼないし、上げ膳据え膳なのに贅沢かもだけど、
なにもすることがないのもしんどくて。
同じ感じの人がいたらどう過ごしてるか知りたいです。
|
|
- 599 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:25:02.13
- >>598
特にイベントもない平穏な空気を楽しめるようになりましょう - 600 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:25:27.78
- >>598
料理好きな義父なら、美味しい美味しいと言って食べてくれる人がいるだけで幸せかと
しかも義母の介護をしてれば、気持ちが内にこもって鬱っぽくなって危なくなることもあるよ
何気に来月は息子夫婦が来る、って話せることで義父は精神安定してたりするかもしれない
その内乳児も大きくなって、お話しするようになるだろうし
ウィーでも買って、子供は遊ばせとけばいいかと思うけど
デザートとかは買って持って行ってるの?
それだけでも会話になると思う - 601 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:27:09.28
- >>598
上げ膳据え膳されてないで、少しくらい手伝ったらいいじゃない
言われるままに図々しく上げ膳据え膳されてるから手持ちぶさたなんでしょうが
しかし他所様の家にお邪魔して上げ膳据え膳に何の違和感も感じないんだ?
神経太いねえ - 602 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:29:06.07
- 私なら自分が義母の介護をしなくてすんで良かったと思うけどな
料理できる義父で良かったなって
たまにぼけっと過ごすくらい何てことないわ
義父はお友達じゃないし、ワイワイ騒いで楽しむためにいるんじゃないしね
旦那がぼけっとしてるなら、同じようにぼけっと過ごせばいいかと思う
本を持って行ってもいいと思うし
子供は旦那に任せて手伝うとか、お寿司の代わりに何か作って持ち込むとか、
全然しないのもどうかと思うけどなぁ
何かして私を楽しませて、みたいな上から感覚すら感じてしまうな - 603 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:29:22.50
- >>598
乳児いたって家事の手伝いくらいはできるだろうよ
旦那もいるんだし
せめて洗い物くらいは手伝ったらどうよ?
それかコンビニスイーツの代わりに手作りスイーツにするとか? - 604 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:31:37.84
- >>598
まさかとは思うけど、上げ膳据え膳の上に
自分を楽しませるイベントを用意してくれていないことが不満なわけ? - 605 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:38:00.21
- >>598
本でも読んだら?
今流行りのKindleを買ってもいいじゃない
義両親にとって息子家族が来てくれるだけで幸せなんじゃないかな
要介護の人がいたらそうそう出歩けないし義父が作ったお惣菜が
山のように並ぶのが楽しみにしてる証拠だよ
自宅にいるようにお互いが家の中で好きなことをすれば?
数ヶ月に一度、数時間なら親孝行と思ってさ
義父が家事と介護が出来てあなたに嫁を押しつけないってどれだけラッキーかw - 606 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:43:59.89
- つまらない話を振るとかむだにお腹いっぱいになるとか
沢山お惣菜作って待ってる義父カワイソス
二、三ヶ月に一度数時間くらいボーッとするくらい付き合ってあげなよ
手を動かせる趣味でも持ったらいいんじゃないかな
編み物とかキルトとか持ち歩けるし子供のものを作れば一石二鳥 - 607 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:46:14.90
- >>598
一応義理の「母親」なんだし、たまには義母の介護でも引き受けて
義父に自由な時間でもプレゼントしたあげたら?
数ヵ月に一度数時間なら全然余裕でしょ - 608 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:48:09.16
- 図々しいやつもいるもんだな
上げ膳据え膳だけじゃ足らず、もっと私を楽しませろってか - 613 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:57:14.69
- >>自分を楽しませるイベントを用意してくれていないことが不満
とんでもない。
違和感感じまくりです。
結婚してからずっとこうだから、義実家とはこういうものなのかと、
言葉が見つからないけど、ずっとあっけにとられてる感じのままきてしまっている。
実家(毒で絶縁済)が、家事は女の仕事!呼ばれてもないし連絡もしてないけど親戚巡りしまくる!
だったから、ますます違和感が強いです。
台所に入ってほしくないという義母や、あーあー座ってなさいという義父や、
洗い物は俺がやるからいいよという夫に、
はぁそうですか…でもそしたら私やることないですよ…
と、片付いてる部屋の中でポツンと、本当に「いるだけ」になっています。
介護交代も断られた…何度も…。
スイーツは義両親ともに食べないから作っても誰も食べてくれず。
さぁ食べろ食べろ家事なんてするなゆっくりしてけ
という状況を何度か夫に話したけど、それこそ「行くだけで喜んでるんだから」と。
義両親も本当にそうらしい。
でもやっぱりなにか言われても積極的に動いてみます。
本で思い出したけど、あと子どもたちの写真でフォトブック?スクラップブック作って持ってってみます。
写メは頻繁に送ってるけど、操作がわからない携帯より写真の方がいいみたいだって夫が言ってたし、
義両親も喜ぶと思う。
イラつかせてすみません。
ありがとうございました。 - 621 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 11:14:14.77
- >>613
じゃあ、義父や義母の肩揉みはどう?
何かしたあげようって意思が義父母にも伝われば、それだけで相手も嬉しいと思うよ
色々アイディア凝らして楽しませてあげたら?
|
コメント
贅沢な悩みだなー。
それで義実家も満足しているんだろうし、無理に変えなくてもいいんじゃないかと思うけど。
それでも気になるなら、つまらなくても話をきいてやるとか、
子供たちがつまらないと言い出さないように工夫するとか?
超良ウトメに、毒親育ちの嫁が困惑してるってことか
慣れればお互い気持ちよくくつろげるようになる気がするが
基本的に良い舅姑なんだけど、この人はたぶんそれでもあまり好きではないんだろうね
まあ、舅姑と嫁の関係なんてそんなもんかもしれないけど、
自分はかなり恵まれてるっていうのに気がついて改善できるといいけど
義実家でコキ使われてる嫁が聞いたら激怒しそう
これはw
贅沢な悩みですね
いい義父母でいいじゃないか
贅沢な悩みだな(笑)
自分とこもおんなじような感じなんだけど、本なんか持って行くのは許されない空気だわww
「こまめに顔を見せに来る息子夫婦」をご近所にアピする係と、
義母の延々垂れ流すご近所や親類(私の知らない人、義母もどういう間柄の人かなんて一切説明しない、いきなり「○○さんが~」で始まって終わる)
の愚痴悪口大会を、こたつで向かい合ってひたすら相槌うつ係だな
合間にテレビにちらっと視線をやるのが関の山で、じっと見入ってると怒られるwww
これはこれで私ら本人なんかどうでもよくて、世間体と一方的痰ツボだけが欲しいんだなって感じ
いい気はしない。少なくとも「いい関係」が築けてるとは思わない
自分は父親のDV家庭で育って家族の団欒てものを経験せずに大人になった。
だからか友人宅にお邪魔したりした時に、羨ましいと同時にすごい居心地の悪さを感じてしまう。
この投稿者さんもそれに近い感じなのかな。
義両親にさんざんコキ使われたら、それはそれで文句言うんだろ?
アテクシが気まずくならないように適度な家事とイベントを用意しなさいよフンガーってか
さすがですわ
うっぜ
客として迎えてくれている義両親や少しでも楽をさせようと気を配る旦那に被害妄想オンリーで突っかかるこのブスなんなんだよ
報告者がKZKSすぎて泣ける
強いて言える事があるとするなら・・・
UZEEEeeeeee!!!
まあ、何もしなくていい状況を苦痛に感じる人間はいるからな
周りも気使いすぎの嫌いがあるな
適当になんかやらせりゃいいのに
自己中なんだね、この人。
自分がどんなに恵まれているか気付いてないタイプだと思う。
実親を毒で絶縁済みって言ってるけど、この人の方が逆に縁切られてるんじゃないの?
フォトスクラップづくりを義実家でやればいいんじゃないかね
写真いっぱいもっていって、どっちがいいですかねーとか、この時こんなこと言ってたんですよーって吹き出しに書込んだり
何かするじゃなくて、無難に楽しめそうな話題を振るっていうことの方が大切な気がする
うちの義実家詣でもそんな感じ
食べきれない食事は断ればいいしずっとテレビ見てニコニコしてればいいんだから
こんなに楽なことはないけどな
図太く生きろよ
少なくとも相手にとっては無駄じゃない時間なんだから
年4回くらい義理のつきあいくらい気持ちよくしてやればいいのに
コメ欄バカばっかだな。
義父や義母、旦那が気を使わせないようしてくれてるのに、
「無駄」にお腹一杯とか、なにもすることなくてシンドイとか何様のつもりだ
実の親が毒だから、義両親との距離のとりかたが難しいんだろうね。
少しずつでもいいから歩み寄れたらいいね。
毒だから毒義実家でなければ不安なんだろ
ダメンズウォーカーが物足りなさを感じる心理と同じとみた
贅沢な悩みだけど悩みなんて人それぞれだよな
と思っていたら報告者自力で解決しちゃってた
うちと比べたら天国だ・・・
いくらなんでもお邪魔して本読んでるってのはちょっと…
追加レスで必死に良嫁を取り繕ってるけど、「つまらない話」「無駄にお腹いっぱい」とかもし本当に義実家が悪意がないのであればこの報告者性根が腐りきってるわ。
義母の介護で大変でたまの息子夫婦訪問が生きがいになってる義父が可愛そうすぎる・・・・。
「つまらない話」ねぇ・・・・・
ふざけんな。
手品とか練習したらいいかもしんないね。
自分も義実家でこんな感じだ…
義両親は義兄夫婦と同居で台所はシャキな義姉が仕切ってて、手伝おうとすると止められ、乳児とボーッと座ってる。
旦那は何故か義実家に行くと超無口になるので、わたしは必死に義母と会話をするんだけど、微妙な訛りが聞き取れず生返事になってしまう。
しかも義母も義父も同じく無口な方だから、もう会話が続かなくなると緊張でお腹が痛くなる。
年に2回しか行かないけど、義実家の空気が未だに掴めず、行く度に胃に穴が空きそうだわ…
実両親関係がクズすぎて、まともで優しい良ウトメさんになじめないのはわかるけど
感謝の気持ちがなくて、ひたすら不満げな相談者はやはり実両親のクズの血を受け継いでる
んだなと。
ああ、相談者がいい人のようで良かった。
義父も介護やってても余裕ない感じではないし、
なんかほっとした気分になった
※28
ぼーっとしときゃいいんだよ。
顔出すってのはそういうこと。なんか中身のある行動なんて期待してないよ。
会話なんか続ける必要も無い。
ここで言っても仕方ないが、遊べる歳の子供がいて、遊んでくれる義兄がいなくなったのなら、
ボードゲームとかトランプとか、義父も混ざれる遊びを持っていけばいいと思う。
普段はテレビゲームに夢中で見向きもしない子供でも、大人が遊びに
付き合ってくれるのが新鮮で案外面白がるし、大人同士も会話のきっかけになる。
自分から話振るとかプレゼントでも買うとか子どもの映像一緒に観るとか考えたら色々あるけど
親が毒だからか知らないけど面倒くさい人だな
つまらない話と言うくらいだから、自分はさぞ会話上手なんだろ?
振られた話を広げるとか、見てるテレビの話をするとかあるだろ。
義理の娘と接するのが照れ臭いだけじゃねーの?
上手く話せない分好きな料理を沢山作ったり、自分の嫁の介護したり、
いい人じゃないか。
あれがやだこれがやだって、胸糞悪い女だなあ
なんかいやな人間だなぁ
こういってはなんだがこれが結構一般的な息子の親孝行だと思う。
息子の帰省なんてこんなもの
実家が家なんだよと両親に示すんだと思う
大きくなったけど俺たちはまだあなたの子供だよ
あなたたちがいてくれて嬉しいよって示しているんだと思う
でもまぁ・・
小さい頃からこき使われるような家庭で、それで育ってきたのなら違和感は感じると思うよ。
何かやらなくちゃ・・!って思えるのもそれ。
ある種洗脳されているんだね。
うちも嫁がそれに近いよ。程度の差こそあれ。
身近に似たようなのが居るから、スレ主のことも理解できなくはない。
簡単に言うけどお前なんなの?
トランプとか人生ゲームとか、皆で出来る遊びしたら良いかと思ったけど小さい子居るんじゃ難しいか…
私も義実家に行ったら、何もしない
暇だから子供と散歩したり、買い物行ったり、本読んだりしてる
買い物や散歩は義母がついてくることもあるけど、義母にご近所
情報(ここのOOが美味しいとか)聞きながら4人でブラブラ
でも会話の5割しか理解出来ない・・・義実家は東北、私は関東育ち
それだけが悩みだ
いいなあ、ぼーっとしてるだけで喜んでくれる義実家…。
土産持って嫌みと皮肉言われに行って、へらへら笑ってる私に謝れェ…
毒親だから縁切りしたくせに、その毒親の基準に従って義実家をつまらない呼ばわりするって…
世界はあんたを中心に回ってるんじゃないんだよ
この状況なら、楽しい話題を振るのが嫁の仕事だと思う。
そもそも、義父も義娘なんて、どう接したらいいか分からんだろ
下手にちょっかいだしたらウザいって言うくせにw
この雰囲気に耐えるのも苦行なのは分かるけど、嫌なら強引に家事をすればいいんじゃないの
これで喧嘩になるなら、相手に方に少しは非が出てくる。ほんの少しだけど。空気が読めない義父として
ここを突け入ればいいわけよ
毒親がーとか良い訳してるけど「つまらない話されるだけ」とか
御馳走を「無駄にお腹いっぱい」とかナチュラルに上からだな…
今週の日経土曜版に同じようなことが書いてあったよ。
嫁・婿ともに実家への帰省での悩みは「やる事がない」が1位。
結構よくある悩みなんですかね(自分は喪だからわからないですが)。
ちなみに両親の悩みは「準備が大変・楽しい反面しんどい」が上位。
お互いのために外食でもしたらいいんじゃないすかね?
どうでもいいけど>>1とかスレ主とか書いてる奴が気になってしょうがない
まとめサイトの文法なのか?
どう見てもレス番>>1じゃないじゃん
こういうのを気配りがないって言うのかな
愚鈍かな
そうやって暇そうに過ごすのが義理親への孝行なんだと思えればいいね
年寄りの家なんて退屈なものに決まってるじゃん
こういう人って核家族とかで年寄りと接触したことないの?
ぼーっと座ってテレビ見てバイバイという付き合い方もあるのに
613 :名無しさん@HOME : 2012/12/15(土) 10:57:14.69
>>自分を楽しませるイベントを用意してくれていないことが不満
とんでもない。
違和感感じまくりです。
「とんでもない」っていうけど言われてる通りだよね
ぼーっとするのがつまらないから何かイベント作れ、楽しませろという…
一発芸でも披露しろやクソ嫁
今までずっと奴隷だったから、人間扱いされて困ってるのか……
こう言う人が結構いるんだよな
言っちゃ何だが奴隷でいたい人が
悲劇のヒロインか
お姫様になれないシンデレラ願望
赤さんの面倒見ながらぼーっとテレビ見て
つまらなくて当たり障りのない話をしてればいいんだと思う。
義家族の距離感て多分そういうもんじゃん?
イヤ独身だけど。
いままで苦労してきた分を取り戻してるんだと思うよ
早く平穏な空気に慣れればいいね。
うちもこんな感じ
隙をみて手伝ってる
手持ち無沙汰なんだろうな~
毎年正月、親戚の家でまさに同じ状況にある自分としては報告者の言いたいこと分かる
手伝いしようにもかえって迷惑そうだし、話題提供しても流されるし(下っぱが何か言うとるwみたいな・・・)、ハッキリ言って苦痛なんだよね・・・
かといって読書とか自分の世界に入ることは許されないし、結局ニコニコしながらひたすら食べてる
義父一人が相手なら待ってないで話しかけてみれば?それでダメなら食べてるしか無いよ・・・
手持ち無沙汰が駄目なタイプなんだな。
自分も、旦那実家じゃやる事ないけど、TV見て、携帯いじって、
ぼけーっとして、寝て、適当に過ごすよw
そもそもそれがひと昔前の縁側に座らせられていた姑の心境そのものなんだが…
上げ膳据え膳で家族に守られてはいるけど、自分の居場所が無い…何もさせてもらえない寂しい
昔はこういう「贅沢」な婆さん達が存在していた
でも料理が作れるとはエライ人だな義父は
ウチも似た感じ
姑が元気で料理上手で台所には入られたくないっていうし
夫は勝手に昼寝とかする
義姉がいてくれるとおしゃべりとか出来て楽しいけど
彼女は仕事が忙しくて滅多に帰省してくれない
義実家を嫌ってる気持ちが最初のカキコに表れてるな
「つまらない話」「無駄にお腹いっぱい」
悪意ありありじゃないか。
本がダメなら「このDVD面白いらしいですよ一緒にみましょ」とか行って
DVD鑑賞会開いちゃえばいいと思うよ
義父さんすげえな
自分の奥さんの介護しながら、炊事含む家事全てこなしてるって
なかなかできることじゃない
人生ゲームでも買っていけばいいのに
スクラップブッキングとかは良いアイデアなんじゃなかろうか。
あと、やはり年寄りだけの家は華やかさに欠けるから
手入れの要らない、装飾した息子や孫の写真やら。
「暇だから行きたくない」
これに尽きる。
フォトブックはいい案だなぁ
写真から話が広がるし
そのうち乳児が動くから、子供ごしに話せるようになるよ
頑張って欲しいな
義実家はのんびりしたいのに嫁1人にセカセカされたら落ち着かないだろ
フォトブックとかスクラップ作っても義実家が気に入らなかったら
「せっかく作ってあげたのに!」
って怒りだしそう
なんか子供みたいな報告者だね。
つまらない話って…義父さんちょっと可哀相
会話はお互いに広めて行かないと、そこで終了しちまうよ
興味のない話でもお互い拾いあっていくのが大人のマナー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。