友人と友人の子供と食事に行ったんだけど躾のされていないただのサルだった

2020年11月04日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1601479727/
その神経がわからん!その61
570 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)01:08:13 ID:3s.40.L1
少し前の週末の話なんだけど誰かに聞いてほしい
友人と友人の子供(幼児)と食事に行くことになった

友人に好き嫌いを聞くと「〇〇ちゃんはお魚好きでお刺身が好き」というので、
魚が食べれてどこか個室のある店を探そうとしたら
「(地元の回転寿司)に行きたい」と言う。
でも、そこは人気店で週末は2時間待ちはザラにあるし、時間指定の予約不可



来店せずにメールで並んだことになる順番受付を予約と勘違いしていて
「予約しといて」と言われた(友人は機械音痴)
前にも予約は出来ないと説明してるし、出来ないものは出来ないから
混雑前(4時半とか)に行くか2時間待ちを覚悟するかと言うと
「あそこが楽なのに」と意味不明なことをぶつくさ言いながら他の店で我慢すると

ファミリー居酒屋を提案すると「そこはパスー」
そっちが子連れのくせにと思うと不機嫌が態度に出たんだと思う
「あ、別にそこでもいいんだけど」と慌てて取り繕う
結局、私が前に行って良かった店に勝手にした

ここまてで半ばぐったりなんだけど、店につくなり、幼児がただのサルだった
しつけもされず、怒られもせず、個室内を走り回り、飽きるとスマホで動画見せろと騒ぎヒスを起こす
居酒屋にWi-Fi無くて文句言われたわ
なんとか、サルに食事をしてもらおうと「お刺身来たよ」とか宥めていると
「〇〇ちゃん、お刺身食べるの2回目だからタコとか貝とか弾力のある鯛とかは無理。
柔らかいお魚しか無理。」と全然話が違う
子供中心と思ってたのは私だけで、友人が刺身を食べたかっただけ
魚が売りの店なので揚げ物もエビフライやイカリング、天ぷらとかしかなく、
エビフライ食べるか聞くと
「甲殻類アレルギーになったら困るからまだ食べさせないで!」とか言われるし


じゃぁ、最初から言えよ
そしたら他の店に行ったし。というか、話が全然違うから怒鳴りたいのはこっちだ
これなに?あれなに?とサルがベタベタ触るからほとんどなにも食べれなかった
二度とご飯には行かないし、付き合いもしないことを誓った

571 : : 20/10/30(金)01:16:57 ID:ZK.jc.L1
>>570
うちの犬の方がしつけがいいわ
よそに行くと隣でお座りしてじっとしてるし周りが食べてても欲しがらないでおとなしい
自宅だと時々言う事聞かずにわがままする事もあるけど、ほんとに危ないときは従順
犬と比較するなと言われるかもしれないが、
犬でさえTPO合わせられるんだから人間の子ができないはずない
ファミレスなどでサルな子供を見るたび犬の方がマシ、と思っている

572 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)01:21:40 ID:84.wb.L4
犬にかなわないジャリがそんなにいるのか
ワンコの方が賢いとは

573 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)08:29:49 ID:wO.qf.L18
>>570
店選びとか食べさせないでとか、許容狭い方が店選んだりメニュー決めたりするもんだよ…
躾けなってない幼児連れて飲食店いくくらいなら美味しいものお取り寄せで
家で放牧しながら食ったほうがましだよ

574 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)10:34:13 ID:Dy.iv.L1
うむ。さっさと縁切るがよろしアルね。

575 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)10:58:42 ID:84.wb.L4
そのとおり
縁切るのが良ろし

577 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)11:01:04 ID:3s.40.L1
うちも犬の方が賢いからぐったりした

子供がいて外食とか大変だろうから食べたいもの選んでくれていいけど
あまりにも都合が良すぎというか、最初の話と違いすぎて無理だった

犬はまともな飼い主なら、しつけなかったら危害を加えるかもしれないって思ってしつけるから
野放しのガキより賢いよ
ダメって言ったらやらないし。おかしが有ろうと無かろうと我慢ができる
なんでしつけれてない人間のガキに怪我させられてもさせられた方が悪いというか、
子供だから仕方ないよねぇで通るのか
仕方ないよねは許す方のセリフなのにバカ親が免罪符として使うのがスレタイ

アレルギーとか聞いてないし
あんなもん、友人の希望通り回転寿司に連れていって回ってる皿触りまくったらどうするつもりなのか
子供だから可愛いでしょうというスタンスで見せに来たがるが、
サルなんか全然可愛くないから見せに来なくていい

580 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)11:17:55 ID:84.wb.L4
>>577
貴女もサルガキともその親とも縁切るので良い
と言うか、いつも思いますがこういう育ちも糞も無いガキとその製造責任者に被害を受ける人達は、
何で毅然と怒って即座に責任を取らせる、
その上で縁を切るところへ持ってく人達が少なく見えてしまうのか
自分だけかな?
激怒の必要があるときには、怒って見せねばならないとしか思えないんだが

581 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)11:26:34 ID:84.wb.L4
>>577
連投ごめんなさい
上ではきつい言葉でごめんなさい
ただ本当に犬の方が賢い、躾も何も無いガキも親もいる
そんなものに被害を受けるなんて理不尽なことだわ

592 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)14:34:50 ID:3s.40.L1
>>580
怒ったところで意味がないからですかね
軽く危ないよって注意しても親は「ホントだねぇ」しか言わないし、
気に入らないとヒス起こす子供に本気で怒って「ぶー」とか唾かけられたくないし
何をしても全損なのでなにもしないです
子供を思って怒ってるのが通じないし「怖いねぇ」とか言われてもムカつくし
私の場合ですが。
年1程度の付き合いで今までは言葉が通じなかったからと過剰に納得してた部分もあるけど
言葉が通じるようになったのになにも改善されてないので縁切りだと思います

593 :580 : 20/10/30(金)19:05:56 ID:84.wb.L4
>>592
レスありがとうございます
そうですね
それで縁を切るだけですな
まあ、何だかなあってやるせない気分にはなりますけども
自分ならどう対応か?と考えたら、やはり貴女とおんなじ対処にならざるを得ないと思う

可能ならば、ぎっちりと「親の躾がなってない!!」と子と親へ怒って.
お金をテーブルへ叩きつけその場で帰る位は当然とは思いますけどね
本当にそんなものに被害を受ける、貴重な人生の時間を無駄に費やすなんて理不尽なことだと思う
縁切りあるのみ
ただその手のDQN親子は、自分たちは悪くない!とあちこちで炎上拡大しがちなので、
友人、関係者へはすぐに共有と根回しはしないとまずいですわ
本当にお疲れさまです

597 : : 20/10/30(金)22:17:34 ID:ZK.jc.L1
>>580
そういう子供は躾ける人がそういう人なんですよ
昔同僚は子供を受診させ、その後の待ち時間つぶしに私のところにきた
私はその日は休みでのんびりしていて突然電話があったので
「片づけないとだしー」と遠回しに断ったつもりだが
「行くまでに片づければいいじゃん、だから電話したの」って押しかけて来た
部屋に入ったとたん「ほら、自由に遊んでいいよ」と言って放置した
幸い子供はまだ1歳くらいではいはいするかしないかくらいだったから荒らされるまではいかなかった
この子が成長したらサルだったかな、その後会う機会がないからしらんけど
「子供だから」を免罪符に使う人は嫌いだ 甥を仕込んだらさすが人間犬より賢い、1回で覚えた

598 :580 : 20/10/30(金)22:37:37 ID:84.wb.L4
>>597
世間には優しさで対応しちゃ駄目な相手はいるのですよね
やはり最初から断固とした言葉でも態度でも拒否しないといけないのですな

常識的な言い方で、優しく断っても躾のしの字もない親子には通じない
強制での託児、強制放置子の問題でもそんな気はします
断ってもやって来るDQN親子には、戦ってでもはね返すべきなのでしょうが
優しい人達ばかりが、被害を受ける理不尽はとことん嫌ですね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/04 09:07:53 ID: bI1KcXmY

    子持ちと子無しが一緒にご飯食べようと思ったら子供は連れてってはいけないと思う
    躾けについての認識も全然違うし店の選び方も違う
    こんな時くらい旦那が面倒みられないものかね

  2. 名無しさん : 2020/11/04 09:12:15 ID: gtsxc10o

    それ子どもじゃなくてあなたの友人がおかしいだけでしょ?

  3. 名無しさん : 2020/11/04 09:29:17 ID: AqCmhj4A

    子持ち同士でランチに行っても大人しい子とうるさい子の差が激しいし
    なぜか大人しい子の親がうるさい子の面倒を見る空気になる
    うるさい子の親って基本自分本位なんだよね

  4. 名無しさん : 2020/11/04 09:36:37 ID: pAO05Cow

    外字の親(特に男)は外字
    かかわりを避けた方がいい

  5. 名無しさん : 2020/11/04 10:06:21 ID: E.sPqBEY

    報告者は子持ちと食事に行けないタイプだろうになぜ行った
    その時点で間違い自業自得
    簡単に切れる縁しかない相手と行って愚痴ってサルなのは自分もだろう

  6. 名無しさん : 2020/11/04 10:26:26 ID: .DziCxE2

    ※5
    スレでも言われてるけど、
    その親子はもちろんのこと、コイツ自身がまた馬鹿だよなw

    >怒ったところで意味がないからですかね
    だったらその無意味な書き込みもすんなよって感じだ。

  7. 名無しさん : 2020/11/04 10:42:11 ID: 9CBwZklU

    ※2
    本当に
    大人しく座って食べられない子供がどうこうというより
    店選びの段階から子供を盾にしてワガママ言ってる親がおかしい
    仮に子供が大人しい良い子だったらこの友人と未だに付き合っていそうな報告者がなんだかな

  8. 名無しさん : 2020/11/04 10:45:06 ID: f9mZYi26

    自分の分だけ払ってさっさと出るよねこんなの
    二度と連絡してくるな!って言って

  9. 名無しさん : 2020/11/04 11:21:10 ID: 8h/BVkeo

    >>3
    うちのグループは逆だわ
    うるさいやんちゃ系男子のお母さんが大人しい子も一緒に面倒見てる
    やんちゃ系男子のお母さんは自分の子が何するかわからないから心配みたい
    大人しい子のお母さん達は任せてお喋りしてるよ
    人によるんじゃないかな

  10. 名無しさん : 2020/11/04 11:24:07 ID: ATqG4DCI

    私がまだ未婚の時に同じようなことがあって、その後こちらに長文の説教やら呪詛をあらゆる手段で送ってくるのを無視したら家に手紙が来た事がある。子供との連名で(当時2歳)「子供が触ったものを汚いと食べない非人間は親になれない。早く土下座しに来い」と。それからは「子供がアイデンティティ」の母親を遠ざける人生送ってる。

  11. 名無しさん : 2020/11/04 11:32:05 ID: 5WdV3J/.

    子育てと言う超難事業を誰しもが上手くやれてると思ってる事が間違いと言うか
    じゃあ貴方の子供は絶対に騒ぎませんね?と言われて、ハイと言える親は居ないだろう。
    もっと優しくして欲しいね、躾がなってないんならその都度言って後で愚痴らない位の余裕はある生き方したいな

  12. 名無しさん : 2020/11/04 12:40:44 ID: zKjemomQ

    子供はそんなもんだから、あんま酷く書くと叩かれるぞ
    親がしょうもないのは同意

  13. 名無しさん : 2020/11/04 12:48:49 ID: m9h64LhI

    >>9
    それはうるさいサルと親猿じゃなくて、
    今は目が離せない年齢というだけの、明るくて活発な男の子と、気の利くお母さんというだけだよ
    >>3のいう、うるさい子はもっと凄い

  14. 名無しさん : 2020/11/04 16:49:06 ID: yFH8NMHs

    マジでサルはおるもんな
    怒らない教育とか言い出したらマジで関わったらアカン

  15. 名無しさん : 2020/11/04 16:51:44 ID: VqnYUywA

    最初から回転寿司行けばよかったのに結果ややこしくしたのは投稿者だね。予約じゃないけど今どきの回転寿司のシステムは予約と変わらないじゃん。だいたいで予約して車の中か店の外で適当に待ってたらいいだけだし。

    そもそも子連れへの配慮もできてなさそうだし、なんか友達があまりいなさそうな投稿者だと思った。子連れ相手にカリカリしても仕方ないよ。

  16. 名無しさん : 2020/11/04 18:16:08 ID: A45J4j3g

    ※12※15
    出た!「子持ちはそんなもんだから叩くな」「子連れに配慮しない報告者(独身)が悪い」厨w
    >そこは人気店で週末は2時間待ちはザラにあるし、時間指定の予約不可
    >前にも予約は出来ないと説明してるし、出来ないものは出来ないから
    子供産んだら自分に都合の悪い文章読めなくなっちゃったかな?
    人任せにしておいて何言ってんだ?お前ら子持ちは世間に配慮ばかり求めるけど、逆に子持ち側は何も配慮してないよね。配慮という言葉を振りかざして好き勝手やりたい放題だよね。

  17. 名無しさん : 2020/11/04 18:50:07 ID: 8h/BVkeo

    >>13
    うちもうるさい組なんだけど本当にうるさいからお世辞でもそう言ってもらえると嬉しいわ
    犬の方が賢いと思った事は何度もあるし、ゆっくり話せてる大人しい子のお母さん達が心底羨ましい

  18. 名無しさん : 2020/11/04 23:59:43 ID: 6Sa5IW/Y

    そんな子供はぶつ切りにして今晩のおかずにでもすればいい
    3歳くらいの大きさなら立派なパーティーのメインになるぞ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。