2020年11月04日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592390561/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その27
- 746 :名無しさん@おーぷん : 20/10/31(土)03:00:26 ID:no.rz.L1
- 眠れないので
ほかに適当なスレが見つからなかったからここに書いてみる
猫にまつわる不思議で衝撃的な体験
オカルト要素が苦手な人はあぼーんしてね
私は本来オカルトとか宗教って信じないんだけど、それでも偶然とは思いにくい体験をしたんだ
|
|
- 前提として
うちは母方の実家がネズミ対策にずっと猫を飼っていた
多頭飼いだったり一匹だけだったり、猫が天寿を全うしたら次を迎えて…と猫を絶やした事はなかった
母も私も猫好きで、母は父と結婚してからも猫を飼っているし、
私も今は一人暮らしをしながら猫を飼っている
1 居場所を報せる猫
私が生まれる前の話
ある日、猫が外に遊びに出かけて帰ってこなくなった(放し飼いが当たり前だった時代です)
何日も帰ってこない猫を祖母は心配していた
何日かして、祖母は家の廊下にある小さな窓を外から開けて猫が帰ってくる夢を見た
なぜだかその夢が強く気になって祖母がその窓のある路地裏へ見に行くと、
行方不明になっている猫が窓の下で死んでいた
きっと身体の場所を報せるために夢に出たのだろうと祖母は思い、猫は丁寧に弔った - 747 :名無しさん@おーぷん : 20/10/31(土)03:00:35 ID:no.rz.L1
- >>746
2 危篤を報せる猫
また夢関連
私が高校生の頃に体験した話
夢の中で私は当時家族で飼っていた猫をだっこしていた
猫は私の顔を名残惜しそうに何度も舐めて、腕の中で息を引き取った
夢の中で私は猫の名前を何度も呼んでいた
すると、猫が息を吹き返し、ニコッと笑う
そこで目が覚めて起きた、と同時に母が私を見つけ、
「今病院から連絡があって、入院中のおじいちゃん(母の父)が心臓が一時止まったけど
ついさっき息を吹き返したって!!」と報告してきた
夢の中で、猫は一度死んでまた生き返ってて、その夢を見ている間、祖父も同じ状態だったらしい
祖父は重度の認知症で廃人のようになっててほぼ意志疎通はできない状態だったけど
初孫の私だけはすごくかわいがってくれてて、何となく分かるみたいだった
きっと夢で報せてくれたんだと思う
猫が夢の中でニコッと笑ったのも、唯一私と母がお見舞いに行った時だけ祖父はニコッと笑っていたんだ
これで最後
3 死期を報せる猫
私が社会に出た頃の話
ある夜、母が仕事から帰宅すると一匹のボロボロの子猫が家までついてきてた
駅から自宅まではちょっと距離があって、今にも死にそうなヨレヨレガリガリ傷だらけの子猫が
ワーワー大きく鳴きながら突然家までついてくるなんて…と皆で驚いてた
そしてその子猫はさも当然のごとく、「上がるで」と言わんばかりに上がり込んできた
祖父母の代から猫には関わっているが、私も母もこんな事は初めてだね…とびっくりしていた
とりあえず保護する事にしたので、その日はヨレヨレの子猫の世話のために夜遅くまで起きていた
そしたら、夜中に近距離別居の祖母(父方)が倒れたと、様子を見に行ってた父から連絡があった
急死だった
二日前に祖母をうちに呼んで、一緒にご飯食べてお風呂の世話をした時はいつも通り元気だったのに
病気もなく寝たきりでもない、何の前触れもなく祖母は亡くなった
父が「きっとおばあちゃんが差し向けたんだろう」と、その子猫は大事に皆で飼うことにした - 748 :名無しさん@おーぷん : 20/10/31(土)03:03:02 ID:no.rz.L1
- >>747
ミスって分割する前に投稿しちゃった…
読みにくくてごめん
猫に限らず、動物の持つ不思議な力は存在するんじゃないか、
人間の知的感覚では推し量れていないだけではないか
と思う出来事でした
ちょっとスレチでごめん - 749 :名無しさん@おーぷん : 20/10/31(土)03:33:16 ID:DV.b7.L4
- >>748
いや、最初よりラストまで全部を読んだ
ありがとう
|
コメント
イイハナシダナー で済んでる内はいいが
いずれその猫をも見送る日が来るわけでな
あれもなかなかの喪失感やで
そんなにミステリアスでもないような
1と2は潜在意識の中で気になっていた事を夢として見たとかしか思えない
3は単なるこじつけでは
祖父母が猫と一緒かよ…
3の猫と祖母って何か関係ある?
実際動物って人間じゃわからん不思議な力があるよね
うちもずっと猫飼ってるけどみんな死ぬ直前は大体家族みんなのところを回る
前日まで衰弱してて動けないような猫も必ず、お別れの挨拶をしてくれる
夢に出てくるってのもよくあるし、基本的に何かの使いとかそういった感じのが多い
今の時代ひとと野良ねこや野良犬とのつながりがほとんどなくなってしまってこういったことを感じれる人や機会もなくなってしまうんだなって思うと寂しいよ
この人はオカルト好きじゃないの?リアル知人にオカルトは好きじゃないけど…とこの話されたら、いやオカルト大好きじゃんってつっこんでしまいそう
思い込みってすごいね
本人が幸せならいいんじゃ無いの
死を連れてきた猫、または死を身代わりさせる猫かと思った
だから猫キチって嫌いなのよ
猫話ありがとうと打とうとしたが米欄が荒んでてびっくりした
まとめ民にもいろんな人いるけど、ここは特に…
他記事もそうだし、皆さん噛みつきすぎじゃないですかね…
※10
この程度で驚いているような柔なハートの持ち主は来ちゃいかんよ
これでも穏やかな凪の※欄よw
猫メモとかから出ない方が身のためよw
だって単なる猫話でオカルトじゃないんだもの
>>11さん まじか…!小さな猫話でも好きだったもんで温度差に驚いてしまって…申し訳ない
返事ありがとう!
※13
マジであなたはもう来ちゃだめだわw
鬼女系は危険よ
うっかり男女厨ホイホイ記事の※欄なんか見たら寝込んじゃうよ
…………猫だけに
オカルト要素が苦手な人はあぼーんしてね
にひっかかって内容が入ってこなかったのは自分だけ?
あぼーんって死の意味だと思ってたから、そのつもりはないんだろうけどすごい使い方するな…とびっくりしたw
あぼんってもう通じないのかね
>>15
NGしろって意味で「あぼーん」は今でも使ってるよ
※15
たぶん元々は2ちゃんでレスを削除されると本文や名前欄に「あぼーん」と表示されることから
「消す」「消える」みたいな意味でタヒみたいな意味も派生したんだと思う
2つ目は切り口を変えたら「祖父に猫が乗り移っていた。最後に笑顔を見せたのは祖父本人なのか猫なのか果たして…」と怪談にできそうね
※14
好きw
3は偶然と思える出来事だった
猫もオカルトも好きだけど???だった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。