乳癌の診断を受けて治療を受けた。少し余裕が出てきてから友人に打ち明けたら怒られてしまった

2020年11月04日 22:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
369 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)12:18:32
愚痴です。
乳癌の診断を受けて抗がん治療、放射線治療などに忙しかったけど
通院が一段落して日常生活に少し余裕が出てきてから友人A子に打ち明けた。
A子も乳癌手術を受けた事がある人だが、彼女はステージ0期の超早期発見で
温存手術と放射線治療を受けたそうだ。



それはA子自身から聞かされて知ってたけど、だからと言って相談したい気持ちにはなれなかった。
と言うより、私自身がなかなか気持ちの整理がつかなくて。
私はステージⅢだったから、私には「0」と「Ⅲ」の差はとてつもなく大きかったの。
実家の母の具合が悪くてしばらく忙しい、落ち着いたら連絡する、ってことにしてあった。
本当はまだしばらく会いたくなかった。髪の毛や眉毛が抜け落ちて元に戻ってないし。
だけど一ヶ月ぐらい前から「気分転換したほうがいい」って盛んにGOTOトラベルに誘われて、
ちゃんと話そうと決心した。
で、打ち明けたらA子すごく怒っちゃった。
いや、黙ってたことは申し訳なかったと思う。友達として信用してなかったわけじゃないけど
逆の立場だったら話してほしかったって思う気持ちも分かる。
でもA子に言われたことがいちいち腹が立った。
「一言言ってくれればいくらだってアドバイスできたのに」とか
「言ってくれなかったってことは、私の癌は軽いもんだったとでも思ってたわけ?」とか
「私だってショックだったよ。癌にどっちが辛いとかそんなのないと思う!」とか言われて
その都度「ごめん」って謝るしかなかった。
本音は、でも実際にこのステージの違いは大きいよって思ったし
私もステージ0だったらこんなに悩まなかっただろうし、人にも話せたと思う。
温存と全摘の違いも大きい。
抗がん治療を受けずに済んで、髪が抜けることもなかったA子とは何からなにまで違うと思う。
話さなかったことが余程腹が立ったのか、もしかしたら話してくれなかったことがショックだったのか、
とにかくその日は怒って帰って行った。(私の自宅に来てもらってました)
友達なのに話さなかった、内緒にしてた、嘘をついてた。
自分が悪いと思いつつ、でもいつか嘘をついた私の気持ちを理解してくれるだろうと思っていたが
昨日A子からメールが来て、話してもらえなかったことがいかにショックだったかが綴られ、
最後に「もう以前のようには付き合えないと思うから、連絡先を消してほしい。私も消すから」
と書かれていた。
私がついた嘘はそこまで怒らせるほど酷い嘘だったとは正直思えないんだ。
どうしてもあの時は話せなかったのだから今更どうしようもない。
もう友達に戻れないと言うのなら、受け入れようと思う。

370 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)12:30:41
病気への向き合いかたは人それぞれ
>>369さんが落ち着いて治療にあたれる状況がA子さんに話さないことだったんだから
そこはしょうがないんじゃないかしら
そしてそこまで怒るA子さんはちょっとどうかと思うわ

371 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)12:31:34
>>369
それ、友達じゃないですよ。
既に友達としての寿命が来ていただけですよ。
自分中心で世界が回ってる勘違いする人から離れてくれたのは幸運です。

372 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)12:52:05
>>369
あなたがその人に相談したくなかった理由がとてもよくわかる
>>371のおっしゃるように縁の寿命ときっぱり思い捨てて養生なさってください

374 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)12:57:55

病状や掛かっている病院(医師)の方針も違うわけだし
同じ病気で>>369さんの胸中を思いやれないならば
もうそれは友人と呼ぶ人では無くなっていたのかもね
あまり気に病まれないようにして、養生なさって下さいね

375 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)12:59:16
>>369
ステージが同じだったとしても闘病中は話を聞いたり励まして欲しい人と
放っておいて欲しい人がいるんだからそんなに怒る方がおかしいと思うよ
あまり気にせず養生してね

376 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)15:31:05
>>369
向こうから切ってくれたんだから、表面はしょんぼりして喜んで絶縁受け入れたらいいよ
まともな人でも年とれば偏屈になってこじらせてく
早めに不要な関係処分してしまうのが一番よ
関係続けたら今後アレコレの問題、ぜーん上から目線で指図されそうだしw
お大事に

377 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)15:47:12
0期経験者がⅢ期の人にアドバイス出来ることねぇ…
治療前にとことん調べたっていう人なら
摘出と同時に再建手術もしてくれる病院があるとか
標準療法じゃなくて最先端医療の出来る病院や費用、リスクとか?
病院によって5年生存率がまちまちだからよく選べとか…

あとは普通の入院時のアドバイスで
曲がるストローとストローキャップが付いたプラコップが便利とか
点滴棒を押して検査や売店に行くのに
巾着か掌が通るサイズの取っ手が付いたポーチが便利とか
高額医療費請求のしかた?

癌友達は作るなとかかな。
レベルに関係なく解りあえるし
励ましあえるけど
仲良くなると亡くなった時にとても辛い

378 :名無しさん@おーぷん : 20/10/30(金)17:01:15
>>369
笑うことが免疫力上げるそうだから落語でもコメディ映画でも何でも良いから時々楽しんでみて。
その時間だけでも気持ちが軽くなるならラッキーだから。
キレイな物を見るでも可愛い何かを見るでもいいのよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/04 22:42:21 ID: YKwB0JVg

    A子は友人がガンから快復したことを喜んだれよ...

  2. 名無しさん : 2020/11/04 22:53:35 ID: 6Sam6rcs

    風邪程度なら心配して欲しいけど、重い病気のときはそっとしといてほしい派
    性格の違いやろうけど、キツいエピソードやわ

  3. 名無しさん : 2020/11/04 22:57:59 ID: h3rSV1sc

    ろくでもねぇ
    自分も連絡先消すとか言ってるけど絶対また連絡くるからブロック必須だわ

  4. 名無しさん : 2020/11/04 22:58:59 ID: DOICqQBI

    ※1
    だよね

  5. 名無しさん : 2020/11/04 23:00:53 ID: zuPZBSQU

    重病なのに素人に相談してどうする

  6. 名無しさん : 2020/11/04 23:06:50 ID: v4.LzJS6

    未就学児持ちが中学受験のアドバイスしたがるようなもんじゃねーか
    参考になることなんてなんもねーよ

  7. 名無しさん : 2020/11/04 23:20:15 ID: n.0qetJ.

    なんかマウント取り損ねて面白くなかっただけなんじゃね?
    癌になった仲間として治った?ことに対して喜べばいいのに
    「なんで『ガンだった先輩の私』に相談しなかったの!」ってことでしょ。
    自分だけが辛くて少し進んでて症状とか副作用とかも元友人よりも大変だった
    と想像もできないんだろうね。
    いいんじゃね?そんなのと縁切る手間省けたんだもの。連絡先消しちゃえ消しちゃえ!
    共通の友だちがいるのなら愚痴と称した根回しをしてもいいかもね。

  8. 名無しさん : 2020/11/04 23:28:37 ID: jxJTsCPM

    なんでこんなに怒るんだと思ったがそういうことか
    いちいちアドバイスしてきて従わないと怒りそうだな
    治療中に相談しなくて良かったよ

  9. 名無しさん : 2020/11/04 23:42:17 ID: FiRB0EKY

    ステージ3は回復とかないで。
    手術、抗がん剤、放射線治療、がんによるけどホルモン治療もやって数か月ごとにCTかMRI。
    そのたびに再発や転移の心配をしなくちゃいけない。
    転移=ステージ4だから生きた心地しない。
    5年~10年再発がなかったらやっと寛解になる。
    この人はまだまだこれから。がんばってほしい。

  10. 名無しさん : 2020/11/04 23:48:02 ID: pSkwgFW2

    酷すぎて言葉も無いわ。
    胸糞悪い。

  11. 名無しさん : 2020/11/04 23:48:49 ID: gCz2XULY

    本当にそんなやつ友達でもなんでもない。
    喜んで絶縁しましょう。

  12. 名無しさん : 2020/11/05 00:00:52 ID: S/knbkiA

    私のアドバイスが役に立つはずだったのになんで!って自分本位で病人の気持ち考えてないよね
    他人の不幸にウキウキで近づいて宗教とか健康食品勧めてくるタイプじゃん
    離れた方がいいよ

  13. 名無しさん : 2020/11/05 00:11:01 ID: WREelPDA

    自分もステージⅡ全摘後で一年ちょい
    どちらかというと友人に近いメンタルだ(友達に話してもらえなかったらさみしいと思う)けど、だからってキレることはないなあ
    正直ステージ0だけは別格だしね(取ってしまえば医療ミスがない限り完治)
    たまたまその人との縁がこれまでだったと思って、楽しく今後過ごしてほしい

  14. 名無しさん : 2020/11/05 00:13:23 ID: YyHJPN0A

    大病と不妊は人に知られると関係が変わりやすいものの一つだよね
    宗教勧誘、謎のサプリや民間療法勧められたりとか…
    アドバイス罪が発生しやすい

  15. 名無しさん : 2020/11/05 00:28:24 ID: 7nmhFBes

    女同士の友情もどき気持ち悪い

  16. 名無しさん : 2020/11/05 00:33:36 ID: 3tzdy4pQ

    A子は悲劇のヒロインやってたのかなと思った
    打ち明けられなかったことでバカにされた、マウント取られたと感じて激怒したんじゃない?
    寂しさとか友情云々で怒ってるとは思えない
    報告者さん、気の毒に

  17. 名無しさん : 2020/11/05 01:29:41 ID: g3yBX/PU

    癌の治療をしていたことを黙っていたことで、怒って謝らせるって人としておかしい
    そもそも、アドバイスって何のアドバイスだよ
    先輩気取りで上から目線で好き勝手言いたいだけだろ

    報告者はさっさと縁を切るべきだと思う
    おそらくこれまでも、A子が何か言えば報告者が謝るという図式で
    A子にとってのサンドバッグ扱いだったのではとゲスパーしたくなる

  18. 名無しさん : 2020/11/05 02:40:47 ID: X84cfC8o

    Aはガンをステイタスに感じてたんだろう
    みんなにチヤホヤされてたにステージ3が現れてしまった!ステージ3にマウント取られた!ムキーッ!!
    ってなったとしか思えない

  19. 名無しさん : 2020/11/05 05:35:36 ID: qsjqvEoM

    ※14
    私も不妊の友人に自分の不妊を内緒にしていたら関係悪化した。
    パニック障害発症した時も、友人グループから疎遠に
    なってしまった。ガンほどの深刻さではないけど
    こういうことのセンシティブさは身をもって体験したね。

  20. 名無しさん : 2020/11/05 06:01:11 ID: 2SVgc7m6

    胸糞すぎる。
    こんな人でなしと縁が切れて良かったよ。

  21. 名無しさん : 2020/11/05 06:04:57 ID: bxLG97cM

    Aこの気持ちばかり押し付けられた投稿主、辛かったろうに。
    どうぞ、治療がうまくいって再発しませんように。幸あれ。

  22. 名無しさん : 2020/11/05 07:17:55 ID: WIUpMH/2

    アドバイスという名のメンタル嬲りができなかったから切れてるだけにしか見えない
    そんなモノ捨てても問題ないわ

  23. 名無しさん : 2020/11/05 08:46:53 ID: BnkfH9ag

    癌の人がいるとA4用紙で10枚くらいのアドバイス(笑)を送り付けてるアホを見た事があるわ
    A子もそういうのがやりたかったのかもね

  24. 名無しさん : 2020/11/05 09:06:13 ID: 54DqCRAc

    もっときちんと腹立てて怒ってスッキリしたらいい
    それから前向いて!と思う

  25. 名無しさん : 2020/11/05 09:38:33 ID: h70PAkGM

    ブチギレていい案件だと思うが優しい人なのか、そんな気力体力もないのか…
    いずれにせよ、この人の心と体が少しでも早く元気になってくれたら良いな

  26. 名無しさん : 2020/11/05 10:44:41 ID: leGjD2Mc

    超初期なら放置しとけばよかったのにって
    言って逆上させてあげるよ私が
    私も乳がんやった開けてみたら当初の予測よりも小さかった
    手術前にナースから患者の会に誘われたが
    同じ病名でも負担が人によって違いすぎるから参加しなかった
    しなくてよかったと思う

  27. 名無しさん : 2020/11/05 11:48:33 ID: DSVuN7NY

    すごい
    こんなに報告者への同情一色の※欄もなかなかないw

    まあ、これで心安らかになって完治してくれればいいね

  28. 名無しさん : 2020/11/05 14:17:49 ID: n1c04o/E

    A子に話さなかったこの人の判断大正解じゃん

  29. 名無しさん : 2020/11/06 05:54:48 ID: lIS.kB0A

    あー同じ経験ある、私の場合は物言いから頼りにされなかったことでプライドが傷ついたんだなと感じた
    その人とはもう付き合いはない

    報告者も嫌なことをさっさと忘れて元気になってほしい
    優しい人みたいだから友達は他にも沢山いると思うし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。