赤ちゃんをベビーカー乗せて信号待ってたらBBAがじりじり距離を詰めてきた

2012年12月25日 15:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353758629/
【育児にまつわる義父母との確執55】
363 :名無しの心子知らず : 2012/12/14(金) 21:38:31.97 ID:/Nah2vsn
靴下すぐ脱げるのでちょっと外して帽子だけかぶせてベビーカー乗っけて信号待ってたら
BBAがじりじり距離を詰めて話しかけて来た。
あらあらちゃんと足あったかくしてるの?
頭は寒くてもいいけど足はあったかくしなきゃダメよ!と言いながらブランケットめくって足を触った。
子は泣いた。
「あらーベビーカーは嫌いねー背中丸くなって嫌だもんねー
うちは内孫だけど別に暮らしてるんだけどねー
母親が楽したいからって家でもベビーカー乗せてたから(バウンサーと勘違い?)
寝返りする頃になってもしなかったの!
だからすぐに平らなところに寝かせるようにさせたんだけどねー
そしたらちゃんと寝返りしたのよ!
ダメよー平らなところに寝かせなきゃ」
と、一気にしゃべくった。

ぽかーん&あんな姑ヤダーと同時に、実際ここのトメ様が創作でないことを思い知る。
みなさま、大変ですね…お疲れ様です&頑張って下さい!!
そしてお嫁さん可哀想だなーと思いました



364 :名無しの心子知らず : 2012/12/14(金) 22:43:18.15 ID:a5IhCvFP
>>363
本当に馬鹿で頭弱いトメばっかり!そのBBAもトメじゃないにしても腹立つw
私だったら「うるせーばばあ!」って言ってしまうかも

365 :名無しの心子知らず : 2012/12/14(金) 23:30:10.13 ID:hoNwonMO
>ブランケットめくって足を触った。
>子は泣いた。

そら泣くわwww
くそばばあでしたね…乙です。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/12/25 15:14:48 ID: T1./Dom2

    男も女も、年を取ると自然に自分が偉くなったように勘違いして、びっくりするような非常識をやらかすようになる人っているのね…
    他人の赤ちゃんをいきなり触るなんて、非常識極まりないのに…

  2. 名無しさん : 2012/12/25 15:24:47 ID: WuyOwFKY

    ばばあの手が冷たくてビックリして泣いたと推測

  3. 名無しさん : 2012/12/25 15:27:56 ID: 3gM5Qza.

    自分ならそいつの手叩くと思う
    さわんな

  4. 名無しさん : 2012/12/25 15:33:57 ID: 4SqvuxoY

    BBAの息が臭かったんだろうな・・・。
    子供がかわいそうだ。

  5. 名無しさん : 2012/12/25 15:42:40 ID: G7yNcEdQ

    なんで泣いたのか理由もわからんけど、※2だったのかな?

  6. 名無しさん : 2012/12/25 15:43:28 ID: NipeMYTw

    このババアきっとそのお嫁さんから距離置かれてるよねね。
    じゃなけりゃいちいち他所の赤ん坊になんて構わないもん。
    疎遠にされてイヤミを言いたくても言えない状態だから嫁に似た他人に言っちゃったんだろう。
    独り寂しく老いるだろうし、ざまあみろだわw

  7. 名無しさん : 2012/12/25 15:48:14 ID: w4/nfHkM

    ※5
    もう人見知りも始まってる時期なんじゃないかな
    ベビーカーも座れるタイプに移行してる感じだし
    知らないおばさんに触られたらギャン泣きする子も普通にいるだろうな

  8. 名無しさん : 2012/12/25 15:49:01 ID: 4DL.FoeQ

    こないだむっちゃ寒い日に裸足っていうかヒザ下丸出しの赤ちゃん抱いてる母親見てビックリしたの思い出したわ
    余計なこと言ったりしなくてよかった

  9. 名無しさん : 2012/12/25 15:55:59 ID: HLa6mr8g

    子供との距離感が異常に近いのは悪い事ばかりでも無いんだけどな。
    他人を他人として距離を置く、というのは逆に「電車の中でベビーカーは迷惑」「泣いてる子供は迷惑」というアプローチと根っこが一緒だから。

    このばばあは良くも悪くも自分の家族と混同している。だからずかずか踏み込むし、近くで泣かれても眉をひそめるような真似はしない。

    まあ、うざったいことこの上ないだろうが都会的な「子供に指一本触れるんじゃねえぞクズ」「だったら泣いて迷惑かけるんじゃねえぞクズ」みたいな距離感とどっちがいいのか。

  10. 名無しさん : 2012/12/25 16:09:52 ID: 1niJuMrk

    友近で脳内再生された

  11. 名無しさん : 2012/12/25 16:10:40 ID: ncIYT3Tk

    うちもこのあいだ
    子が寝たからベビーカーの日除け部分をかぶせて、完全に外から見えない状況にしてたんだけど
    エレベーターに鉢合わせした見知らぬババアに
    いきなり日除けガバッと開けられて「あら~かわいい~」とかやられて超びびった。

    慌てて日除け戻して降りたけど、
    突然すぎてあとからムカムカがきて、その後何もできなかった自分に凹んでしまった、、

    隣の駅がやたらジジババ多いとこで
    小さい子が少ないのか、距離なしが多くて怖い

  12. 名無しさん : 2012/12/25 16:11:29 ID: NOS/Knms

    赤ちゃんを床に寝かせると頭が絶壁になるって聞いたことがある

  13. 名無しさん : 2012/12/25 16:52:48 ID: p.spghV2

    げえ肝炎のBBAだったらどうするんだろ
    みだりに触るなよ

  14. 名無しさん : 2012/12/25 17:01:20 ID: hASnuUN2

    赤ちゃんだって人間なんだから勝手に触るなよ
    変質者じゃねーか
    病気や怪我で抱っこしたくてもできない母親だっているんだよks

  15. 名無しさん : 2012/12/25 17:17:21 ID: vmFnTlVg

    6ヶ月の赤ちゃんスリングに入れて歩いてたら、知らないBBAに「あーぶない!こんなのに入れてたら駄目よ!」と言われていきなり赤ん坊を取り出されそうになって、思わず右スイングでBBAの鼻柱殴ってしまった。
    警察は行った。殴ったとき赤ん坊落とさなくて本当に良かった。
    基地外が多い世の中だから、本当に自衛しないといけないですね。

  16. 名無しさん : 2012/12/25 17:28:11 ID: eq5d2cWk

    ※9
    田舎の観光地住みで子が6ヶ月だけど、無断で触られたことなんてない
    もちろん、子が泣いて眉をひそめられたことも無い
    田舎=距離なしってわけでもないよ

  17. 名無しさん : 2012/12/25 17:34:47 ID: UFbyf5ZY

    唐突に見知らぬ他人に触られたら、そりゃ泣くよ。

  18. 名無しさん : 2012/12/25 17:57:44 ID: kWEw2yos

    いちいち履かせるのがめんどくさいから
    靴下脱がせて外出ってどうなの?
    12月だよ12月…
    この手のおせっかいは必要悪と思われ

  19. 名無しさん : 2012/12/25 17:59:17 ID: Zx5pM5p6

    ※9
    図々しいのと親身なのは違うよ。

    ガルガル期だから誰にも触らせないなんてこと言わないけどなんで親族でもない他人に赤ん坊さわせるのさ。

  20. 名無しさん : 2012/12/25 18:10:49 ID: 17UV3mUE

    抱っこさせてくれって言って赤ん坊の足折ってた常習犯の女が逮捕
    されたし、他人に子供近づけない方が良いよね
    あまりにも寄って来るようなら急いでその場離れた方が安全かも
    礼節をわきまえてる子供好きなら馴れ馴れしく近づいて来ないし

  21. 名無しさん : 2012/12/25 18:24:20 ID: NZ7W8DW6

    体が冷やしてなければ靴下なしでも大丈夫と聞いたのだが・・
    しかし見ず知らずの人に触られるのは嫌だわな、キタネ

  22. 名無しさん : 2012/12/25 18:52:25 ID: w4/nfHkM

    ※18
    子供はベビーカーでも抱っこでも足バタつかせるからすぐ靴下脱げるんだよな
    外出時にちょくちょく靴下脱げてないか落としてないかって結構気を回す
    実際電車内で靴下落ちてるよ、って声かけてもらった事もある
    ちょっと近所に外出なら足まで隠せる防寒着着せるとかブランケットぐるぐる巻きに
    するとかって対処するパターンもあると思う

  23. 名無しさん : 2012/12/25 19:13:25 ID: s0YXQIUM

    くつしたドロかと思った…

  24. 名無しさん : 2012/12/25 19:35:12 ID: 5/oFmtes

    ※9
    同意するわ。
    他人は子連れ様の都合のいいように動くロボットじゃない。
    図々しいのと親身なのは紙一重だよ。

    子供が泣くのは許せ、でも子には近づくな、そして
    子連れにはなにも言わなくてもちょうどいい具合を察して親切にしろ
    なんて言われてもね。

  25. 名無しさん : 2012/12/25 19:48:19 ID: /9AmIKJY

    こういう厚かましいババアを見るといかに俺の爺ちゃん婆ちゃんが
    節度を弁えた大人かということをしみじみ思うわ
    他人の子供が嫌がるのに触ってくる奴は俺だったら殴る

  26. 名無しさん : 2012/12/25 20:02:58 ID: XJUjTP7.

    赤ちゃんって靴下履かせちゃだめなんでしょ?
    足が冷たいのはデフォだと保健師さんに聞いたんだけど
    むしろあったかかったり汗かいてたら危ないから脱がせろとまで言われた

  27. 名無しさん : 2012/12/25 20:10:13 ID: d7UlL5R.

    キャー、何すんのよクソババァ!
    わたしの姫or王子が泣いたじゃないのよ!
    謝罪と賠償を!!!
    って大騒ぎしたくなるねww

  28. 名無しさん : 2012/12/25 20:35:59 ID: 0K5cHSBI

    ※27
    そう言うモンスター同士の戦いが、世の中では結構起こってるんだろうなあ(笑)

  29. 名無しさん : 2012/12/25 20:53:05 ID: oCb8qJ2g

    ※22
    でもさー、足まで隠せる防寒着とか着せてると、
    それはそれで着せすぎて可哀想よ!とか絡んでくる婆さまもいるんだよね…
    どうやったって絡まれるんだよ、まったく

  30. 名無しさん : 2012/12/25 21:32:47 ID: 3gM5Qza.

    足が多少冷たくてもおなかとか冷やさなければ大丈夫だよー

    つーか赤ん坊のことは母親が一番知ってるんだから外野があーだこーだいうこっちゃないよね

  31. 名無しさん : 2012/12/25 22:27:36 ID: NkdANySw

    いや ここを見ているとおまえらも十分ブに頭悪いと思う

  32. 名無しさん : 2012/12/25 23:55:46 ID: Zqac1U5A

    百歩譲って知り合いだとしても、いきなりブランケット剥いで赤子の足を掴むのはないわ。人としてないわ。

  33. 名無しさん : 2012/12/26 02:34:40 ID: Jz/L6Cqk

    赤ちゃんは個性が強いから千差万別。
    靴下なんか、嫌がって大泣きする子もいる。
    靴下に限らず、親は悩んだ末に保健師とかに「しなくて問題ない(してもいい)」と指導受けてたりするのに。
    自分の何通りかの子育て経験、下手すりゃ聞きかじりで知った気になるやつ多いよな。

  34. 名無しさん : 2012/12/26 06:15:17 ID: NGGryeNI

    赤ちゃん「ギャー(シワシワの妖怪に足を撫でられた!)」

  35. 名無しさん : 2012/12/26 10:33:56 ID: gmCBYc5.

    私も子育て終わってから、目につくようになった。
    あきらかにバカそうな、ダメ母親が。

    あれじゃ子供がかわいそう、ってのがね。
    ただ私の場合、他人にいちいち親切に教えてあげたりしないけどw

  36. 名無しさん : 2012/12/26 14:34:17 ID: 6WpyCUUU

    幼児連れで歩いてると、結構話しかけられる。
    普通にバス待ちとかで和やかに話す程度がほとんどだけど、
    たまに「この人、ウザイな…」って思う話する人とかは、大抵
    「うちにも孫がいるんだけど、お嫁さんがかわいがって放してくれないのよ。」
    とか言い出して、
    「あぁ…。お嫁さんも大変なんだろうな。他人の段階でこれだもんな…。」
    って思うことがままある。

  37. 名無しさん : 2012/12/26 14:50:40 ID: w4/nfHkM

    ※35
    子育て現場は昨日の常識が今日の非常識状態なので
    かわいそうに思う事無いです
    あなたがやってた事が非常識扱いになってる可能性すら高いです
    煽りでもなんでもなくホントに…

  38. 名無しさん : 2012/12/26 16:43:15 ID: DHUF/prg

    大丈夫、文句しか言えない根性曲がってるお前らも100%間違いなくクソババアになるから。
    お前らみたいなのに限って「最近の若い子は~」とか言っちゃうんだよw
    「私が若いころは~」とかなwww
    どの面下げてそういう事言うのか今から楽しみだわw

  39. 名無しさん : 2012/12/26 20:32:03 ID: nV/28rTw

    ※38 きもっ!
    子持ちでもないのにスレと※にまで出張って噛みついてるお前ってニート?不妊様?w
    きもっ!

  40. 名無しさん : 2012/12/26 20:46:38 ID: jmil47gk

    発育としては靴下は望ましくない
    だから毛布でくるんでたんだろ?

  41. 名無しさん : 2012/12/27 03:18:04 ID: SnzcmqqI

    なんかさあ・・・確かにその人に遭遇したらぎょっとするだろうけど
    それよりもみんなの反応の下品が気になって仕方が無い・・・。
    「ばばあ」とか「うるせー」とか「だろ?」とか・・・・女だよね・・・??
    そんな人が親やってるとか恐ろしくてしょうがないです・・・。
    最近スーパーなんかで見かける親子連れも母親の低 脳ぶりが凄くてひく。
    「買わねえよ!」とか「はやくしろよ!」と「じっとしてろ!」とか・・・
    そりゃあ子供の質もだだ下がりする一方だよね・・・。

  42. 名無しさん : 2012/12/28 11:17:22 ID: mXucdXFo

    >41
    せっかく子供がぬくぬくしていい子にしてベビーカーに乗ってたのに、
    他人がいきなり毛布めくって、冷たい手で脚を触って、
    びっくりして泣かせたら、母親ならキレるよ
    私なら瞬間沸騰して「ちょっと何すんですかアンタ!大迷惑だな!!」くらい乱暴なこと言うね
    何もしてない子供を一方的に泣かす存在は悪だよ
    通りすがりの他人から首筋にいきなり氷入れられたら丁寧な口調なんてかまってられないでしょう
    つーかこの報告主は言い分を聞いてやるだけエライ

  43. 名無しさん : 2013/02/12 18:01:19 ID: N1XWkPZY

    赤ちゃん連れだと皆親切にしてくれて有難いんだけどね。
    悪意を持って近づいて来る人もいるからね。
    子供の安全を最優先に考えたら、警戒するのもしょうがないと思うの。
    いい人ぶって愛想振りまいて、赤子の脚折られたら悔やんでも悔やみ切れん。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。