自衛隊の人とお見合いをしたんだけどマッチョ来るかと思ったらすごい鉛筆みたいな人だったわ

2020年11月08日 22:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1604536698/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART333
156 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:40:51
むかぁし、自衛隊の人とお見合いをセッティングしていただいたことがあるんだけど
マッチョ来るかと思ったら、すごい鉛筆みたいな人だったわ
なんか機材か何かの整備関係なんですって
整備の人はマッチョじゃないんだぁーって思って終わったお見合いだったわ


158 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:41:46
>>156
知り合いが自衛隊に行ったんだけど
事務関係だから多少のトレーニングはあるみたいなこと言ってたけど基本デスクワークだって
昔の話だから今とか場所によって違うかもだけど

159 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:43:08
「モヤシみたいな人」よりか
「鉛筆みたいな人」の方がなんとなくしっかりしてそう
芯があるだけに

160 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:43:18
>>156
そんな人でも入隊して3ヶ月は等しく訓練があるんじゃなかったっけ?

161 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:43:22
自衛隊の歌姫は訓練もしてたような

157 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:41:31
>>156
お腹割れてるかもしれんよ
細マッチョてやつやね

162 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:43:24
>>157
そうだったのかもしれないわね
手首とか私より細かったけど…
あと自衛隊の人は下着とか靴下とか身に着けるもの全部支給されるから
お金使う場所がないよ!(お金たまるよ)
っていうのがその人のアピールポイントだったわ

163 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:43:55
>>162
常に勝負服ね

164 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:45:04
>>162
お給料もいいんでしょうねぇ
でもアピールポイントそこw

165 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:45:29
>>164
ちょっと悲しい(´・ω・`)

166 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:45:33
>>162
パンツに名前書いとかないと混ざったら一発でわからんわね

167 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:47:39
>>166
それ思ったわ
でも、きっと他人の物と混ざるようなだらしない事はしないんだろうなっとも思ったわ

168 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:48:34
紛失したら怒られちゃうものね

169 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:49:29
名前書いたパンツが脱衣所とかで見つかったら上官から怒られそうだわ

170 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:50:26
同姓同名とかいたらフルネームをパンツに書いておくのかしら

171 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:50:58
とりあえず激安で普通のアパートみたいな場所に住んでいる(独身に限定)
らしかったからお風呂で混ざることはたぶん無さそうだわ
少なくとも整備の人は
入隊訓練の時の話は何も聞かなかったわ

172 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:51:34
所帯を持つとファミリー向けの住まいを激安で借りられるとも言っていたわ

174 :名無しさん@おーぷん : 20/11/05(木)10:51:58
>>171
へー
高校とかの寮みたいなところに住んでると思ったけど普通のアパートみたいな感じなのね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/08 22:52:58

    昔、田母神さんだったかが
    「自衛隊員はパンツは自己負担。世界的にこんな隊は日本だけ」とか書いてた気がするけど、
    今はそんな事なくなったのかな

  2. 名無しさん : 2020/11/08 23:20:44 ID: /qEowae2

    体脂肪率が10%前後になるから、ガリガリ鉛筆野郎でもその辺の男どもよりはるかに力がある。

  3. 名無しさん : 2020/11/08 23:20:49 ID: DUxpN9.s

    日本を命がけで守ってくれる人を鉛筆とはこいつ非国民だな

  4. 名無しさん : 2020/11/08 23:30:53 ID: yDCEn4..

    ガチでちょっとも脈無くて普通に会話して普通にご飯食べて普通に解散したんだろうな感草

  5. 名無しさん : 2020/11/08 23:34:39 ID: mxnUND22

    ※1
    トイレットペーパーじゃなくて?

    自衛官妻のマンガでもお見合いネタ描いてたけど
    陸自はともかく空自だと圧倒的に内勤の人が多いからマッチョはあまり居ないという内容だった

  6. 名無しさん : 2020/11/08 23:37:58 ID: 1zL70YpQ

    自衛官の奥様達だと見た目だけでどこの部隊かわかるようになるらしい

  7. 名無しさん : 2020/11/08 23:40:38 ID: da8OVx/o

    どこの板か知らんが全員おねえに思えてくる喋りだな

  8. 名無しさん : 2020/11/08 23:54:44 ID: YoddHS5k

    手首も私より細いといっているけどこの人が120キロくらいあるのかもしれん

  9. 名無しさん : 2020/11/09 00:00:47 ID: NJogbleg

    幹部にならんと独身で一人暮らしなんぞできないよ。鉛筆でも遠征とか訓練あるんだから体力もあるし自分の身の回りは最低限仕込まれてる。需品科とか武器科かな…

  10. 名無しさん : 2020/11/09 00:13:35 ID: vt/LavIc

    ※9
    高校生の頃、部活の関係で自衛隊の駐屯地内で合宿した事があるけど、
    自衛隊体育学校の方が宿舎のベッドメイキングとか食事の事とか事細かに指導してくれたの思い出したわ
    食事も隊員の皆さんと一緒に駐屯地の食堂で同じメニューを食べたし(てんこ盛りだが残すと怒られたw)、
    本当にここにたくさんの人が住んでるんだなーと感動した記憶

  11. 名無しさん : 2020/11/09 00:36:18 ID: UJp7KgsM

    寮生活から抜け出すためだけに結婚する人とか居そうだな。

  12. 名無しさん : 2020/11/09 01:51:00 ID: EH4pttTQ

    ※9

    友達の旦那さんが空自の整備の仕事の方で、結婚するまで一人暮らししてたよ。
    結婚式二次会のゲームで、旦那さんと旦那さんの仕事関係の人は自衛隊式の腹筋することになって、
    すごい大変そうだった。見てる分にはおもしろかったけど。

  13. 名無しさん : 2020/11/09 02:58:12 ID: djX9gwL.

    服とか道具とか支給されてるやつだけじゃ足らないから自腹で追加することになるよ
    激安官舎は実際に激安だけど激安なだけあってひっどい造りだから
    敷金礼金家賃払ってでも民間アパートに住む人結構いるよ
    ガリガリは流石に珍しいが30歳以降は普通に中年太りする自衛官めずらしくないよ

  14. 名無しさん : 2020/11/09 04:25:01 ID: BpRwUloo

    結婚して子どもが生まれたのを機に、戸建てを新築で買う人もいるね
    住んでるところと演習場が近いせいか、見かける隊員は大体マッチョだ

  15. 名無しさん : 2020/11/09 07:23:59 ID: ec46VsUs

    弟が海上自衛官だがデブデブ過ぎて笑う
    三曹に昇進する直前はいかにも軍人のような目つきと体躯だったのに
    沖縄に転勤してから腹がすごいことに
    帰省して出っ腹をさらけ出して居間で転がる姿は自衛官とは思えない

  16. 名無しさん : 2020/11/09 07:26:58 ID: Q.qlT9cM

    ※1
    むしろ昭和の自衛隊はパンツもブラも支給してたけどクソダサくて誰も着ないから
    書類上は残ってるけど実質的に配らなくなった

  17. 名無しさん : 2020/11/09 07:29:32 ID: jQ6RiMO2

    激安官舎→借りられるけど、築40年。すきま風が吹くし、北海道だと水道が凍結した。お風呂も今時見たことないようなやつ。敷金礼金はないけど、何故か出ていく時に十万単位でとられる。
    生活費→支給されるものだと紛失NGなので大体自分で買って揃えることになる。若くて独身のうちは幹部以外寮で確かに基本の食費はかからないけど、訓練等でも結局自腹飲食は多い。
    お給料は言うほど高くない、休日出勤普通にある(部隊による)けど民間会社でいう手当的なものは無い。飲み会は今はコロナで全くない、コロナ前も前よりは減ってきてるかな。

  18. 名無しさん : 2020/11/09 07:51:01 ID: wGaZVGx.

    アピールポイントが福利厚生なのが泣ける

  19. 名無しさん : 2020/11/09 08:19:14 ID: Mwfvk6fA

    長期休暇はあっても、自宅待機とか遠出は無理!(駐屯地へすぐ駆け付けられる範囲)とかザラやしね
    冬はスキー合宿、夏は海へ遠泳で月に2週間不在もザラ。ほとんど家にいないよ
    お金に困らない暮らしだったろうけど、広いボロ官舎でほぼワンオペ育児は孤独感ハンパなかったよ(大概が田舎だからまわりに何にも無いんだよなぁ)

  20. 名無しさん : 2020/11/09 08:42:46 ID: si3frf/w

    鉛筆みたいな見かけの人でも、そこらへんにいる男どもより圧倒的に強いかもしれない

  21. 名無しさん : 2020/11/09 09:14:36 ID: dm3OHFdQ

    ヒョロくても教育課程は経てるから、骨太の女よりは屈強でしょ。

  22. 名無しさん : 2020/11/09 10:06:05 ID: tqdvcHVA

    159の書き込み、結構うまいこと言ってると思ったのにスルーされてて可哀そう

  23. 名無しさん : 2020/11/09 10:44:02 ID: Q.CZ.ZfM

    整備関係は忙しいし上下関係がきついと聞いたことがある、実働部隊からこき使われるし
    だから細身なんじゃないかな
    どっちにしろあんなハードな職場で働いてる人なら、精神力と自律心は相当強いから結婚相手に良いと思う

  24. 名無しさん : 2020/11/09 10:45:23 ID: NWZy.tDk

    ホントにむかぁしの話だね
    数年前に入隊した従弟は制服以外は支給されなくて、叔父が「時代は変わったなぁ」って言ってた

    その叔父が現役時代、寮の一部屋当たりの定員を減らすために
    在籍年数の長い隊員に外部住まい(営外)をさせることになったんだけど、
    遅刻が多かったり汚部屋化させたりしたのは寮に戻されたらしいw

  25. 名無しさん : 2020/11/09 13:07:05 ID: jHo.cx9w

    作業服の下に着るTシャツも1枚だか2枚しか支給されず、それ以上欲しかったら自費購入

  26. 名無しさん : 2020/11/09 14:33:28 ID: hz9a/6PA

    パンツやシャツは自己負担だけどねえ。靴下は支給されることもあるけど。
    洗濯は、名前書いたでっかい洗濯ネットに入れて、洗って乾燥までやるから混ざらないよ
    あと、細くても筋肉はついてる。体幹すごいし絶対ぶれない。

    ※23
    なにげに離婚率高いらしい。

  27. 名無しさん : 2020/11/09 14:42:14 ID: 6u2i240k

    ケガで入院したとき部屋に女性自衛官もいて
    縫製部?だったかでずっと縫物してるって言ってた
    そんなところもあるのかと思った記憶
    その人自身もこんな部隊あるのかと配属されてびっくりしたらしい

  28. 名無しさん : 2020/11/09 14:46:37 ID: ZrFT2tvQ

    同姓同名ならフルネームを書いても解決しないぞ

  29. 名無しさん : 2020/11/09 14:49:28 ID: hz9a/6PA

    ※28
    所属と階級も書く。
    さすがに同じ部署に同姓同名を配置したりしないだろ

  30. 名無しさん : 2020/11/09 15:12:36 ID: FVXoYQsw

    その人はたぶんお尻も割れてるだろうな

  31. 名無しさん : 2020/11/09 21:15:14 ID: 1MtddYYQ

    ※26
    何日も帰ってこないなんてザラだから子育てでトラブルとかもあるんだってな

  32. 名無しさん : 2020/11/09 22:08:31 ID: hz9a/6PA

    けど、不可抗力で帰ってこないならたまには居るからたまには面倒みてって言えるけど、離婚したらずっと居ないからずっとワンオペじゃん。離婚したら余計大変になりそうだけど、なんで離婚するんだかなあ

  33. 名無しさん : 2020/11/10 12:25:53 ID: kEd2G0CY

    相手に依存するタイプは持たないかもね
    それ以外なら食いっぱぐれないし旦那に何かあっても金銭面に不安が無いのは良いか

  34. 名無しさん : 2020/11/10 14:09:32 ID: X0TDWvmc

    知り合いに自衛官いるが何の部署だか知らないが2年ごとに引っ越さないといけないらしい
    笑えるのが勤務している基地替らないでも引っ越しは必ずしないといけないという

  35. 名無しさん : 2020/11/18 01:08:09 ID: AyJJUUL2

    ※15
    弟さん、精神を病んでいる可能性があるから、次に帰省したときにでも精神科に連れていったほうがいいぜ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。