2020年11月11日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/
何を書いても構いませんので@生活板97
- 341 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)20:04:24 ID:tN.pv.L1
- 小1の4月に、誘拐されたかもって警察に捜索されたことがあったのを
親に言われるまで忘れてた
実際は誘拐じゃなくてクラスメイトに土地勘のない場所で
放置されて迷子になってたんだけど
|
|
- その日はクラスメイトのAに遊びに誘われて、
私は一度帰宅して親に連絡してからのつもりだったけど
Aに引っ張られて学校から直接団地内の公園に連れて行かれた
団地の道は整然としていなくて10階建て以上のマンションが何棟も建っていて、
自力では帰れないと思ってAが帰してくれるまで遊びに付き合おうとした
途中Aがトイレに行ってくると公園から離れて、
時計がなかったからどれだけ待ったかはわからないけど
空がオレンジになりだした頃にいよいよ帰らないとまずいと思って私も公園から出た
どっちに進めば団地から出られるのかわからず迷子になり、
夕日も沈みだして辺りが暗くなりだしてパニックで余計道がわからなくなる悪循環の末
泣きながら吐いて倒れてしまい、そこを通りがかった主婦に保護された
今思えばマンションの管理人さんとか周囲の大人に助けを求めればよかったんだけど、
親に黙って遊びに来てることがバレたら叱られると思ってた
下校の15時から保護された20時まで行方知れずの娘を探した両親も大変だったと思う
なんでこんな話題が出たかと言うと、
見知らぬ人からすごく親しげに話されたから親に「Aって人知ってる?」と尋ねたから
私は未婚だし名字が珍しいから向こうはすぐわかったみたい
小中学校一緒だったのに存在自体すっかり忘れてて、
親の話を聞いた瞬間にぶわーっと思い出した
スマホの地図アプリがあるから落ち着いてるけど、
未だに知らないところで迷うとパニックになるのってこのことが原因なのかな - 344 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)21:29:33 ID:iU.qx.L8
- >>341
そのAからは謝罪は無かったんだろうか
なんとなく無さそうな感じだ - 345 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)22:13:53 ID:tN.pv.L1
- >>344
私の記憶する限りなかったはず
次の日に「何も言わずにいなくなっちゃうなんてひどい!」って
他の女子に言って回ってましたね - 346 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)22:26:03 ID:iU.qx.L8
- >>345
言い回っていたのはA? - 347 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)22:30:32 ID:iU.qx.L8
- もしそうなら、あまり付き合いたくない人だな
少しでも悪いと思うなら、そんな風に言い回ったりしないし何らかの謝罪がある筈だよ - 348 :名無しさん@おーぷん : 20/11/06(金)23:13:02 ID:Q3.ay.L3
- >>341
Aはとんでもないな~…とは思うものの、
当時小学一年という年齢を考えると、
自分には馴染みでも友達にとって初めての場所では相手が迷子になるかも、という事に
考えが及ばないのも無理はないかなとも思う
翌日>>345みたいな逆ギレ発言かましてたのも、
自分のせいで友達がえらい目に遭った事を知らなかったんだろう
せめてこのいきさつがAの親の耳に入っていれば親子で謝罪してもらえたかもしれないのに、
色々と散々だったね
迷子の間に変な大人に目をつけられず、親切な人に無事保護してもらえて本当に良かったよ
|
コメント
A自身も迷子になっていたんじゃないの?
まだお
わって
ないよ
思い出したつもりで記憶を捏造している
そういうことって結構あるんですよ
あるある
自分も幼稚園の頃「団地で解散」して迷子になった
えらい勢いで駆け回って見覚えのある場所探してて、
不審に思った大人に声かけられて帰れたよ
親切な大人、大切なのにな
声かけするのは不審者ばかり的クローズアップされたらいいことない
Aは報告者が待っているはずの場所を勘違いしたんだろうね
Aはトイレに行った後どこに行ったんだ
ヤバいスジなんでしょA家
その後親の反応や周りの処理からみると
Aはトイレへ行ったあと親につかまったんかね(トイレってたぶん自宅のトイレだよね?公園のトイレならすぐ戻るだろ)Aもたぶん一度公園へ戻ったけど、報告者はいなかったから「帰った」と思ったんじゃね?
公園てたぶんデカイ公園じゃなくて、団地の近くにあるような小さいイメージだけど違う??
謝れとか言ってるやつは正気か?
レスにもあるけど、小1やから相手の境遇を想像するなんて無理やろ
しかも報告者は遊んでいたことを隠そうとしてるし、A子と遊んでたことを親に報告してなかったら、A親の耳にも入らない
ドッドッドリランドwwwww
生活板の読みすぎで、キチに染まりすぎてるじゃないか?
そりゃまあ団地だし
巨大な団体とかマンション群とか迷うよね
棟の番号が一定の位置についてないとわからん
低学年あるあるだなぁ
下校中に友達が急に走って置いてかれたと思ったら友達は「なんで着いてこなかったの?」って同様に悲しんでたりするんだよな
本当低学年あるある
帰ってランドセル置いたら公園集合って言い合って公園行ったらいなかったからって帰ってきたり
そりゃ家の場所が各自違うんだから来る時間がバラバラなの当たり前なのに
Aも公園に戻ってきたら言った時と同じ場所に報告者いなかったから帰っちゃったんだろうな
団地併設の公園は結構大きいから
小1の子が事故に遭いやすいはずだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。