2020年11月12日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
- 846 :名無しさん@おーぷん : 20/11/07(土)10:11:47 ID:lVE
- モヤモヤの根っこにあるのが“妬み”だってことは分かってるんだけど
どうにも息苦しくなって友やめしてしまった。
中学時代から親友だったA子と私は同じ25歳の時に結婚して、その後も付き合いは続いてた。
が、A子の方は結婚して2年目に旦那さんが他に好きな人が出来たと言って出て行ってしまい、
そのまま離婚になった。
|
|
- 詳細は省くけど、結婚2年ぐらいじゃ慰謝料も財産分与をそんなに取れなくて
仕事やめて専業やってたから再就職も難しくて、
パートでしか働き口がなかったので生活は苦しい様子だった。
当時、自サツでもするんじゃないかってぐらい落ち込んでたから心配で、
私の家とA子のアパートが近かったので、少し多めにおかずを作って差し入れたり
仕事で貰った映画のチケットや美術館の招待券を分けてあげたり、
懸賞で当たった洗剤を持って行ってあげたりしてた。
A子は「助かる。ありがとう」っていつも言ってくれてたけど、
今思えばそれは私の自己満足であり、A子にとってはある意味屈辱でもあったのかも知れない。
5年ほど経って、A子は同じバツイチ同士で見合いして再婚した。
相手の男性も結婚してすぐに奥さんに浮気されて出て行かれたそうだが、
その後奮起して起業し成功した人。
A子の再婚には心から祝福したし、今度こそ幸せになって欲しいと思った。その気持ちには嘘はない。
だけどあれから更に5年以上経ってるのだがA子との付き合いがしんどくなってきた。
あの頃と今と立場がある意味逆転している。
私は生活に困っているわけではないが、
A子の超裕福な生活に比べれば貧乏人カテゴリなんだろうと思う。
A子が旦那さんが貰って来たデパートの商品券や高級ホテルの宿泊券なんかを譲ってくれるんだが
「あの頃のお返し」とその都度言われることに強い抵抗がある。
そんなつもりでやってたんじゃないのにって。
そしてこの間のことなんだけど、A子と一緒にランチしたときに、あるブランドの新しいお財布を持ってて
「わぁ、素敵なお財布だね」って言ったら「そりゃあ20万したもん。私子のはどこの(ブランド)?」って聞かれて
「私のなんかダコタだよ。もう5年ぐらい使ってる」って言ったら「新しいの買いなよ」って言われて
「うん、でもこれ使いやすいから気に入ってるんだ」って言ったら
「安い財布にはお金は寄ってこないって知ってる?高い財布使わないとお金って入ってこないんだよ」
って言われたんだよね。
なんかすごくイラっとした。
そのお財布は5年前にずっと勉強してきたある資格が取れて、
そのご褒美に初めて買った長財布だった。
それまでは折り畳みのしか使ったことなくて、色んな意味で思い出があり記念の財布だったのね。
2万ちょっとだったと思うけど、私にとっては安物ではないんだ。
その日以来、A子に対して醜い感情が湧いてきている。自分で買ったわけでもないくせにって。
A子が自分自身で「大逆転したんだ」ってのは自分自身の人生のことを言ってるのは分かってる。
だけど、その言葉を聞くたびにふたりの関係を言われてるようで嫌な気分になる。
A子と一緒にいると私自身が嫌な女に変わりそうな気がしてモヤモヤする。
このままではきっとそうなると思って、COすることにした。 - 847 :名無しさん@おーぷん : 20/11/07(土)11:06:26 ID:JMB
- >>846
財布の一件は明らかにA子の悪意を感じるな
不遇時代の846からの気遣いを内心屈辱に感じていたとしてもそれはまぁ仕方ないが、
だからってあからさまに仕返しとばかり金額の話に持ち込むのは露骨だし意地が悪過ぎる
COで正解だと思うよ - 848 :名無しさん@おーぷん : 20/11/07(土)23:48:49 ID:eIE
- >>846
長く我慢して耐えて来たんですね。
もうCOは必然だと思います。
多分自分の心を分析しての“妬み”だって書いてるけど、
それはあったにしたって少ないものでないかなと思う。
そんな風に自分を責めてはいけないですよ。
はっきりと言うけど、もう長い間A子からはいじめを受けてるだけだし、
マウントを取って来てるだけ、いびられてるだけなんだから。
他の人も言ってくれてる通りだ、露骨だし意地が悪過ぎる。
COで正解だと思うよ
良く言っても、貴女が助けてあげていた過去にいたA子はもういないんだ。
はっきりと言えばもうA子は別の生き物。
銭金で貴女や人を見下し差別で自分を正当化するナニカ。
CO一択で正解だと思う - 849 :名無しさん@おーぷん : 20/11/08(日)04:20:03 ID:s7B
- お金に振り回されてる感じするな
気に入ったから買ったんじゃなく、20万したから買ったのかな
ダコタいいよね。私も好きだ
革製品って使い込むと味がでるし
愛着があるものには新品を買うより高いお金を出して直したりする人もいるのにね
嫌な思いをするためにお金使うのはもったいないからA子との関係は新しくした方がいいわ
幸いA子が自分で言ってるし、古いものとはさよならしよう
|
コメント
自分が起業し自分が稼いだ金で買ったならまだしも、たまたま金持ちの男性と結婚して旦那の稼いだ金で高価なものを買ってマウントとってくるって、ものすごく嫌な女だね
文章じゃわからない、聞いてないとわからないニュアンスの嫌味みたいなのがあったんじゃない?
それが財布の件で決定的に表に出ただけ
言ってる内容は無難なので報告者も私が気にしすぎかな…って思ってたんだろうけど、そもそもA子はそう思わせるような言い方だったんだよ、最初から
「わぁ、素敵なお財布だね」
「そりゃあ20万したもん」
会話をカネで返すこいつは普通に性格悪いぞ・・・
ありがちな会話→
「わぁ、素敵なお財布だね」
「でしょ〜、この革に一目惚れしちゃったの〜」
下品な会話→
「わぁ、素敵なお財布だね」
「そりゃあ20万したもん」
金で苦労した人は何でも金で価値を計るようになるから会話が全部金絡みになるんだよね
「仕事なにしてるの?」
「経理ですよ」
「給料いくらなの?」
「それはちょっと…秘密です」
「じゃあ君の会社どのくらい儲けてるの?」
「」
初めて会った人とマジでこんな会話の流れになって辟易したことある
こういう返しをするような人だから、報告者が支えていたつもりの事が屈辱だったんだろうね。
でも支えてあげなければあげないで、それはそれで恨みそうな人。
自分ならさっさと縁切りするし、自分へのご褒美で買った大切なモノなんだけどねー、ま、あなたにはわかんないだろうねー位は言い返してさっさと帰ってるわ。
貧困な時に施されたのが屈辱だったら立場逆転した時に施し返しておあいこ
相手が自力で頑張って買った財布まで旦那のお陰で人生大逆転した奴が貶すって性格が悪すぎる
本人が勉強して資格取れて自分の稼ぎで買ったものに対して妬んでいるんじゃないの?
金は大きく出入りしたかも知れないけど、
情は失ってばかりの人だね
すっごい大逆転だねぇ
でも財布の件は他人が聞いても許せないわ
惨めな人生送ってたから浮かれてるんだろうけど虚しい人だね
下のお口はとっても高いお財布みたいですね。
調子に乗っちゃったのか、仕返しなのか
ははーん、ピンときたわ
報告者はA子の旦那と浮気してたんだね
A子の旦那はさらに違う女とも浮気してて、A子が気付いたのはそっちだけ
贖罪の意味を込めて、品物を渡していたと
そうして罪の意識が薄くなってきたころに、A子の再婚があり、感情がひっくり返り一気に妬みが膨らんだ
しかも報告者の旦那はこの話に出てこないところを見ると、旦那とうまく行ってないんだね
完全に報告者の負けやね
※13
ほう
チンマンジーの思考回路はこうなってるのか
昭和の話でもないのに、
なんの保険もかけずに子供ができてもないのに専業になって浮気されて捨てられるようなオツムのやつに期待するのが間違い。
そのうちまた捨てられるってのはかなりの確率で期待はできるけどもw
施しが屈辱ってなら断ればいいだけだもんね。
窮困してる時に手を差し伸べてもらって逆転したらマウントはキツイ。
禍福は糾える縄の如く、でしたっけ?
人生は色々あるねぇ。
ほんと、日本って女ってだけで、人生イージーモードだわ
男なら家庭入って2年ニートしててパートで働くしかなくてって言ってる奴なんて
ゴミでしかないのに・・・
なんだよ、この差
※18
男には金を稼ぐ以外の価値が何もないから仕方ない
共働きが増えても家事や介護をせず、どんどん無価値になっていっているのは男自身の責任
海外のほうが楽だと思うならサッサと日本から出て行けばいいんじゃね
そもそも二人の間には、友人としてそんなに強い絆がなかったんだと思う。
思ってること言えないとか、お互いの思いを汲み取れてないところとか特に。
だから片方のステータスが変わったりすると、付随してくる余計なことに
感情が振り回される。辛いなら付き合いやめれば、それで見えてくることがあるでしょ。
※19
男女フィルターすげぇな、お前
ニートの味方をしてお前は女を味方にしてるつもりだけど、ただ男を敵にしてるだけだろ
他の女から見ても、高校までの公費義務教育で1500万かけて育ててるのに、ニートや専業主婦として家庭に引っ込まれたら税金タダ乗りでしかかないとか考えないんやな
※19
そしてそれは男ではなく、結婚して家政婦として扱ってる旦那がクズなだけな
何で他人の男女が楽しようとする専業主婦と、家政婦化しようするクズ旦那の責任をいちいち言われて責任まで受けないといけないんだか
女でも起業して稼いだっていいんやで。
と、この手の男の経済力に依存するのが
不思議でしょうがない。
そういや嬉しい事の記念に買ったFURLAの財布10年使ってるなー
>>21
子供の学力は母親に由来するらしいし、良妻賢母の言葉どおり母親が頭がいいのは得しかない
ただし日本のこの過酷な労働環境で母親が働くのがエライかつーとそこは疑問だ
東大卒の女性の4割ぐらいが専業主婦だっけ?
夫が駐在とか転勤とかのエリートなので帯同していく立場になりがちらしい
知人の東大生も、両親とも東大卒で母親は専業主婦、父親が外交官やら海外支社長やらやりながらの帰国子女で兄弟4人とかなので、日本にとって得しかないとは思う
もう女も外で働こう経済力を得ようという時代は過ぎて、
専業主婦は富裕層のステイタスの時代になってる気がする
エリートの再生産で階級が固定化されそう
なんかお金には困らなくなったみたいだけど、品がなくなっちゃったんだね
現金ではないからと商品券渡されるのもなかなかの屈辱
自分がやったことが返ってきてるだけだ
むしろここまでマウント取られて何も言わずにCOする報告者の人間が出来てる感じしかしないのだが
大丈夫、因果は巡るものだよ
報告者はいろんな人に助けられながら幸せな一生を終えるし、
その友人は頼りになるのは金だけの寂しい人生か、唯一の頼りである金すらも失う人生を送ることになるから
A子のすごく身近な人間が報告主の人間性を褒めていた?それでA子が苛ついていた?
妬み嫉み僻みってコントロールしづらいな。
※24
10年位使えるよね、ブランドもの
ダコタの財布、もう20年近く使ってる。使い込めば使い込むほど革が飴色の素敵な色合いに
なって柔らかく手にも馴染むからコインケースの部分が破れでもしない限りこれからも長く愛用
するつもりでいる。
定価は2~3万くらいだけど、造りがしっかりしてるし充分長く使えるのにね。
人が大切に使っている物をバカにするなんて心根の貧しい人間って嫌だねぇ。
せっかく生活が豊かになったのに心がいつまで経っても貧しいんじゃダメだわ。
私はずっとDakota好きで、今はカードがめちゃくちゃ入るやつを探している。
財布に20万も使ったら後悔しかしないわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。