店でAとB二つずつ下さいと言ったら毎回Aを一つ、Bを一つですねと確認される

2020年11月19日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
101 :名無しさん@おーぷん : 20/11/14(土)14:14:15 ID:xe.yp.L1
店でAとB二つずつ下さいと言ったら合計で4つ出て来るよな
なんで毎回毎回Aを一つ、Bを一つですねと確認されるかな


102 :名無しさん@おーぷん : 20/11/14(土)14:23:15 ID:Rr.ad.L15
>>101
普通は合計4つだと思うけど
国語の成績が悪かった客がなんで4つも出てくるんだ!Aが1個、Bが1個だろ
って怒ることがあるのでは
そういう人ほど頭に血が上りやすそうだし

103 :名無しさん@おーぷん : 20/11/14(土)14:47:41 ID:cX.qw.L1
>>101
吉野家で七味唐辛子と紅生姜をその頼み方でもらうけど
いつもちゃんと2+2でくれる。その店員がだめだね。

104 :名無しさん@おーぷん : 20/11/14(土)14:49:44 ID:Ca.ro.L8
2つ「ずつ」って言われたら普通はA2B2のことを言うが
過去にそれが分からない客がトラブル起こしたか
店員が数え方が分からないので、とりあえず分からない時は
A1B1とたずねて訂正してもらうようにしてる頭悪い店員か
どちらかかどちらもかな

106 :名無しさん@おーぷん : 20/11/14(土)15:05:53 ID:gG.pe.L4
取り敢えずビール2つ
俺も

そして運ばれてくるビール4つ

120 :名無しさん@おーぷん : 20/11/14(土)22:12:29 ID:S5.ch.L6
>>106
それを見つめる目が点になってる瞳が4つ
(ごめんなさい、思い切り笑ったわ)

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/19 06:28:55 ID: eb5z6KZU

    俺もそうだけど、単純に滑舌が悪いんだろうな。
    相手は気を遣って指摘しないと思うけど。

  2. 名無しさん : 2020/11/19 06:50:38 ID: pSrFk5DI

    106は「客側の注文の仕方が悪かった」ってエピソードであってる?これも店員側のミスなの?

  3. 名無しさん : 2020/11/19 06:54:18 ID: 8EtUYefM

    何度もあるならAを二つBを二つって言えばええだけの話やん。
    学習しな

  4. 名無しさん : 2020/11/19 07:01:02 ID: /KeCXcwo

    毎回確認されるなら良い方がおかしいんじゃろ

  5. 名無しさん : 2020/11/19 07:03:14 ID: S2RD9x96

    ビール二つに俺もといえばそら四つくるでしょ

  6. 名無しさん : 2020/11/19 07:04:27 ID: kjv4LmC.

    滑舌の問題なら、ピースしながら「2個ずつ」って言ってもダメなんだろうか

  7. 名無しさん : 2020/11/19 07:04:48 ID: QbPdvi3A

    ビール二つに俺もと続けたのはなぜか

  8. 名無しさん : 2020/11/19 07:07:16 ID: 7.bhM8Io

    「ひとつ」と「ふたつ」って思ってる以上に聞き分けづらいよ
    特にマスクしてる昨今は。「ひたつ」って聞こえたらどっちじゃいってなる
    ピースしてジェスチャーも入れてあげて

  9. 名無しさん : 2020/11/19 07:13:17 ID: ZmV9gZHo

    >>106は昔っからあるコピペ書き直しやで
    そして運ばれて来る生4つ

  10. 名無しさん : 2020/11/19 07:15:04 ID: .FCEOtzY

    ビールのコピペ知らん人割とおるんか

  11. 名無しさん : 2020/11/19 07:24:08 ID: 5FjfVWZg

    ※2
    言葉通り解釈したらその通りだけど、紛らわしいので、確認が必要
    確認しなかったのは店員側のミス

  12. 名無しさん : 2020/11/19 07:34:04 ID: 2kcm9tXc

    客の側がこういう注文を出した時、一定数一つづつのつもりで注文してる人がいるのでは?
    だから店員もそういう確認をしたのではないかと。

  13. 名無しさん : 2020/11/19 07:37:34 ID: .Rr6Ei9s

    確認することすら文句をいうのはモンスタークレーマー

  14. 名無しさん : 2020/11/19 07:46:23 ID: 2dlb1ERQ

    ※3
    これ

  15. 名無しさん : 2020/11/19 08:13:05 ID: FSNrM7m6

    マックで「エルエルセットで!」→ポテトLドリンクM、「ポテトとドリンクLサイズで!」→ポテトLドリンクM

    どないせえと?

  16. 名無しさん : 2020/11/19 08:36:09 ID: 0XZRl3l2

    二つで十分ですよ!!わかってくださいよ!!

  17. 名無しさん : 2020/11/19 09:10:48 ID: 9T28p1ww

    >16 ブレードランナー乙

      多分、注文でミスが起きやすい表現だから、マニュアルでこう確認しろ(あるいは店員の自主判断)というのがあって、そのフォーマットで再確認しているのでは。むしろ、毎回そうなって再確認が嫌なら、店の注文の出し方に沿った言い方してやれよと。

  18. 名無し : 2020/11/19 09:55:16 ID: ZPQIFMwY

    マニュアルだろ。

  19. 名無しさん : 2020/11/19 10:00:59 ID: hpHSvkJM

    毎回言われてるんなら「Aを二つ、Bを二つの計四つください」って言うようにすれば?
    もし違う店で言われるならお前になにか問題がある

  20. 名無しさん : 2020/11/19 10:42:42 ID: W4jkAUKQ

    毎回ならそろそろ言い方変えてあげたらいいのに・・・イケズぅ

  21. 名無しさん : 2020/11/19 11:43:12 ID: Nx6L3FWE

    ※13
    だったら「A2つ、B2つですね」と確認するべきなんじゃないの。
    店員が理解していないからおかしな事を言うわけだろ

  22. 名無しさん : 2020/11/19 12:42:16 ID: N9u3S6bw

    相手のせいにするのではなく、トラブルを無くすためにお前が出来ることを考えろ。
    コミュニケーションは片側だけの問題じゃない

  23. 名無しさん : 2020/11/19 13:12:48 ID: 8QXe/M2.

    自分滑舌悪いし、聞き取りも自信ない方だから、指で数示しながら注文するし、数を言う前に一拍あけて言うわ
    文句言うより自分の行動工夫した方が早い

  24. 名無しさん : 2020/11/19 14:53:52 ID: Mj2HT/j6

    ヨーロッパ人は106の注文方法やるよ
    「ビール1つ」って誰かが言うと「2」「3」って次々に言っていく
    4まで言ったとして客側は「このテーブルにはビール4つ運んでくださいね」になる
    コロナ前にオリンピックムードがあった時はこの注文方法の違いを勝手に心配してました

  25. 名無しさん : 2020/11/19 15:21:04 ID: VI3yfp0U

    「ふたつずつ」が「ひとつずつ」に聞こえているかもしれない
    「にこずつ、で、よんこ」と言ってみたらどうか。

  26. 名無しさん : 2020/11/19 16:11:09 ID: C0DzjXs.

    それが複数の店で起きるなら自分の発音の問題
    同じ店の複数の店員でそうなるなら、その店のマニュアル
    特定の店員だけいつもならその人が頭が悪い

    毎回毎回というにもこれだけパターンがある

  27. 名無しさん : 2020/11/19 16:24:04 ID: iAZYgqxg

    ※25
    店員「いっこずつ、ですね?」

  28. 名無しさん : 2020/11/19 19:20:57 ID: uHEMr5yw

    1つずつも2つずつも、1個ずつも2個ずつも、全部聞き分けにくいから苛つく前にジェスチャーをお願い…
    コロナからこっち、マスクとビニールシート越しでは「Edyで」「PayPayで」「現金で」が全部同じように聞こえる滑舌の人も普通にいるから

  29. 名無しさん : 2020/11/20 00:56:39 ID: GwKptJ6k

    一人客にラーメンと餃子2つずつって言われたらこう言う気がするな

  30. 名無しさん : 2020/11/20 01:05:13 ID: sOrSDFZ.

    この人の滑舌が悪いだけ
    筆談しろ

  31. 名無しさん : 2020/11/20 01:38:08 ID: Mm4bwqbA

    これ滑舌の問題じゃないと思う
    こういう頭が悪い店員がよくいるからよくわかるよ
    スーパーでレジ袋を自分で取ってかごに入れて清算してもらうんだけど、
    この前もレジ袋を2枚入れたのになぜか店員が1枚レジ袋を抜き取って
    「1枚でよろしいですか?」と聞いて来てビックリした
    あわてて2枚でって言ったけどなんで2枚入れてるのに1枚抜き取って1枚でよろしいですかなんて聞くの?
    しかもカゴに山盛り買い物してるのに?
    そういう意味がわからない質問したり行動するレジ打ちの人ってよくいるんだよ
    カード出してカードで支払いお願いしますとちゃんと言ってるのに
    もいちいちこのカードで清算でよろしいですか?と聞いてくる店員がいる。
    ちゃんとやってくれる店員の方が多いから滑舌の問題じゃないと思うんだよ
    変な店員が混じってるだけだと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。