弟嫁は「女であくせく働かなきゃいけない人は可哀想。いくらお金があったって独身は惨め」と言ってる

2020年11月19日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/
何を書いても構いませんので@生活板97
731 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)00:11:16 ID:qP.xz.L1
ただの吐き出し。
弟嫁(年上)の好きな俳優が結婚して、そのニュース観てた時に
「残念だな~。でもいい歳して独身だと哀れだし可哀想だしね(笑)そう思わない?」
と言われた。



私はその俳優より年下ではあるけど、
前々から「女であくせく働かなきゃいけない人は可哀想。
いくらお金があったって独身は惨め」とか言ってたので、
私のこともそう思ってるんだろな。
自分で自分が情けない。
べつに独身でもいいやーって老後のこと考えて貯金もしてるけど、
弟嫁のそんな言葉に一々反応するなんて。
結局自分が一番そう思ってるってことじゃん。ほんとやだ。
弟と結婚するまで家事手伝いしかしたことなくてアラフォーになっても
「雇用保険ってなに?年末調整ってなに?年金の手続きわかんない」
みたいな人だから、唯一勝てるとすれば社会経験くらいだけど、
そんなの関係なく一生養われて大事にされるって幸せなことだよね。
泣きたくなる。

732 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)00:20:43 ID:WS.xz.L6
>>731
人の人生はそれぞれで幸せになれば良いのじゃないか?
読んでるとあなたの方が好感を私は持てる
これからだと思う

733 :名無しさん@おーぷん : 20/11/15(日)00:26:52 ID:qP.xz.L1
>>732
ありがとう。思ってたよりギリギリだったみたいで、あなたのコメを見たら泣けてきた。
人それぞれでいいんだよね、ほんとに。
自分なりの人生を頑張ります。

736 :732 : 20/11/15(日)01:03:45 ID:WS.xz.L6
>>733
レスありがとうございます
そうだよ、これからだから
でも無理はしないで
楽に行こう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/19 09:23:04 ID: QmxAL.BQ

    養われて愛だけにすがる人生なんて不安定だって1000年も前から紫式部が書いてるじゃん

  2. 名無しさん : 2020/11/19 09:26:23 ID: 6uzeFcXk

    養われるのって捨てられたら終わりだからな
    子供と同じ

  3. 名無しさん : 2020/11/19 09:33:54 ID: HZo5bcpY

    そうやってマウントとるような自分の意見押し付けるようなこと言ってる時点でそんなに幸せでもないんじゃないかな
    確認しないと不安なのでは

  4. 名無しさん : 2020/11/19 09:35:39 ID: 0o2lAYZk

    弟嫁みたいな人いるけど、夫に早世されたとき途方に暮れるよね
    性格いい人や生粋のお嬢様だったら誰かが助けてくれて乗り切ったりするけど
    そうじゃないとほんとひどいことになったりする
    一人で生きていく力は財産だよ

  5. 名無しさん : 2020/11/19 09:41:09 ID: A6HNtMpk

    自分が現在幸せでないから、他人に不幸を押し付けたいとかクズだな。仲間?

  6. 名無しさん : 2020/11/19 09:44:06 ID: cHhr9ecU

    他人に攻撃的な人は総じて現状に満足していないんだよね

  7. 名無しさん : 2020/11/19 09:44:31 ID: Qc.6p5/A

    相手のマウンティングにのっかって落ち込むなんてアホらしいぞ
    スルー力を上げて自分の幸せに向かって生きろ

  8. 名無しさん : 2020/11/19 09:44:37 ID: yjpu7/0.

    いや一生養われてるだけとか不安定すぎてイヤだわ
    弟嫁みたいなタイプ(手元しか見えず無知の範囲が異様に広い)は性別問わず結構見るけど
    大事にしてる方に見る目ないのも共通してるからある意味お似合い

  9. 名無しさん : 2020/11/19 09:46:33 ID: OoIeUFs2

    今話題になってる漫画で「生殺与奪の権を他人に握らせるな」って台詞があるけど
    この弟嫁は夫に握らせてる(握られてる)って判んないだろうね。
    病気や事故で先立たれることだってあるのに、
    そこまで社会性無くてどうするんだと思う。

  10. 名無しさん : 2020/11/19 09:46:45 ID: XuiLvnlE

    「一生養われて大事にされる」とはまだわからんわけで・・・

    つうか結婚したことぐらいしかステイタスないのはそれはそれでみじめじゃね

  11. 名無しさん : 2020/11/19 09:46:54 ID: LdLcQLK6

    独身の(おそらく自分より歳上の)コトメによくそんな事が言えるなぁ
    社会経験のない人ってある意味最強だなw

  12. 名無しさん : 2020/11/19 09:51:41 ID: F.EEyjJg

    ※11
    >弟嫁(年上)

  13. 名無しさん : 2020/11/19 09:54:01 ID: ws7XUs.I

    庶民で社会人経験ないって恥でしかないでしょ
    そんなこともわからないでこんなこと言っちゃうとか頭お花畑のお馬鹿ちゃんなんだね

  14. 名無しさん : 2020/11/19 09:54:54 ID: nzC05Klg

    わざわざ、ガイ ジな寄生虫の相手をするマヌケのくせに被害者面

  15. 名無しさん : 2020/11/19 10:00:07 ID: w55cDRqU

    この先離婚したり先立たれたりすることになる可能性だってなくもないし
    慰謝料や遺産で食っていけるだけ貰えたとしても、その先そりゃもううんざりするくらい
    手続きだの自分でやらなきゃいけないものだのあるのにな

  16. 名無しさん : 2020/11/19 10:00:21 ID: 1hLr1Fk2

    世間知らずな専業主婦なんて、
    夫がこけた時に共倒れで痛い目みるよ
    ソースは私の実父母

  17. 名無しさん : 2020/11/19 10:03:55 ID: aA4IhL4k

    子供や病人でもないのに経済的・精神的に他者に依存しないと生きられないのは惨め。
    その惨めさを自覚しないのは馬鹿。
    本物の馬鹿なのか自活出来ない劣等感の裏返しのどちらかでしょうな。

  18. 名無しさん : 2020/11/19 10:14:05 ID: SIpjZv6A

    732めっちゃいい人やな
    ノイズはほっといて、報告者は自分の幸せをつかめばいい

  19. 名無しさん : 2020/11/19 10:20:03 ID: /hIJjw.U

    「一生養われて大事にされる」っていう保証はないと思う。
    離婚や死別、けがや病気で夫が働けなくなったらどうするんだろう?
    自分の食い扶持は自分で稼げる人は強いよ。
    自分の幸せは、他人の物差しじゃなくて自分が決めていいんだし。

  20. 名無しさん : 2020/11/19 10:20:51 ID: 8TGE63rY

    人の価値観にいちいち左右されない、自分自身の考えしっかりさせて
    (自分にとっての最悪を想定しながら)覚悟きめて、計画立てて、
    自信を持った方が良いと思う。
    人生の送り方とか、生活の仕方とか決まったものでもないし、未来も変わるし。

  21. 名無しさん : 2020/11/19 10:22:24 ID: L70vAbwc

    お家でキャバ嬢として働いてるか、お外で会社員として働いてるかの違いでしょ
    どっちも偉いよ

  22. 名無しさん : 2020/11/19 10:27:47 ID: KZopNmoQ

    まぁ自分の価値観で生きようが社会の価値観ってのがあるからな
    昔よりは独身叩きだってぬるくなってるけど蔑視そのもがなくなる事もないでしょ

  23. 名無しさん : 2020/11/19 10:37:15 ID: Vr9jiaPw

    自分が絶対に捨てられず他人に依存し続けて生きて行けるって信じ切っているのは
    精神的に幸せだからその点は羨ましいと思う
    私は主人に捨てられるとは思っていないけど、万が一の事故や病気を思うと
    自身も職を持ち続けて蓄えて、家計を支えられる準備をしていないと不安で仕方ない
    幸福度は他人から見たら報告者の弟嫁より高いかも知れないけど主観的になると低くなるだろうね

  24. 名無しさん : 2020/11/19 10:42:39 ID: CJOAZ3Ls

    自分以外の他者や何かに縋って生きる前提の人ってかなり多いし
    特に女性はそれが正しいそうあるべきとされてきた時代もあったしねえ
    逆に男性は女や家族を養って当たり前一人前それが出来なきゃ男じゃないって昔も今も根強いしね

  25. 名無しさん : 2020/11/19 10:55:54 ID: QmxAL.BQ

    まあでも他人に強要しないなら好きに生きりゃいいと思うよ
    他人に強要するならアウト

  26. 名無しさん : 2020/11/19 10:56:37 ID: pbXmrZ6.

    幸せかどうかは別として
    人間は社会動物であり、社会の中で恩恵をうけて生きている以上その社会の存続に対しての義務がある
    家族を作り、子供を2人以上育てるのがその義務の一部
    それらを怠っている独身者は社会福祉へのタダノリと一緒
    子供1人育てるのに20年間と2千万かかるとすれば、税金として1億近くを納めるべきだと思う

  27. 名無しさん : 2020/11/19 10:58:39 ID: 9YQPLh.Q

    弟は中々のハズレ女掴んだなwww

  28. 名無しさん : 2020/11/19 10:58:50 ID: P2BeKZXQ

    そんな世間知らずのアホに嫌味言われても鼻で笑うわ

  29. 名無しさん : 2020/11/19 11:03:14 ID: 6.O9BK6.

    夫に頼ろうが頼るまいが幸せならいいじゃん
    未来の保証なんてどんな立場でも無いわ
    ただこの人は結婚したいのかなと思うから良い出会いがあればなあ

  30. 名無しさん : 2020/11/19 11:03:57 ID: 0jv0cAMM

    米4
    わかる

    よく嫁に死なれた男は生きる希望を失い
    未亡人はイキイキするって俗説があるけど
    夫ベッタリで「夫の妻」という肩書きが人生のすべてみたいな未亡人もやっぱり鬱っぽくなるか
    精神的におかしくなる

  31. 名無しさん : 2020/11/19 11:05:24 ID: edOu.ShA

    >>26
    それよく言われるけどよくよく考えたら
    家庭持ちの税金の扶養控除額ってただならぬ金額に上るんだよね
    子育て料金出すならその分控除でお得になった金額も足し引ききちんと出さないと
    贈与税だって控除されちゃうんだよ

  32. 名無しさん : 2020/11/19 11:21:15 ID: 3mq4qc2A

    それが気に障るのは自分も楽して与えられる人生の方が羨ましいと思ったからでしょ
    女性が働きにくい時代には働いてみたかったけど、実際に働いてみたら思ってたのと違うってんで辞めたがってるのはもうバレバレなんだよ

    だから妊娠出産子育てを言い訳にして、もう二度と働きに出ないで済むような昭和的男の甲斐性を求めた婚活ってのが目立つようになってんだよ

  33. 名無しさん : 2020/11/19 11:31:03 ID: thTac6DE

    絶対ではないけどそれはそれで一理あって否定するほどでもない

  34. 名無しさん : 2020/11/19 11:31:46 ID: oOIHturs

    そんな無職の家政婦に憧れるとか意味不明
    頭が切れて社会的にもある程度のポジション、経済力も人間力もある人がカッコいい
    飼われる人生を目標にしてるなんて野良犬よりも低レベルな人生観だ

  35. 名無しさん : 2020/11/19 11:39:02 ID: o0NK5XSc

    専業主婦なんぞ養っていたら、よっぽど稼ぎがない限り、
    旦那の死後や離婚後の分与の財産が少なくなるのがわかっているのかね。
    自分が亡くなるまでずっと遊んで生きていけるのは団塊世代までだよ。

  36. 名無しさん : 2020/11/19 11:42:18 ID: RbBgwdKE

    会わなきゃいい、それに家族がいても今は普通に施設に行く、自宅介護なんてムリ。だいたい自分が幸せなら他人の動向なんて別に気にしないしその人は安心したいだけだろ。

  37. 名無しさん : 2020/11/19 11:47:45 ID: TWcDoycI

    弟嫁のような人は旦那が死んだらあっさり次の旦那を見つけるよ
    独身貴族とはコミュ力が違いすぎる
    (コミュ力が高い)女性は何歳になっても需要があるって老人施設で働いてるとわかる

    独身を選んでますといいながらコンプレックスこじらせるなら
    ダメ元で婚活した方がいいと思うよ

  38. 名無しさん : 2020/11/19 12:33:28 ID: YKDJQKPo

    そういう人は独身貴族の立場だったら、「専業主婦で養われるとかみじめ~」って言う人だから相手にする時間が無駄。

  39. 名無しさん : 2020/11/19 12:37:37 ID: vYbz2RtA

    弟ごと関係を切らないだなんて優しい人だね
    両親のことを思ってでしょ?

  40. 名無しさん : 2020/11/19 12:38:05 ID: GldDm88g

    米34

    それって、この報告者の弟嫁と同じレベルのコメントしてるって気づいてる?

    起業している女性に雇用される女性が同じこと思われてるってわかってる?笑

  41. 名無しさん : 2020/11/19 12:38:27 ID: QaqzuxRg

    まあ、カネさえあれば税理士とか司法書士とか
    行政書士とか雇えば済む話だし

  42. 名無しさん : 2020/11/19 12:38:49 ID: dZ4gTwCE

    ヘコむのもわかる気はする
    人間としてでなく女としての格付けがどうなのかと思うんよね
    自分自身不貞行為は嫌いで金輪際やる気はないけど、知り合いが好き勝手やってるとどうしてか複雑な気持ちになる

  43. 名無しさん : 2020/11/19 12:43:26 ID: xexECTIw

    >>31
    26にも賛同できないけど、
    >家庭持ちの税金の扶養控除額ってただならぬ金額に上るんだよね
    聞き捨てならなくてつっこませてもらう
    16歳未満は扶養控除廃止されてるのご存知ないのか
    さらにこちとら所得制限で児童手当も減額だ
    配偶者控除も所得制限

    高収入の家庭持ちは同等の単身者と比べて恩恵がほとんどない
    ちょっとリッチな単身者は、結婚すると庶民になる
    金銭的には結婚したり子どもを作ったりするメリットがないんだよ

    収入が低い層にはこれ以上税をかけなくていいから、
    収入が高い層は子どものいるいないで税負担かえてほしい

  44. 名無しさん : 2020/11/19 12:45:41 ID: fc2U6nsk

    「いい年して独身はかわいそう(であってほしい)」
    「あくせく働く女はみじめ(であってほしい)」
    であることに気付くと幸せになれると思うよ

  45. 名無しさん : 2020/11/19 13:05:17 ID: bNGr1shI

    扶養控除って妻でも38万円
    収入が400万、控除前の所得額が300万だと仮定して
    その300万が262万円になるだけで
    税金が変わるのは例えば、20万が16万円と4万円程度しか減額されない

    扶養控除額って本当に少額なんだよ
    38万円が返ってくると思っているなら大間違いだ
    それと高校無償化とかではなく、教育費こそ控除になるべきなんだよ

  46. 名無しさん : 2020/11/19 13:24:49 ID: PnvWx20w

    教育費ってのにスポーツ教室とか塾とかの習い事まで含めて言ってんのなら馬鹿丸出し
    子持ち様もここまで来たら世も末よね

  47. 名無しさん : 2020/11/19 13:30:30 ID: WLGQPH5U

    かなりの金持ちと結婚したならまだしも、普通の人と結婚して養ってもらっても不自由な生活しか出来ないし、捨てられたら終わりじゃん。

  48. 名無しさん : 2020/11/19 14:55:30 ID: 4EqOZn76

    弟嫁性格終わってんな
    弟の前じゃ猫被ってんだろう

  49. 名無しさん : 2020/11/19 15:13:40 ID: KkfaiLEA

    自力で生きる能力を身に付けないまま旦那に養われるなんて怖すぎる
    離婚されるまでもなく旦那が失職したり病んだりして貧しくなるだけで路頭に迷うじゃん
    弟嫁タイプの女が「独りで生きられない無能」であることを誇る気持ちが理解できない

  50. 名無しさん : 2020/11/19 16:34:49

    弟チャレンジャーだね

  51. 名無しさん : 2020/11/19 18:06:51 ID: z0Zf2g/c

    >>43
    不妊治療中だけど不妊治療は保険が聞かないので超高額
    あげく治療の助成金は所得制限で使えない
    一生懸命働いて稼ぐ方が損するシステムおかしい
    これで子供いないんだからと負担増やされたらデモやるわ

  52. 名無しさん : 2020/11/19 18:24:18 ID: RR8pE0Vs

    ※4
    本当それ
    不謹慎だけど弟がいつどうなるのかなんてわからないわけじゃん?
    その時どうするのって思う
    身内でも負担が重かったら切り捨てるんだよ
    庶民なのにこういう人って楽観的すぎるよね

  53. 名無しさん : 2020/11/19 18:33:08 ID: t3fH/2pw

    >>51
    ごめんなさい、書ききれなかったけど不妊治療に保険がきかなくて負担が大きいことにも大いに疑問を持っている
    子供がいる世帯の負担を軽くしてほしい、に不妊治療をしている人も含めたい
    せめて医療費控除だけでも活用してください

  54. 名無しさん : 2020/11/19 18:35:18 ID: AveXpE1k

    >結局自分が一番そう思ってるってことじゃん。ほんとやだ。
    わかるわこれw「馬鹿の癖に何言ってんだw」って思うし
    実際その通りなんだろうけど、自分自身が実はそれで劣等感持ってると
    気付かされる瞬間ってあるんだよね、結婚に限らずさ

  55. 名無しさん : 2020/11/19 18:51:05 ID: 4a8Z4ehQ

    よし!弟に別れさせ屋頼んじゃえ!!!
    出費はかさむがスッキリすっぞ!

  56. 名無しさん : 2020/11/19 21:59:25 ID: eUrApeKI

    別れさせても同じかそれ以上のアホを連れてくるかもしれんよ。

  57. 名無しさん : 2020/11/20 00:43:46 ID: q3e/EfmQ

    報告者は親に愛され大事にされてるからきちんと教育されいろいろなものがきちんと身についてる
    バカは親にも周囲の環境にも愛されなかったから他人に縋って生きるしかない、そのことを自分でもわかってるから必死でマウント取ってるだけなんだよな

  58. 名無しさん : 2020/11/20 02:39:48 ID: fMvhZhz2

    その俳優って何歳なんだろう
    報告者って何歳なんだろう40代?

    これ、報告者自身が「独身女性は惨め」って思ってるよね
    だからいくら弟嫁を叩いても独身でも楽しく生きられるよ!と言われても
    独ぼっちで結婚も出来ず誰からも愛されず子供もいない自分の孤独さを噛み締める結果にしかならないと思う
    そもそもどうしてそんなに弟嫁と距離が近いんだろう
    もしかしてこの人独身で実家にまだ住んでて弟夫婦も同居してるの?

    だったら、報告者がさっさと家から出て独立すべきだと思う

  59. 名無しさん : 2020/11/20 03:19:07 ID: IMMWs0AI

    今の時代働けるのならば働いたほうがいいよねぇ。
    養ってもらえるのならそれでいいかもしれないけれどいつ何時
    ダンナの身に何かが起こるかわからないわけだし。
    弟嫁が何考えてそのセリフを言ったのかわからんけど性格悪そうだから
    今後自爆しそうだけどね。

  60. 名無しさん : 2020/11/20 11:02:56 ID: wXjwa3x6

    夫婦間で合意が取れてりゃ夫婦の在り方は自由だと思うけど、コメにあるように専業主婦ってかなりリスクのある生き方でよねえ。個人的に旦那が倒れて稼げなくなったらすぐに自分が稼げるような資格でも持ってない限り、不安にならないんだろうか。
    あくまで私の場合だが、それまでいろんな面で好きが上回ってたけど、嫌いな面がそれを上回ったら、あっさり嫌になって付き合いを断ったりしたことあるので、こんな不確定な気分、しかも他人に自分の人生を預けられるのかよくわからん。私には無理ってだけで、他人がやる分には、気は知れないけどご自由にだが。

  61. 名無しさん : 2020/11/20 12:21:10 ID: ZJyizczw

    自分も養われている側だが(全く働いていないわけではないが自立は100パー無理)、
    「私は養われて当然よ」みたいな態度は果たしてどうかなと…
    ありがたい、申し訳ないという意識がせめてないとな。

  62. 名無しさん : 2020/11/20 16:06:24 ID: HeVBD4ew

    こいつ失礼な奴。腹が立ちますわ!でなくて凹むのかよー

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。