2020年11月22日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1604053647/
何を書いても構いませんので@生活板97
- 896 :名無しさん@おーぷん : 20/11/17(火)22:02:45 ID:at.cq.L1
- 今日は天気が良かったから子供と旦那の布団を洗ってベッドのマットレスも干してとちょっと頑張った。
主婦の当たり前の仕事だから、偉いとか褒めて欲しい訳じゃないけど
寝具の手入れって割と重労働だし、気合いはいる。
|
|
- 寝る時に今日の布団気持ちいいなくらいに思ってくれるかなって気持ちでやったけど
今日は仕事でストレスの多い日だったみたいで
帰宅後ずーっと不貞腐れたまま1人で先にベッドに入ってった。
それでも時間も早いから寝付けないのか
何度か起きてきて水飲んだりトイレ行ったりしてるんだけどブチブチ独り言でなにか文句言ってる。
私にじゃなくて仕事とかの思い出し愚痴なのは解ってるしそういう日もあるのは解ってるけど
そっか、少しでも気持ちよく寝て欲しくてやったけど無意味だったなあーって微妙で勝手な虚しさ。
干すスペース限られてるからって今日は私の布団はやらなかったんだけど
それなら旦那じゃなくて私の布団を先にやればよかったなー。なんて。 - 898 :名無しさん@おーぷん : 20/11/17(火)22:09:13 ID:qO.or.L1
- >>896
悲しくなるの当たり前だよ、勝手じゃないよ
布団洗うのもマットレス干すのもめちゃくちゃ大変だもん
今日の896はめちゃくちゃ偉いよ、旦那さんの代わりに私が褒めるわ
なんの慰めにもならないけどさ
きっと旦那さんも干してくれたことには気付いてるよ、干したての布団って全然違うもの
でもそういう優しさに感謝したりありがとうって伝えるにも心の余裕がいるもんね、
今日は言えないぐらい大変な日だったんだろうし間が悪かったけど、
でもそんな辛い日のちょっとした嬉しさにはきっとなってるはず
明日は旦那さんが元気になってるといいね
>>898
ありがとう。そう言って貰えてなんだか報われた気がする。
そういうエネルギーが足りないくらい疲れてる日もあるよね。
寝室からのガサゴソ音も聞こえなくなったから今は寝付けたんだと思う。
このままゆっくり寝て明日気持ちよく仕事に行ってくれたらいいな - 899 :名無しさん@おーぷん : 20/11/17(火)22:12:18 ID:Lq.ut.L32
- >>896
今日ふとん干したからフカフカだよと声をかけられれば良かったね。
無意味ではなくて、フカフカなことに気がつく余裕がないのだと思うから
ふかふかだろうがそんなの関係ねぇ!ってほどまで余裕がないかもしれないけど、
声かけをきっかけにフカフカの布団で寝たら回復力が5%くらい上昇するかなと
少し余裕を取り戻すかもしれないし。 - 903 :名無しさん@おーぷん : 20/11/17(火)22:37:32 ID:at.cq.L1
- >>899
ありがとう。そうか、やってあげたよって押しつけにならないように敢えて言わなかったけど
ちょっといい事あるよ!って伝えるつもりでいうのも良かったのかもしれないね。
|
コメント
ふとんがふかふかになったくらいで忘れられる仕事のストレスなんて無いだろうし、タイミングが悪かったとしか
主婦って暇なんだな
ま、だいたいうまそつ
こんなクソみたいなつまらんコメントする奴の方が暇やろwwwwwwwwwwwww
AK-47のレプリカ買って、台所に飾ってればいいんじゃないの?
「今日ふとん干したからフカフカだよ。」と「ゆっくり休んでね、お疲れさまでした。」って労いの言葉を合わせて言えば翌日なり感謝の言葉が期待できたんじゃない?
布団干してみたんだけど気持ちよくない?とかさ、会話を試みれば良いのに。
気がつく人の方が少ないと思うし。報告者が
旦那さんが仕事の事で、家でふてくされ続けるのとかも、
黙って耐え続けるタイプなのだとしたら、細かい事でずっとすれ違い続けると思う。
こういう小さな優しさは、目立った効果は無くてもじわじわと人の心を温めるものだよ
時間がたってから、ふと「そういえば、あの時」と気づくこともある
もし気づかなくても夫の健康には確実に役立っているのだし、決して無駄にはならないさ
いつもそんな態度なわけじゃなさそうだし、よっぽどだったんだろう
こういうときは甘えさせてあげてあげたらいいと思うが
ブツブツ独り言って怖すぎる
精神状態大丈夫?
※3
ほかでも見たけどうまそつって流行らんよ。
※4
必死だな
自分が旦那の立場だったら放っておいてほしい。どんなに当て付けにならないように言われても当て付けかと受け取ってしまうし、それでさらに自己嫌悪に陥る。
見返りを求める親切は親切じゃないって昔ばっちゃが言ってた
旦那の心配より、自分が勝手にやった家事を評価してもらえなかったことで落ち込むのか・・・
この夫婦も長くないな
※8に同意だ
奥さんの優しさ+ふかふかの布団で寝た旦那さんは、次の日の回復力が違ったはずだ
>>14
家事労働なんてそれこそ誰にも顧みられないものだから
夫にぐらいは気づいてほしいもんなのよ
労いの言葉どうのじゃなくて
「こんなに疲れきってるけどフカフカ布団で少しは癒されておいでー」と思って起きてる間は黙ってブチブチを見守ってたけど結局その効果すらなくてちょっとガックリきただけじゃないの。主婦の感情にみんな手厳しいなぁ。
逆に旦那が休みに気合入れて布団干してくれて、奥さん側が仕事でストレスフルだった時、
あんまり笑顔でありがとう、って言えない人が多いと思うんだけどなぁ・・・。
※18
専業とかパートだと意識が旦那と子供に集中するので、
より観察力が高まるんだよね。
アンサーも欲しくなる。
専業だとこんなことでちくいち押し付けがましく悩めるんだ。
暇そうでいいね。
いいでしょ?
お金の心配しなくていいって楽だわ
ここのコメ欄の人たちは一切の見返り求めず他人に優しくできる人ばかりなのか、布団を干したりほしてもらったことがないのか
干した布団がわかる人の方が少ないってやばすぎでしょ、絶対わかるわそんなもん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。