2020年11月24日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 30 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:40:35 ID:iR.iw.L3
- 同い年のアラフィフ夫婦。職種は違うけど同じぐらいの年収でやってきた。
子供は若い頃不妊治療をやったけど諦めて夫婦二人で生きてきました。
同じ趣味(秘湯温泉巡り)に年数回出掛け、それぞれ別の違った趣味も楽しみ
生活費折半で家事は7:3で私多めなことは、私が料理や掃除が好きな人間なので特に不満もなく
その代わり年に何度か必要な庭の除草みたいな仕事は夫が引き受けてくれることで満足していました。
|
|
- このままずっと仲良く年を重ねていけると思っていたんですが、
ある日突然夫から「ひとりになりたい」と言われてしまいました。
青天の霹靂で「何故?」としか言えず、とにかく理由を聞かせてほしいと問い詰めてしまいました。
夫は、全て自分の責任、自分が悪い、自分の弱さ、と繰り返すだけで
それでは納得いかない、「ひとりになりたい」というのは離婚したいと言うことかと聞くと
「できればそうしたい。残りの人生は自分の好きなように気を遣わずに生きたい」そうです。
そんなに私に気を遣っていたのかと聞くと、「気を遣ってたと言うのは少し違う」と言い
暫く考えたあと言われた言葉は
「俺は自分の妻にはひとつ下の道を後ろから付いてきて欲しいタイプ」と言われました。
銀婚式を終えて、今頃そんなこと言われてもと思いました。
これまで私は、お互いに手を取り合いながら同じペースでのんびりと進んでいくタイプの夫婦だと
思ってたのがまるっきり私ひとりがそう思ってただけでした。
夫の職場の同僚や、大学時代の友人は、みんな奥さんが一歩引くタイプなんだそうです。
ちょっとしたものを買うのでも、夫に相談してから決める。
奥さんだけで旅行とかとんでもない。そんなタイプだそうで、そういう夫婦関係に憧れたそうです。
私は経済的に対等だと思ってたので、家電の買い替えとか保険の見直しとか
大きなお金が動くときや冠婚葬祭等以外は自分で判断して事後報告になることがありました。
友達と旅行にも行きましたが、大体2ヶ月ぐらい前に宿の手配が出来た時点で
「〇日から〇〇に行ってくるね~」って感じでした。
これまで文句を言われたことは一度もないし、夫だって友達同士で旅行に行くので
フィフティフィフティだと思っていました。
だったら何故その時言ってくれなかったのか、
今まで一切何も注意されたことも文句言われたこともないのに
今になって突然そんなふうに言われても困るって言うと
「だからおまえは悪くない。全て自分の責任、自分が悪い、自分の弱さだってさっきから言ってる。
責めてはいない」と言い、
「俺の勝手で離婚するんだから財産分与を放棄してもいい。
慰謝料が欲しいならこの家を全てお前名義にしてもいい」
と言われ、そこまでして私と別れたいのかとものすごくショックを受け、
数日仕事を休んで泣いて暮らしました。
が、目一杯泣いたあと「全部貰って別れる!」って決めて、
実際ふたりの預貯金もマンションの半分の名義も貰って別れました。
別れたあと知ったんですが、
亡くなった義父から夫への相続が1000万ぐらいと聞いていたのが桁が違ってました。
それがあったから自由に生きたい方向に気持ちがぶっ飛んだんだと思います。
とは言え、それなら私も遠慮なく貰えるのでかえって良かったと思い、マンションは売って引越しました。
それから一年経って、元夫からよりを戻せないかと言ってきました。
別れて初めて私との生活の心地よさに気付いたんだそうです。
甘え切っていた。なのにとんでもない勘違いをしていた。どうか許してほしい。やり直させてください。
なんか色々言っていましたが、「もう無理だよ。私のほうこそ気持ち離れてるから」って断ったら
「でも俺との生活、幸せだったろ?」だって。
「うん、幸せだったよ。その気持ちを叩き潰しておいて今更何言ってるの?」
何を言われてもよりなんか戻せるわけがない。人の気持ちをなんだと思ってるのか。
これほどスレタイを強く感じたことはありません。
長々と失礼しました。 - 31 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:52:10 ID:QB.nl.L15
- >>30
家事やってくれる人が欲しくなったのかもね - 32 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:52:29 ID:yE.mv.L18
- >>30
自由かと思いきや自分で自分の面倒見るのが苦痛だったのかな
もとから妻の気持ちなんかどうでもいいから、
桁の違う遺産貰ったら離婚する気になったり言い訳すれば戻れると思ったりするんだろうね - 33 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:54:11 ID:Xx.q5.L11
- >>30
億超えの遺産があるならハウスキーパーさん雇えば解決☆ミャハミャハ☆
と言わなかったあなたはとても常識的です。
何にしても逃げきって! - 34 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)21:55:58 ID:yE.mv.L18
- 元夫は隠すだろうけどその遺産既に溶かしてそう
- 35 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)22:14:05 ID:50.9h.L1
- てっきり不倫相手に子供で来たからっていうパターンかと思ったら更に上を行く馬鹿さ加減だった
億あるならそういうお高い老人ホームにでも入ればいいのにね
本当勝手にも程があるけど、最期の最期に分かるより元気で色々まだ出来るうちに
自ら別れを切り出してくれたからこそ、人生謳歌出来る訳だし結果良かったのかな?
粘着されないように気を付けて - 36 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)22:43:05 ID:Df.9f.L1
- 人として弱いのはまだしも、図々しいことこの上ない男だったんだね
- 38 :名無しさん@おーぷん : 20/11/18(水)23:53:43 ID:ig.rx.L1
- 自由気ままに生きた結果
早々に相続財産が底をついたんじゃない?
節約する気がなくて家事労働できない人間が自由に使えば
億くらいの浪費なんてあっという間だよね
触れなば落ちん風情を上手に演出するプロの女性に
男気を発揮したつもりのいい気分にさせられたまま
しこたま貢がされたって可能性もあるかも知れんけどw
身辺にはどうぞお気をつけてね - 39 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)00:12:42 ID:8J.vo.L11
- 住むところだけは確保してあったなら、それが持ち物件なら買い叩かれても
売ればある程度かのお金にはなるから何年かは生活出来る。
でも調子に乗ってホテル暮らしで散財したならそりゃ寄生先探したくなるでしょうね。
その可能性を考えたら勤務先で転勤可能なら転勤だし、
今の職場とは建物が離れた部署に異動でもなんでも出来るならしないと怖い。
暮らしている部屋/家にも慣れてきた頃だろうけど
セキュリティの厳しい賃貸マンションに引っ越しが無難かも。
賃貸なのはまた引っ越しの可能性もあるから。 - 40 :大 : 20/11/19(木)03:22:29 ID:o6.h5.L1
- >>30
お金が入って自由を味わいたくなったんでしょうね
でも年取っていく先考えたら面倒見てくれる人がやっぱり必要だと思ったんじゃないかな
これから体力無くなってくるとさらに縋ってくるかもしれません
- 41 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)04:00:57 ID:Zl.u8.L1
- お互いに収入もあって生活費は折半なのに
家事は30さんが嫌いじゃないから引き受けていたって夫婦家庭を支えるためもあるよね
自分のお友達の奥さんたちと同じに下を歩けって馬鹿すぎるし
快適な生活が夫婦の信頼の上になりたってってわかってなかったんだね
遺産相続の桁をごまかすとかありえないし
妻を対等なパートナーって思ってなかったってことよね自分の弱さって頭の弱さなのかな - 42 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)04:01:45 ID:Zl.u8.L1
- 都合の良いタダ働きの家政婦需要にしか見えない
- 43 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)08:57:03 ID:Dg.vo.L10
- まさしく覆水盆に返らずだね
- 44 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)09:04:45 ID:O4.vd.L7
- これはあかん男だな
復縁すがる裏には、重い問題た~くさんその男にはあるような気がしますな - 45 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)09:42:39 ID:Kl.et.L1
- 離婚の理由もホントは妻気にせず豪遊したかっただけで
あぶく銭尽きたらロミオして復縁するつもりだったのかもね - 46 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)10:15:35 ID:bf.et.L18
- 家売って引っ越ししてたのは良かったね
住居そのままなら合鍵で入り込まれてごねられそう
コメント
やっぱり女側の意見しかまとめてないか
男寄りの意見があってもいいんじゃないか?
大金があったんなら心地良い生活とやらは手に入ったんじゃないの?
一人分なら掛かる金も一人分だし気を遣ったりする相手もいないし気ままだろうに。
勘違いしてたっていうのは何の事だろうな。
実際に一人暮らし始めてみたら思ってたのと何か違ったんやろか。
億あっても競馬競輪やると秒で溶けるしな
高齢者は時間余ってるし
絶対より戻そうになるだろなって思ったら案の定だった
気のおけない人と同居して家事して貰えるのってものすごく心が安定するんだよね
金と自由って素晴らしいものに見えるけどかなり飽きる
※1
試しに自分で書いてみてよ
元夫、億を一年で溶かしたなw
レスでもあるがやっぱり、家政婦が欲しくなったんでしょ。
女ってプライドゼロだから金だけしっかりもらってらw
普通断るよねwwww
※7
一般常識として、特に有責事項もなく事実上の破綻もしてない夫婦の、一方がもう片方に離婚してもらいたい場合、慰謝料を払わないといけない。
慰謝料受け取るのにプライドもクソもあるか。お前が嫁が浮気しても広い心で放流すんのかも知れんけど、それは見る人によっては裏切られたのに制裁もできないヘタレとも取れる。
いざ自由に暮らしてみたら家事やって家の中快適に保ってくれる人はいないし
自分自身思ったより体力気力衰えてて若い頃みたいに趣味楽しめなくなってたとか
ぶっちゃけ調子に乗って浪費して億単位の遺産溶かしたとか
そういうのでしょうね
嫁のおかげで毎日『普通』に暮らせてたって気づかなかったんだね。
ひどく傷つけておいて戻れると思う脳みそしか持ってないんだから仕方ないのかもね。
大金を手にした後の復縁要請ってだいたい事件の匂いしかしないから怖い
全力で逃げていればいいけど
絶対より戻そうになるだろなって思ったら案の定だった
気のおけない人と同居して家事して貰えるのってものすごく心が安定するんだよね
金と自由って素晴らしいものに見えるけどかなり飽きる
ほんと、気持ち叩きつぶしていて、これまでの夫婦の生活否定しておいて何復縁とか都合の良いこと言ってんのさ。ばーかばーか、って一緒に言ったげるわ。
大方、自由な生活を満喫した後、色々気づいたんだろうな。それまで家が快適に保たれていたのがグチャッグチャ、外食は飽きたけど家での美味しいご飯はない、色々はっちゃけたけど実際は老後も近いジジイという現実。
高校生や大学生で、俺は自由になりたいんだ!ってのから、大人になって家族の元へ帰るはありだけど、妻は母ちゃんじゃないんだよ。本当バカだな。
男から見てもその元夫はただの卑怯者
クソだな
※2
あまり家事をしない夫だったみたいだから
自由な一人暮らしには付き物の
「自分のための家事」が負担になったんじゃね?
奥さんがいた時は「いつのまにか」できていた事が
一人になれば自分でやらなきゃダメなわけだが
部屋がとっちらかって荒んだ感じになってから
始めて奥さんの功績に気がついたんでしょうね。
遅いけどな。
ニートが毎日ネットして暮らせるのも世話してくれる親のおかげ
感謝しとけ
自分が女だから思うのかも知れないけど、
よりを戻す以降の話って、盛ってるか願望入ってない?
好みじゃない生活スタイル貫き通す子なし伴侶とか、億もらった生活を味わった後だとめちゃくちゃどうでも良い存在なんだけど。
億超えの遺産貰って、古女房捨てて札束チラつかせて若い女ゲットだぜー!
と目論んでたのに結局札束だけ取られたパターンかと。
使い慣れない金を大量に持つことになったアラフィフ男なんてそりゃ鴨ネギですわ。
後半うそだったりしてね
1000万程度じゃ遊んで暮らせないだろ
※17
「自分が女だから」ねぇ
好みじゃない生活スタイル貫き通す子梨伴侶はいらなくても、完全に自分の思い通りではないが心地よい生活を提供して老後不安を和らげてくれる家政婦は必要だったんじゃね
※20
ちゃんと本文読んでコメントしなよ
※17
寧ろ後半がリアルだと思ったよ
要は大金手に入れてはっちゃけたが一年経って冷静になったんでしょ
一億なんて浪費に耐えられる額じゃないしね
たった一年で一千万消えただけでも、このままじゃやばいって馬鹿でもわかる
>女だから
は!?意味わからん
アラフィフだから健康診断にでも引っかかって一人で過ごす老後が不安になって
家政婦兼介護者が必要だと思ったんじゃないの?
若い頃と違って食生活の乱れが即、体に出てくるからね
トイレットペーパーは自分が買わないとホルダーに収まらないという現実に直面しただけでしょ。
名もない家事は簡単といいつつトイレットペーパーやシャンプーとか気づいたらなくなっている。
誰かがやるべきなのに誰かがいない。
こんなハズじゃなかったという中年アルアル。
あとは気づいたらゴミ屋敷とか。
ゴミ箱から溢れたら妖精さんが空にしてくれる訳ではない。
自分から離婚言い出したくせにコレはダサい
※25
母親や奥さんにみんなやってもらってたおっさんあるあるだよな
だけど引きニートにはそのへんがピンと来ないんだよ
奥さんもだけど、奥さんに渡した預金にも未練がでてきたとみた
よりを戻したら取り戻せると思ったんじゃない?
プロをとっかえひっかえして独身生活を謳歌した金持ちの知り合いいたけど、老後はむちゃくちゃ寂しそうだったよ
体が弱ってきて自由がきかなくなると心も弱ってくるし、よってくる他人が全部資産目当てに見えて家政婦もろくに入れられないし命の危険も感じるしで、ノイローゼぽくなってた
むしろ年金ぐらしの貧乏生活のほうが命の危険を感じないだけマシだったかも
資産家が代々資産家の“家”系なのは家族を作る大事さを知ってるんだなぁとか思ったわ
コロナ禍で家にいることが増えて、やらなきゃいけない家事はやりたくないし
ちょっと咳が出てもひとりでオロオロ、コロナだったらどうしよう、
・・・そんなとこじゃね?
あと※17がわざわざ女名乗ってるのに、無茶苦茶頭の悪い男丸出しの下衆意見でワロタw
トイレットペーパーって勝手にいれかわるもんじゃないの!?シャンプーやボディソープもそうじゃなかった!!!タオルがフカフカじゃない!!!なんで!?タオルがフカフカなのもトイレットペーパーが入れ替わってるのも今まで普通だったのに何でそうじゃないの!?!?!?
遺産を溶かした上に色んな事に気付いたんだろうなw
憧れのタイプの女性と付き合ってみたら息苦しかったんじゃない?
「結婚したから」で色々我慢する人は、相手にも同じ様に求めるし。
※17
女は上書き保存だからそう思うんだよ。男は別フォルダに保存するから別れた後にすがるとか俺たちまだ付き合ってるだろ?とか頭わいてることを平気で言う。女としてこんな頭おかしい理論は理解できないだろうけどこれが現実だからね。
上書き保存じゃなくフォーマット変更でゴミ箱へだろう
.loveが.pgrとか.shineになる
マンション売っておいてよかった
そのまま住んでたら押しかけられて大変だったろう
※34
.shineに変わるのはそう思われるぐらいやらかした男だからなんだよなぁ
※34
分かってないな
※34
.pgrで草
遺産誤魔化し何も悪くない嫁と強引に離婚する
普通に考えて女だよね
女に貢だけ貢いで捨てられたから戻って来た
株、FXで溶かした
女に貢いだ
ギャンブルですってんてん
これのうちのどれかだよね、全部かも知れないしw
上書き保存はよく書かれてるけど拡張子は斬新だわ
※31
別れた夫からそういう連絡がきたとか、子供に父親がそう言っててばっかじゃねーの?って記事は本当にゴロゴロしてるもんなあ
正直こういうガキみたいなオッサンはごろごろ居るからそう目新しくもないんだけど、
「でも俺との生活、幸せだったろ?」はムカつくw
こう言えばポイ捨てした元妻とそれに付随する快適な生活もサッサと戻ってくると思ってるだろう浅はかさに、腹立つよりまずムカつくな~
途中から嘘つきはじめちゃったね
普通に相続税で半分無くなって、一年後の県民税市民税がドカーン!じゃないの?w
税金ナメてる人多すぎる
※44
奥さんに捨てられた夫乙
その財産(遺産)で、もっと若くて後ろからついてくるような奥さんもらえばイイジャナーイ(ハナホジー
※25
これが一番ありそう
生活費折半夫婦で家事が報告者の自覚で7:3とあるから、
旦那の方は7やってもらってる自覚が全く無くて「生活費折半で俺はこれだけ家事やってるのに」と不満を抱えて、
一人になって家事を全部自分でやらなくちゃいけない事になってやっと気付いたんじゃないかな。
食事も買い物して食事を毎日作るって本当に面倒で大変だからね。
男でそれ出来る人って本当に少ないでしょ。
身の丈以上の小金をもらっちゃったもんだから浮かれちゃったんだろうね
その金を「女房とのこれからの人生の為に遣おう」と思えなかった時点で
もう破綻してんだよね、信頼関係みたいなのが
こういう世話焼きな女からみて家事割合7:3てことは実際は9:1くらいだったんじゃないかね
ゴミ出しや掃除はしてる!と豪語する男は多いが、
ゴミは待っていれば勝手にまとまってるものではないし
掃除に使う洗剤も定期的に補充しなくちゃならない
奥さんが手際よくささっと済ますから勝手にこんなもん簡単で大した事ないと家事を舐めてたんだろう
よくある「女がやる家事はボタンひとつだが男が家事をやると過労死する」だわ
なんで40過ぎた芸人なんかが今更結婚するのかってところにも通じるかもね。
一人の老後は寂しかろ。
その覚悟があって生きてるならともかく、ひとときの自由を求めて穏やかな日常を捨ててしまった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。