弟が犬を飼い出したんだけど、リビングに粗相をするとか無駄に吠えるとか、そんなことばかり言うのね

2020年11月24日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1603132381/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.33
684 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)09:23:01
ワンコニャンコは本当に、家に来たとなったら幸せになってほしいわ
これは婆弟の家の話なんだけども、数カ月前に小型犬を迎えたのよ
小型犬の中でもさらに体格が小さい種類、しかも子犬だからほんとにゼンマイのおもちゃかってくらい
婆宅は猫飼いだし何しろこのご時世だから、たくさん写真を見せてもらって和んでいたの



でも最近になって弟にワンコの話を聞くと、リビングに粗相をするとか無駄に吠えるとか、
芸を仕込んでるけど実にならないとか、そんなことばかり言うのね
婆は室内犬と暮らしたことがないから、大変だけど気長に付き合うしかないのかしらねって返したの
そしたら弟、猫ならもっと簡単なの?子供にも吠えないでしょとか言うわけよ
……はぁあ~??アホにござるかぁ~~???ってリアルに声が出そうになったわよ
婆子と猫は産まれてからずっと一緒だし、
上手く暮らせるようになるまでには子がイタズラ→猫が教育的指導!なんて何回もあったわよ
吠えやしないけど猫は以前は病気がちで、心配で婆の頭が禿げそうだった時期もある
それを!全部!すっ飛ばして!猫は簡単とかどの口が言うかって感じよ

…でついさっき、その弟のワンコが「家の中で骨折した」って聞いて、
今正直ものも言えなくなってるとこ
ただ骨折なら気の毒なと思うところだけど、そんなやりとりをした後じゃちょっとねぇ…

685 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)09:42:54
>>684
それは絶句してしまうわねえ

こないだね、テレビで見たの
ある獣医さんが言ってたんだけど、以前勤めてた動物病院で助手をしてたころ、
骨折したワンちゃんを無理だから安楽死させてくれってごり押ししてきた飼い主がいて、
そこの先生は押し切られてたって
なんだかそれを思い出してしまったわ
弟さんはまさかそんなことないと思うけどね
どうか上手く折り合っていけるよう願うわ

686 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)12:38:29
>>684
我が家で引き取りたいくらいね。
だけど共稼ぎ小梨夫婦だから日中の留守番が問題ね、どうしても。

687 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)13:58:11
どんな動物も幸せに暮らせるといいわよね
婆は元柴犬飼いだったので、お散歩中の柴ちゃんを見ると
ついニヤニヤしてしまって我ながら気持ち悪いわ
よく会う白柴ちゃんがいて、もうすっごくかわいくて、大切に育てられてるのが分かる子なのね
本当は飼い主さんに話しかけてナデナデさせてもらいたいのだけど、
時節柄話しかけるのも触らせてもらうのもダメな気がして、ひたすらひっそり眺めているわ

688 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)14:51:37
>>684
子犬は手がかかって当然なのにねぇ
そこを辛抱強くしなくちゃダメよ
婆のうちの犬も子供の頃はヤンチャで泣きたくなったものよ
でもひとつの命を預かるのだから相当の覚悟が必要だと婆は思うわ

689 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)15:15:43
そういえば実家で飼ってた犬が子犬の時、
婆母が昼にデパートで買ってきた靴が夕方にはすでに庭に埋まってた事があったわ
婆母はおしゃれな人でね、学校から帰ってきた婆たちに、
今日靴買ってきたのー!履くの楽しみー!ってウキウキしながら言ってたのに、
その時には埋められてたのよね

しかも犬の骨の形のチューインガムと縦に並んで埋まってたのよ
靴がないって気づいて探し回って見つけた時は爆笑したわ
あの子、どんだけ掘ったの!ってね

母は靴を抱えながら半泣きだったけど誉めてほしくてしっぽプリプリの子犬に怒るに怒れないし、
エスパドリーユは白に近いベージュだったのが土色に染まってるし、
笑っちゃいけないけど止まらなかったわ

犬は母の事が本当に大好きでね、それから数年後に母は亡くなったんだけど、
あの子だけは病気にも気づいたし、亡くなったのわかってるのにずっと帰ってくるのを待ってたわ
埋められた事件は今でも思い出す数少ない母と犬との思い出よ

690 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)15:47:29
悲しいけれど美しいお話ね
こういう絆が出来るから人はペットを飼うのよね
おもちゃにするためじゃないわ

それをちゃんと分かってる人間だけが飼う資格があると思うんだけど、
この資格は個人が判断するしかないのよね
でも、虐待されたり捨てられたり多頭飼育で悲惨な目に遭ったりしてる子の話を聞くと
ペットを飼うには何か法的な規制が必要なんじゃないかと思ってしまうわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/24 09:31:01 ID: /XL4Xe/I

    うちは大型犬なんで、子犬の時の破壊力もすさまじく、まじで壁壊されたわwその犬ももうすぐ10歳。今じゃすっかり大人しくなっちゃって、一日中殆ど寝てる。子犬の時の手の掛かるのが懐かしい位だわ。
    犬は本当に人間追い越してすぐ年取っちゃうから、毎日幸せに、そして幸せにしてあげられる人だけが飼って欲しいと心から思う。

  2. 名無しさん : 2020/11/24 09:50:32 ID: Bj/L0kXI

    普通に考えれば事故の可能性が大きいだろ
    興奮すると平気で階段につっこんだりするよ
    俺のこないだの骨折はそんな感じ

  3. 名無しさん : 2020/11/24 10:05:18 ID: LDrTtTXQ

    家の近くに、老柴が飼われていた。
    冬になってもコンクリ敷の駐車場に設置された小屋にいたから、
    底冷えしそうだし大丈夫かな?と思っていたら、
    あっという間に下に布団のマットレスが引かれ、
    さらにその下に古畳が引かれ、
    さらに小屋の中にぬっくぬくの毛布が加わり、
    小屋の横にふすまが風よけに置かれたと思ったらビニールシートまで掛けられてたw

    家のまえ徒歩3歩、ぐらいの位置をプルプルしながら散歩(?)してたり、
    カリカリをお湯につけてふやかしたらしいご飯をスプーンですくって食べさせてたりと、
    愛されてるなぁ、と通りかかるたびにほんわかしていたら、
    ある日モロモロ片づけられて小屋だけになっていた。

    ああ、逝ってしまったんだなと分かったが、
    あんなに愛されていたし、寿命だったろうし、
    きっと幸せだったろうなと思った。

  4. 名無しさん : 2020/11/24 10:24:51 ID: 8et/nNqA

    犬畜生と人間とでは違うと言う人いるけれど、犬猫の飼い方の悪い人は子どもを作るのもやめた方がいいと思うの。
    手のかけ方がアタオカだから。

  5. 名無しさん : 2020/11/24 10:34:42 ID: Y5abWuis

    リビングに粗相をする、芸を仕込んでも物にならないて、
    まず一つ一つトイレ、ハウス、まて、よし、ダメ等
    基本を根気よく教えてからの芸やろ、
    それに出来たら全力で犬を褒めてやってないからじゃないの
    褒めると嬉しいから犬は飼い主喜ぶからやろうって返してくる。
    基本一歳までに教え込むけど、芸は基本を覚えてれば後からでもやってくれる
    あれこれこの芸この芸と思い付きで全部一気にやらそうとしてるなら無理や。
    それに猫なら簡単?とか言ってる時点で、
    この弟はその子の生命を飼うって事の責任が分かってない。

  6. 名無しさん : 2020/11/24 11:03:45 ID: cHgBMvf2

    なんで言わないの?
    言えよちゃんと

  7. 名無しさん : 2020/11/24 11:12:35 ID: w1CBNVb.

    エスパドリーユが分からなくて調べてしまった

  8. 名無しさん : 2020/11/24 11:15:36 ID: Dk4ZZugI

    ※4
    動物なんてペットでしか飼ったことない世代としてはペット=家族なんだろうけど、
    動物といえば家畜でときに〆てた世代もまだまだ生きてることをわかっていない馬鹿

  9. 名無しさん : 2020/11/24 11:17:18 ID: /Q5tLvZw

    柴犬なんて犬界の猫みたいな性格なんだから実は最初に飼うには向かない犬種なんだよね
    一般的に人気な犬種の中ではきかん気が強いから躾も根気がいるし、お座り・お手・待て・伏せ以外の芸を仕込ませるのも一苦労なので、ドッグショーにも向かない
    誠実な性格だから、子犬のうちに最低限の芸と噛み癖の解消だけしたら、基本的にはいい子なんだけどね
    あとは飼い犬には常に「ご主人!ご主人!(尻尾ぶんぶん)」みたいな対応してほしい人には向かない
    自分からおもちゃ持ってきておいて飼い主を放置プレイなんてザラだよ

  10. 名無しさん : 2020/11/24 11:34:16 ID: .HzNOIdE

    犬猫、どっちも飼っているが、その経験から思うことは小さくて可愛いのは画面越しで十分! 
    わかっていても、可愛くても、うんざりすることしょっちゅう。
    人間の子育てしているひとを尊敬する…。

  11. 名無しさん : 2020/11/24 11:55:53 ID: QVBT0q1Y

    猫だってたいへんよ
    夜型って言われてるけど実際には明け方が一番行動的だから
    人間が一番眠い時にニャゴニャゴ騒ぐし
    とにかくよく吐くからカーペットはもうカピカピだし
    気に入らないものはどんなに空腹でも一瞥しただけで食べやしないし
    油断してるとオスは結石メスは膀胱炎にすぐなるし

  12. 名無しさん : 2020/11/24 12:11:27 ID: 2GbtgBig

    ほんと、柴は気軽に飼わないでいただきたい
    マメシバなんて犬種は存在せんのだ!
    マメシバ専門、なんてのを謳うガイキチペット屋も実在する(環七沿い)

  13. 名無しさん : 2020/11/24 12:30:50 ID: UP9Yv.Cg

    愛誤に垂れ込んでほしい 犬が家庭内で骨折るのは虐待されてる場合だけ
    猫も腹が弱い奴のうんこスタンプ拭いて歩く苦行あるからそいつの家で動物は飼ってはいけない

  14. 名無しさん : 2020/11/24 12:32:51 ID: PRNFTGdk

    ポメラニアン可愛いよ!賢くて外面が良い。きちんとしつけをすればトイレの後のお尻拭きも要求してくれるので、便が尻についたままうろつくって事もない。
    ただ骨にはとても気を使う。

  15. 名無しさん : 2020/11/24 12:34:25 ID: JlpeBpB2

    猫は基本的には躾はいらないから楽だけど、正確には躾はいらないというよりできないが近いからね
    人間にとって都合のいい性質を利用して共存し、都合の悪い性質は許容していく
    弟さんにそんな暮らしができるとは思えないわ
    今飼っている犬も可哀想

  16. 名無しさん : 2020/11/24 12:35:23 ID: rYvgc0Go

    飼って楽に可愛がれる動物なんていないんだよ

  17. 名無しさん : 2020/11/24 12:42:53 ID: /YsoO7zY

    教えなくてもトイレを覚えるから猫は犬より楽かなと思うけど
    頻繁にゲロ吐くあたりは猫の方が大変かな

  18. 名無しさん : 2020/11/24 12:56:26 ID: goOVFBpU

    ヨーキー想像したけど実際はなんだったのかしら

  19. 名無しさん : 2020/11/24 12:57:37 ID: ye1p9Dz2

    ※2
    犬が喋った!!

  20. 名無しさん : 2020/11/24 13:15:25 ID: GQWrjoQc

    ほんと、絶句絶句じゃなくて指摘してあげて欲しい。家族(身内)が言わないで誰が言えるんだ。
    言ったって聞きやしないバカ弟かもしれないけど、言えば分かる可能性もあると思う。

  21. 名無しさん : 2020/11/24 13:35:24 ID: s2rw55iQ

    弟さんには、ぜひ「お前はAIBOでも飼ってろ」とお伝えください。

  22. 名無しさん : 2020/11/24 15:28:04 ID: 3OyTScMk

    うちは庭に植えた母の花、私の家庭菜園をきっちり掘りかえしてた
    さらに父の高級な革靴を玄関から持ってって埋めてた
    鼻のまわり土だらけでドロボウみたいな顔で目をキラキラさせてしっぽ振ってて叱れなかった
    いたずらひどくていろいろ破壊されて困ったけど、
    だんだん年とって寝てばかりになると、その頃が懐かしく思えるよ

  23. 名無しさん : 2020/11/24 15:33:11 ID: 3xDjHsJg

    チワワやポメ、ミニピンみたいな足の細い犬は骨折しやすいからなぁ
    ソファや階段の高さから飛び降りるのさえ危ない

    飼う上での躾や病気・ケガのリスクも考えず
    ただ可愛いってだけで金出せば買えるのはほんとアレだと思うわ

  24. 名無しさん : 2020/11/24 15:55:26 ID: oYdVTzkc

    ポメは実は興奮しすぎる子や心臓が弱い子が多いのよね
    チワワもアップルヘッドで小さいほど頭の骨がうまく締まりきってなくて脆い子も多い
    小さい子は小さいほど大変なのよ、大きい子は年を取ってからが大変だからどっちがいいとも言えないけれど

  25. 名無しさん : 2020/11/24 16:33:42 ID: rGbvLH8E

    小さい犬はすぐ骨折するとか
    犬種別のなりやすい病気とか
    大型犬の介護とか
    色々すっ飛ばしてかわいーってだけで飼える状況は問題だよな

  26. 名無しさん : 2020/11/24 16:33:43 ID: gTVYYIl6

    バカが動物飼っちゃダメだよね。
    小型犬なら余計に見た目通り体の構造華奢なんだからちゃんと気遣って
    やらないと脚(特に股関節とか)すぐやっちゃうだろ。
    吠えたりとか粗相とか躾しないといけないことちゃんとやってるのかね?弟。
    自分でできないのであれば専門の人に頼むとかやりようがあるだろうに。
    犬かわいそう。

  27. 名無しさん : 2020/11/24 17:01:19 ID: RVr.fcg2

    犬の最大の特徴は躾けができることだというのに。
    猫はむり。一切むり。世界が猫都合。
    もう一度いうが、犬の最大の特徴は躾けができることだぞ。
    柴いぬは基本的に自分が認めた主人にしか懐かない、猫に近い性格だが、それでも犬だから躾けは出来るんだ。

  28. 名無しさん : 2020/11/24 19:00:00 ID: N28Rv3MU

    自分でダメならドッグトレーナーに預けて躾をお願いすることも考えないのか?
    お金がかかるから嫌だって考えなら飼うのやめろと言いたい
    猫飼ったらふすまや壁はボロボロにされるは吐いたりするし
    雄ならスプレーとか雌なら隙あらば妊娠とか甘くないぞ

  29. 名無しさん : 2020/11/24 20:05:18 ID: /B0zKhsk

    8年程前に世界最大のドックショーのタレント部門で
    柴犬が優勝したことがあるから、教えれば賢いのは間違いない

    飼い主次第だよな…

  30. 名無しさん : 2020/11/24 20:22:49 ID: 3.krS4b2

    うちの柴はめちゃくちゃフレンドリーで犬でも人間でもウェルカム
    獣医さんに最近はこういう柴もいますよーと言われたよ
    個体差は大きいかもしれない

  31. 名無しさん : 2020/11/25 08:44:26 ID: Aa4iPjAQ

    うちの雑種犬や拾い猫バカにしてきた人がやっぱり血統書ってだけが自慢でろくにしつけもしてなかったなあ
    従妹の母なんですがね!
    娘である従妹は動物好きで頑張って世話して雑種でもなんでも「犬猫みんな可愛い大好き」で勉強して接してたんで、従妹にだけはその犬も従順だった

  32. 名無しさん : 2020/11/25 10:40:42 ID: 639ljf3s

    犬は躾が大変だからねw
    小型犬とかは壊れそうで怖くて飼えない
    2kgもない犬に手術で麻酔とか怖いしねえ
    犬の骨折って治らないよね 大学病院まで行っても治らなかった例あるし

    でも犬も猫も持って生まれた知能と性格は一生変わらないよ
    人間も同じかw

  33. 名無しさん : 2020/11/25 14:32:08 ID: ljMjvdSg

    極端な小型犬って外ではしゃいで走り回るだけで骨折するよ

  34. 名無しさん : 2020/11/25 22:48:57 ID: vW0tiBc6

    とは言え犬だろうと猫だろうと知能も性格もピンキリ
    トイレ教えなくても勝手にできてる猫もいる一方で何度言ってもダメな猫もいる
    そういうの覚悟したうえで飼えって話だよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。