新人パートに「私、何歳に見えます?」と聞かれて40歳と答えたらムッとされた。ビンゴだった

2020年11月24日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
60 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)21:13:37 ID:Oc.oo.L3
女は私一人の部署だったが、仕事量が増えたことで
短時間のパートタイマーとしてもうひとり雇うことになった。
その新しいパートさんが、入社初日の休憩時間にいきなり
「私、何歳に見えます?」と聞いてきた。
年齢を聞いたわけでもないのに向こうから。



事前情報として知っていたのは、転勤で引っ越してきたばかりの奥さんらしいってことだけ。
とにかく忙しかったから、それ以外は年齢も何も特に私からは聞いてなかった。
そんなこと自分から聞くぐらいだから見た目より若いんだろうと思ったけど
若々しいゆるふわなヘアスタイルしてて、
きれいにお化粧してるけど首がシワシワで荒れてたから
本当は50代だろうなと思ったけど、思いっきり忖度して40歳と答えた。
そしたらムッとされた。ビンゴだった。
どういうつもりで年齢クイズ出したんだよ。
いくらなんでも30代には見えねーよ。どんな目して毎日鏡見てんだよ。
で、その人、職場の空気が合わないと言って一週間で辞めた。
その一週間はとても忙しい時期だったから、確かに和やかさはなかった。
みんな超絶忙しいから。
月に一週間ぐらいだけポッカリ暇な時期があって、
その時は無茶苦茶和やかでお菓子ばっかり食べてるけどw
そのメリハリが私は好きなんだけどね。
今は特に忙しい時期だけど、あと少しで楽になるからって言ってたんだけどな。
上司が「又探すのかー」って肩落としてたから
「別に一人でいいですけど」って答えたら現状維持になった。
気を遣ってくれたのは嬉しいけど、
変な人と一緒に仕事するぐらいなら一人の方が楽なんだよね。
辞めた人、仕事しながらずっと指に髪の毛をくるくる巻き付けてヘラヘラしてる人だったし。
頑張ればできない仕事量でもないし、暇より忙しい方が好きだし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/24 10:42:02 ID: X5MIS312

    ガルマかよ

  2. 名無しさん : 2020/11/24 10:49:31 ID: vVYDzwCU

    ※1
    笑かすなw

  3. 名無しさん : 2020/11/24 10:51:55 ID: 4nF2vzRw

    せめて、ギリギリ何歳で通ると思います?的な聞き方すれば、まあ好感持てるのにね。
    空気とかの問題じゃなくて、その人の頭の問題だと思う。

  4. 名無しさん : 2020/11/24 10:52:43 ID: pJIVhNfE

    ※2
    笑うなよ、兵が見ている。

  5. 名無しさん : 2020/11/24 11:01:30 ID: LOpjAaO.

    ※3
    いや、その質問される時点で無理

  6. 名無しさん : 2020/11/24 11:04:51 ID: hLvkUNSA

    こういうのってどう答えたら正解なの?
    えーー分からないですよーっていうか○○さんお綺麗ですけど化粧水とか何使ってるんですか?みたいにさり気なく話題逸らしたらいいの?

  7. 名無し : 2020/11/24 11:10:02 ID: 5upwaWjI

    ※6 人の年齢を当てるのが苦手で怒られる事がよくあるから言えないですwって誤魔化す。それでも言われるなら正直に見たまんま答えるわ

  8. 名無しさん : 2020/11/24 11:14:54 ID: jwUgXelU

    この手の質問すっごい苦手だわ
    こういうこと聞いてくる人に限って男女共に見た目が実年齢相応か老けてる人ばっかなんだよ

  9. 名無しさん : 2020/11/24 11:24:49 ID: DXkcUaDw

    >>6
    こういう質問をしてくる時点でやっかいな人なのは確定してるから適当でよろしい

  10. 名無しさん : 2020/11/24 11:27:20 ID: 5NEdmb1M

    >>6
    「何歳に見られてると思います?」でいいぞ
    カマってちゃんの望む方向にカマってやっちゃいけない

  11. 名無しさん : 2020/11/24 11:29:13 ID: xAvoBXFM

    ※6
    めんどくさいときは「0歳から100歳の間に見えます」っていうけど、100%ムっとされるからお勧めしません。

  12. 名無しさん : 2020/11/24 11:29:33 ID: 0.1Vr1Bg

    とにかく年寄りは自分より若い世代に話かけんな
    仲良くなろうとすんな
    マジで
    てめーの事だよジジイ

  13. 名無しさん : 2020/11/24 11:31:31 ID: 10n.AjYk

    「20歳に見えます!」ってボケるのはやり方としてどう?
    それでもイラつかれるならキツイわ。

  14. 名無しさん : 2020/11/24 11:34:51 ID: CHjDci9Q

    「何歳だと思います?」と言われたらめんどくさいから全部「17歳?」って答えてるわw
    大体みんな笑ってくれるけど、たまに「真面目に答えてください」って言われるから
    「若い人のように心が柔軟でいることは大事よ?」とか
    「いくつになっても17歳の心で生きるのよ」とか適当に返してる。

    ていうか、普通にリアル年齢言えば大体
    「えー見えない若いですねー(棒」と言ってもらえるのにね。

  15. 名無しさん : 2020/11/24 11:48:36 ID: iGXgT8Xg

    うちにもこの手のおバカちゃんな女がよく働きに来る。
    そしてほぼ必ずこの質問してくる。そんな時は自分の年齢(40台上)
    を答える。もし本当に年下で相手がムッとしたら
    「同じくらいの年齢だと嬉しいなって思ったの、ごめんね」
    っていう。だいたいこれで相手は引き下がってくれる。

  16. 名無しさん : 2020/11/24 11:50:00 ID: n7lsmeuE

    横だけ面倒くさがって人を増やさないと職場がブラック化するよ。

  17. 名無しさん : 2020/11/24 11:52:33 ID: /CR3gd3.

    こういうのって任侠の世界でもあることなのかな

  18. 名無しさん : 2020/11/24 11:55:18 ID: nsPnuWZc

    自分からそういう事聞く人って本当にどういうフィルターで自分が見えてるんだろうと思う
    スマホの補正技術を素だと勘違いしてるのかな

  19. 名無しさん : 2020/11/24 11:57:45 ID: ZdiUy/4w

    40代で首シワシワってねーわw

  20. 名無しさん : 2020/11/24 12:18:49 ID: QQ4Y33wc

    久本雅美がどんなに若い格好してても
    首が異様にシワシワで汚くて、一時期スカーフで隠しまくってたよね

  21. 名無しさん : 2020/11/24 12:29:34 ID: TWkPaiXg

    薄笑いで「気をつかう質問しますねー」で押し通す。それでもしつこいなら見たままを言って、どんな顔されようが「人の年齢ってわからないですよねー」で押し通す。

  22. 名無しさん : 2020/11/24 12:36:18 ID: 0zwhyBls

    ※16
    ほんこれ。

  23. 名無しさん : 2020/11/24 12:37:13 ID: I8CHnEkY

    給料は上げてもらったの?

  24. 名無しさん : 2020/11/24 13:29:08 ID: eAxNGN/U

    えーっ!若く見えますねーって流れを期待してたのにそうならなくて恥ずかしくて辞めたんだな。

  25. 名無しさん : 2020/11/24 13:30:36 ID: Juukwhnw

    「20~30代。もしくは40~50代の犯行」っていうのが正解だろうなw

  26. 名無しさん : 2020/11/24 13:48:01 ID: RIqhT5gs

    割と若々しい40代のパートさんがしょっちゅう『私おばさんだから―』っていうんだけど「知ってます」と心の中で思ってる・・。何アピールなんだろう。

  27. 名無しさん : 2020/11/24 13:51:52 ID: mb3Y1w9M

    上司は気を使ったんじゃなくて現状回ってないから人増やしたんだろうに
    人要らないって言われて報告者が追い出した犯人と思ってるかもね
    休めなくても自己責任だ

  28. 匿名 : 2020/11/24 14:04:07 ID: aBKPkzLI

    40歳で別にいいじゃん。そんな事より自分より歳上にまだまだ若いんだからと言われて疲れてるのに扱き使われる方が嫌だわ。

  29. 名無しさん : 2020/11/24 14:19:52 ID: MTNxugXM

    ※26
    大丈夫若い若いwって言われながら店長に無茶苦茶な連勤入れられたりしたんじゃね

  30. 名無しさん : 2020/11/24 15:00:19 ID: d7ekkIaY

    一人の方が楽なんだよね~はいいけど、何かあった時に心置きなく休むことができなく
    なったりするけどそれでもいいんですよね?

  31. 名無しさん : 2020/11/24 15:12:41 ID: T3h2MyyE

    ※25
    田宮さんならアバウトでもいいんだけど(よくないがw)、自分の年齢を当てさせるのは相手の忖度を狙ってる質問だからよくないね。
    おばちゃんになったけど、これだけはするまいと思ってる。

  32. 名無しさん : 2020/11/24 16:11:55 ID: E5mDEvLc

    メンドクセー

  33. 名無しさん : 2020/11/24 16:40:13 ID: RN8nGPs6

    他人に自分の見た目年齢を聞く人は大体自分に自信があって当然若く言って
    もらえるんだと思って聞いてるんだろうがどっからやってくるんだろうね、その自信w
    誰かからヨイショされたのかね?この場合報告者はヨイショした結果wの
    「40歳」だったわけだけれど。
    正味周りからいくつに見られるのか聞いてみたいところだけれど
    勘違いしてる人と思われるのは嫌だなぁw

  34. 名無しさん : 2020/11/24 16:46:19 ID: nsq4U3Bc

    えへへ、ほぼ30代って言ってもらえる40代(笑)
    あっ、食品系で顔隠してるので誰でも年齢より若く見えるマジックなんです。まったく意味は無いんです。
    わかってるけど喜んどく。

  35. 名無しさん : 2020/11/24 16:47:28 ID: s7B31pgU

    この前50代のおっさんが30代に見られる云々って話もあったけど、
    そんなに若く見られるくらい自信ある人多いのかね?

  36. 名無しさん : 2020/11/24 16:54:50 ID: HK5/MMD.

    ※26
    友人が30代半ば頃から「私たちもうオバサンだし~」と言うようになって
    「え、私はオバサンじゃないから一緒にしないでw」と言い返してたんだけど
    どうやら本当にそう思っているっぽい。
    しかし彼女の職場では、彼女が下から2番目に若いと聞いていたので
    「職場でもそれ言ってるなら止めた方がいいよ。年上の人達が不快に感じるよ」と
    言っても「だってもうオバサンじゃん!」と言い募るので説得を諦めた。
    一番下は20代前半でテキパキした可愛い子らしいので、
    急に年齢を自覚してヤケになったのかもしれないなーと思う。
    「オバサンだから注意力散漫で失敗しても仕方ないと見逃して」みたいな感じかな?

  37. 名無しさん : 2020/11/24 18:47:46 ID: xFSnVGPw

    まん様の年齢は首と手の甲で見るべし!

  38. 名無しさん : 2020/11/24 19:14:55 ID: V9USkGTE

    フォロワーにいるんだけど、この手の「いくつに見えますか?」BBAは、お世辞でも「若く見えますね」と言ったらツィッターに「若く見られた」って書きだす。

    この人はアラフォーなんだけど、誰かに若い扱いされると「従業員やお客さんに若いって言われた」「実年齢より-(マイナス)○歳若く見られた」「子供いないから年下の子持ちより若い」って書きだす。
    勘違いしてアイコンを1日限定自撮り画像にするけど、どう見ても年相応だし赤いフレームの眼鏡なのでく○ばた○え風にしか見えないw

  39. 名無しさん : 2020/11/24 19:15:56 ID: XImOU70g

    女性は顔に色々塗りたくって、手にもハンドクリームとか塗っているけど
    首の手入れは難しいのだろうか

    レスラーとかラグビーとかアメフトの選手は鍛えてるけど、
    女性が頸部を鍛えるのは大変そうだ

  40. 名無しさん : 2020/11/24 19:17:33 ID: V9USkGTE

    追加
    自分を若いって言いだすのは、身長が低いからってのはあると思う。150ないとか言ってた。
    脳内小さくてかわいくて若いアタシで占められているからかもしれない。

  41. 名無しさん : 2020/11/24 20:00:27 ID: m283ZKX2

    首だけはごまかせないとは昔からよく言われること

  42. 名無しさん : 2020/11/24 20:22:47 ID: /PLW9QDk

    首は顔に塗ったののあまりを伸ばすだけで結構なんとかなるからやった方がいい

  43. 名無しさん : 2020/11/24 22:17:23 ID: bZZfYsfI

    私何歳に見えます?女は、若さに自信があって
    「え~見えな~い」って言われたがってるのわかるし
    ほぼ面倒くさい女性ばかりだから、わざと年齢あてて、関わらないようにしてるw

  44. 名無しさん : 2020/11/25 02:51:54 ID: z8yP6Qz.

    下向いて仕事やスマホいじる人は首のシワ多いし口が大きな人はほうれい線が早く出る
    首と目の周りと手で大体年齢がわかるよね

  45. 名無しさん : 2020/11/25 07:57:16 ID: 9GWv7LPk

    とりあえず二十歳って言ってはぐらかせ。

  46. 名無しさん : 2020/11/25 08:58:00 ID: qKEA9mqk

    某漫画家のように吸血鬼じゃね?疑惑かかるほど若く見えるなら別だが…

  47. 名無しさん : 2020/11/25 09:16:04 ID: yfIfM3W2

    年齢の話は得しない、低めに行っても無駄に褒めただけでなんか損な気分、高めに言うと相手を怒らせるだけで実際に損をする、ビンゴ以外正解がない話題だと放言すればどっかいくよw

  48. 名無しさん : 2020/11/25 09:19:23 ID: zStii7Eg

    3歳って言うようにしてる
    すんごい空気が流れるよw

  49. 名無しさん : 2020/11/25 10:49:25 ID: eUjNue.Y

    50代に見える40歳も悲しいなw
    アラフィフなのにアラサーに見える人もいるのにw

  50. 名無しさん : 2020/11/25 14:15:25 ID: eKvAokoc

    私いくつに見えます〜?
    と言って来る奴は気持ち悪くて大嫌いだが、
    この報告者の相手に対する敵意が強すぎて引いた
    その変なババアが仕事辞めたのもこの報告者が始終イライラして新人を攻撃して睨みつけて
    無視したり文句言い続けてたんじゃないの?って思う。

    この人がやめたら新人がサクサク増えそう
    この報告者の性格に問題がありすぎて新人を攻撃するから新人がすぐに辞めて人がいつかないんじゃないの?
    そういう迷惑お局が居座ってる職場って面倒くさいからすぐ辞める人は多いと思う
    そういう性格のお局って新人を何ヶ月でも延々とネチネチといびり続けるからね。
    勘がいい人は見切りを付けてさっさと新しい職場探すよ

  51. 名無しさん : 2020/11/25 14:17:06 ID: lhw/PQOc

    ※46
    某漫画家は見た目は若いけど絵がどんどん劣化して
    絵も老眼で書いてるのがわかるぐらいに線が汚くなったから
    見た目は若くても中身は老人になりつつあるんだなと感じる

  52. 名無しさん : 2020/11/26 08:19:16 ID: x5brxwPM

    ※50
    この話を読んでその感想に至る君もかなりアレだと思うよ

  53. 名無しさん : 2020/11/26 13:29:08 ID: UNIMNI9M

    年齢当てクイズじゃないからね
    40歳に見えたなら35歳くらい?って答えないと

  54. 名無しさん : 2020/11/26 14:25:49 ID: TAw24Hys

    成人しているようには見えます
    と切ってしまえ。さすがにバカな質問をしたと恥じるだろう。

  55. 名無しさん : 2020/11/27 01:45:03 ID: H5RI6XPE

    俺はその手の質問してくるやつには思いきり+10くらい
    盛った年を言って再起不能にしてやるのが趣味だw。

  56. 名無しさん : 2020/11/27 14:57:16 ID: BvmKr4oI

    いくつに見えます?女よりも人員増やそうとしない報告者にモヤっとするんだけど。

  57. 名無しさん : 2020/11/28 20:36:45 ID: kv2Cqp..

    40じゃ首はしわしわにならないだろってツッコミ入れて良い…?

  58. 名無しさん : 2020/12/02 20:59:17 ID: MAg6P6Uc

    ※53
    50代に見えたから40歳って答えたみたいだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。