父方母方祖父母、両親、兄弟全員が医師という我が家。結局私も医者になった

2020年11月25日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
321 :名無しさん@おーぷん : 20/11/20(金)19:28:35 ID:dP.od.L1
こっそり愚痴。
父方母方祖父母、両親、兄弟全員が医師という我が家。
明確に「医者になれ!」とかは言われなかったけど、
そういったプレッシャーが全く無かった訳ではなかった。



わりと両親に従順で頭も良かった兄や弟は小さい頃から一途に医師を目標にしてたけど、
兄弟の中では出来の悪い方だったのがコンプレックスだった私は
「医者にだけはならない!」と公言していた。
もともと女だからとあまり期待されてなかった事もあり、
別段その事で両親や祖父母達と不仲になる事も、何か物申される事もなかった。
まぁ成長する中で考えが変わって、結局私も医者になったんだけどね。

話は変わって、少し前に兄が恋人を両親に紹介したらしい。
母が言うには「人当たりも良くてマナーもちゃんとしてる子だった。いい子だと思う。」
との事だが何故か浮かない顔。
「何か問題でもあるの?」と聞いたら、
「ただの会社員らしい。そんな向上心のない人を家族にしたくない。
医者以外なんてなんのメリットも無い。」って途中途中涙まで流しながら言うんだよ。
まさかこんな事言うなんて…って気持ちと一緒に、
私がもし公言していた通り医師ではなく全く別の職業についてたら
どうだったんだろうかと思って聞いてみたら、
「恥ずかしいから家から出してた。」だって。
なんかもう色々とショック過ぎて訳がわからない。

328 :名無しさん@おーぷん : 20/11/20(金)22:58:20 ID:qo.dt.L7
>>321
それはショックですね
医師でなかったら価値がない、向上心がないとはなんとも狭量なお母様で…
うまく言えませんが、その価値観で生きてこられたお母様は変わらないと思うので
そういう人だと割り切って接していかれるようになさってください
お母様がそう言っても貴女の価値は医師であることだけじゃないですから
めげずにがんばってくださいね

330 :名無しさん@おーぷん : 20/11/20(金)23:39:00 ID:qz.iz.L1
>>321
医師かそれ以外かってのは、分かりやすいっちゃ分かりやすい
でも娘や息子が色々と考えた生き方の過程すらその一つの条件のみでしか判断しないと考えたら
実親だからこそ脱力するよね
人様のお母さんに申し訳ないけど、頭は良いけど馬鹿というのか

328の言う通り、お母さんは残念だけど価値観は変わらないと思う
個人的には321の頑張りや考えを理解してくれる人たちが沢山周りにいれば良いなと思う
家庭版住人的には兄嫁予定が心配だけど、そこはお兄さんの問題だしね

339 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)06:55:30 ID:AA.iu.L1
IDが変わったかもだけど昨日の>>321です。
>>328>>330
こんな医者家庭だから家族内でもだけど、
やっぱ家族外からも「医者になるんでしょ!」みたいな雰囲気があったのね。
医者になって当然だよね、それ以外なんてありえないよね、みたいな。
そういった既定路線に乗せられるような空気感が嫌で私が医師になる事を拒否した時、
母含め誰も一言も否定的な事は言わずに受け入れてくれた事に心から感謝したんだよ。
「あなたの人生だからあなたで選びなさい、後悔しない道を見つけなさい。」
と背中を押してくれてたし。
けど母の本音の部分では(医師を目指しもしないなんて恥ずかしい、向上心がないわ。)
と思われてたんだなと思うと、今後母の口から出るどんな言葉も信じられなくなりそう。

342 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)07:28:55 ID:Rh.jn.L32
>>339
「あなたの人生だからあなたで選びなさい、後悔しない道を見つけなさい。」
だけなら本音と建前の間に矛盾はないな。
好きなことをできていたら(一族からハブられても)後悔はないはず。
進路決定の時には建前だろうとそう思っていたからそう言ったのは事実。
それは一族からハブるためにあなたを騙そうとして言ったのてもはなく、
応援するために言ったのだろうからある意味それも本音だったと思えないかな
本音と建前が真偽の関係ではなく、本音が二つも三つもあることもあって、
そういう時は聞こえの良い方が建前になるわけだし。

347 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)08:27:20 ID:x4.tx.L1
>>339
いや、良くも悪くもその言葉に嘘はなかったんじゃないかな
ただもしかしたら、選んだ道が受け入れられないこともあるってのを言わなかっただけで
それでも「先に言っとけよ」って話でダブスタこの上ないけど

ここからはゲスパーだけど、その狭量は母親自身も理解してるんじゃないかな
理解してなかったら兄と恋人との結婚を反対するよねきっと
もし結構予定の恋人とのお付き合いや結婚をそんな理由で反対したら、
兄や他の家族からも絶対軽蔑されるの理解してるからお母さん反対できなかったんだよ
旦那、実親や義両親からもそんな馬鹿な理由でとか、
その年で相手に鷹揚に構えることすらもできないのかと思われそうだもんね
それで他の仕事から医師に夢を変えた娘にだけ愚痴ったんだと思うよ
可能性は低いにしろ「やっぱり医師が良いよね」って娘から同意を得るために
でもやっぱり同意は得られなかったので、涙ながらに訴えたんだろうけど


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/25 12:17:18 ID: QLxq6S7g

    なったんならええがな
    愚かなギテイは、医学部から逃げ出してショーコーの信者になってたわ

  2. 名無しさん : 2020/11/25 12:28:40 ID: rWnwJNB2

    親の言うことを信じるなんて、報告者はまだまだだなw

  3. 名無しさん : 2020/11/25 12:30:49 ID: 96kECH5k

    お医者さんって精神面 超人並みに強いと思ってたけど
    医者以外ってだけで泣くんだ

  4. 名無しさん : 2020/11/25 12:37:08 ID: uI7ecXIQ

    ※3
    他人に対しての感情を無くしてるだけ。

  5. 名無しさん : 2020/11/25 12:38:14 ID: 91NFg/KM

    こういう人たまにいるけど、普段医者が当たり前に使ってる薬剤や道具、金銭の管理や事務仕事、その生きる事に必要な物は全て他人の仕事によって生み出されているけど、それについてどう考えているのか1度聞いてみたいな
    医者が居なきゃ勿論困るけど、農家だって居なきゃ困る
    毎日確実に必要という点では、衣食住に関係する職の人の方が需要は確実に高いよね

  6. 名無しさん : 2020/11/25 12:46:01 ID: o8y/kpHY

    もし報告者が医者以外だけど医療に関わる仕事(薬剤師、医療機器や、新薬開発など)に就いた場合、母親はどんな反応するのか気になった。

  7. 名無しさん : 2020/11/25 12:57:51 ID: sKrVfCQg

    すっごい選民思想でドン引きするわ

  8. 名無しさん : 2020/11/25 13:02:26 ID: YD31Mfhc

    これ入った医学部のランクとかはどうなのかな
    国立宮廷よりも、寄付金で入れる私立医大の方が上とか思ってるのかも

  9. 名無しさん : 2020/11/25 13:18:52 ID: KMS0F8BA

    匿名書き込みする医師とか嫌だ
    医師って狭い箱の中で神様扱いだからこうなるのも納得だよ
    裸の王様家族になんか関わらないのが吉

  10. 名無しさん : 2020/11/25 13:24:24 ID: sxQW7LKk

    医師ってそんな選民意識持ってたんだ。単なる職業の一つだと思ってた。病気を治してはくれるけど、患者はそれに対する報酬払ってるんだから対等でしょ。

  11. 名無しさん : 2020/11/25 13:24:45 ID: h.u8xa4c

    歯科医と結婚した友達がいて、所詮うちの旦那は歯科医だし・・・の様な愚痴をよく言う
    歯科医だってすごいじゃない!と返すけど、なんでも旦那さん一家が医師ばかりの一族らしい
    親族が集まった時などに、歯科医にしかなれなかった息子&兄弟って馬鹿にされて、嫁の私も肩身が狭い・・・と愚痴る
    医師一家に産まれても大変だなーと旦那さんに同情している

  12. 名無しさん : 2020/11/25 13:33:52 ID: QLxq6S7g

    >>10
    患者の九分九厘が自分から見てバカにしか見えない(言うことやることの大半)んだから、医者が患者を対等に思うことなんか有り得んわいなw

  13. 名無しさん : 2020/11/25 13:42:41 ID: YxM1jhBk

    誰でも医者になりたがるのが当然のことで向上心を持って努力をすればみんな医者になれる
    ……くらいに考えてるんじゃないだろうか

  14. 名無しさん : 2020/11/25 13:59:22 ID: rWnwJNB2

    医者なんて何時間も立ちっぱなしだったり
    夜勤や変則シフトは当たり前。リスクも大きい
    長時間勤務上等の肉体労働よ?
    メンタル弱ければ変な選民思想に縋るんだろw

  15. 名無しさん : 2020/11/25 14:32:32 ID: Qgdvu.hg

    世の中に医者しかいなくなったら社会は成り立たないことについて
    どう思うのか小一時間聞いてみたい母上だな
    あとナースのことめちゃくちゃ見下してそう

  16. 名無しさん : 2020/11/25 14:39:24 ID: 2IwhvwyA

    お嫁さんにまで求めでどうするんだ

  17. 名無しさん : 2020/11/25 15:05:52 ID: YeBZfOE.

    こういう選民思想的なのは別の切り口だけど目の当たりにしたことある
    子供が知的障害者として生まれちゃって、それを受け入れられなかった人がいる

    父の知人の息子が医者になったんだけど
    この報告者一族と同じ「代々全員医師」の家のお嬢さんと結婚した
    知人の家も資産家だったから
    両家のバックアップで結婚早々息子夫婦で開業して立派なクリニックと家を建ててもらい
    子供もポンポンと2人できて順風満帆だった
    しかし上の男の子が3歳ぐらいで自閉症と診断された
    最初はその夫婦に変化は感じられなかったんだけど
    徐々に嫁が下の男の子をえこひいきしてる雰囲気が漏れてきた
    なまじ頭のいい人だからそういう差別意識を隠さなきゃいけないという強迫観念もあったらしく
    バランスが取れなくなって結局上の子が小学校卒業するあたりでノイローゼの大爆発みたいになって
    病院に入ったりしてた
    夫(知人息子)は上の子にも愛情持って平等に接してる感じだったけど、嫁の方がね
    教育委員会に無理を言って普通の小学校に入れてその子1人の為に特別学級作らせたりしてたから
    エリートなりの「こんなはずじゃなかった」感がビシビシ伝わってきて
    巷では悪く言うというよりも、そういう意識でしかいられないのがかわいそうという感じだった

  18. 名無しさん : 2020/11/25 15:43:30 ID: FPiU0S12

    コメント欄医者に対する妬みに溢れてて草
    こんなん大卒が高卒は恥ずかしいって言ってるのと同じだろ

  19. 名無しさん : 2020/11/25 16:03:01 ID: DXiUzdc6

    >>18
    ※欄の大半が高卒だってことだよいわ

  20. 名無しさん : 2020/11/25 16:28:02 ID: Wgm6OiYg

    ※11
    世間の評価が医師>歯科医なのはわかるしそれでもすごいと思ってたけど、近所の歯科医の家が子どもを医学部に入れようと躍起になって教育してるのを見るとやはりコンプレックスだったんだなあと思うわ
    たしか一浪してたけどコロナ禍でどうしてるやら

  21. 名無しさん : 2020/11/25 16:53:58 ID: mAE6UsQ2

    エンタメ系で働いてたとき、
    「みんな遊びながら働きたいと思っているはずで、実際にそうなれた自分はすごい(偉くはない)」と思ってた。
    ベクトルが真反対でも同じ考えがある事に驚きだ。
    誰が好き好んで毎日勉強した結果、血や体液に触らないといけない現場のブラック労働者にならないけないのかと…
    よほどお金と地位に興味なけりゃそんなの向上心でもなんでもないよ。

  22. 名無しさん : 2020/11/25 17:10:06 ID: tnl5pMVA

    母親に矛盾は無いとか擁護してるバカ
    お前はマナー講師並の詭弁家だぞ

  23. 名無しさん : 2020/11/25 17:14:04 ID: 7ej.v2WA

    世の中医者だけで構築されてないのにね
    サービス業とか運送業とか、いろいろな人いないと成り立たないのに

  24. 名無しさん : 2020/11/25 18:41:06 ID: Eu3bQOPM

    娘だったからどうでもよかったのかね?
    これが兄とか弟とが「医者じゃなくて〇〇になりたい!」って言ってたら
    ものすごい剣幕で止めてたかも?
    母親、選民思想でもあるんだろうか。知ってしまったら見る目変わっちゃうね。

  25. 名無しさん : 2020/11/25 21:54:02 ID: pKTOv1Xo

    >>15
    弟が医師だけど、確かに看護師さんを見下しているわ。学歴がどうのというより、
    「真夜中に、緊急性がないのに呼び出そうとする」「何度も同じ質問をしてくる」
    「自分の近所に住む方が僕の外来に来たのを見て、診断や検査結果を教えろと言ってくる。守秘義務は医師のみと思っているらしい」
    「死亡診断書を作成したときに、『死体検案』を横棒で消したら、訂正したなら判を押せとコールしてきた。ここは訂正印の必要はありませんと説明しても聞かない」
    「自分らと同等と思うと話が通じなくてストレスがたまるから、学生バイトと思うことにしている」
    などと愚痴ってた。

  26. 名無しさん : 2020/11/26 00:58:39 ID: piiN3sRc

    弁護士とか裁判官とか医者と並ぶような社会的地位の職業だとどうなんだろ。
    お母さんの年齢だと弁護士も相当なエリートだと思うが。

  27. 名無しさん : 2020/11/26 08:10:28 ID: LUrU/ZN2

    医者になるよりも困難で勉強が必要な職業や、
    医者よりたくさんの命を背負う職業なんてたくさんあるやん
    バカな母親だな
    そのへんのバス運転手だって、ちょっとした判断ミスで数十人がしぬぞw
    高速道路で観光バス運転手が、反対車線から飛んできた車を絶妙なタイミングで避けて、乗客全員無事だった事故あったやん。目の前の患者だけを、しかもチーム戦で看る医者が「自分だけが命を救う仕事、尊い」ツラは傲慢だよね

    うちも医者一族だったけど、親の代でみんな逃げ出して、イトコにももう医者は1人もいないよ。割りに合わない

  28. 名無しさん : 2020/11/26 08:13:44 ID: LUrU/ZN2

    祖父と、最後の医者となった叔父のことは尊敬している
    ド田舎の地域医療を支えてきたから

  29. 名無しさん : 2020/11/26 10:22:27 ID: B.bDO0zw

    医者の家の子が多い学校だったけど、親の後継ぎとしてやってる子は半数よりちょい大目程度だったな
    グループの中でも凄く頭のいい、模試でも上位の子が薬剤師になってたから医者にならなかったの?って聞いたら「私医者に向いてない。でも薬の調合とかは凄く楽しそうって思った。実際楽しい。家は妹が継ぐから大丈夫」と言ってたので、向き不向きもあるしな
    その子よりも一族が弁護士だ公認会計士だばっかりの家の子のがうんざりしてたの覚えてる
    「やりたいことあってそっちの大学行きたいのに認めてくれない」って
    宇宙工学?かなにかだったはず

  30. 名無しさん : 2020/11/26 10:45:11 ID: j7ZXlpzc

    ※25
    見下すというか、相手にしてられるかってことでしょ
    守秘義務もへったくれもない人にダメですと断り続ける虚しさ
    夜にそっちでブロックしてよ的な会話は確かによくある
    うんざりした顔で結局時間外診療に行ってる

  31. 名無しさん : 2020/11/26 11:28:08 ID: .YNiNb0.

    ※10
    さすがにその考えは笑うわw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。