自分に自信のなさが、対人関係を失わせていく。相手は私のこと嫌いかもしれないって思っちゃう

2020年11月26日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605756719/
何を書いても構いませんので@生活板98
88 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)22:45:13 ID:u2.hh.L1
自分に自信がなくて自分が嫌いで、そのくせプライドは高くて
自分以外全員他人だと思ってるし、他人に心を開かない、
信用しないくせにすぐに情がわいてしまう



嫌われるのが怖いから、普通にしたいと思うのに、
普通の人がどう考えるのかわからなくていつも悩んでる
私普通じゃないのなんて他人からみたら自意識過剰でしかないけど
特別意識ではなくて劣等意識
みんなが普通にできること、理解できることがわからないしできない

そういう自分に自信のなさが、対人関係を失わせていく
相手は私のこと嫌いかもしれないって思っちゃう
友達どころか親や兄弟にすら、私のこと嫌いかも、こういうとこ嫌だと思ってるかもとか
だからだんだん声かけられなくなるし疎遠になる
なんかもうつらい

92 :名無しさん@おーぷん : 20/11/21(土)23:19:18 ID:nM.8n.L1
>>88
人は貴女が思うほど貴女を見てはいないし、貴女が思うほど厳しくも優しくもないです。
警戒心があるのは、今の世の中ではとても大事だから、
胸を張って生きていって良いと思います。
人に話しかけるのが難しい時は、軽く会釈や微笑むだけでも相手には伝わります。
わたくしは外に出るとお調子者ですが、
あれこれ気を回し過ぎて疲れ果ててしまう所があり、買い出し以外はほぼ引きこもりです。
それでも一日一回笑えたら良いな、
一つでも誰かの為に何か出来たら良いなと思いながら生きています。
今日は家族にご飯を作れたので、これで良し。
こんな引きこもり主婦でも何とか生きておりますので、貴女様も今の貴女様で充分大丈夫。
あったかくして、ゆっくりおやすみになってくださいませ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/26 06:45:53 ID: mSbe.qN.

    92は天使かな?
    まんま同じ悩みを持っていたから救われた
    ありがとう

  2. 名無しさん : 2020/11/26 07:03:51 ID: lcSnyMBs

    自分以外全員他人だと思ってるし、他人に心を開かない、
    信用しないくせにすぐに情がわいてしまう

    なんで情が湧くんだろ?

  3. 名無しさん : 2020/11/26 07:26:15 ID: DSyBAoww

    大抵の人は自分にとって大事な人とどうでもいい人で区別つけて、どうでもいい人からの評価はどうでもいいと思ってるよ

  4. 名無しさん : 2020/11/26 07:33:30 ID: asw.AotY

    わかるな
    人から嫌われたくなくて、出来ればよく思ってほしくて空回ってキモい言動になる自己評価の低いゴミなんで、同意しかなかった
    かまってくれる優しい人もたくさんいるけど、こんなコミュ障に時間を使わせてごめんなさいぃぃってなって距離をおいてしまうこともある(最悪)

  5. 名無しさん : 2020/11/26 08:00:16 ID: O6aCDGsQ

    ※4
    そういう人は貴方に特別優しくして「やってる」んじゃなくて誰に対してもニュートラルな接し方がそうなだけだから
    特別好意を無碍にされたとも感じてないから大丈夫他人は貴方が思うほど貴方のことを重荷とは感じてないもの

  6. 名無しさん : 2020/11/26 08:54:23 ID: mDjdHAoo

    3みたいにいい意味で自分勝手に生きてったほうが良い
    好かれたいと思う程空回りするもんだし、その辺の線引きは適当に
    大人になると嫌いって露骨に態度に出してくる人は少ない
    大人でも↑これができない職場とかはレベルが低いだけなので自分から逃げて

  7. 名無しさん : 2020/11/26 09:29:07 ID: MRZ2Lr9U

    ※2
    自立とは、浅い依存先を広く沢山もつことだって見たことあるけど
    関係を築ける相手がすごく少ない(依存先が少ない)から、些細な接触で情がわいちゃうんだよ

  8. 名無しさん : 2020/11/26 09:36:35 ID: S/KCocKw

    92ありがとう
    とても救われました。

  9. 名無しさん : 2020/11/26 10:13:10 ID: asw.AotY

    ※5
    ※4です。そうなのかーと少しホッとしました。ありがとうございます
    ※5さんもそうですが素で優しい人って一杯いるんですよね。自分もいつかそんなふうになれたらいいなと思っています

  10. 名無しさん : 2020/11/26 10:37:27 ID: OH8yuTPQ

    自分も自己肯定感があまりない。自信がない。それでも生きなくてはいけないのでどうにかこうにか日々暮らしている。
    人との接し方、凄く迷う。親しくしたいけど嫌われたくなくて早くその場から立ち去りたくなるので、いつも焦って喋ってる感じ。落ち着きたいけどこれ以上その人といると嫌われるんじゃないかと思って早口になっちゃう。
    相手の僅かな表情の変化で「今こう感じたんだな」と察してしまい、怖くなってしまう。
    皆、何を話してるんだろう。自分も楽しく話したい。

  11. 名無しさん : 2020/11/26 12:15:01 ID: QsjhF7Z2

    自分からひとを好きになるという発想がないくせに人からは好かれようと必死。
    八方美人のかまってちゃん、とも見えるよ。
    あの人は自分をどう思ってるんだろうかで生活を規定しないで、自分はこれが好き、この人が好き、ここが好き、だけに集中して自分がそれを好きだという事実に笑う。
    それでひとは自然に好意をくれる。少しずつでも変われればいいな。

  12. 名無しさん : 2020/11/26 12:24:06 ID: vy1JdS9U

    相手が自分を嫌いでもそれは相手の問題で自分には関係ないよ
    嫌いって掘り下げると「自分の期待通りに動かない」だからね
    例えば「うるさいから嫌い」は「静かにしてほしいのに」という自分の欲求に過ぎない
    品行方正でも普通でも優しくても嫌ってくる人はいる

  13. 名無しさん : 2020/11/26 13:49:06 ID: tNCW9612

    そういうあんたは他人のことどんだけ思ってんだろ

  14. 名無しさん : 2020/11/26 14:40:10 ID: QrkdqPyU

    ※13
    わかる
    この人って結局自分が大好きで自分がかわいくて自分が傷つきたくないだけだよね
    人から拒絶される事が耐えられないから人に近寄らないだけ
    そして他人に対する興味は全く無い

  15. 名無しさん : 2020/11/26 14:44:05

    92の家族は幸せなんだろうな

  16. 名無しさん : 2020/11/26 15:02:27 ID: QsjhF7Z2

    自分からひとを好きになるという発想がないくせに人からは好かれようと必死。
    八方美人のかまってちゃん、とも見えるよ。
    あの人は自分をどう思ってるんだろうかで生活を規定しないで、自分はこれが好き、この人が好き、ここが好き、だけに集中して自分がそれを好きだという事実に笑う。
    それでひとは自然に好意をくれる。少しずつでも変われればいいな。

  17. 名無しさん : 2020/11/26 15:59:08 ID: cQeuZn0o

    ※11
    >>自分から人を好きになるという発想がない

    逆だと思う。好きだから嫌われたくない。
    仲良くなりたいのに自分には好かれる要素があるのか不安で仕方ない。
    私の場合だけど、傷付きたくないと言うより今までに傷ついた過去があるから不安になってしまう。

    >>あの人は自分をどう思ってるんだろうかで生活を規定しないで、自分はこれが好き、この人が好き、ここが好き、だけに集中して自分がそれを好きだという事実に笑う。

    この言葉には勇気がもらえた気がする。少し気が楽になったよ。
    気持ちの基準を相手から自分にしないといけないのは分かっていても難しかったから、改めて他の人がどう考えているのか分かってここを読んで良かったなって思った。

  18. 名無しさん : 2020/11/26 17:04:25 ID: lfL8o716

    挫けるのを恐れて躍らないきみのこころ
    醒めるのを恐れてチャンス逃すきみの夢
    奪われるのが嫌さに与えないこころ
    死ぬのを恐れて生きることが出来ない

  19. 名無しさん : 2020/11/27 00:24:23 ID: 592Vbb2A

    こういう人、あなたのこと好きですっていうと大抵「こんな私に好かれても迷惑じゃありませんか」みたいなこと言ってくるんだよね。しかも毎回。
    別に自分の自信のなさは自分の中で処理すればいいのにこっちの言葉を毎回疑ってくるから試し行為みたいで段々うんざりして次第に嫌いになる。
    人から嫌われてるのはそういう言動のせいだよ。

  20. 名無しさん : 2020/11/27 12:58:54 ID: lfL8o716

    とりあえず「てにをは」は正しく使おうか

  21. 名無しさん : 2020/11/27 16:53:26 ID: m9eqfbkI

    92という女神を召喚してくれたので相談主GJ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。