2020年11月27日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 105 :名無しさん@おーぷん : 20/11/22(日)14:57:42 ID:zu.5c.L1
- 私は母方の祖父母が大好きだった。
祖母は祖父の後妻で私や母と血が繋がらないことは昔から知っていた。
祖母も私を実の孫のように可愛がってくれた。
しかし、祖父母は前妻との婚姻中から不倫していて略奪婚だったことを知って
ショックを受けている。
- 祖父は愛人である祖母とのデートに子供達を連れて行ったり、
祖母の家に子供達を連れて行くこともしょっちゅうだったから母達もすぐに祖母に懐いたらしい。
前妻は曽祖父(祖父の父)や高祖母(祖父の祖母)の介護もしていて
母達は実母とはいえ、いつも不機嫌で子供達に構ってくれない前妻を好きになれなかった。
前妻は夫の不倫を知っていたけどスルーしていたらしい。
一方、都会のお嬢様短大を出て中学校の英語の教師をしていた、
まだ20代後半の祖母は母達にとって憧れの存在だったらしい。
母は祖母に英語を教えてもらったり、
流行りの服を買ってもらったりと祖母とは楽しい思い出しかないのだという。
祖父と口裏を合わせて「子供会の旅行に行く」と嘘をついて
母が一人で祖母の家に泊まったこともある。当然すぐ前妻さんにバレた。
やがて高祖母と曽祖父が立て続けに亡くなると祖父は前妻と離婚して祖母と再婚した。
前妻は子供達を引き取ることを希望したが祖父が1人も渡さず、
子供達全員が祖父と暮らすことを希望したので前妻は黙って出て行った。
曽祖母も祖母との再婚に反対だったので前妻と一緒に出て行った。
今年、祖父が死んだのだが母は上記のことを懐かしいような口調で語った。
祖母も「そうだったわね。前妻さんには申し訳ないことをしたわ」
「でも、前妻さんが可愛い子を4人も産んでくれたおかげで
私は4人の子と自分の子合わせて5人の子の母になれて幸せだわ。」と応じ、母はさらに
「そうよ!私もマミさん(祖母のあだ名。英語で母を意味するmummyが由来らしい)の子で幸せよ。」
と返した。
私は前妻さんと会ったことがないので前妻さんのことを全く知らないが、
母や祖母の話を聞いても前妻さんが気の毒としか思えない。
前妻さんが老けこんでいたのは介護と家事育児で見た目に気を回すことができなかったからでしょ。
それなのに良いとこどりの祖母が子供達やたくさんの孫、
果てはひ孫(先月、従兄に祖母の初ひ孫となる赤ちゃんが誕生)に囲まれて
幸せそうにしているのはモヤモヤする。
ただ、祖母のことはずっと大好きだったわけでそれをいきなり否定することもできずにいる。
- 106 :名無しさん@おーぷん : 20/11/22(日)15:37:26 ID:XV.fa.L1
- >>105
短大卒で教員になれるの?昔だから?それと前妻さん(=105の実のおばあさま)はご存命? - 107 :名無しさん@おーぷん : 20/11/22(日)15:43:46 ID:zu.5c.L1
- すみません、「mammy」が「mummy」になっちゃっていました。これじゃミイラだ…。
>>106
今もなれると思いますよ。
私の中学の時の体育の先生(現在50代くらい)も短大卒でした。
前妻さんは離婚後2年ほど経ってから病気で亡くなったそうです。 - 110 :名無しさん@おーぷん : 20/11/22(日)17:00:44 ID:XV.fa.L1
- >>107
そうなのか。知らなかったので勉強になりました。
祖母が元教師ってことは職場内不倫かな? - 111 :名無しさん@おーぷん : 20/11/22(日)18:05:32 ID:zu.5c.L1
- >>110
祖父は教員ではなく会社員です。
叔父(母の弟)が病気で数日入院した時に、
ちょうど祖母の甥っ子も同じ病室で入院していて祖父は見舞いに来た祖母に惚れたらしいです。 - 109 :名無しさん@おーぷん : 20/11/22(日)16:42:09 ID:Q9.fa.L11
- >>106
今はわかりませんが昭和時代なら短大卒でも小学校/中学校の先生になれましたよ。
中学校では担任は持てなかったはずですが小学校では持てたのか、それは不明です。
>>109
私の中学の先生は短大卒ですけど担任持ってましたよ。
昭和の頃は分からないですが。 - 108 :名無しさん@おーぷん : 20/11/22(日)16:28:15 ID:4V.cg.L15
- >>105
介護対象者がなくなったら、子供を取り上げてポイ捨てか
介護をさせなかったから綺麗なままでいれた愛人に全て取られて、これは気の毒すぎる
せめて慰謝料取れてるといいけど
>>108
70年代の話なので慰謝料が払われたのかどうか不明です。
払ってなかったのではないかと思います。
- 182 :名無しさん@おーぷん : 20/11/27(金)17:50:28 ID:BK.aw.L1
- >>105です。
やっぱり祖母と母のことを徐々に気持ち悪く感じてきたので報告します。
祖母の話を聞いた時、孫世代はドン引きでした。
私の父も母方の祖父母の不倫のことは知らなかったようで引いていました。
(前妻と死別後、祖母と交際かお見合いをして再婚したのだと思っていた)
母は実母である前妻について「まだ40前なのに老婆みたいで恥ずかしかった」
「どこにも遊びに連れて行ってくれなかった」
と子供みたいなことを言っています。
「介護があったからでしょ!」
「マミさん(祖母)は○○や××にも連れて行ってくれたもん!」
「おばあちゃんは介護してないじゃん!」
「それを言うなら母さん(前妻)は育児してないけど?
母さん(前妻)は専業主婦なのに介護と家事しかしなかったのよ。
遊びに連れて行ってと行ってもお父さんと行ってきてとしか言わないの。
マミさんは自立もしていたけどお母さんは専業主婦で夫の稼ぎに依存していたのよね。」
こんな風に前妻をけなしています。
前妻の不満が子供達を遊びに連れて行かなかったことしか出てこない時点でお察しだと思います。
父も母に「あの時代の介護って大変だぞ。
紙おむつなんて売ってないから要らない浴衣を切って布おむつ作ったりしてたんだぞ」と怒っています。
祖母は「あの当時なら(不倫は)普通よ。」
「私もおじいちゃんが前妻さんと離婚するって言うまではおじいちゃんと結婚したいとか
身の程知らずなこと言わなかったからね。」
「○○さん(昭和の芸能人)だって不倫してたし大らかな時代だったのよ。今ならダメね。」
「(母が前妻の悪口を言うのに対し)前妻さんは大変だったんだからそんなこと言ったらダメよ。」
とのほほんとした口調で言っています。
私の本当のおばあちゃんである前妻ですが生きていれば80代半ばくらいです。
前妻は学歴も職歴もなく、離婚後、頼れる親戚や家族も全員すでに死んでいていませんでした。
当時、唯一生きていたと思われる前妻のお姉さんは家族の反対を押し切って
国交がない国に嫁いで音信不通でした。
前妻は離婚後、曽祖母(前妻からみると姑)の実家に住まわせてもらったそうです。
曽祖母の実家には曽祖母の姉夫婦(旦那さんが入り婿)が住んでいたそうです。
同じ県内にあるに関わらず、前妻のお墓参りはしたことがなかったので今度お墓参りに行くつもりです。
実の祖母を「前妻」、祖父の後妻を「祖母」と表記した点に関してご意見もありましたが、
深い意味はなく、単純に2人の祖母をどう表記して良いか分からなかったのです。
前妻を「祖母」「実祖母」、後妻を「義祖母」と書こうかとも思いましたが、
関係性が分かりにくいかなと思って実の祖母が他人であるような書き方をしてしまいました。 - 183 :名無しさん@おーぷん : 20/11/27(金)20:54:19 ID:qU.nf.L1
- >>182
継母ならぬ継祖母?
義つけると、また別の関係性になりそうだし
それにしても、子どもの頃なら遊びに連れて行ってくれなかったという言い分もわからなくはないけれど、
いい年していまだにその理由を正当だと思える思考回路がわからないですね - 184 :名無しさん@おーぷん : 20/11/27(金)21:12:35 ID:BK.aw.L1
- >>183
継祖母と書こうかとも思ったのですが継母という言葉はあるけど
継祖母という言葉はあるのか疑問に感じてやめました。
母は離婚時で13歳、不倫始まった時点で10歳くらいでした。
それなのに「万博に連れて行ってくれなかった」と還暦の年になってまで言ってるんです。
「その間、ひいおじいちゃんとひいひいおばあちゃんどうするの?」
「ひいおばあちゃんがいるでしょ。」 - 185 :名無しさん@おーぷん : 20/11/27(金)23:33:05 ID:hg.ax.L1
- >>184
なんというか、良くも悪くも浮世離れしてるんだねぇ……特にお母さん
105含む孫世代が真っ当に育ってるから、子育ては普通にできてたのがまた気味の悪さに繋がってるんだろう
お母さんとお祖母さん(とお祖父さん)の価値観は変わらないだろうから
私は不倫もそういうのも嫌だなー、って軽くでも自分のスタンスを宣言して
少し距離を取った方がいいと思うよ
コメント
……まぁ、イイ死に方はしないだろうなぁ…って気はする
勘だけど
身内が実はろくでなしだったと大人になって気付くのは辛いね
うーわ前妻さんがひたすら気の毒…
ひっでえ話だし姑が息子の再婚に反対して嫁と一緒に出てくってよっぽどだぞ
一見現祖父母に子供たちが血も涙も無いひとでなしに見える話だけど、
前妻さんの性格がもの凄く悪かったらそれも仕方ないと思う
祖父が浮気ばかりしてるから元嫁が段々性格が荒れたとも考えられるが、
元嫁さんの性格がキツすぎていつも不機嫌で祖父が浮気するようになった可能性もある
そして後妻の現祖母はいつもニコニコして子供全員を可愛がって子供からも全員慕われてってなると
よっぽどの人格者じゃないかと思ってしまう
元から性格が悪い人間って治しようが無いからもしも現祖母と再婚しなければ
いつも不機嫌な母親に育てられて子供達は全員ギスギスした性格に育って不幸な人生を歩んだかも知れない
それぐらいに性格が悪い女は家庭を全て破壊してしまうから、なんとも言えない話だわ
気の毒だと思うなら、せめて前妻さんじゃなくて実の祖母と書いてあげればいいのに
介護が必要無くなったら捨てられて子供達だけでなく心まで取られたのに、真実を知った孫にまで前妻さんとしか書いてもらえないのはあまりにもかわいそう
※5
そうだとしたらさっさと離婚していつも優しい不倫相手に家事育児介護させればよかったんじゃないの?性格悪い妻に自分の父親や祖母を介護させる時点でおかしいわ。
可哀想だけど実力主義社会ってこういうことよ。
女は若く美しいが正義。男は稼げるが正義。
稼ぎの減った男が捨てられて妻は稼ぎのいい男と再婚しましたって聞いても何のかんの納得できるでしょ。世は残酷だ。
うわー、なんというか暗澹たる気持ちになったわ
介護の苦労も育児の苦労もなくいいとこ取りだけしてるならいくらでもニコニコできるし人格者にでも菩薩にでもなれるわ
※5
物凄く性格の悪い人だったらとっくにその理由で離婚されてるだろうし
亡くなる時まで旦那の父と祖母の介護なんかしないと思うんだけど
不機嫌で子供にかまってくれないのは旦那に不倫されてる上に介護を押し付けられてたからでしょう
※5
曾祖母が血のつながらない嫁を庇って一緒に出て行ったという時点で、前妻さんが性格の悪いヒス女だったという可能性はかなり低いと思う
実子を見限って嫁の方を取るってよっぽどだよ
うちの大正生まれの祖父も出張先に彼女作ってて祖母はずいぶん複雑な思いだったようだけど、晩年は祖母のこと「あんな良い嫁さんはいない」って言ってましたわ
たぶん地獄に落ちる後妻も母親も
これは母親が恐ろしいわ
子供時代は仕方ないが、大人になって母になったのに自分のしたことの意味を理解せずにマミさんの子で幸せなどと娘の前で言えるって相当だ
※5
なにか身に覚えがあるから頭お花畑な不倫相手を擁護してるの?
なりふり構わず旦那の親を介護してる嫁を物凄く性格悪いのかも、なんてよく言えるね
前妻さんの性格が悪いなら最後まで介護したりせんでしょうに。
元愛人を祖母、実祖母を前妻と書いてる時点でねぇ…
うちはその逆で祖母の妹に当たる人が追い出された側だわ
DVを受けていて耐えきれず離婚したが、当時女性が働いて生活するのは難しく泣く泣く子供を置いていった
生活が安定して迎えに行ったら、ないことないこと吹き込まれて祖母妹が悪者にされていたらしい
しかも金の無心はするわ、逃げても探し出されて酷い目にあってたらしい
お子さんたちは騙されていたとはいえ、みんな不幸になればいいと思った
そりゃ、報告者からしたら生まれた時からおばあちゃんはその人だもの
あとは叔父か叔母か分からんけど親の末のきょうだいは実子だから余計にモヤるよね
※5
酷い被害の話を聞いた時に、こんな理不尽なことが自分にも起きたら嫌だという自己防衛から
被害者に重大な落ち度があったに違いないと想像するのは人の心理としてありがちなんだけど
何一つ書かれていない想像を表に出してしまうのはやめといたほうがいいと思うよ
昨今はこうした心理からネットで被害者叩きをしてしまう事例が問題になってるからね
※20
そもそも今を基準に考えて想像してる話だからねこれは
書いてある書いてない以前に想像もつかない話だよ
介護対象者が〜って書いてあるけどおそらくその介護対象者がいたからこそ前妻は離婚されなかったんだろうし
ゲゲゲの女房のお見合い話みたいなのが多かったから、嫁は親が用意した嫁でそもそも乗り気じゃない結婚だったのかもしれない
親同士が良いっていえば本人の了承なんかなしに結婚が当たり前な時代だったからね
1960年くらいまでは
君はもういないのかって城山三郎が当時のことをエッセイにして大ヒットしたのはもう10年以上前だから結婚観も家族観も今の想像では図れないんだよね
私がその時のお母さんと同じ事したらどう思う?
って訊いてみて欲しいなあw
ちなみに自分も祖母は祖父の後妻だったよ~理由も似たようなもんだった
昔はよくある話だったみたいねぇ(うちの母は実母の方が好きだったみたいだけど)
>>21
その通り、今のポリコレ全盛な世の中とこの話の時代(70年代)は社会通年からして違う
今から20年後くらいにはまた「不倫美しいやるせない、ステキ」と
憧れられるような世の中になってるかもしれないし
LGBTが普通すぎてノンケが珍しがられているかもしれない
※23
閉鎖的な寒村で村中知り合いしかいない。
だから名前を呼ぶのが挨拶がわりで挨拶するやつは都会から来たやつとか。
夫婦の相性が悪くて喧嘩ばかりだから母親が子供の同級生の男やもめに嫁いで、村を出て嫁いだけど帰ってきた顔見知りの出戻りが後妻に来たとか、今の感覚からしたら信じられないことがまかり通っていたんだってさ。
ビンボーからビンボーで持ちものが少ないし子供は食わせればいいって考えだから。
今とは根本が違うんだよね。
※13
遊びまくって奥さん泣かせた人に限って
いざ自分が年取って動けなくなると「あんないい嫁さんはいない」って奥さんを褒めだす法則
もうテンプレでもあるのか?ってほどみんな同じ事言う
「悪妻ならさっさと離婚すればよかったのに」
っていう人いるけど
昔は夫に浮気される事よりも離婚されて実家に帰るほうが100倍も恥だったって時代もあるからねー
バツイチなんて軽く言えるようになったのもここ20年くらいでしょ
母親は、平気で不倫して嫁に介護を押し付け、用済みの嫁を追い出せる父親の影響が色濃く
報告者はまともな感覚の曽祖母、祖母の遺伝子が発現したんじゃないの
理不尽だけど昔は普通にこういうことがあった
今よりもっとずっと夫や父親の権力が強かったから、家事育児介護はやって当たり前で感謝なんかされず、愛人を家に引き入れられても黙って我慢するしかなかった
祖母さんは人生を育児と介護に費やしたあげく子供を全て奪われて追い出されて辛かったろうけど
孫がこうやって胸を痛め思いを寄せてくれたのは、わずかだけど救いになるかもね…
米5
性格の問題もだけど前妻の実家が祖父家より立場が上だったり権力持ってた可能性もある
結婚=家同士を結び付けるのが目的だから夫婦が離婚したくても実家が離婚を許さない
なんにせよ結婚=個人の問題でしかない現代のポリコレでジャッジしても不毛だわ
昔は愛人や妾を作るのも不倫じゃなくて女性を養ってあげる善行みたいなものだったし
私はあの世があると思ってるからあの世でガッツリ償わされると思うわ
それでも生きてるうちに因果が回ってくれば
少しは自分の身を省みて反省の気持ちも出るかも知れないけど、全く無いみたいだね
けどトドメを刺すには低い所から落としてもダメなのよ
高く高く、とても高い所から落とさなきゃ
神様もそれを解ってるんでしょ
今が幸せなら幸せなほど落ちたときの衝撃はハンパないからね
※26
それ嫁から離婚を切り出さない理由になっても旦那が悪妻でも離婚しない理由になってないじゃん
実際、介護が終わったら旦那側からあっさり離婚してんだから
孫世代がまともに育っててよかったな… 父の感性もちゃんとしててまだよかった…
国交がない国って朝鮮かな?
前妻のお姉さんは在日コリアンと結婚して帰国事業で夫と一緒に北朝鮮に渡ったということだろうか?
人でなし。
絶縁レベルでドン引きだわ。
※13
歳取るとね、いい意味でも悪い意味でもどうでも良くなるよ
当時絶対言えなかった労いなんて安いもんよ言うだけならタダ
しかもできた旦那さんに見られるっていうね
…あの世で祖父継祖母と母はがっつり叱られるから、同じ感性のお孫さん達で曾祖母実祖母のお墓探してお参りにいかれたらどうだろう。
話した時のお孫さん世代の反応、余所余所しくなった態度や墓参りされてちょっと自分達のDQNを自覚したら良いね。
介護が始まったら少しは実母の苦労が分かるかなあ
米30
介護が終わった=嫁の役目を果たしたから離婚という考え方もあるよ
あなたは現代のポリコレで介護=負担、苦役って考えてるんだと思うけど
嫁の務めをやらせる事が善だった時代もあるって事
※29
本当にそう思う
自分が嫌いな兄弟姉妹を排除して財産独り占めするような工作するような奴は
一時的に金と安定を得ても最後は地獄に堕ちるだろうね
自分が追いやった兄弟姉妹からの怨念を甘く見てはいけない
これはマジで胸糞悪い
※32
そこだよね…
姉妹揃って悲惨…
ちょっと前にシングルで育てた息子が結婚式で母親は欲しい物買ってくれなかったとか言って
元夫に勝ち誇った顔されたって話があったけど
それに似た胸糞話だな
やらかした本人たちへの因果応報をこれほど強く願うことはないくらいに胸糞
※36
こんな母親は親や夫の介護はせずに逃げそうだし
その前にお父さんはまともな感性だから離婚か別居しそうな気がする
そうして捨てられた後が見ものだわ
…というか、そう思わないと胸糞悪すぎる
>>32
祖母世代の若い頃の話だから中国ってことも。
知り合いの親族が中国人と結婚して、戦後のまだ日中の国交のない時期に夫の祖国に渡っていったそうな。
でもその後文革の嵐に巻き込まれて便りも途絶えがちになり、今も生死不明なんだとか。
このケースに関しては、今と昔じゃ不倫の価値観が違うとかそういう問題じゃない。昔でもそんな酷い事したら都会でも田舎でもご近所からどん引きされる。
言葉の意味もわからずポリコレ言いたいだけのやつがいるな
美味しいとこ取りの略奪祖母とボロきれみたいに捨てられた実母を省みなかった報告者母の地獄は今からじゃない?
報告者の父も今より相当不便だった当時の介護の大変さを軽んじ実母を蔑んでいる妻の言い種にお怒りの様だし
つか腐れ下道歩んだ奴等は地獄に落ちろ、胸糞だわ
※37
介護をやるのが嫁としていいことなら、さっさと前妻追い出してその役目をやらせてもらえなかった後妻は憧れの女性だの持ち上げられても父親からしたら正式な嫁としてはちょっとな、程度の役に立たない女ってことか
略奪祖母の介護は継子母一人でやればいいのよ。
もちろん、布おむつで。
母親は実母の苦労をわからないようだからジジババになにかあったら
一手に引き受けさせるようだね。自分がやらないとわからない人っているから。
ただこんだけ理解できてないとすると自分は大変でかわいそうだけど、
実母はやって当然でかわいそうじゃない!子供を遊びに連れていかなかったんだから!って言いそう。
じいさんの後妻もこわいね。
もうその母親と義祖母には関わらない方がいいよ
どんなに頑張っても昆虫とは意思疎通できないでしょ?
それと同じだから
略奪祖母と報告者母が酷い目や辛い目にあうよう願わずにいられないわ
でも、酷い目にあったとしてもどうせ後悔とかの概念は発生しないのだろうけど
ある意味サイコパス?
報告者さんはできたらお線香の一本でもあげてほしいな
実祖母さんのことを考えてあげるだけでも供養になると思う
全力で縁切った方が良い
怖い話だけど、こういう問題はマジで家系に出る
今が問題ないなら、報告者か報告者の子供世代あたりがヤバい
早めに当人たちに返ればいいけど、そうでないならはよまともな父方に逃げた方が良い
割とマジの話
スピ系の話は好きじゃないけど、※54的なのって実際あったりするよねぇ
子どもや孫が苦労して初めて後悔しても遅いし、実際苦労するのは子ども孫だから死ぬまで他人事で気づかない人もいる
前妻さんがどういう暮らしをしたかきちんと辿ってしっかりお墓にご挨拶してあげてほしい
母親と継祖母が本当に気持ち悪いな、もし投稿者の立場だったら出来る限り縁を切りたいくらい
せめて色んな枷から解き放たれた実祖母の晩年が穏やかであったならいいんだけど
前妻さんが気の毒すぎて苦しい
※21
そう、昔の話なんだよ
それを今この時代にまだ生きている人間が
今この時代に美談のように語ってる事がおかしいって話だよ
普通なら「あの頃は何とも思わなかったが申し訳ない事をした」と考えるんだよ
そういう感情が一切ない母親と継祖母がひたすら気持ち悪い、そういう話だよ
因果応報待ったなしですね。
お母さんは自分の夫の祖母の介護でボロボロになって、やっと介護が終わったら離婚を言い渡されでもしない限りわっかんないんだろうなぁ。
その機会があるかどうかはわからんが。
気持ち悪いと感じたならそれが全てでしょ
距離をとりなされ
その歳で自覚できないならもう矯正は不可能と思っていい
距離とって、実の祖母へなんらかの供養をするといい
身近な身内がエイリアンだったと知った衝撃は想像して余りある
心中お察しします
気持ち悪いと感じたならそれが全てでしょ
距離をとりなされ
その歳で自覚できないならもう矯正は不可能と思っていい
距離とって、実の祖母へなんらかの供養をするといい
身近な身内がエイリアンだったと知った衝撃は想像して余りある
心中お察しします
※58
自分は今アラフィフだから今の価値観にアップデート出来てるけど、今の70代くらいの人が昭和の価値観からアップデートできないのも分かる。
年取ると映画や本、ニュースとかで情報も取り入れなくなるから。
今70年代の映画なんか見るともうビックリする事多い。
男同士が喧嘩して、勝った方が美女をモノにするとか(←女性の意思は~?)
男の不倫は芸の肥やし、女が略奪すれは女として魅力が勝ってたからで通った時代の話を、今の価値観で責めていいのか難しい問題だ。
※63
昭和の価値観でも外道ってのは報告者の曽祖父母が証明しとるで
男と女の関係なんか当事者にしかわからんよ
結婚するときは誰しもが上手くいくと思ってるもんだ
現実は違うってこった
いやー、これ事情知ってる他の近所に人には きちく親子って
思われてるに違いないよ。昔だろうが、こんな話しはひどいって。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。