好きなアーティスト繋がりで知り合ったフォロワーが難病に罹ってしまい、アカウントは闘病アカウントになった

2020年11月27日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
118 :名無しさん@おーぷん : 20/11/23(月)11:17:16 ID:lt.ks.L1
Twitterフォロワーの神経がわからなかった話。
好きなアーティスト繋がりで知り合ったフォロワーさんが何人かいるんだが、
そのうちの一人が難病に罹ってしまった。
懸命に治療していて、治験にも参加したりしていた。
アーティスト応援のアカウントは闘病アカウントになった。



みんな応援してたんだが、
ある時「薬を飲んでて、これが副作用なのか聞かなくちゃ…」と自身の画像付きで載せた。
別にギョッとする画像でもなんでもない。程度としては、顔が少し赤らんでるかな?という感じ。
するとほかのフォロワーが
「※グロ画像注意!笑」
と返信した。

元々悪い人ではないが空気読めないところがある人だった。
流石にこれには「何言ってんの!?」とびっくりした。

しばらくして、難病のフォロワーは画像を削除し、

「アカウントは残すが、投稿はしばらく控えたい」

と投稿してきた。
これに関しては他のフォロワーたちが「早く謝った方がいい」
「本当に酷いことを言ったと自覚した方がいい」と結構厳しく詰めていた。

最終的に「軽い気持ちで書いてしまいました。ごめんなさい。
苦しんでいる姿に寄り添えなかった。想像力が足りなかった」
と謝罪した。でも次のツイートで、
「健康って、凄く幸せなことなんだと学んだ。両親がちゃんと産んでくれたからだね」
と呟いていて腹が立ったが、リアルでの付き合いもあるからブロできなかった。

難病のフォロワーはそれからしばらく書き込みがなかったが、
治験でも薬が効かなかったことが報告された。
治療法は全て試したということだ。
フォロワーにとって、つまり打つ手がないとはっきり宣告されたも同様だった。

凄く落ち込んでいた。もうなんと声かけたらいいかわからなかった。

するとまたあいつがやらかした。

「じゃあ、もうダメなんですね(´;ω;`)でも、参加したことに意義があります!
あなたがダメでも他の人は救われて幸せになれるかも!それを喜びましょうよ」

「自分を実験台にしたこと、凄いと思います!お疲れ様でした。
残りの時間ゆっくり過ごしてください。私も今度遊びに行きますね!」

返信はついていなかったが、「もうダメって明るく言われると、やっぱり辛いね」

と投稿。

それから数日、「早く死にたい」「なんで治らないの」
「なんで他の人はみんな元気なのに私だけなの」「○して」と何度も書き込みがあった。

半年後、「母が代理で打っています。昨日、娘が亡くなりました。」とツイートがあった。

続々とお悔やみの言葉が並ぶ中、
アイツも「悲しい。とても強い人でした」としれっとお悔やみを述べていた。
その後アーティストのライブで仲間内で集まった時、全員アイツをブロックしたと言っていた。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/11/27 21:15:15 ID: JKif/sFo

    こんな出来事があっても大勢がSNS辞めるんじゃなくて「ブロックしました」で終わってしまうのが現代のネット依存の恐ろしさを感じる

  2. 名無しさん : 2020/11/27 21:25:04 ID: Lx/fPxFM

    SNS辞める意味が分からん
    辞めてどうなるの?

  3. 名無しさん : 2020/11/27 21:29:59 ID: 0wSYCUG2

    家庭板まとめでコメ1取ってる奴がネット依存の怖さを語るとか壮大なギャグかよ

  4. 名無しさん : 2020/11/27 21:32:11 ID: PnF1FBDU

    コメ1取るのってそんなテクニックが必要な事なのか
    タイミングの問題だと思ってた

  5. 名無しさん : 2020/11/27 21:36:37 ID: q.gezDds

    その病気にかかった人もその人のことブロックすればいいのに。

  6. 名無しさん : 2020/11/27 21:44:05 ID: jpF9nLM6

    いきててよかったーー

  7. 名無しさん : 2020/11/27 22:03:24 ID: KmU9LB9M

    本当に母親なのか?
    そもそも病アピで自撮りのせてる時点で可哀想な私を見てって感じで類友なんじゃね?

  8. 名無しさん : 2020/11/27 22:06:07 ID: gouEIgiU

    趣味アカウントで闘病日記って時点でブロックするが

  9. 名無しさん : 2020/11/27 22:15:50 ID: Lx/fPxFM

    病気の人にまでアピール言うようになったのか
    実際に病になって記録してくれる人貴重なのに

  10. 名無しさん : 2020/11/27 22:33:11 ID: hoA7fDNE

    全員リアルでも付き合いがあるようだから簡単にブロックはできんだろ

  11. 名無しさん : 2020/11/27 22:41:47 ID: ssNjMY3I

    ここまで行くと空気が読めないんじゃなくて悪意をもってやってたように見えるな

  12. 名無しさん : 2020/11/27 23:20:00 ID: FAbb5A/g

    似たような投稿あったな
    あっちはSNSじゃなくてリアルでお見舞い行ったりしてた仲で面と向かってみじめって言ってたっけ

  13. 名無しさん : 2020/11/28 00:24:21 ID: 5BOAIitM

    ※1
    それってクラスにいじめがあったらそれをちゃんと諌めてた側も含め全員自〇するもんだ、みたいな発言に思えるけど

  14. 名無しさん : 2020/11/28 00:33:48 ID: PG4B4uZQ

    趣味垢での付き合いなら、趣向が変わったらフォロー切るわ
    バイクで繋がってたのに、いきなり育児垢になった女はすぐに切ったわ

  15. 名無しさん : 2020/11/28 00:51:38 ID: RmDvVisM

    ※8
    リムーブやミュートならわかるがブロックするの?

  16. 名無しさん : 2020/11/28 04:17:32 ID: 5Ql33XNA

    煽り抜きでアスペなんじゃないの?

  17. 名無しさん : 2020/11/28 05:50:17 ID: .USCkCoo

    リアルで付き合いあったって切るわこんな奴

  18. 名無しさん : 2020/11/28 06:14:45 ID: L2Lqwplo

    ※15
    趣味ありきの付き合いで趣味から外れたプライベートすぎる内容連投する人ってトラブルメーカーなんだよ
    実際の付き合いあってもネットの友人にここまでの愚痴や内情垂れ流すって距離感おかしい
    自分はプライベートな付き合いあってもあくまで趣味の友達って前提を守れない奴は全員付き合いを切る事にしてる
    個人のいざこざで趣味が楽しくなくなるのが嫌だから
    闘病日記が見たくて趣味アカウントを覗いてる訳じゃないから切る

  19. 名無しさん : 2020/11/28 06:20:39 ID: /ljvYLek

    趣味から始まったつながりでも、本当に友達だったんだろね。みんな。
    だから、話題がずれてもミュートとかしなかったんだろな

  20. 名無しさん : 2020/11/28 09:17:52 ID: wAGJibPY

    リアルに付き合いのある人なのに母親の代理ツイートが訃報なん?
    所詮趣味のネットつながりの中でここまで闘病ツイートする人は正直頭おかしいし、闘病ツイート始まった時点でブロックするのが正解

  21. 名無しさん : 2020/11/28 10:46:59 ID: kR406hmM

    攻撃受けたり、不愉快な思いをさせられるまでなくても、フォロー外したりミュートではなく、いきなりブロックてすごいメンタルしてるな

  22. 名無しさん : 2020/11/28 11:53:26 ID: 2iNJVeuI

    米20
    趣味の集まりだから住所なり電話番号なりをくわしく知らない間柄でしょ
    連絡とっててもアカウントネームだけで本名知らない場合もあるし
    オフ会なりアーティストのライブなりで集まるだけの相手に親御さんから直接電話しないよ

  23. 名無しさん : 2020/11/28 12:09:02 ID: X6hofScs

    ※20
    クソリプ送る奴にしろこいつみたいな奴にしろ相手人間じゃなくて文字垂れ流す機械くらいにしか思ってないんだろうな

  24. 名無しさん : 2020/11/28 14:22:37 ID: PnF1FBDU

    米21
    ブロックを相手に対する人格否定みたいに思ってるの?

  25. 名無しさん : 2020/11/28 14:42:01 ID: bzbvJlWA

    ※16
    そう思う
    完全に重度のアスペルガーだね
    アスペルガーは普段の会話でもこういうことばかりやらかすから
    周りから蛇蝎のように嫌われるんだよ

    アスペルガーと関わると精神病むよ。
    経験者ならわかると思うけど。

  26. 名無しさん : 2020/11/28 19:15:29 ID: UZRoovIk

    女性だと趣味ごとにアカウント分けてる人結構いるけどあれ男性からしたら意味がわからないらしいね

  27. 名無しさん : 2020/11/28 19:29:32 ID: uLfHOaMs

    趣味アカウントなのにとかコメントしてる奴らがいるけど、どこに趣味専用のアカウントって書いてあるんだよ
    同人女じゃあるまいしわざわざ話題ごとにアカウントを使い分けない人の方が多いだろ
    そういう人は普通に自分個人のアカウントして日常のこととか好きなアーティストのこととか病気のこととか、自分にまつわることならなんでも書くだろ
    それが気にくわないなら最初からフォローしなきゃいいだけだ

  28. 名無しさん : 2020/11/28 19:32:15 ID: uLfHOaMs

    ※26
    女だけど普通に意味わかんないよ
    分けること自体は別に個人の好き好きでいいけど、なんの疑いもなく趣味専用アカウント認定してコメントしてる奴らはホント意味わからん

  29. 名無しさん : 2020/11/28 19:40:23 ID: uLfHOaMs

    すまん、読み直したらアーティスト応援アカウントって書いてあったな
    まあ病気以前に呟きたい内容がアーティストの話題に偏ってただけで、本人的には別にアーティストの話題専用アカウントのつもりだったとは限らないけど

  30. 名無しさん : 2020/11/28 20:01:36 ID: UZRoovIk

    ※29
    ※26だけど本人が好きで分けてるのは別に分かるんだけど、分けない人を批判する人は自分も女だけど分からんわ…

  31. 名無しさん : 2020/11/28 20:04:13 ID: LvQGhlh2

    つまり、Twitterしていないワイ、万歳

  32. 名無しさん : 2020/11/29 08:36:56 ID: eZg6RhIg

    フォロワーさんが亡くなることって結構あるよね。

    ブロックまでしなくてもミュート機能もあるわけだし。嫌だと感じたら自分に届かないようにすればいいだけ。
    なんか登場人物全員がちょっと……という感じ。

  33. 名無しさん : 2020/11/30 20:12:04 ID: nddAZnVY

    趣味で繋がった交遊関係って、リアルに付き合いがあったとしても家族にはわからないんだよ。
    学生時代の友人とかと違って名簿に載ってるわけでもない。
    妻と死別した時も妻の友人とはほとんど連絡が取れなくて、結局ツイッターに書くぐらいしかできなかった。

  34. 名無しさん : 2020/12/03 07:09:24 ID: AUDkw0E.

    SNSの風習には詳しくないけど闘病してた方もさっさとそいつをブロックすればよかったって話ではないの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。