2020年11月28日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
- 860 :名無しさん@おーぷん : 20/11/23(月)21:48:21 ID:g2Y
- 変な方向にケチというかお金に厳しいというか
例えば数名でご飯を食べに行ったら
トータルしたら誰がどう見ても妥当な金額なのに
「え?高くない?本当にこの値段?」ってメニュー表引っ張り出して何度も計算
当たり前にレシートに記載されてる値段になるのに、
店員にまで「本当にこの値段?」としつこくたずねる
|
|
- 店員にクーポンが使えるか聞いて、使えますと返って来たら
「画面消しちゃったんで後でクーポン出します!」と店員を追い払った後に
スマホで鬼のように検索をかけてクーポンを探す
コンビニで値切る
世話になった人達へのプレゼントをメルカリで購入(新品未使用だと値段が高いから中古品)
事前に調べておけば良いのに会計時にどのカードが一番還元率が良いか検索
こんなことを何度もされて恥ずかしいのと面倒なのとで交流が減ってそのまま絶縁状態になった - 861 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)06:25:06 ID:DGp
- >>860
まあ一、二度ならまだしも
まずはまずいと気付いた時点で本人へやめるんだと伝えて
それでもだめなら貴方とおんなじかな
何かあって経済的な苦労を背負ってるのかなってとも思うけど - 862 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)10:33:46 ID:u9C
- >>861
ブランド物とかポンポン買ってたから苦労というような苦労は背負ってないと思うんだよね
自分の好きなものにお金を使ってその他は最小限にというような感じだったんだろうけど
そういうのはやめてと伝えたし、ご飯代なんかしれてるから
一緒にいる時にそうされるくらいなら出すって皆言ってるのに
「それは違う!悪いから!」って意地張られてダメだった - 863 :名無しさん@おーぷん : 20/11/24(火)11:35:35 ID:mou
- >>862
なんか豪邸に住んでるくせに部下にマックのクーポン取りに行かせたM元都知事思い出したわ…
|
コメント
何か普段から会社の金で飲み歩いてる上司に
道間違えたタクシーに料金そのまま支払おうとしたらキレられたの思い出したわ
あのときめっちゃイライラしたなぁ
私の元友人もこんな人だったわ
服やバッグは残るから高くてもお金出すけど、食べ物は残らないからなるべくお金出したくないんだって
だったら食事会やお茶の集まりにくるなよ、と思う
一緒にいるの恥ずかしいんだよ
>コンビニで値切る
これ成功したことあるのかね
その「節約」にかける、時間と労力も立派な「コスト」なんだけどね
真似したくはないけど、クーポン使えますか?でクーポンが存在するか確認するのはなるほどと思ってしまったw
真似したくはないけど
消え物には金を出さないっていう卑しい育ち、多いよね
本人的には上手にお金使ってるつもりなんだろうけど
他人から見たらお金の使い方がいやしいな、これは
>>7
わざわざ目の前でぐぐってるんだから好感を得られると思ってのアピールなんだろうな
※6
中高で仲の良かった友達が、大学生以降そういう思想がガッツリ見えて気になって付き合い亡くなったわ
「え、母の日のプレゼントに高級フランス料理!?食べたら終わりなのに勿体ない!」から始まって、出かけるととにかく安い店で済まそうとする、お茶に入ると「缶ジュースでいいのに」とか本当きつかった
ビル・ゲ・イ・ツも自分の会社に入っているマクドナルドのレジで
ずーっと紙のクーポン探しててレジに渋滞を作るが
誰も何も言えない
というのをやっていた
それは誰も何も言えないわw
ケチというより、そういうのが楽しくてやってるんじゃないかね?
クーポン探したり、ちょっとでも得する方法は無いか探すのに
ハマると結構やっちゃうかも
昔貧乏学生だった時、まあ最初は当たり前レベルの節約してたのが
節約行為自体がなんか面白くなっちゃってたことある
確かに学生の時はクーポンやらお得な日を調べて1円でも安く食べるぞ!というのが楽しかったね
でも流石に20代前半までにしとかないと、お金以外の大切なものを色々なくしちゃう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。