2012年12月20日 23:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1354324895/
その神経が分からん! part304
- 841 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/19(水) 23:18:13.06 ID:WItCsEB1
- 住宅街の、車がギリギリすれ違える程度の道で。
駅が近くて朝夕は通勤通学でそこそこ人通りがある。
危険なので、ここらを通る車は人影が見える時はいつも即停止できる速度しか出さない。
そんな道で、下校中らしい児童数人がワイワイ喋りながら歩いていた。
たまたま前方から車がやって来た。もちろん超がつくほどの徐行。
子供を避けるように、道路際の塀ギリギリまで寄せてやり過ごそうとする。
人と車なので問題なくすれ違える距離があったが、
突如子供のうちの一人が車の斜め前へ踊りだした。
ブレーキと同時にハンドルを切る車、塀に当たるガリッという音。
直後、子供の信じられん言葉が:
「成功!」
「車ってホントばっかじゃね~の!」
子供は走っていなくなり、車も諦めたのか再び徐行で去っていった。
故意に車の前に飛び出し、悪びれもしない子供の神経が本当に分からんかった。
|
|
- 842 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/19(水) 23:22:51.16 ID:3Ngqt4KG
- >>841
小学校にクレーム入れろ
読んでて腹が立ってきた - 855 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 04:46:11.53 ID:uvD0FQYx
- >>841
不審者扱いされてもその場で叱るわ、学校にも通報した上で - 843 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/19(水) 23:31:41.48 ID:8hRBMobw
- そんなギリギリだったら停車してやり過ごすけどな。
子供が集団でいるわけだし。 - 848 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 00:31:10.42 ID:ZmQCZ78w
- ブレーキ踏み込んでるのに塀にあたるほど進むって超徐行って言えないんじゃ。
そんなギリなら止まれとしか思わないな。 - 849 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 00:36:20.26 ID:/qZjvEug
- 塀に当て逃げされた住人カワイソス
- 850 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 00:40:22.05 ID:tV07id1H
- 徐行って言える速度だと制動距離はせいぜい数十センチ。
車の旋回半径考えたら目一杯ハンドル切っても横方向へは数センチしか進まないはず。
どんだけギリギリ走ってるんだよ。 - 851 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 00:53:38.14 ID:tV07id1H
- 最初からハンドル目一杯切った状態じゃないと数センチも進まないか。
そもそも制動時間が0.3秒とかなのでハンドル切る暇があるとも思えない。 - 852 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 01:33:59.68 ID:KRP+3eN2
- 小学生の頃、当時のアニメのヒーローの名前をつけた遊びがあって、
男子の間で流行してた。
それが車の前に飛び出してみせるというものだった。
一人死んで、その遊びは禁止になったんだけど、
そういうことにならないといいけど… - 865 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 11:02:56.90 ID:VeOCWDYU
- >>852
本当に、そうならないといいな。
運転者が気の毒だ。
そんな馬鹿のせいで、違反になるなんてどうかしてる。 - 870 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 11:54:19.04 ID:uMTpMF25
- >>852
当時のヒーローって誰だろう
武田鉄也? - 854 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 03:15:08.61 ID:LR2yGB2n
- その逆の話で運転手が身障害者だったから執行猶予がついた話を知ってる
- 856 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 07:19:49.03 ID:uTa+sjzm
- 車載カメラを設置
- 857 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 08:15:21.02 ID:83VFt9Hc
- まあ壁にこすった云々は話を盛ってるんだろうな。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 09:22:16.83 ID:P2P6wTT4
- 徐行ってのは、ブレーキ踏んだらすぐ止まる速度の事
って教わった覚えがある - 859 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 09:26:17.49 ID:3IsVu0ti
- 運転者を批判してる奴はなんなの
- 862 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 10:08:51.93 ID:83VFt9Hc
- >>859
運転者を批判というか、徐行しててブレーキ踏んでハンドル切って
壁に当ったってのはまああり得ないから、報告者が話を盛ってるか
徐行とはいえないスピード出してるかどっちかだなと。 - 863 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 10:34:27.09 ID:6cC+0G3t
- 徐行=即止まれる速度 を理解していない人って多いよ
多分「徐行とはいえないスピード出してる」が正解じゃないかな - 860 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 09:27:16.42 ID:pEZ1XY7e
- 子供は飛び出してくるもんだと思って運転しないと。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/12/20(木) 09:28:06.83 ID:kWZXmK5x
- 小学校低学年の頃、俺も同じような遊びしてたから何も言えんな・・・。
俺の場合は運転してたオッサンに殺されそうなぐらい怒られて、それ以来やめたが。
俺たちは、車が脇を通り抜ける瞬間にバレリーナみたいに手を上に上げてクルクル
回りながら車道に飛び出してた。
死 ね よ 当 時 の 俺 w
コメント
小学校にクレームの電話入れた方が良い
その子のためにも
下手したら死ぬ
通学路とか、もうずっと歩行者天国な駅前通りとか、空気読んで別の道使うもんじゃね?
歩行者が「フツーはココ車来ねぇんだよクソが」って目で見てくるじゃん。
なんで言葉づかいを批判する流れになってるの?
つか飛び出されてびっくりして変な方向にハンドル切って壁にこする、とかあるわけだしさ。
こんなクソガキ万が一引いて人生狂うのとか嫌だわ。
学校にクレーム入れるのが一番。
色んな意味でドライブレコーダーって必要だなー。マジで購入考えないと。
これは親から修理代取れないのかな
…車対人だとやっぱり無理なの?
ちょっと違うけどやってることは当たり屋と同じじゃん
あとさ
>徐行=即止まれる速度 を理解していない人って多いよ
多分「徐行とはいえないスピード出してる」が正解じゃないかな
この人多分車の運転したことないでしょw
なんで最徐行の車がハンドル切るんだよ。
あいつらはガキなんだから、「常識がない!」なんて怒る対象にならないよ。
歩行者としてのやつらの自覚は犬猫猿と同類と思えば良い。
俺はちびが前を歩いてる時はクラクションならすよ。
あとはドライブレコーダをお勧めする。
子供の飛び出しはもちろん、当たり屋対策にもなるし。
自転車で一回あったなぁ…
坂道をガードレールおの外側を21k程度で走ってる時に、
前からガードレールの外に横列であるてくる子供が居て、
後ろから車が来てないの確認して、車道中央に寄ったら
思いっきりこっちに向かってきた馬鹿が(# ゚Д゚)
一応自転車本体では、轢かなかったけど
肘が思いっきりぶつかって
周りに居た奴ら含めて、
訴えてやるー殺してやるーって叫んだもんだから
周りの家から人来て吃驚したわw
顛末は、そいつらの悪行が知れ渡ってるお陰で
周辺十人の方十数人と、そのガキ達全員を
小学校に連れてって、説教させたけどね
まぁ個人的に思ったのは、モンペじゃなくて
ネグレクト気味で、教育すらマトモに受けてなかったんだろうなって印象だわな…
後、折り刃式カッターで脅そうとも思ってたとか笑いどころ多すぎてねぇ…
自分もゆとり教育受けたけど、地域差って酷いのを思い知ったよorz
某首都の西のほうに住んでるものだけど、わざとボールを走ってる車に投げつけて遊んでたガキどもが居て俺の車にぶつけてきたので、ぶん殴って家まで案内させた上でドライブレコーダー見せて親に謝らせたぞ。3人居たけど全員ね。
うちの父親が小学校の下校時刻の老人パトロールやってるけど、横断歩道で車が待ってくれてるのにダラダラ遊びながら渡ったりする子がいて注意したら「横断歩道は歩行者優先なんだよ~」ってドヤ顔で言ってたってさ。それは違うと言ったらしいけどどこまでわかっているのやら。
きっと、やられたドライバーは、幼少の頃同じようないたずらをしている。
いたずらをした子供も、きっと免許を取って自分が運転すれば、同じようないたずらを仕掛けられる。
因果応報
※9
GJ、よくやった
自分の子供がそんなことしてたら真っ青になってビンタだわ
車も塀も傷つけてるし
何より、人と車がぶつかったら怪我をするし下手すれば死ぬ
お前の軽率な行動でどれだけ迷惑撒き散らすんだと鬼の面被ってしまいそうだ
危ない、轢かれたらどうするんだ、っていうのが普通だと思うけど
俺からすればバカガキは氏んでくれって感じだ
自分自身が危険だということも想像できないんだよな最近の子供は
これって文化的に生命力、生存能力が落ちているということだよね
子供だけじゃなく青年でも大人でもスマホ見ながら歩いてる人
エレベータやエスカレータを降りた場所で立ち止まる人、周囲に注意が払えない人
危機管理ってのは本能ではなく子供時代に遊びを通して獲得する能力なんだなと思うんだ
一番悪いのはこのサルガキども、それは間違いない
でもこの運転者もアホだよ、歩行者がいるときは、その歩行者が突然車の前に飛び出してくる
クルクルパーかもしれないと思って運転しろ、って俺は自学で教わった
車を運転するときは注意に注意を重ねないと危険だよ、何百キロもある鉄の塊なんだからな
※10
"横断歩道は歩行者優先"
この言葉"だけ"は事実だから余計腹立つなw
子供ってのはほんと小賢しいよね。まあ、俺も子供の頃もそんな感じだったかもしれんが
しねばいいのに
ドヤ顔で自動車学校っで教わった(キリっ
って言ってるやつの運転する車の前に毎日子供が飛び出したら良いのに
自転車なんだが、集団下校の小学生に「友達を自転車の前に突き飛ばす」遊びを
やられた事がある
危うく挽きかけて怒鳴りつけてから学校にクレームいれた
今は沈静化したけどうちの地元の小学校でも同様の問題が起こってたわ。
主に悪ガキぶった男子たちが交差点付近で速度を落とした車にわざと
飛び出すのを一種の度胸試しのようにやっていた。はやった理由が車
に当てられた子が賠償金やらで新しい変速式の自転車を買ってもらった
とかで物欲に駆られた「子供当たり屋」の被害にあう人がしょっちゅう出
ていた。
※6
お前は免許持ってるかも知れんが知り合いいないだろ
友達じゃなくて「知り合い」。
いっそ轢くしかないなそんなクソガキ。
現場の場所と写真を公開すればガキの小学校がバレるけど
直接公開してるわけじゃないからギリギリセーフじゃね?
テレビでもやってるだろ、モザイクかけてるけど地元の人にはバレバレってやつ
※22
ごめん意味が分からない
なんで追っかけて行ってぶん殴らないんだYO!
道路のど真ん中歩いてたガキが端に避けようともしないので
クラクションならしたんだ
すると「うっせー!」ってヘラヘラしてるから
速攻降りていって泣くまで説教したわ
子供は大人が本気で叱らないと分からないよ。大人は叱らなきゃいけない。
佐藤さとる、だったかな?「誰も知らない小さな国」という童話。
戦時中に機銃掃射する敵飛行機の前に飛び出し、鬼ごっこする話がサラリとあるから。
「鬼に捕まってしまった(撃ち殺された)子もいた」な、子供目線のテイストでね。
それが子供なんだと思う。大人が叱り、教えなければ、わからない。
※26
その子はきっと、二度と道の真ん中を歩かないと思うよ。
あなたみたいな大人に怒鳴られ怖い思いをしたくないから、絶対に歩かない。
その意味を知り感謝するのはもっと先かも。でも、ソレで良いよね。
最後のバレリーナで笑っちまった
>>住宅街の、車がギリギリすれ違える程度の道で。
こんな道、しかも通学時間帯に車使うなよ
※30
その住宅街に住んでる奴の出勤じゃないの?それにそこを封鎖しても支障が出ないようなら通学時間帯は車両通行禁止になると思うよ。そんな狭い道なら
塀をガリッとされて逃げられたお宅が一番可哀想です
※30
さすが、外に出ない人は言う事が違うな
まあこういう事繰り返してたらいずれ轢かれるだろ多分
でもこういうガキだと親も馬鹿かもしれないから、結局は轢いた人が一番被害受けそうなのが何とも
子供って、特に男の子って度胸試しで信じられないような怖い事するから
首根っこ捕まえて小学校に怒鳴りこむくらいした方が、子供の為でもあったろうな
※33
でもまぁ免許取る時と更新する時に、こういう道にはまず入らないのが一番って教わるから
私も読んだ時によくこんな怖そうな道に壁にこすれるくらいの速度で入るなと思ったし
こういう餓鬼はとっつかまえて死ぬほど後悔させてやらないとりっぱなDQNに育つ、学校にクレーム入れて特定させたいが・・・
やっぱ車載カメラを着けて置けば
「証拠これ、こいつ全校集会で、吊るし上げて」
ってすぐできるからなぁ、色んな防衛の為車載カメラは大事だよ。
国は車検なんかで車載カメラを義務付けるべき
ドライバーは嫌がるかもしれないが、事故後、事故予防、当たり屋対策、防犯対策など
様々なメリットが多い。
自分だったら通報覚悟で車置いて怒鳴り散らしながら追いかけるわ
周りに迷惑かもしれないけど子供にどれくらいのことをしたのか思い知らせるべき
自分このガキどもは車を塀にこすった傷を自分が転んで出来る軽い擦り傷と似たようなもんだと思ってる
馬鹿ガキ相手には自分がモンペになりきって怒鳴りつけたっていいと思う
いや…徐行でも反射的にハンドル切るだろ普通…。
車載カメラつけて轢いて編集で嘲笑い声入れて親に送って損害賠償請求する
子供と老人は飛び出すものだよ
奴らに交通ルールは通用しない
運転するならそれが常識だ
ブレーキ踏んだら即停まる徐行してても壁ギリギリで運転してる時に驚いて反射的にハンドル切るとガリガリ行くよ。ソースは俺。
多分、足より手の方が早く動いたんだと考えてる
怒られないと分からないから「子供」なんであって、マナーやルールを生まれ持って獲得してる人間なんていやしない。
実際に轢かれるなり大人にこっぴどく怒られるなりして教訓を得て初めて獲得出来る。
折に触れて周りの大人がそういう教訓を与えていかなきゃいけないんだが、昨今では不審者だ法律だ周りの大人が子供に関わるのが難しくなってきてる。
それは子供にとっても社会にとっても不幸な事だよね。
ウチの小学校の通学路では、まさに当たり屋??な子どもが沢山いる。
友達の母親がそいつらのトラップに引っかかって大変だったよ~。かすってもないし、すぐに病院に行ったんだけど、医師の見立てでは全く…だったのに、そいつは翌日包帯をぐるぐる巻いてきた。そして友達をいじめ始めたな。
まあ、皆知っているから、あいつまたぶつかったんか~ってことで、無視してたけど。
勿論親はDQNで、友達んちに怒鳴り込んでいったそうだ。勿論「金出せ~」ってことで。
学校に言っても、その地域はいわゆるBが多いので、スルー。
あんなところ、通学路にするなって言いたい。
走行中の急ブレーキならともかく、徐行中の急ブレーキでハンドルきる奴は免許返上しろよ
ただでさえ急ハンドルは危ないのに
徐行するような所でさらにハンドルきるとか危険の上乗せでしかない
運転者が叩かれてるけどガリッとやったのは対向車だよね
あとガリッとやったこと叩いてるのは本当に狭い道を知らない人だよね
いやぁ以前住んでた千葉県市川市は本当に狭い道が多くてねぇ
でも本当に怖いのは登校時間の徐行タイムじゃなくて夜中の爆走タイム
そんな狭い道を爆音立てて猛スピードで走ってく車がいるっていう
※42
マナーやルールを知らないのと
意図的に車の前に飛び出す遊びをやるのとは全く違うと思うんだが
車を運転したことも無いヤツ大杉
子供が飛び出してくりゃ、ビビってハンドル切ってこするヤツなんざ大量にいるわ
俺は普段から、飛び出しは絶対に避けないと決意して運転している。
避けて自分がトラックにでもぶつかったら大損だから。
はした金投げつけて、どうにかなるべき相手が正当にどうにかなった方が良いと思っている。
だから、飛び出さないように教育してくれ。
故意かうっかりかは見抜けないので。
徐行してたら、車なら50cm位で停止できるはず
普通ならこすったりしないだろ
そんな道狭いなら一方通行にすりゃいいのに
あれ、子供よりも運転者を責める人がいっぱいいる
どうなってんだ…
殴られる時反射的に目をつぶるのと一緒よね ハンドル切るの。
このクソガキしねばいいのにー
子どもがアホなのは仕方ない
注意するなり学校に報告するなりすべきだった
ガキがバカだからむかつくのはわかるし
小学校にクレームいれろっていうのもわかるけど
住宅街の通学路で
超がつくほどの徐行で走ってたら
ガキの飛び出しぐらいでハンドル切るなんてことはない
子供の頃の同級生思い出したよ、木の上から飛び降りで教師の首筋に必殺技叩きこもうとしたバカが居た
大人でも大変なことになるって教師に血相変えて怒られてたな
何で小学生男子って猿みたいにバカで、危険な事が好きなんだろうな、車怖くない俺すげーみたいな感じなんだろうな
故意に信号無視して渋滞を引き起こすジジイは今日見た
俺が子供の時も似たような事したな
親父にとっ捕まって縄で縛られて一晩土蔵に吊るされたんでやめた
ガキが飛び出す角度によってはハンドル切ってもおかしくないよね
反射的に少しでも遠ざけたいって思うだろうし
徐行だったからこそのガリガリで、そこそこの速度だったら、ドーンになると思うけど
クソ狭い道でガキどもとすれ違うなら自分は止まって待ってるのが正解。
ブレーキ踏んでハンドルが効いちゃうほど止まれないスピードなんて論外だよ。
もちろん追い越しなんて以ての外。
でもまぁ、田舎者は常に自分が最優先だから、自分が車にふさわしい速度で
進行出来ないのは我慢出来んだろう。
ガキは何故か自分達は車に当たらないバリアがある思ってるところがあるよな
自分が小学生の頃なんか、ドッキリと称して
下校中に車が通る直前に車道に突き飛ばされたわ
※59
親「うちの子は突き飛ばされたんだから被害者よ!なんでうちまで弁償しなきゃならないの?」
ttp://blog.livedoor.jp/love120331/archives/19085675.html
これみたいな話やな
スレでは何故か弁償に応じた突き飛ばした子の親がまともで
弁償を請求されて反抗した突き飛ばされた子の親がDQN扱いになってるが
子供はシネ
運転手は次からは止まりましょう
コレが結論
うわぁ、糞腹立つガキだな
そんな糞ガキが轢かれても運転してた方が悪いことになるんて府に落ちんわ
※57
ガリガリとドーンの違いはスピードより角度じゃね?
狭い道で小学生の集団とすれ違うなら車は停止するだろ。
交通関係の話題だと正論ばかり吐いて偉そうにしてる奴が鬱陶しい
免許持ってりゃ誰でも知ってんだよと
こんなことされたら、車から出て頭ぶん殴って轢き殺されたいのか!と怒鳴りつけたいわ
学校にももちろんクレーム入れる こんな糞ガキの為にこちらが人殺しになるなんて堪らんよ
「そんな危ない道通る車が悪い」とか暴論すぎだろ
出勤のためにその狭い道を通らざるを得ない人だっているわけで
”歩行者優先”を履き違えてる奴ってかなり多いよな
近所の蛆虫・安部と本山の糞ガキに似てる
轢いとけ。ちゃんととどめも忘れずにな
※62
ふに落ちなくても、歩行者が悪くても車と事故ったら車が有責
歩行者が子供や老人の場合はさらに有責
その覚悟なしに車にのっちゃいかん
車の斜め前にってあるから通り過ぎた後にでてきたんじゃない?それだと徐行しててもびっくりしてハンドル切って横には当たるかも…。苦情はいれていいと思うわ
ガキ何メートルも先に放牧させといて
危ない!って叫ぶbbaも多いよね…
何で自転車レーン徐行運転してて邪魔なガキ引っ掛けないように距離保ってたこっちが怒鳴られるのかと
徐行の意味は確かに「直ちに停止できる速度」なんだが、この法文の解釈として「概ね1m以内に停止できる程度の速度」というものがあり、これが徐行に対する公安委員会や自動車学校での解釈の基礎となっていることをお伝えしたい。
なので、「徐行していれば数十センチで止まれる」というのは個々の技量と価値判断でしかなく、法的には1m以内で停止できてれば、その車両は徐行速度であったと判断される。
教習中にほぼ同じ事された
小2くらいのガキが道路脇でこっち見ながらニヤニヤしてやがって、
嫌な予感がして徐行したら途端に飛び出して来やがった
自分が死なないとでも思ってるんだろう
わかる。これやられたことあるわ。咄嗟にブレーキ踏んだけど、もし後続車がいたらやばかったかもな。ただ、ブレーキ踏んでガリガリ行くってどんだけスピード出してたのよとは思う。
どんなに力いっぱいブレーキ踏んでも車は急に止まりません
避ける操作が入れば当然制動距離は大きくなります
免許を持っている人なら知っている筈ですが「徐行=ブレーキを踏んだ瞬間止まる速度」ではありません
通学路だから通るなは暴論にも程があります
>>74
徐行ってーのは『直ちに停まれる速度』なんだから殆ど踏んだ瞬間停まる感覚だよ
子供の集団なんて何するかわからんのだから停まってやり過ごすくらいの余裕は無いと運転しちゃいけません
わざと車の前に出るのはどうかと思うが、友達同士でふざけあってたりうっかり転んだりで
車側に出てくるなんて考えもしてないのか?
何かあったらたとえ悪戯でも過失を問われ不利になるのは車側だよ
クルマ様のお通りだ なんて気分で運転してたらダメだよ
故意に車じゃなくてバイクなら身に覚えが1度あるな
そのときは事故も無くこんな酷い話でもなかったけど
小学生にもなって道路に飛び出してはいけないと言うことすら理解できないって、障害があるんでは?
写メ押さえてこのクソガキどもがこんなんしてましたって小学校に通報せねば
ガチで子供の危険認知能力は低い。
教育の問題以前に、脳のレベルから外界事象の認識が大人と根本的に違う。
交通心理学とかの本を読んでみるといいと思うよ。
自動車の教習でも、子供の飛び出しをしつこくやるのはその点から。
厄介なのは、今のガキは大人をバカにしてるので、ちょっとブチ切れたところで、
まるで相手にしない点。
車道歩いてるゴミはひき殺しても無罪で良いよ
さすがにそういうことやってて、歩行者が強いってのは納得がいかない。
親が教育できてないんだろうなぁ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。