2020年12月01日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
- 539 :名無しさん@おーぷん : 20/11/26(木)12:55:25
- 次男夫婦が同市内に住んでいて
毎年お盆と年末年始の2回帰省してきたんだが
来る度に次男の嫁がうちの納戸を勝手に漁っていた。
夫の仕事関係からの中元歳暮やゴルフコンペの賞品などを置いてあって
その中から気に入ったものを持って行くんだ。
- 「親しき仲にも礼儀ありですよ。ちゃんと断ってからにしてね」
って言ったこともあるんだけど、「やだお義母さん、マジメーw」って言われて
それでカチンと来てその場で次男を呼んで、その会話を話し
「最低限の礼儀を身に付けるまでもう来なくていい」
とふたりに言ったら、次男夫婦の離婚問題に発展してしまったことがあった。
嫁「姑の嫁イビリから守ってくれなかった」
次男「あれはイビリではない。そもそもおまえが非常識」
嫁「姑の味方につくのか」
次男「間違っているから注意してるだけ」
とかそんな事だったようだが、直後に嫁の妊娠が発覚して離婚はしないことに。
産まれたのが娘で、次男は娘可愛さに嫁の言いなりになってるのが私は不満だった。
それからも相変わらず勝手に納戸を漁って
気に入ったブランド食器や洗剤セットやドリップ珈琲やあれやこれや持って行くが
又あんな面倒なことになるのも嫌だから、絶対うちで使いたいものは
事前に別部屋に移していた。
「最近たいしたものないなぁ」とか言ってたけどすっとぼけ。(続きます) - 540 :名無しさん@おーぷん : 20/11/26(木)12:55:41
- そして今年、コロナ禍の中で休園中の孫娘(4歳)をひとり部屋に置いたまま
嫁が男と駆け落ちした。(結婚指輪と一緒に置手紙があった模様)
不幸中の幸いと言うか、次男がその日失くしたものがあって
自宅にないか確認したくて嫁の携帯に電話したけど出ず
家電に電話しても出ず、休園中なのにおかしいと思って
私に様子を見て行ってくれないかと連絡してきた。
それでアパートに様子を見に行ったら
火が付いたような孫の泣き声にビックリして玄関ポストから覗き込んで
声掛けしてなだめ、それからが大変だった。
マスターキーを持ってる管理人とかいないからどうにもならなくて
息子に電話してタクシーで急いで帰ってきて貰った。
その日は本当に修羅場だったけど、結果オーライでもあった。
孫には本当に可哀想なことだけど、あんな母親ならいない方がマシだと思ってる。
私自身が毒親だと思ってくれても構わない。本当にそう思う。
次男も嫁への愛情なんてとうに無いし、これで踏ん切りがついたと言ってる。
戻ってきても離婚の拒否権など向こうにはないと思う。
親権ももちろん頂くと言ってる。
今はうちで預かってて、長男のお嫁さんが色々助けてくれている。
子供好きの長男のお嫁さんも怒り心頭。
よくこんな小さな子を置いていけるな!と。ほんとだよ。
次男は次男で、いつか離婚することも元々頭にあって
仕事のやり方を整えていたらしく、この機会に上司と相談して
子供とちゃんと向き合えるように異動願いを出すらしい。
本音を言うと・・・、この件が起きるまで
あの女の血が流れてると思うと次男孫に対して
長男孫より少し距離が出来てたと思う。
孫には何の罪もないことは分かってるのに、あの女の顔がチラチラしてしまって。
でも、締め切ったアパートの中でひとりぽっちで
茹で蛸のようになって泣き腫らしていた孫の姿が目に焼き付いて
可哀想で可哀想でたまんないの。
寂しかっただろうし、不安だったろうし、怖かったろうし
どんな思いでひとりでいたかと想像するだけでこっちまで泣けてくる。
まだ4歳とは言え、色々記憶に残る年齢だと思うのね。
酷いトラウマにならないといいけど。
- 541 :名無しさん@おーぷん : 20/11/26(木)14:19:48
- >>540そういう出来事は小さい頃の事でも忘れない。
忘れて育っていったら逆に危ない。
これからも色々たいへんだろ
「不憫な子」として甘やかしたり
憎い嫁に似てきて辛くあたる時もあるかもしれない。
嫁は虐待と保護責任者遺棄で立件出来るから
警察に届けるべし
コメント
それ本当に次男の血が流れてる子?
托卵の話かと思ったら
>>1
コピーかよwってくらい父親(もしくは父方親族)そっくりの子供もいるからなあ。
次男や報告者みたいに、疑う余地なく、絶対に「次男との間の子」と
信じてあげたいんだけども、厚かましさが度を超えてるお嫁さんだし
一応調べたほうがいいかもねって思ったよ。
もし次男の子じゃなかった時のことを考えると、本当に子供が気の毒。
ありえないが俺がその次男なら調べないだろうと思った
調べろと五月蝿い親族がよってきたら「遺伝子がどうあれ俺の子だ」って叫ぶわ
報告者が全く責任を感じていないのが気になるけど、次男と子供がかわいそうな話だね
子供を放って駆け落ちできるなんてどういう神経してるんだろうか
調べる必要あるかな。誰も幸せになれない気がする。
>>1
浮気相手との子だったら連れてくんじゃね
長男の嫁が偉いなあ
看てもらうのが当たり前にならないように
ちゃんと親しい仲でも礼を尽くしてあげて欲しい
※6 何故報告者が責任を感じなきゃならんのさ。
多分托卵じゃないよ
嫁さんの行動知的ボーダーそのものだから
そんなことより孫の知能指数を測った方がいいよ
遺伝してたら孫も知的障害の可能性あるよ
いいものがあったらもらって当然だと思う
根回しとか考えない
よその男と恋に落ちたらその後のことなんか考えない
その時のそう思ったからで動く
知能が8歳ほどしかないんじゃない?
納屋を勝手に漁る時点で…だけどここまでの人間とよく結婚したな。
育ちを疑うし、相手の親族はまともなのかも気になる。
子供が幸せになれるよう、まともな父親や親族が協力して
がんばって暮らしてほしい。
次男嫁は知的でなければ大陸か半島かZなんじゃないだろうか…次男嫁側の親戚は大丈夫なのか
うち、田舎だから庭がだだっ広くて畑や果樹園が地続きなんだが、いちじくや柿がなってるのを勝手に盗る人がいる。中国人はこちに気づくと無表情で盗ったものを抱えて逃げてく。地元の農家の軽度知的の人は普通にもぎ始める。近所の人に注意されると、あんたもどうぞとすすめたそうだ。
とがめられてるのに盗みを続けて悪びれないって普通の神経の人じゃないよ…
※8
浮気相手が自分の子の面倒をみると考える理由は?
浮気相手が複数ではないと考える理由は?
調べたほうがいい(キリッ)って、スレでもないまとめのコメント欄に何を求めてるんだwおもしろww
そんなクズが実在するだなんて信じたくねえなあ
次男は女見る目なかったんだね
ここまでいくと結婚前から確実にまともではなかったろ
自業自得や
ほんとに自分の孫かどうかはっきりさせた方がいいよね、これからの為にも。
そんな女と見抜けなかった次男が一番バカ
まん様共が、夫が悪い自業自得と
男叩きに走るのは予想通りだな。
これだからまん様はw
まあ自業自得だわな
手癖が悪い盗っ人嫁とは子供つくる前に別れるべきやったやろ
4歳の姪がいるので、心が痛む…
万一戻ってきたとしても、そして孫が「お母さんとまた一緒に暮らしたい」と言っても、断固拒絶するだろうな
米5の人惚れる
報告者も周りも次男娘を愛してるみたいだし調べる必要はないでしょ
万一違ってたら嫁に取られるけど、それ望んでるようには思えないし
もう二度と次男嫁に渡さなければいいだけ
すぐに異常に気づけて本当に不幸中の幸いだったね
発生時期はわからんけど、この寒くなってきた中、長時間ほっとかれたとしたら…
ひでーな、次男嫁
すぐ見つけてもらえてよかったよ
泣き過ぎて嘔吐する子もいるから、それが喉に詰まって…とか考えると
指輪と置き手紙だけじゃなくて離婚届も置いてってくれたら良かったのに。
(書いてないだけであったのかな?)
行方不明の届けだして○んじゃったことにしたらいいんじゃね?
いやほんと、小さい子が理不尽な状況で泣き叫んでる姿って、見てる方も堪らんよな
子供も配偶者もいないけど、可哀相でたまらなくて庇護衝動みたいなものに駆られる時がある
自業自得キリッの人は、理不尽で無慈悲な現実がいつか自分にも降りかかるかもしれないことを考えたくないタイプ
※3
うちの上の娘だw
並んでいるとそっくりすぎて笑う
4歳…おいて行かれたのわかっちゃう年齢だよね
それより小さくても大きくても子供捨てるなんて論外だけど
怖かったろうなあ
>あの女の血が流れてると思うと次男孫
カッコウはモズに育てられても、結局はカッコウ?
納戸と納屋とは別物なんですけど…
※28
本当にそれ
家出で行方不明だと死んだことにできるまでかなりかかるしね
ひょっこり帰ってきてお孫さん連れていっちゃう可能性もあるから、然るべきところに相談して守り固めてほしい
無事に息子さんが離婚して親権取れることを祈る
こういう女は男と別れたらしれっと戻ってくるよ
弁護士に相談して悪意の遺棄であることを証明してもらって
生活費目当てに親権よこせと言われないように手を打つといいね
自分の浮気でも親権取れるくらい母親の立場は強い
なんとなく創作臭がする
逆に忘れる場合もある。私は小学4年生の頃に母を亡くしているんだけど、あまりにショックだったのか理由はわからないけれど、母の記憶が悲しいくらいほとんどない。でも、神様に「ママを生き返らせてください」と心から必死にお願いしたけれど、願いをかなえてくれなかったので、神様っていないんだなと子供心にそう思った記憶がある。
今は神様はいるかもしれないけれど、そんなにホイホイ願いは叶えてくれないという風に思っているけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。