2020年12月03日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605756719/
何を書いても構いませんので@生活板98
- 421 :名無しさん@おーぷん : 20/11/28(土)22:25:52 ID:ou.rw.L1
- 電車で怖い人を見かけてしまった…
休日の昼過ぎ、まばらに座席が空いてる程度の混み具合の電車で、赤ちゃんが泣いていた。
正直うるさくはあったけど、お母さんは必死に泣き止ませようとしてるし、
次の駅まで間があってすぐ降りられる状況でもなかったし、周りは黙って見守っていた。
隣に座ってたおばちゃんが少しあやしたりしてて、まぁよくある光景だった。
|
|
- ただ1人、向かい側らへんで立ってゲームやってた小太りの男性が、
顔真っ赤にして赤ちゃんとお母さんを睨みつけ、
フーッ!フーッ!って周りに聞こえるくらい呼吸を荒くしながら、
拳をバンバン太ももに打ちつけ始めた。
周りも一瞬で変な雰囲気になったが、あまりの様子に誰も声をかけることもできず。
一番端の車両で、座席を移動しようにもその男のそばを通らなければならない。
赤ちゃんをあやしてたおばちゃんなんかはちょっと身構えてたし
(襲いかかってきた時に庇うため?)、
自分も女で非力だけど、何かあったら落ち着いて対処せねばと
緊急停止ボタンの位置を確認したりしてた。
幸い、その後それ以上のことはなく電車が駅に着いたので、お母さんは周りの人に
「ご迷惑おかけしました」
と一言声をかけて降りていった。慌てて手荷物をまとめてたので、
多分本来降りる駅じゃなかったんだと思う。
それまでずっと拳バンバンしてた男は満足げな様子でゲームを再開してた。
見た感じは知的障害の人とかではなさそうだったんだけどな…
自分が直接何かされたわけではなかったけど、あまりに怖かったので吐き出し。
|
コメント
その男の正体は脳内だけで俺つえーしてて俺と目が合っただけで皆が恐怖に怯え震える最強の男だと思い込んでるただの隠キャ。
いや、ちしょうやろ。たぶん。
普通の人ならもっと怖い
低能馬鹿なら寧ろ「あかちゃぁん泣かないでぇぇん」と寄ってきそうだけどな
切れるのはそういう知能がまともにあるからだろと
膝バンバンのリズムで赤ちゃんを泣き止ませようとするいいブサメンの話かと思ったら…
ああ~ 奥さん~ パンパン!って変態やん
発達でしょ
その男性こそまさに赤ちゃんじゃん
十分がいじだよ
良い歳して電車でゲームできる時点で池沼やぞ。
※10
とは、電車でスマホ見てる池沼の言
ぶつかり男の亜種かもしれないけど
世の中にはパッと見じゃわからない障害持ってる人もいるからね
軽度知的+自閉+音に過敏でイライラが限界で膝叩いて我慢、だったかもしれない
どうみても危ない光景だけど実際暴言を浴びたわけじゃないなら
泣き叫ぶ赤ちゃんも膝バン男も公共を使うお互い様だからね…いや怖いし気の毒だとは思うよ
※10
スマホゲームの売上見る限りだと
相当数の日本人が池沼化してるようだけどな
見た目で知的障害かどうかはわからない。
ダウン症などのわかりやすい見た目だけではない。
子供が通ってる幼稚園で他害のある発達グレーの子がいる
あんまりトラブルが続くので、補助の先生がイライラしたら床か机を叩きなさい、お友達を叩くのは絶対ダメと教えた(他害はなくなった)
なのでその男性は発達か池沼でしょう
うちの娘は自閉症だが他や子が泣いている声をとても嫌がり耳を塞いで辛そうにしてる
夏頃見たNHKのHSCの番組では普通の男の子がレストランに入った時近くにいた赤ちゃんが泣き出したらどうしようと落ち着かないと言っていた
その男の人も何か障害があって子供の泣き声がストレスになってしまうのかもしれない
ただ聴覚過敏用のヘッドホンなどもあるのである程度の歳なら自衛して他人に恐怖を与えない工夫が必要
本人が知的障害などで自分で対処できないなら保護者が用意すべきだが、自分で電車に乗れたりゲームをしたりしているので生活に不便があること知らない可能性がある
※10
大人ならゲーム好きでも家でやるだけだよね
スマホゲーだって中毒者でもない限り自重する
ガイじも赤ん坊も老人も等しく乗る権利はあるわけだししゃーない
弱者同士がかちあったらどちらかが折れるしかない
電車はまた来る、危険は避けるに限る
昼間の電車の車内で大音量でゲームやってるちょっとおかしい人とか見ることがあるよ
これが発達に対する「配慮」ってやつなのかね
こういう周りが我慢してやることがさ
正直外に出てくんなよとしか思えんわ
障害者じゃなかったほうが怖い件。
お話よむ限り発達障害っぽいね。
バンバンで表現するあたりがまさしく自閉症方向。
グレーだと療育(困ったときに自分で対処する工夫の修行)不十分で
成人後、よそに迷惑な感じにいってしまう。
聴覚過敏なんかあると泣き声など不快な音が何倍も辛く聞こえるらしいよ。
ちょっとした音が工事現場のドリル級に聞こえるんだって。
イヤーマフ(一見ヘッドホンみたいだし)有効なんだけどねー。
早いうちの療育だいじ。
赤ん坊もガイじも社会的弱者ではあるから平等なんだよな
一般人からしたら建前があるから我慢するけど、本音はどちらも家から出てくんな、タクシー使えですよ
不機嫌全開にすれば周りをコントロールできると思ってるやつだ
女で言うところのヒステリーだよ、男がヒスるとか救えねーな
マスゴミ「発達障害者には、周囲が配慮を~、理解を~」
マスゴミ「赤ちゃんは泣くのが仕事! 仕方ない!」
対立するこういう事例では、どちらを優先するのかねぇ
今の子供たちの中で早めに診断されて療育や支援を受けて自覚と対策をした上で社会に溶け込む発達障害者と、こういう放置されて生きづらささえ自分じゃわからないような診断されてない障害持ちとの格差がどんどん広がっていくんだろうなと思う
緊急停止ボタンは押したら駄目だろw
やるなら運転手と通話できるだか、呼び出せるだかのほうだろ
読む限りでは発達障害でしょうね。栗原類が勇気を出してCOしたのはいいけれども彼=発達障害みたいに思われちゃったら、一般的な発達障害に対する認知が進まないどころか歪んでしまって、それはそれで弊害と言うか迷惑かも。発達障害の括りが大きすぎる事がそもそもの問題なんだけれども。
米22
他人に家から出るなとか全然一般人の考え方じゃないよ
その膝バン男と同類になる素質十分じゃん
周りが危ないからお前がタクシー使えよw
何か障害ある人
栗原類といえば彼も音楽の授業で周りの子がめちゃくちゃな音程で怒鳴るのが耐えられなくて逃げだしたってエピがあったわ
一般人でも赤ん坊の泣き声ってキツイもん
混んではいなかったようだし
自分が隣の車両に移れば解決だったのにな
自閉症だなぁ
発達障害だろうと思うけど、一応自分を叩くことで気持ちのコントロールしているようにも見える。
赤ちゃんが泣くのは仕方ないし、お母さんも頑張ってたということだし、周りも気遣ったり警戒したりで何も起きなくて良かった。
発達障害だろうと思うけど、一応自分を叩くことで気持ちのコントロールしているようにも見える。
赤ちゃんが泣くのは仕方ないし、お母さんも頑張ってたということだし、周りも気遣ったり警戒したりで何も起きなくて良かった。
なんでそこで緊急停車ボタンやねん
皆の言うとおり発達だろうね
本人は一生懸命気持ちをそらして我慢したんだろうけど
他人から見ると威嚇行動になっちゃって気の毒
頭にバンダナ巻いてチェックシャツでケミカルウォッシュのジーパンを履いた男を想像したが
今時そんなコテコテの輩は居ないんだろうなw
多分そいつはアンガーコントロール出来るオレカッケーと思ってる池沼
でも結果的にグッジョブだよね
自分の場合はネットで怖い話よく聞くし、妊娠中もバッジなんて付けず厚着してお腹目立たないようにしてたし電車でも立ってた
子供が生まれてからもタクシーか車で移動してたけど、道を抱っこで歩いてて泣かれる時は仕方なかった
でも泣かれた時、声かけてくれたりあやしてくれる高校生男子や大学生や主婦にばかり出会って、舌打ちされたことさえなかった
こんな人もいるだろうけど、実体験として世の中優しい人の方が多いと思うわ
米17
子供の泣き声でパニック起さないためにスマホゲームしてるママもいるんですよ!
って言ってる人いたよ
発達+聴覚過敏かな?
子供の泣き声は刺激が強いから、おそらく脚を叩くことで刺激を移しているのかも
一種の自傷行為みたいなものかと
>42
お母さんを睨みつけながらやる必要あるの?
>40
別にキ●ガイの方が多いなんて誰も言ってなくない?
世の中の大半は普通の人で構成されてないとどこのスラム街だよって感じだと思うんだけど。
あと、大半の人がまともでも1人のキ●ガイに遭遇したらアウトだよ。
※43
※42は保護者じゃないのにそれ聞いて意味あるの?
私の姉が緊張したりイラつくと手を腿に当ててパンパンする仕草をやる。
その男の人もイラついてたのかもね。
暴力沙汰にならなくてよかった。
音に敏感な症状のある奴って電車乗れるのか?
>>10
一見冗談に読めるけどマジでこれだからな。
電車でゲームとか勘弁してくれよ。
許せて小学生までだわ。
>>11
電車そのものが好きそうw
>>13
スマホゲームならまだマシ。でも
>ただ1人、向かい側らへんで立ってゲームやってた小太りの男性が、
向かいからゲームしてると分かるってことはスマホではないだろね。
>>43
自〇行為ならお母さん見ながらやる「意味」はあるだろw
小太り男が膝をたたきながらQueenのRock Youでも歌い出したらほのぼの話題だったんだけどなw
周囲に迷惑な発達男と泣く赤ん坊を平等はちょっと分からない
自分達の年金やらお願いする世代と自分らの税金無駄に使われそうなおっさんだろ・・・
なんでいい歳した大人を無条件に庇護しなきゃならないんだ
大人なら助けがほしいですと申請して周囲に感謝する程度の自覚がないと駄目だわ
障碍者ならなんでも仕方ないってことないだろ
ヘルプマークつけたり、自分なりに工夫して周囲に感謝してる障碍者の方々に失礼だわ
障碍者ならみな自己中みたいなイメージは間違ってるわ
※24
後者じゃないかなあ
赤ん坊には理性もへったくれもないし
発達障害と診断されるからには、ある程度育っているわけだよね?
赤ん坊よりは理性があるんじゃないかな、2,3歳くらいならどっこいどっこいだろうけれど
世の中が弱者は無条件で守られるべきになってるのでしょうがないね
健康体の赤ん坊と発達障害で聴覚過敏なら後者が成人男性だろうと何だろうと障がい者枠でより社会的弱者という扱いになる
>45
そう?
だって報告者だって保護者じゃないし、ここでコメントしてる人は全員当事者じゃないよね?
そんなこと言ったらここのコメント全部意味なんてなくない?
※42だって当事者でもないのに憶測で物事を言うことについては意味があるの?
電車の音は平気で赤ん坊の泣き声は駄目なのか?
規則性の問題?発達に鉄オタ多いのも関係あるの?
子供と大人なら子供を優先すべき
よってこの発達おっさんが降りるべき
※54
赤ちゃんの声って不快に感じる人が多いんだよ
これは本能的なもので、不快だから止めたいでしょ、だから不快の原因取り除いてっていう赤ちゃんからのメッセージになる
子供好きな人だったり、子持ちのお母さんになるとあんま気にならないんで必ずしも不快な人ばかりではないんだけどね
電車でゲームすることを悪く言う人ってたぶん都会の通勤事情とか知らない田舎者なんだろうな。
首都圏じゃ通勤電車1時間とか当たり前だし、混んでて本や新聞なんて読めないからコンパクトに片手で扱えるスマホで暇つぶしなんてほぼすべてのサラリーマンがやってるよね。
ニュース読んだりすることもあるけどそんなに長時間潰せないからゲームくらいするわ。
発達障害はなにかを達成するということが珍しいので、その点電車は時刻に正確でどこに到着するのか、どういうルートで行けばそれが見れるのか、などの対策を立てやすい。だから発達の人でも、例えば写真撮るためにこの行き方で〜と道筋を立てて達成することが出来るから、できたときの達成感がヤバイらしい。邪魔をされると攻撃的になるのは自分の目標を邪魔されるから。つまり鉄道自体が発達ホイホイなんだと。
ゲームも何かを達成するものが多いからゲームオタクにも発達は多いんだろうね
電車でゲームを頑なに否定してる奴も思い込みの強さが特徴の何かを抱えてそうだな
そのキモ野郎がどこで下りたか知らんけど、目的地で武勇伝として語るんだろうなぁ。
そして聞かされた人はドン引きするんだろう。
類友なら盛り上がるのかな。
電車でゲーム勢必死かよ・・・
ゲームする姿もみっともないけど、そうやって普通だのなんだのいって取り繕おうとすんの本当にみっともないぞw
自分の太ももをバンバン叩く小太りの男?
そりゃラムシュタインのティル・リンデマンだな
イライラを必死に耐えてたように見えるなその男性
療育が比較的うまくいったケースだろうね
失敗作のニンゲンモドキと未来ある赤ん坊を同列にするな
※64
まぁ危害は加えてないから理性は有りそうだねwww
ただ威嚇しただけでしょwww
言葉にだして何も言ってないだけマシかと思うwww
普通に池沼ですよ
手帳持ってても一見普通に見えるだけの人はいっぱいいるじゃない
※66
本人としては気持ちを落ち着けるつもりで、威嚇するつもりなんて無い可能性も結構ある
でも自分も同じ行動している人がいたら正直めちゃくちゃ警戒してしまうなー…
※23
ヒスらない男なんて見たことないんですけど(笑)
もしかして男は男に生まれただけで冷静で論理的()だと洗脳されてる人かな
何でもかんでも池沼扱いすんなし
こいつは只単にノイキャンイヤフォン買えない程度の貧乏人
しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから
しょーがねーだろ障碍者なんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。