2012年12月22日 21:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1353929716/
偽実家に行きたくない その59
- 125 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 10:36:55.52
- うちは俺から義実家に行くのを辞めたいと言ったんだが
嫁はあっさり、じゃあこれからお互いの義実家のことはお互いでやろうねって
言ってくれた。すごい嬉しかったんだが
それに猛反発したのが俺の親orz
嫁は子供つれてちょくちょく自分の実家に顔を見せに行くけど、俺は独身時代から
実家に帰るのは数年に一度、何かの用があるときだけで
とりたてて帰る必要も感じなかった
結婚後は嫁が盆と正月くらいは顔見せに行かなきゃとか言ってくれてたから
そういやもうそんな時期だなって感じだったんだよなあ
かといって俺だけじゃ子供の面倒見きれないし、嫁も俺と子供二人だけで
お出かけするのはせめて小学校3年生くらいからねって言う。あと5年もある
自分から義実家に顔を出すのは辞めたいと言い出した手前俺の実家についてきてくれ
なんて言えないし、嫁も気が強いから母親に俺がそう言って夫婦で決めたことです
家族の決まりごとに口を出さないでくださいってキッパリ言っちまって…orz
俺が悪いのは判ってるけどこんなことになるとは思わなかったよ
|
|
- 126 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 10:44:50.30
- >>125
でも羨ましい
うちもそうならないかなー
毎月詣でるの苦痛 - 127 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 10:47:08.48
- >>125
m9(^Д^)プギャー - 128 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 11:20:43.04
- >>125
そう言われるかもと想定しなかったことにどんない。
両親には違う形で親孝行すれば? - 129 :79 : 2012/12/21(金) 12:36:08.94
- >>125
子供の面倒見れるようになればいいじゃない - 130 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 13:01:48.91
- >>125
なんか結婚に向いてなさそうなタイプだな。
義実家づきあいなんて誰しも面倒だしイヤなものだから
嫁もそういう気持ちがゼロではなかっただろうに、
125の顔を立ててくれてたお陰で今まで平穏にやって来れていたという事に
ようやく気が付いたか? - 131 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 13:03:19.10
- こんなことも想定できないなら奥さんも怖くて子供を任せられないだろう。
- 132 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 13:14:30.61
- >>125
お前の敗因
・自分の親にガツンと言え
・一人で子供2人の面倒見ろハゲ - 133 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 13:46:21.10
- 小三まで子供と二人で出掛けさせてもらえないってよっぽど信用されてないんだなw
- 135 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 14:55:37.59
- ホントだよね。普通は少し子どもが成長したら母も1人の時間が欲しいし、
父が子ども連れて出掛けてくれたらありがたいのに。
今どき自分の子の面倒見れないって何だよ、奥さん大変だな。 - 136 :125 : 2012/12/21(金) 16:43:15.63
- なんかたくさんレスついてるw
俺がのんびりした性格で、娘は活発すぎて、二人だけにすると
娘が怪我するような状況になっても俺は気付かないだろうって言われる
実際その通りだと思う
俺はすごいコミュ障で会社勤めも出来ないような駄目な奴だから
ちょこちょこ歩きまわって知らないばあちゃんからミカン貰って戻ってくるような
娘と二人きりになっても上手く対応できない。嫁がいてようやく上手くやってるって感じ
義実家行くのは緊張するし帰宅すると熱出したり
頭痛起こしたりするくらいだったんだけど嫁は愛想よくうちの親にも接してたし
俺自身実家に行くのをそんなに意識してなかったからこういう展開になるって
考えがたりなかったんだよorz - 137 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 16:57:17.59
- 自分1人で自分の実家に顔出せばいいじゃん。
意識しないと自分の実家に行くのを忘れちゃうなら、
日にちを決めとけばいい。
例えば、第2金曜日は実家で1泊する等決めておけばいいんだよ。
孫に会いたいって言っても、
預かったら怪我や事故の危険があると、息子自身が自認しているなら仕方ないよね。
そういう息子に育てちゃったのだから、実家の親には諦めてもらわないと。 - 138 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 17:06:02.74
- >>136
よくそう言う性格の人が結婚できたね、どうやって嫁と付き合ったの?
嫁は125の性格を知ってて結婚したんだろうけど・・
あんまり人づきあいが不器用すぎるのも大変だよ - 139 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 17:08:38.42
- >>136だけ読んでると、よく結婚して複数子持ちになれたなぁと思うような内容だけど
嫁にとっては良い夫なのかもしれないし、そこに甘えず自分のダメな所を改善すべく努力してけよ。
間違っても開き直って「俺はこうだから」ばかり言ってると、いつか愛想つかされるぞ。 - 142 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 19:35:49.45
- >>136
のんびりした性格って分かってるなら娘を見てる時ぐらい、神経集中させろよ。
極端だが、嫁がもし明日逝ったらあんたどうするつもり?
子供産まれるまで一年もあったのに、活発な子になるかもって考えなかったのか?
何か色々乙なやつだな。 - 143 :名無しさん@HOME : 2012/12/21(金) 20:34:10.43
- >>136
問題があるのは子供の知能じゃなくてお前なのか・・・
コメント
出来た嫁だな
なんでこんなダメ旦那と結婚したんだか
上昇思考のないタイプの良い女はけっこうダメ男に引っかかってるの多いぞ。
この人は私がいないといけないと助けたくなるみたい。
マジでレスにあるように嫁が突然亡くなったり、身体を動かせなくなったりしたらどうするんだよ
いきなり1人が難しいなら、基本自分で世話して、フォローや手順を嫁に教えてもらって慣れていったら?せめて自分の子供の行動パターンを掴めるようになった方がいい
実家には孫の最近の写真を大量に持っていって、1人では子供を連れて行くのは難しい理由を説明するか、嫁に頼み込んで1年1回だけ付き合ってもらうとかしたらいいんでない
とりあえず 他力本願なタイプだなと思った
イイワケや理屈うんぬんとか言うタイプは自分の親すら面倒見ることはは無いわ
てか、よく結婚できたなこの旦那
会社勤めもできないって、こいつまさか無職じゃねぇだろな?
子供が二人いる感じになってるな…
※6
会社勤めができない=無職
こういう発言するやつは社会に出たことなく、働いたことも無いのが丸分かりですね
五年ってことは娘さん四歳か。しっかりしろよ父ちゃん
俺がのんびりした性格とかで勝手に収めて父親としての義務も責任も親への義理も感謝も放棄している糞男
自分がコミュ障だから気付かなかったんだろうけど
そつなくこなせる事でも苦痛感じてないってわけじゃないしね
会社勤めしないで家族を養える程度には稼いでるって
コミュ障でもそれ以外の能力は高いタイプなんだろうな
嫁はそこを良しとして結婚したんだと思うぞ
とっとと嫁に謝るなり土下座なりして俺が間違ってましたって言えよ
疎遠にしてても人の生き死にの際には結局行かなきゃならないんだから
しかも疎遠な分だけますます居辛くなるぞ
言い訳さがして逃げてるようなやつは駄目だろう
義実家にいくだけで熱だしたり寝込んだりってすごいな
こいつが女じゃなくてよかったな
男様だから同情してもらえる
女だったら甘えるなのレスしかつかないw
自分のことを「サバサバ系」「おっとりのんびりタイプ」と言う人間は
男女ともに信用しない。
嫁は旦那が頼りにならないのこともあって、自分の実家にちょくちょく孫の顔を
見せにいってるんじゃないかな
仮に自分が入院等になった時、子が祖父母に馴染んでたら預けやすいだろ
なんか面倒くさい奴だな
のんびりじゃなくて、ただの気が利かない豆腐メンタル野郎の間違いだろ
何が問題あるんだろ。独身時代のように数年に1度、自分だけ顔を出しに行けばいいじゃないw
あっさり言質とられてpgr
>帰宅すると熱出したり
>頭痛起こしたりするくらいだったんだけど
そんなに!?
よほどいじめられるとかなら分かるがそうでもないようだし
どんな父ちゃんだよ
自分の利点しか考えていなかったんだろうな~・・・
ちょっと前に家庭板脳が過ぎて両家絶縁して騒いでいた奥さんいたけれど、あれよりはマシなきがする。
何だかんだとこいつは尻に敷かれてるな
義家に行くだけで熱を出したりなんて、どうせ、
一人じゃ何もできないんだから、嫁の言うことに従っておけばいいんじゃね?
ぴったりな夫婦だと思う
忘れちゃうなら定期的に顔出せばって言ってるレスがあるけど
いい歳こいた息子が一人で帰って来ても嬉しくなかろーに
孫が見たいからうるさいんだろう
嫌いでは決してないんだけど
やはり相手の実家って言うのは緊張するし
凄く疲れるし消耗する
というのが大半の嫁の本音。
一年に一回ぐらい熱出しても寝込んでもいいだろ。自分子供かわいくないのか、お前の親はそのかわいい孫を見たいんだぞ。お前だって自分の子供に会えなくなるのはさみしくないのか。イヤなことから逃げてばかり駄目なんだよ、一つ一つ慣らしていかないと嫁に逃げられるぞ。
ボケっとした男なんだろうね。
プギャー
子供が怪我しても気付かないくらいなら、「のんびり」じゃなくて「ぼー」っとしてるだけだろ。
ボンクラ・間抜けと言っていいレベルだよ。
それと「会社勤めもままならない」って何?
まさか働いてないの??
こんな旦那、頼りにならないのを通り越して、知能に障碍とかありそうで遺伝したら困るから、知ってたら子供作るのためらうわ。
え、こいつ働いてないの?どーなってるの?
性格的な問題が無きにしも非ずとはいえ、熱が出るからとか甘えすぎ
まあ多分何かしらの才能があって在宅で仕事してるんだろう
そうでないとこんなにできた嫁と結婚できる説明がつかない
ただの馬鹿じゃねーか
嫁の家に行くのが嫌?
嫁の家なら俺何もしなくていいし、ゴロゴロしてるだけでいい
俺はむしろ俺の実家の方が嫌だがなあ
嫁実家の母方実家(嫁の婆ちゃんち)で
正月早々流血乱闘騒ぎを起こした俺には耳の痛い話だ。
大家族の長男長女同士だった嫁両親の初子だった嫁は可愛がられてたらしくて
相当いじめられたからなぁ…
それでも2年は我慢したんだ、2年は…
やっぱごめんヂュフフとか言えば?
謝るとか謝らないとか
孫の顔見せるとか見せないとか
そういう問題じゃない
親として大人として
子供の面倒見れるようになれ
嫁だめんずか
米欄見ると、会社務めできない=働いてない、になる人案外多いんだな
なにかスキルがないとキツイが、会社務め以外にだって働く道ぐらいいくらでもあるのに
あと、のんびりした性格じゃなくて危機管理能力がないだけだと思う
×この人には私がいないとダメなの!
○こいつ簡単に操れそう。一緒にいるとラクだわ。
会社務めできないとは書いてるけど、無職とは書いてないと思うんだけど米欄では無職扱いw
それはともかく、この提案が羨ましい…
何なのこの甘ったれボクちゃんは
じゃあ小学三年生までは子にかかるお金は全て旦那が許可出してからにするか、一旦嫁の貯金から出してそのうち必要と思われるものだけ出せばいいさ。書いてないけど旦那仕事嫁専業主婦とするならお金旦那子嫁と決定権を割り振ればいい。
発達障害でも学習障害でも何でも良いから、ゆっくりで良いから
学んでいかないとダメに決まってるだろ何のんびりしてんだよクズ
悪気の無い馬鹿も過ぎるとただのクズ
自分でのんびりとか言うなよ恥ずかしい
割れ鍋に綴じ蓋すなあ
バランスはある意味いいんだろうけど…
さすがに情けなさすぎるだろ
言い訳ばっかりで何もしようとしてないだけだし
父親って子供を見れない奴多くないか?障害とか抜きにさ
子供より自分の事に夢中になってしまうというか、まさか子供がそんな事せんだろうという楽観があるというか…
この人の言う、会社勤めってデスクワークや営業?
会社勤め出来ないのに自営とか無理そうだし。
ライン工とかでも会社勤めじゃないの?
いかん、こんがらがってきた。
しかし、無職で結婚し、子供まで作って、実家に寄生、
嫁に働くな。離婚もしてやらない。子供の面倒も見ない。
親に小遣いをもらって、パチンコに行くようなクズを私は知ってる。
※46
お前さんか~働けようww
※45
子どもの面倒みる時緊張感がない人が多いと思う
普段仕事でばりばりやってるから休日子供の面倒みるのは
なんていうかイベント的?というかリラックスできる時間という
くくりになってしまうのが原因かも
馬鹿すぎてわろた。みんな喜んで行ってる訳じゃないし、嫌な奴だっていっぱいいるが
人付き合いってそういうもんだからな。
まして家族や、家族の家族ともなると自分だけの問題じゃないんだし。
そしてなにより、人間にはやり直す事も出来るんだが、こういう馬鹿はそれも出来ないと。
せいぜい苦しみなさい。
46
普通に働いてますけど、何言ってんの?
バカなの?
じゃあ、聞くけど、自分の子供すらまともにみれない、
コミュ障で会社勤めもできないような奴が働ける職場ってどこよ?
家族経営の会社で働いてます。何て書いてないしね。
子供もいるようないい大人がなにいってんだかw
会社勤めできない=働いてないとは思わんが、自営だとしてもそこまでのコミュ障が自分で営業かけたりできんだろうと思うと…親の会社で働いてるくらいしか思いつかん
コミュ障を言い訳にして子供から逃げるなよなー
つーかコミュ障の自覚があるなら子供を作るなよ
子供までコミュ障になったらどうすんだ
出来た嫁っぽいし、こいつはグズっぽいし
素直に謝れば済む話じゃん
てっきり俺様系なのかと思ったけど
恥を忍んで謝れ、そしてお願いします一緒に実家へいってくださいくらい言え
コミュ障じゃなくても義実家へ行くのはだるいわ
こいつは何かの病気じゃないのか?
義実家には行きたくないけど実家には帰りたいってアホか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。