面接へ行き、私が挨拶をすると面接官の男性から 「え!?女性!?女にこの仕事は無理だよ」と言われた

2020年12月05日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
219 :名無しさん@おーぷん : 20/12/01(火)13:40:59 ID:mW.vy.L1
結構最近の話なのでフェイク多めですが書き込ませてください。

私はとある派遣会社に勤めています。
コロナの影響で紹介してもらえる仕事が全然なく、
面接をしてもらえたのも最後の派遣先が終わってから半年後でした。
私はとある技術職で、派遣ながらもずっと今の仕事を続けており、
今回も同じ仕事内容でした。



その日は私と営業担当、営業部長の3人で面接へ行き、さっそく私が挨拶をすると
面接官の男性から
「え!?女性!?女にこの仕事は無理だよ」
と言われました。
営業の方々は私がずっと同じ業種でやってきているので
話だけでも聞いてほしいと説得してくれましたが
「女が出来るような甘い仕事じゃない」
「なにか問題起こされても困る」
「女1人で仕事させられないから誰かが見てなきゃいけない。結果的に足手まといになる」
と言われ、話も聞いてもらえず終わりました。
営業担当は事前に職務経歴書を送っているからそれを見れば女性だと分かるはず、
知らなかったのは見ていなかったからだろうと言っていました。

たしかに女性の少ない業種なので、未だにこういう男性がいるのは私も理解しています。
悔しいですが、私にはどうすることも出来ないので
また別の仕事があればよろしくお願いしますと言って解散しました。

次の日、営業担当から電話があり
「昨日面接したところ、何故か受かりました」
と言われました。理由を聞くと
「職務経歴書を見たところ、長い間色んな現場を経験しているようだし、
女性だけど採用してみてもいいかなと思った」
と言われたらしいです。
私は性別だけで判断され、話すら聞いてくれないような人と一緒に働くのは無理ですと断ると
営業担当は納得してくれました。
しかし、その後すぐに営業部長から電話が来て、あの現場で頑張ってみないかと言われました。
以外営業部長との会話です。
私「営業部長さんもあの場にいたから分かると思いますが、
あのような対応をされる方とは一緒に働けません。
女性にあそこまで偏見を持っている方が私と仕事をしたいと思ってるとも思えません」
営業部長「でもここで断ったらこれだから女性はって思われちゃいますよ?
頑張って見返しませんか?」
私「それって私に関係ありますか?
面接は話すら聞いてくれず、あとになって経験があるから採用ってなって、
それを私が断ったらこれだから女はってすごく自分勝手だと思うんですけど」
というと分かってくれたようでした。

面接する立場にある人間が職務経歴書を全く見ず話すら聞かないのも神経わからんですが、
その場にいたにも関わらずそこで働かせようとしてくる営業部長にも神経分からん
(営業的には働いてくれれば成績になるというのは分かりますが)でした。

今は営業担当を変えてもらい、とても良い職場で伸び伸びと仕事しています。

長文失礼しました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/05 22:44:19 ID: 4DPC3YPc

    営業部長的にはそれこそ働いてくれれば成績になるが全てで心情とか考えてないんだろ

    男性社員にお茶入れられると腰抜かすオッサンもいるし時代に対応出来ない奴はいつまでも出来ないままだよ

  2. 名無しさん : 2020/12/05 22:51:47 ID: gCXZzPfc

    派遣で面接してるってこと?法的にアウトなやつ…

  3. 名無しさん : 2020/12/05 22:56:24 ID: uDNiAuYU

    昔の派遣だろ。
    専門職の。

  4. 名無しさん : 2020/12/05 23:00:33 ID: .9oAW4.I

    派遣は面接してるよ。
    複数の派遣会社に声かけて何人も面接して
    採用者を決めるとか普通にあるよ。
    名目上は会社訪問とか言いながら実質は選考面接。
    派遣社員なんて弱い立場だから
    これについて問題にしてくれる政治家もいないんだよ。

  5. 名無しさん : 2020/12/05 23:00:44 ID: aBTMjg8E

    過去に何かあったとも考えられるね。
    妊娠していきなりやめられたとか

  6. 名無しさん : 2020/12/05 23:03:36 ID: vTMr3zVQ

    この内容でフェイク多めだと、全部だな

  7. 名無しさん : 2020/12/05 23:07:17 ID: mW13e7oQ

    >でもここで断ったらこれだから女性はって思われちゃいますよ?

    たまにこういうこと言う奴おるけど自分たちがどれだけ影響力あると思ってるんだろう。
    本当にこういう発想するやつって不思議だ。

  8. 名無しさん : 2020/12/05 23:25:32 ID: l2vZjo92

    もうすでに「これだから女は」という考えで凝り固まった人間に
    「これだから女は」と思われたからって関係無いんだからどうでもいいよね
    元々働いていた会社にこういう奴がいるなら見返してやるってのも一つの道だけど
    面接で話も聞かず馬鹿が断った時点でもう縁は切れてるんだしさ

  9. 名無しさん : 2020/12/05 23:33:11 ID: vuYbFqWE

    派遣は面接禁止、なので顔合わせとか別の言葉に置き換えて実質的な面接をする
    法律はザルで役に立たない

  10. 名無しさん : 2020/12/05 23:34:21 ID: syHcesZU

    先入観が全ての判断基準になってるような奴がいる会社なんて行きたくないだろw
    正当な評価してくれないだろうから断って正解だな

  11. 名無しさん : 2020/12/05 23:38:45 ID: WslRAr8U

    恨むなら女として生まれた自分を恨みな。社会のお荷物まんさんw

  12. 名無しさん : 2020/12/05 23:43:50 ID: g.JZpfFA

    最近こういう「もう遅い!」系が流行りすぎな気がする。
    レクサスのやつとか。

  13. 名無しさん : 2020/12/06 00:03:04 ID: LjbRTuCU

    ※11
    お前のかあさん自分を恨んでるよ
    生産者の責任を感じて

  14. 名無しさん : 2020/12/06 00:39:56 ID: LdGFtKmc

    どういう影響力がって言うけど
    欲しい人材だったら動かせればそれでいいから
    プライドもクソもないだろう
    ミスがあった以上
    とりあえず言ってみてダメなら諦めるだけだろうし

  15. 名無しさん : 2020/12/06 00:48:24 ID: /JB6s/RI

    逆に女性しかダメってとこもあるよ

  16. 名無しさん : 2020/12/06 01:37:29 ID: eU2yAh8U

    ※4
    普通にあるよねw
    最初っから「競合です」て言われるとアホかと思うわ
    そこまでするくらいなら正社員で取れよって

  17. 名無しさん : 2020/12/06 01:46:28 ID: .5fL8.7k

    派遣だからなぁ
    根本的に対等じゃないって早く気づくといいね

  18. 名無しさん : 2020/12/06 01:53:47 ID: ytzyNwKk

    職歴も学齢も資格も無いけど、若さだけはあった女の私が面接を受けた会社の仕事は
    案の定女には無理だと言われたけど、別の部署を紹介されて採用されたよ
    人生分からんわ

  19. 名無しさん : 2020/12/06 03:24:14 ID: 1HVolEOU

    女はダメって意見を全否定はできないけど、だったら面接行く前にそう言えよ

  20. 名無しさん : 2020/12/06 04:07:15 ID: t2iME9Co

    ※2
    言わないだけで、ほぼほぼ皆面接してるよ。
    法的な書類上では締結後に初顔合わせだけど、実際の初顔合わせはそれ以前だよ。つまり見て選んでるわな。。
    それと“面接する立場にある人間が職務経歴書を全く見ず”って、IT業界だと日常茶飯事。
    それこそ、職務経歴での判断に重きを置く業界の筈なのに、全く見てない事が殆ど。
    理由は唯一つ「直接聞いた方が早い」から。

  21. 名無しさん : 2020/12/06 04:24:09 ID: 12NvdfYw

    めんどくさい人だね
    面接官の目は肥えてるよと言ってるようなものなんだけど
    この人まさか自分が何を言ってるか理解できてないのかな

  22. 名無しさん : 2020/12/06 05:33:10 ID: yxojK5fc

    ※11
    社会のお荷物って自分じゃね?
    引きこもりちんさんw

  23. 名無しさん : 2020/12/06 07:45:14 ID: UnxxyqhA

    入社後にも女だから、で不当な扱いされる未来しか見えない。上手くやったらやったで女のくせに、にしかならない。

  24. 名無しさん : 2020/12/06 08:08:45 ID: 23zhTWyI

    ※21
    本文のどこを読めば事前に送られている派遣者の資料を見てすらもいない面接官の目が肥えてるって受け取れるんだ?

  25. 名無しさん : 2020/12/06 08:25:46 ID: vCdg1lN.

    女の白バイ隊員みたいに客寄せパンダみたいな使い方もできない職種なのかな

  26. 名無しさん : 2020/12/06 08:40:17 ID: g/fdnhHQ

    ココ子育てちゃんねるですよね・・・?

  27. 名無しさん : 2020/12/06 09:31:20 ID: vOg57Dg6

    営業部長に言われたときの切り返しがすごく上手くて
    ああこの人頭いいんだなと感心した
    自分だったらこんな鋭いことすぐに打ち返すの無理だな
    きっと仕事もできる人なんだろうな

  28. 名無しさん : 2020/12/06 09:31:59 ID: TOvpIPik

    派遣の面接は禁止
    なので採用前に派遣社員側が「職場見学」に行くんだよ
    で、ここの職場は合わないなと感じたら断る権利が派遣社員側にはある
    報告者が断ったのはこのタイミング

    派遣先企業には面接して採用不採用を決める権利はない
    なので競合する別の派遣会社にいい人がいたので席埋まっちゃいました、くらいしか言い訳する方法はない
    職場見学は任意のはずなのにほぼ強制になるのは実質面接だからってのは本当

  29. 名無しさん : 2020/12/06 11:05:06 ID: ./U7yn4g

    向こうの都合も考えてやれよ
    報告者が思ってる以上に女入れると面倒なこと増えるんだ

  30. 名無しさん : 2020/12/06 11:19:10 ID: uBiL1znM

    >>29
    向こうの都合を考えた結果
    女の報告者は女でもいいから来てくれって向こうの依頼を断っているじゃないか
    ちゃんと考えてますよ

  31. 名無しさん : 2020/12/06 13:51:20 ID: Vnh17TVA

    新しい仕事見つかってるようで良かったわ。
    「女は無理」って頭ごなしに決めつけて断った阿呆はそんな失礼な態度して
    食いついてくるとホンキで思ってたんだろうか。
    これでもしそこの会社に行くことに決めたとしても、差別はしてくると思うわ。
    少しのミスでも「これだから女は」って言いそう。

  32. 名無しさん : 2020/12/06 14:24:27 ID: ZXmVV7e2

    経験上、突然来なくなる派遣って女より男のほうが圧倒的に多い

  33. 名無しさん : 2020/12/06 17:12:46 ID: .9oAW4.I

    「会社見学」だから交通費なんかもちろん出ない。
    落ちたらおしまい。
    「見学」だけで派遣側から断るのはそんなにない。
    最初の契約期間を1ヶ月にして働いてみた上で
    延長するか否かを決める権利は双方にあるから
    あまりに合わなければそこで切れる。

  34. 名無しさん : 2020/12/07 01:33:44 ID: mZ7oXHZM

    ※32
    派遣どころか新入社員でもそうだった
    うちの会社、前触れなくいきなり「辞めます、今日から行きません」したのみーんな男
    女性社員は手順踏んでたわ

  35. 名無しさん : 2020/12/09 20:13:54 ID: a3aF75EY

    ※32※34
    よくわかります。
    ひどい人は「昼食に出ます」って出たきり帰ってこない男性派遣もいました。
    女性派遣で今までのところ、いきなりいなくなる人はいなかったです。

  36. 名無しさん : 2020/12/11 03:29:07 ID: QXNm64/E

    この手の話題って、どうして単性生殖可能な奴が湧くんだろう。

  37. 名無しさん : 2020/12/23 15:04:50 ID: x8CLWFYc

    これだから男は

  38. 名無しさん : 2020/12/26 22:04:37 ID: 4n3O2uWw

    >>36
    頭が弱くて自分はアメーバ程度の生き物ですって自己紹介してるんだよ

  39. 名無しさん : 2020/12/26 22:13:09 ID: 4n3O2uWw

    多分経歴は見てたけど、男だと思い込んでたから性別までは確認してなかったってだけじゃないかな
    自分も男女比で女は1割どころか五分もいない職種(なうえ転勤族)だから、相手の反応は手に取るように分かるよ
    ちなみに名前も男に多い名前だから、転勤先最初の挨拶で同じフロアの人に「女の人だったの!?」って驚かれたこともある
    兎に角、人の先入観というのは怖く、固定観念を打破するのは難しいということは身をもって知っている

  40. 名無しさん : 2021/01/03 11:49:27 ID: viOACuig

    履歴書を送った段階で「女性はちょっと」って断ってきた会社はまだ良心的だったってことか

  41. 名無しさん : 2021/02/24 23:34:23 ID: i.MM.5L.

    その日は私と営業担当、営業部長の3人で面接へ行き、さっそく私が挨拶をすると
    面接官の男性から

    つまり派遣先の面接は一人なのか。
    営業どもはお供なのか。
    面接官のほうが上なのね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。