夫の在宅時間がめちゃくちゃ増えた。その為夫が家事を率先してやってくれるがと!に!か!く!雑

2020年12月06日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605134414/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131
804 :名無しさん@おーぷん : 20/12/01(火)12:56:53 ID:ut.oz.L1
夫の会社がこのコロナ禍でほぼリモートになり、
夫の在宅時間がめちゃくちゃ増えた。
その為夫が家事を率先してやってくれるようになったんだけど
と!に!か!く!雑!



掃除機をかけるにも床に置いてある物(座布団など)は退かさずに周りをさ~っとかけるだけ。
隅の方は「また次回にやる!」と言って一度もやらない。
料理を作ればゴミや飛び散った油&水がそのまんま。
フライパンやボールなんかは水も溜めずに流しへ突っ込むだけ。
ごく稀に洗ってくれたと思ったら油残り泡残り。
洗濯を回せば平気でそのまま何時間も放置したりするもんだから
嫌な匂いが出ちゃって洗い直し、なんて事がザラ。
ちなみに放置の理由はテレビやゲームが忙しかったor夢中になって忘れちゃった、だそう。
車の洗車をすればブラシだのホースリールだのバケツだの
ぜーーーーんぶ出しっぱなし投げっぱなし。
一時が万事この調子。
とにかく中途半端に手を出すだけ出してどれも最後までやりきれないもんだから
結局は私が尻拭いをする羽目になる。
もう家事には一切手を出さんでくれ。
帰宅してから全部私がやるから。
あなたが手伝おうとしてくれればしてくれるほど私の仕事が増えるんだ。
「何もしないで。」と言われてぶすくれるくらいなら最後まできちんとやれよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/06 04:34:51 ID: tCAv3iBM

    は!か!た!の!塩

  2. 名無しさん : 2020/12/06 04:36:08 ID: 8BEvBcrE

    無能な働き者

  3. 名無しさん : 2020/12/06 04:46:24 ID: EOXPk8uI

    嫁が姑化してて草

    嫁姑問題って、結局のところ家事主導権争いでしかないってのがよくわかるね
    それを嫌って同居せず核家族にしたのに、旦那が家事やるからって嫁が姑になったら意味がないなw

  4. 名無しさん : 2020/12/06 04:48:08 ID: gjBnt7p.

    ち~ん(笑)

  5. 名無しさん : 2020/12/06 05:13:55 ID: q.etsDio

    >>3
    どちらも家事ができるもの同士が、やり方の違いで対立することと、
    そもそも最低限すらできてない無能の問題は方向性が違うだろ
    この夫は「争う」土俵に上がる権利すらないわ

  6. 名無しさん : 2020/12/06 05:24:18 ID: taif9.YA

    私もマルチタスクが出来なくて、何かやり始めるとそれに集中してしまって
    その前にやってたことをすっかり忘れてしまうポンコツだけど、
    30才になる頃には、さすがにそういう自分の欠点が理解できたから
    タイマーとか付箋メモとか色んなモノを活用して、人並みに出来るようにしてる。
    職場では先輩や上司が「〇〇忘れてない?大丈夫?」とかって
    声かけてくれたり、フォローしてくれてたり(後になって気付いた)してくれるから
    随分と長い間、自分が抜けてることも、
    フォローして貰ってやっと一人前の働きだったことも気付いてなかった。

  7. 名無しさん : 2020/12/06 05:25:40 ID: jd2Ykwj.

    とか言いつつ幸せそうだよね
    ※1ウケるw

  8. 名無しさん : 2020/12/06 05:57:17 ID: q.etsDio

    >>7
    これが「幸せそう」に見える、ってそうとう認知が歪んでんな

  9. 名無しさん : 2020/12/06 07:17:54 ID: btSrL3Go

    こういう大事な問題点を伏せて「女は家事をやらせてくれない」「文句ばかり言う」とか言うんだよ

  10. 名無しさん : 2020/12/06 07:24:42 ID: jd2Ykwj.

    >>8
    自らやろうとしてくれる旦那
    その旦那に対等に文句を言える関係
    何でも無いような事が幸せなんだよ

  11. 名無しさん : 2020/12/06 07:35:45 ID: Ykltu94A

    と、無能な男が申しております

  12. 名無しさん : 2020/12/06 07:49:19 ID: 9r3OsQdE

    「何もやらないで」じゃなくて、放置するたびに注意しないと分からない
    犬の躾と一緒
    その時その瞬間に注意する

    ここが出来てなくてこう言う理由で困るから、次からはこうしてね
    と教える
    それで不貞腐れる奴は無理だけど

  13. 名無しさん : 2020/12/06 07:50:48 ID: 5pZVK9MY

    不貞腐れる奴が大半だと思うけど

  14. 名無しさん : 2020/12/06 08:16:46 ID: yUf4FtEY

    瀧上が元嫁に同じように言ったら叩かれたよね

  15. 名無しさん : 2020/12/06 08:47:06 ID: .zXHODiI

    会社でも大丈夫なのかね?

    良い年だと、部下がかわいそうだな。

  16. 名無しさん : 2020/12/06 09:04:41 ID: BcaAr9og

    何もやらないでって事にすると不貞腐れる上に邪魔してくるようになるし
    そのうち好きで家事やるんだろって上げ善据え膳させようとするよ
    担当箇所を与えてそこはやらせなよ

  17. 名無しさん : 2020/12/06 09:11:25 ID: IpWwnjsQ

    家事を全部押し付けようとする計画に乗せられているだけですがな
    きちんと教え込まないとこの先もっと増長するだけよ
    一度ちょっとお高めでスキル高い家政婦さんを頼んで旦那に仕事見せれば少しはましになるのでは?
    これだけの仕事でいくら稼げるという分かりやすい目安になる
    お前がやらないならこの先家政婦頼む、もっと稼いで来いということもできるじゃない

  18. 名無しさん : 2020/12/06 09:33:21 ID: es/t8BnQ

    洗濯はもう在宅でできるんだから分ければいいかな
    鍋やフライパンは諦めて、食器は自分のを使って自分の分だけ洗う
    洗い残しも気にならないし洗う量も減るし

    後片付けややり直しすると、自分のミスも気づかないで成長しないから放置しなくちゃ

  19. 名無しさん : 2020/12/06 10:19:25 ID: U46LQfP2

    ※1 が全部持ってったわ、今月の勝者は君だw

  20. 名無しさん : 2020/12/06 11:16:06 ID: Tpizt.pM

    ※3
    男女逆で共働きの嫁だったら汚嫁認定されるわ。

  21. 名無しさん : 2020/12/06 13:49:30 ID: jwZzCPD2

    洗車の後片づけも台所の掃除も洗濯のしなおしも全部旦那にやらせないと覚えないと思うけれども、やらせようとしてもたぶん不貞腐れるか改めた作業に伴う別の所が雑になるんだろうなあ。

  22. 名無しさん : 2020/12/06 15:09:02 ID: 5SjZI66.

    報告者が家にいるときにやるのなら横につきっきりになって
    「こうしたらいいよ」「ああしたらいいよ」って教えることもできるんだろうけどね。
    こういうポンコツ野郎は「家事したのに褒めてくれない!」って
    色んな所で愚痴るんだろうな。散々たる結果嫁が二度手間で後始末しなきゃいけないってのに。
    子供のお手伝いかっての。

  23. 名無しさん : 2020/12/06 17:14:27 ID: qc.zAV/A

    ※3
    雑巾臭のする服を平気で着れるタイプか

  24. 名無しさん : 2020/12/06 23:01:02 ID: IBe9z/jI

    伯方の塩わろたw

    うちも油残り泡残りが気になってたけど、急いでたりすると自分もしてる事に気づいたから言うのやめたわ……
    自分が完璧にやってるつもりと言うより、人の事だと自分の事棚にあげてるだけだったわ。
    みんなそうじゃないのかもしれないけど。
    それでも、座布団あげないならやらなくていいってわ思うかも???

  25. 名無しさん : 2020/12/07 02:24:03 ID: Uz8URLjM

    ※12
    そのたびに注意してると今度は逆切れかましたりふてくされたりもあり得るからなあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。