私は食べ物の好き嫌いがない。あと虫歯になったことがない。これを理由に彼氏の家族から嫌われた

2020年12月06日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592390561/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その27
917 :名無しさん@おーぷん : 20/12/01(火)19:28:03 ID:kP.e4.L1
私は食べ物の好き嫌いがない。
別に親の躾が厳しかったとか、いい子だったからとかじゃなく、
子供の時から何を食べても美味しかった。
食べられないのはワサビとか辛子くらいで、
それも小学校高学年になると自然と食べられるようになった。



あと虫歯になったことがない。
これも単に体質だと思う。親もそうだから遺伝的に歯が丈夫なんじゃないだろうか。
どっちも誇るほどじゃないが、それなりにいいことじゃん?と思ってたが
これを理由に元彼氏の家族から嫌われたのが衝撃。
なんか嘘臭いんだって。
「無理してるでしょ?」「作ってるでしょ」って何度も言われて
いえ別に―…ってこっちも引き始めてたから、
嘘臭いとまで言われて元彼氏もかばってくれなかったから別れた。

今は別の人と結婚して、
義母さんは「なんでもモリモリ食べてくれるから作り甲斐あるわー」と言ってくれる。
子供も私に似て丈夫な歯をしてる。
義父母が子供の歯を誉めてくれるのを聞くと、たまに元彼をふっと思いだして
「一体なにが気に入らなかったんだろ?」と不思議になる。
未練があるとかでは全然なく、純粋に不思議。

918 :【ゴリ吉】 : 20/12/02(水)00:37:34 ID:ks.rf.L1
>>917
今が幸せでなによりです。
元彼さん一家は、親御さんがもしかして元彼さんや
その兄弟に好き嫌いがあったり虫歯があって苦労したのかな。
それにしても「嘘臭い」はないですよね。

私は自分が好き嫌いが多くて、親がちゃんと歯磨きの
躾してくれなかったので幼稚園でみそっ歯、大人になっても
虫歯で苦労したのであなたのような人羨ましいな。
夫は何でも食べてくれて虫歯も少ない体質で子供にはそれが
受け継がれてとても嬉しいと思ってますよ。
好き嫌いが多いと大人になって苦労するし虫歯なんて
無い方がいいに決まってますものね。
子供たちは虫歯になる前から歯科に連れて行って
フッ素塗ってもらったりと私がした苦労をしなくて
済むようにしましたけど。
健康体のあなたを貶めるような元彼と(その家族)とは
身内にならなくて良かったですね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/06 12:10:12 ID: VjGFWGU6

    下衆の勘ぐりの一言で済むと思うわ

  2. 名無しさん : 2020/12/06 12:35:00 ID: zDoEVjxM

    虫歯は子供の頃の虫歯菌の量が一生続くから
    子供の頃に虫歯菌をうつされなければ虫歯になりにくくなる
    親の虫歯菌が少ないなら子供も少なくなるし多ければその逆も。
    多くても回し飲みしたり食べ回しせずに過ごせば大丈夫。
    意外に難しいかもだけど。

  3. 名無しさん : 2020/12/06 12:38:03 ID: Xqpr0Q3E

    いるよね「あんたが異様にちゃんとしてるせいで、比べてこっちがだらしないみたいじゃない」って嫌がる人
    元彼の家は歯も磨かない食育もしない粗悪な家庭って言われた気がしてすねてるだけだよ
    まぁ体質等でどうしようもなかったらそういう発想にはならないので(普通に「羨ましいなー」で終わる話)、実際躾に怠慢でその自覚もあったんだろう

  4. 名無しさん : 2020/12/06 12:44:31 ID: do0xF0jU

    ちんw

  5. 名無しさん : 2020/12/06 12:48:06 ID: MD0qGf8k

    米2
    それデマ。大人になってもうつる。
    虫歯経験ない人が、虫歯だらけの人と恋仲になったら虫歯だらけになるっていう話もある。

  6. 名無しさん : 2020/12/06 13:00:51 ID: oMnhGlZU

    小中学生の頃は虫歯があったのに、高校生になって以降は全く虫歯ができない。
    さほど熱心にケアしているわけでもないのに、中2のとき被せたのが取れて歯医者に行ったら、虫歯も歯周病もいっさいない健康な口内だと褒められた。
    マメに緑茶でうがいをしているからか、それとも彼氏いない歴=年齢だからなのだろうか。

  7. 名無しさん : 2020/12/06 13:07:23 ID: K4aoylFE

    一見非の打ち所がないような人を見ると※3みたいな陰険なことをネットで書いてんじゃないだろなと思ってしまうことはある。

  8. 名無しさん : 2020/12/06 13:21:53 ID: nkZHMJSQ

    オレの場合は
    ×好き嫌いがない
    ○嫌いなものを残すという知恵がつかなかった

  9. 名無しさん : 2020/12/06 13:38:43 ID: TM2c9eLQ

    米5
    ミュータンス菌っていうのを分かり易く言ったのが虫歯菌
    ミュータンス菌は人から移る事で発症する感染症菌であると証明されている
    そして根絶できるうえに4歳以上になると移らない
    大人になってから移ったと言う奴は最初からミュータンス菌を持っていただけ

  10. 名無しさん : 2020/12/06 13:39:41 ID: R6/v8yXA

    なんか言い方がまずかったのかもな。
    相手のお母さんの手料理を「どう?お味は?」と聞かれて「はい美味しいです!私好き嫌いないんで!どんなものでも美味しく食べられるんですよ」みたいに答えたとか。

  11. 名無しさん : 2020/12/06 16:32:38 ID: D7dJI6CY

    ※9
    おそーす 北海道小児歯科医会
    --引用始まり--
    ただし、上で述べたようにむし歯菌だけがむし歯発生の原因ではないので
    ミュータンス菌の伝播=むし歯ではありません。
    --引用終わり--

  12. 名無しさん : 2020/12/06 20:29:22 ID: Ft9zoGAA

    別の記事で病気もアレルギーもない健康体という人が
    コメント欄でイヤミ言われまくってたよ
    羨ましいから嫉妬してるんでしょ

  13. 名無しさん : 2020/12/07 00:48:08 ID: aF5xz0Wg

    歯と目は財産だよね、そして遺伝はあると思う
    うちは父がド近眼で丈夫な歯、母が健常視力で入れ歯
    自分は微妙に目が悪く外出時メガネ、家では裸眼で過ごせる程度
    歯は小さい被せ物が数カ所、歯根は全て無事という微妙なスペック

  14. 名無しさん : 2020/12/07 01:28:16 ID: xNlBocjo

    ※5
    これ結構言われてるんだけど、未だに子供のうちに移らなければ大丈夫!って思ってる人も多いんよな
    ついでに虫歯にならないからと歯医者に行かず、歯周病が手遅れになる人も問題になってたりする

  15. 名無しさん : 2020/12/07 01:39:04 ID: 3dRRH.wY

    ※13

    本当に、心の底から本当に、「歯と目が健康な」血筋に生まれたかったw

  16. 名無しさん : 2020/12/07 20:38:47 ID: rDgA4rXE

    まあ実際うらやましいが、「虫歯がない」「どんな不健康なことしても病気にならない」「どんなに食べても太らない」ことを会うたび自慢している知り合いはウザかったなあ
    食事中に必ずこの話題でマウントとってくるんだよな

  17. 名無しさん : 2020/12/09 03:48:29 ID: HJAMaaaU

    >>10
    それちょっと思った
    聞かれた事以上に好き嫌いがないとか虫歯の事とか話すと、
    本人にその気がなくても、良い子アピールみたいに思われるかもしれない

  18. 名無しさん : 2022/06/12 03:33:17 ID: sGTrjDr6

    自分が信じられないことを言う人が嫌いだったんでしょw
    発達障害かもね
    私は母子手帳に3歳で虫歯5本って書かれているわ
    クソ親共めがw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。