大学を卒業してから8年間実家暮らしで扶養範囲内のアルバイトだったけど介護生活は地獄だった

2020年12月07日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
256 :名無しさん@おーぷん : 20/12/02(水)22:33:23 ID:SU.bd.L1
私は大学を卒業してから8年間実家暮らしで、
扶養範囲のアルバイトのみでしか外出働いたことがなかった。
内4年間は親の扶養に入り、残りの4年間は結婚して夫の扶養に入っていた。
30歳の頃に就活を始め、31歳になった今年の4月から新卒に混じって人生初の正社員になった。
それを私の履歴書を見たことがあり、一次面接のときに面接室にいた年下男性の先輩から、
人間のクズ、ゆとりニート予備軍、女の人生はイージーモードとして弄られるのが腹立つ。



履歴書には書いてないけど、二次面接ではきちんと経歴の説明は行った。
それが下記の通り。

大学2年 一人暮らし中だったが大学で呼吸困難になり、救急搬送され、
そこで持病が見つかり短期入院して治療開始。
大学4年、薬さえ飲み続ければ普通の生活がおくれるようになった。
内定を貰って大学卒業を待つ。
2011年3月11日、被災。内定先も被災。
避難時に持病の薬が切れ、避難生活中に体調が急激に悪化。
大学卒業後、実家で保護されて医者の指導で体調の回復を優先させられる。
最初は専業主婦的なことをしていたが、
落ち着いた頃治療と平行して一日4時間週3のアルバイト開始。
被災から半年後、体調回復にあわせてリハビリもかねてアルバイトの時間を増やす。
被災から1年後、尻もちをついて車椅子になった祖母の引取介護が始まり、
その後はアルバイトをしながら介護生活へ。
祖母が急速にボケてそれに引っ張られるように祖父もボケはじめ、二人の介護が生活のメインに。
祖母が亡くなり祖父が施設入りして就活するまでずっとアルバイトと介護生活が続いた。
ちなみに夫は従兄弟で共に介護をしていた戦友で、
私が介護をフルでする代わりに残業しまくりで生活費を稼いでくれた。

こんな感じの人生。
ヘルパーも雇ってたけど、ボケてくると昼夜逆転&深夜徘徊したりしだすので、
夜は私が対応するしかなく、
両親は安くない介護費用を賄い施設入りさせる費用を稼ぐために懸命に働いてくれてた。
私のアルバイト費用は奨学金と医療費に消えてた。
大卒から扶養範囲内のアルバイトって言うと、≒ニートみたいな目で見られることが多いんだけど、
ぶっちゃけ今正社員で働いてるほうが天国かってくらい介護&アルバイト生活は地獄だった。
介護は超絶ブラックだった。

部長や課長は「若くて介護に耐えただけあってタフ」と言ってくれて、
偏りすぎた業務内容の見直しをしてくれるんだけど
先輩は私をゆとりニート予備軍と信じていて、すぐサボろうとするんじゃないか、
逃げ出そうとするんじゃないかと疑って、
業務も仕事量度外視で投げてくるから、毎日残業続き。それでも介護よりは楽だけど。
一応この半年で責任ある行動を見せてきたつもりだけど、
この前大量の雑務を投げてクドいぐらいに業務の進捗状況を確認してきて、
「いつ本性を現すかわからないからな!ゆとりはすぐ逃げ出すからな!」と言われて腹がたった。
上司に「あんな物言いをする人と一緒に働きたいと思えない」と相談して
上司から先輩へ注意がいったんだけど、
それもゆとりだからメンタル弱いせいでチクったと言われて、まるで改善が見られない。
上司から介護生活について話して理解を得たらどうかと提案され許可したものの、
介護したことのない先輩はその苦労が慮れないらしく、意識も態度も何の変化もない。
まだ先輩が私以上に壮絶な人生を送ってきて私の舐め腐った人生が腹立つ、とかなら分かるけど、
先輩は実家暮らしで親が金持ちらしく、奨学金も借りたことないし、
学校も私立で受験の経験もない自称エリートで、
毎日のお弁当も「ママが作っている」らしく、お給料は全部自分のお小遣いで、
話からするに家事も多分やったことがない。
そんな人にゆとりだとバカにされても、正直響かない。

258 :名無しさん@おーぷん : 20/12/03(木)01:17:23 ID:N9.6b.L1
>>256
その人は今までマウント取れる相手が誰一人いなかったから、
ここぞとばかりにあなたをタゲって叩いているんだと思う

まずはその人の発言をボイレコで録音してね
切り札ができるだけでも心に余裕が持てるようになるし、
いよいよ耐えられなくなったらその音声を社長含む上の人に聞いてもらって
「パワハラで訴えたい」と相談してみて

まともな幹部なら、ゴタゴタを避けるために今より厳重に対応してくれるはず
実際に発言を聞かないとピンと来ない人も多いから、まずは証拠音声をたっぷり用意!
結果をwktkしながら待つわ(0゚・∀・)

260 :名無しさん@おーぷん : 20/12/03(木)07:16:32 ID:qm.hy.L1
>>256
録音に加えてその先輩の256に関わってくる行動を全てメモに残してね
場合によっては堂々と目の前で言動を復唱しながら書いてもいいよ
文句言われても「先輩の言葉を忘れないように」と言ってやればいい
反論はしないでその先輩は理解なんてできないし時間の無駄だから

261 :名無しさん@おーぷん : 20/12/03(木)07:29:10 ID:TF.or.L12
>>256
一言だけ
その人が何歳か知りませんが、成人した人間が全ッ然仲良くない他人との会話で
自分の母親のことを「ママ」と言ったあたりで知能程度はお察しレベル。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/07 23:24:25 ID: Mi7gPLsI

    パワハラやん

  2. 名無しさん : 2020/12/08 00:16:04 ID: 9mRO/2xw

    その年下先輩は仕事できなさそうだな
    できる人だったら後輩女性を嬉々としてイビるより他にやることあって大変だもん
    格下の相手が出来て嬉しくて仕方ないんだろうな。下衆だなあ

  3. 名無しさん : 2020/12/08 01:50:55 ID: NujAptoA

    悲惨だし大変だったのは間違いない
    それでも8年で祖父母の介護が終了して
    就職できて結婚できてるこの人はラッキーな例
    というくらいに悲惨な例が多いのが家庭介護の闇

  4. 名無しさん : 2020/12/08 02:23:14 ID: lPIM.bz.

    なんで他人がみんなこの女性の苦労を理解しなきゃならんのかね?
    私だって実母の介護やら苦労はしてきたが、3行で説明する程度に抑えるよ
    理解できん人間にクドクド言ったって始まらないからスルー

  5. 名無しさん : 2020/12/08 03:30:27 ID: yHNOe0e.

    大学時代、同じゼミに母親の介護で2年休学してから復学した女子学生がいたのだけど
    2留という経歴だけ見て彼女を小馬鹿にする人たちはいたよ。
    本人は、「母の介護生活より全然マシ」といって完全スルーして、さっさと某有名企業の内定決めてたけどさ。

  6. 末端 : 2020/12/08 04:45:24 ID: N96Ttki2

    言い方悪いけど、報告者の経歴で入れる会社で同じ仕事してるなら、エリートではないと思うが。
    御曹司なら別だけど。

  7. 名無しさん : 2020/12/08 08:19:43 ID: VeUUkIrE

    本当に頭が下がる人生だったね、と思うのは事実だけど…。

    結婚相手が介護仲間の従兄弟って、本当にそれで良いの?と思った。介護がなくて普通に就職してれば別の人と結婚してただろうに。

  8. 名無しさん : 2020/12/08 08:39:28 ID: wwVHO6o2

    30歳まで職歴なかったのに就職できたってことはイージーモードで合ってるじゃん
    男だったら経緯なんて関係なくどんなに苦労していようがいなかろうが問答無用で不採用だよ
    女だから事情聞いてもらえたって自覚しろ

  9. 名無しさん : 2020/12/08 09:26:43 ID: 466beelc

    法律変わったから証拠ためて訴えたらハラスメントで小遣い稼ぎできると思う
    親が太いなら慰謝料吹っ掛けてもいけそうw

  10. 名無しさん : 2020/12/08 09:42:21 ID: Y55VHp1E

    男女関係なく、この経験(介護)があれば「根性ある」と評価はされると思うぞ。

    とりあえず、報告者の仕事は上司から直接割り振られたものだけにしてもらえばどうか。
    先輩が自分の仕事を投げてこようとしても上司から「彼女には自分が頼んでる仕事をしてもらってるから、邪魔すんな。」と言ってもらえれば、しばらくは収束すんじゃね?

  11. 名無しさん : 2020/12/08 10:04:19 ID: v5flog.E

    最初は説明も無かった訳だから耐えるのも意味があっただろうけど、現在きちんと状況説明済みで放置すろのは何故なんだ
    更に上司に訴えるしかないだろう?
    先輩なだけで上司じゃないのに仕事振ってきて残業になってるんだから

  12. 名無しさん : 2020/12/08 12:17:34 ID: wwVHO6o2

    ※10
    男は面接すらしてもらえないから評価対象にすらなれないぞ

  13. 名無しさん : 2020/12/08 14:11:06 ID: bCWRmuco

    「体が丈夫でお金持ってて介護もしたこと無いなんて先輩幸せですねぇ」って
    嫌味言われるたびに言ってやれば?
    上司も報告者のこと理解してくれてるし、それくらいっても罰は当たらないと思うわ。
    「ああ、今日もお母様の手作りお弁当ですか。いいですねぇ」
    「稼いだお金は全部お小遣いですかぁ。お金持ってて羨ましいわぁ」
    逆にネチネチ言ってやれ。
    なんなら上司と一緒にどう言えば『わかってくれるのか』会議してもいいw

  14. 名無しさん : 2020/12/08 16:45:11 ID: lXRAaxsA

    ※3
    大学卒業した後、3年ほど介護やってたって人がお見合い相手にボロクソにされて「ニートして親の脛かじってたんですね」って返されてゲッソリした書き込みもあったな
    数年後「うちの親が倒れたんで介護して、結婚してあげるから」と連絡がきたってオチ
    ※欄で「ネタっぽいけど私同じような経験あった」「私も」というのがチラホラあって「ひぇっ」となった

  15. 名無しさん : 2023/02/01 11:26:52 ID: U5D/LiYw

    介護は壮絶
    自分も介護するまで想像つかなかった
    責任のない他人どころか身内まで自分の人生だから自分を第一にという
    それなら代替案出せよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。