同僚のA子さんはサッパリハッキリしてて、B子さんはちょっとセカセカしておっちょこちょいで何となく頼りない

2020年12月09日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605756719/
何を書いても構いませんので@生活板98
672 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)09:25:05 ID:PQ.u1.L1
転職して新しい職場にいるんだけど、そこに私より少し先に入ったA子さんとB子さんがいる。
二人とも同時期に入社した中途採用者で私よりも年下。
二人はほぼ同年代でいい人たちなんだけどとても対照的で、
A子さんはサッパリハッキリしてて、B子さんはちょっとセカセカしておっちょこちょいで何となく頼りない。
B子さんは仕事でもどんくさいことをやらかすことがあるみたいで、たまにパニくってるのを見る。



そこだけみるとA子さんの方が頼りがいありそうなんだけど、
困ったことがあると不思議とB子さんの方に相談したくなる。
それにB子さんは仕事ではどんくさくても、A子さん同様周りから大事にされてる感があった。

何でだろう?と思ってたけど、この前その理由の一端が見えた。
会社で凄く愛想の悪い人が二人いるんだけど、その人に塩対応されたとき
A子さんは「ほんっと印象悪いわ、挨拶くらい返したらどうなん」と発言。
別の場面でB子さんが塩対応されたら、
B子さんは「忙しいかしんどいのかな?挨拶聞こえなかったのかも。
疲れてると周りへの反応薄くなるよね」と発言。
また愛想の悪い人から軽く八つ当たり気味にキツく言われたとき
A子さんは「腹立つわ、一緒に働いてるんだから気持ちよく働けるような物言いしてほしいわ!」と発言。
B子さんは「私がどんくさいから、イラつかせることしたんだろうね。申し訳なかったな」と発言。

この場面を見て、あーB子さんが大切にされる理由がわかるなーと思った。
B子さんは自分のことKYで学生の頃いじめられて嫌われてたって言ってるんだけど、
B子さんは相談したりしてもウザがったりしないっていう謎の安心感があるし、
自分の悪口とか言わないっていう謎の信頼感もあるし、
だから相談もしやすいし、仕事も頼みやすいっていう人材なんだと思う。
学生のころも女子から嫌われていじめられてたってのは予想だけど、
悪口を一緒に言わないとかそんな理由だろうと思う。
だから一緒に仕事をする同じ課の人たちからはとても大切にされてるんだと思う。
だけどおっちょこちょいでどんくさいところも間違いなくあるから、
同じフロアの別の課の人たちからはせわしない割に小さいミスを積み重ねる使えない人間に見えて
「無能な働き者」なんて悪口言われたりしてるんだろうなと思った。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/09 04:21:30 ID: N1/EBKX2

    比較するような二人だとは思わないわ
    口が悪いし短期だけど一部の人間からめちゃくちゃ信用される人もいるし。
    女二人をあげつらって「これが愛され上手だ!」みたいに言い切ってしまう方が不気味。セクハラ親父じゃないんだからさ

  2. 名無しさん : 2020/12/09 04:53:59 ID: .Jo64yg2

    自己評価が低く要領が悪いからからなめられてタゲられそうなタイプだと思った
    悪口を一緒に言わないからいじめられると予想するあたり報告者も視野狭いっつーかなんかなあ

  3. 名無しさん : 2020/12/09 04:58:43 ID: EwS8hCkE

    自分はどちらかと言うとAさんに好感持てた
    ちゃんと答えが欲しい時はAさんに相談したい

  4. 名無しさん : 2020/12/09 05:15:24 ID: lAFdB7Ss

    一度下げた部分をもう一度掘り起こしてもう一回下げるこいつのセンスなんなん?
    最後の三行でこいつの印象ダダ下がりだわ

  5. 名無しさん : 2020/12/09 05:20:18 ID: z7Hbdx4w

    一緒に人の悪口言って盛り上がりタイプはA子に好感を抱いて
    B子みたいな格好のいじめのターゲットは嫌うだろうってのはわかった
    一緒に嫌いな奴の悪口を言ってストレス発散したいのに
    「あの人も疲れてるのかな?」なんて言われたら余計にムカムカする人もいると思う
    「は!?嫌な私なのになんであいつの心配するのよ!」ってね。
    まあ一緒に仕事しててやりやすいのはA子だろうね
    そしてこのB子が切り捨てられたりいじめられたりしてない所を見ると
    そんなに悪い会社ではなさそう

  6. 名無しさん : 2020/12/09 05:44:54 ID: .D0G6I4g

    報告者の目から語られるとどっちも微妙な人に聞こえちゃう
    実際は報告者が合ってないんだろうな、色んな意味で

  7. 名無しさん : 2020/12/09 05:47:19 ID: zYqnc1..

    Aさんの言ってることは割と正論では
    Bさんはなんていうかコミュニティのカーストとかコミュ力とかが
    Bよりやや上って程度の人からすると安心できる存在ではなかろうか
    ていうか仕事してて些細なミスが多いってかなり迷惑だと思う

  8. 名無しさん : 2020/12/09 05:58:51 ID: zYqnc1..

    あとBさんみたいな周りに甘い人は
    自分人対しても甘い人結構居る気がする
    だからミスが多いまま

  9. 名無しさん : 2020/12/09 06:26:50 ID: 7zhZmiFU

    報告者はAのように仕事はできず、Aのように強気に出る気概もないから
    最後の部分のように、見下せるBを持ち上げては落として、上から目線でBを誉めて自己満足しているのかなと思った

  10. 名無しさん : 2020/12/09 06:49:32 ID: kMLKMjiQ

    ※4ほんそれ。
    いかに報告者がBさんを下に見てるのがよく分かる。
    報告者、Bさんみたいに皆から相談されて頼られるポジになりたいんだろな。
    けど、普段から性格の悪さが言動に滲み出てて、相談されるに足る人物ではないと見た。

  11. 名無しさん : 2020/12/09 07:31:43 ID: KUOMt6Ms

    Aは言葉はきついけど正論じゃん
    Bは悪い人じゃないけど…という感じ
    というか仕事のできなさを人当たりでカバーしようとしているのを
    間近で見たら「そんなんいいからミス減らせや」と思うだろうな

  12. 名無しさん : 2020/12/09 08:59:59 ID: IyXOoSnI

    周囲に親切に優しくしてると
    「あいつ何しても逆らわないぜ」っていじめられる
    良くある現象

  13. 名無しさん : 2020/12/09 09:08:57 ID: VnYAUz1Q

    A子さんB子さんよりも凄く愛想の悪い二人を何とかしろ

  14. 名無しさん : 2020/12/09 09:45:33 ID: RIgBoK8g

    愛想の良い女じゃなく、都合の良い女だねBさん。

  15. 名無しさん : 2020/12/09 11:41:12 ID: 11ut24Tg

    自分なら仕事のなかで、Aさんと同じイライラを共有できるなら、たぶんBさんよりAさんと親しくなると思う
    そこまでイライラすることないよね?と思う事に一々イライラしてるなら、距離を置くと思う

    Bさんは、モラハラ旦那を捕まえそうでちょい心配になる

  16. 名無しさん : 2020/12/09 11:45:34 ID: 787Fx6pk

    ※13
    それな
    社会人が会社で態度悪いのは甘えだし八つ当たりとか論外

  17. 名無しさん : 2020/12/09 12:11:49 ID: BTqidzQM

    例にあげた事例では、A子さんの発言は別に悪口ではないよね?
    相手がひどいことに対して非難しているだけで。

  18. 名無しさん : 2020/12/09 12:37:38 ID: or4yACsM

    これBさんを相談相手にしがちなのは

  19. 名無しさん : 2020/12/09 12:39:30 ID: or4yACsM

    途中送信しちゃった
    これBさんを相談相手にしがちなのは信頼から来るものじゃなくてこいつなら自分の意見を拒絶しないだろうっていう一種の見下しから来るものだよね...

  20. 名無しさん : 2020/12/09 13:48:33 ID: tfWUq9h2

    困ったときに頼りたくなるのはBだけど、Aみたいに分かりやすくプンプンする人も別に嫌いじゃないな
    物事を良い風に捉える人って素敵だけど、度が過ぎたり距離が近すぎるとポリアンナ的な面倒さを感じることがあるから、あー腹立つ!ってあけっぴろげなのはある意味楽

  21. 名無しさん : 2020/12/09 16:13:03 ID: 4a4GSu5A

    B子さんいい人そうだけど、仕事も頼みやすいって書かれてるけど、
    それってある意味押し付けやすい人ってことやんけ。

  22. 名無しさん : 2020/12/09 16:26:18 ID: N1/EBKX2

    ※20
    今回の記事もだけど、
    前に運が良い人悪い人を題材にした記事でなんともいえない薄気味悪さを感じたけど、
    それだ>ポリアンナ症候群

  23. 名無しさん : 2020/12/09 17:05:16 ID: bjd7MBpw

    どっちとも会話してて楽しいなら
    より親しくしたいのはBさんだな
    怒りの感情って疲れるし面倒くさい

  24. 名無しさん : 2020/12/09 18:05:22 ID: 5H6bHj2I

    Aさん引き合いに出す必要ないよね

  25. 名無しさん : 2020/12/10 09:45:19 ID: VA6YL7Xs

    前の職場に「仕事はできるんだけどいつもキリキリイライラしてる人」と「仕事は普通なんだけどおっとりほんわかしてる人」いて、やっぱり後者のが人気あったな
    たちがわるいのは前者がそれに対して「私の方が優秀なのに!」と更にイライラしてたこと
    いくら仕事できても対応キツクて「そんなこともわからないの?」「頭が悪いのね!」「社会人辞めなさいよ!」「こんなことも理解できないなんて可哀想」なんて言葉が日常的に、誰に対しても使うような人と一緒に居たくはないよね

  26. 名無しさん : 2020/12/11 21:05:56 ID: QGOs60Qc

    えと、、仕事のこときくならBさんの選択肢はないよね笑

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。