元同僚の結婚式に招待され、仲良かったので参加したんだけど、席が元職場の上司連中と同じだった

2020年12月09日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
272 :名無しさん@おーぷん : 20/12/03(木)22:18:29 ID:uG.8i.L1
コロナ前の話だけど、元同僚の結婚式がなかなか修羅場だった。

新卒で就職したその会社は超ブラックだった。
聞いてた条件が色々違っていたり、
昇給が年数十円単位(全社員)だったり、
役職手当が数千円で仕事だけは倍増だったり。



10年以上の先輩の給与が我々と数千円しか違わないと知って絶望した。
そんなもんで、数年で同僚の8割が転職していなくなった。
私もその一人。

式を挙げた元同僚は数少ない非転職組で、
今もその職場で働いている。
そんな元同僚の結婚式に転職組も含めて招待され、
仲良かったのでほぼ全員参加したんだけど、
席が元職場の上司連中と同じだった。

式の最中ずっと会話もなく黙々と目の前の食事をたいらげ、
元上司の挨拶では我々へのちょっとした嫌味も含まれ、
何ともいたたまれない結婚式だった。
式が終わった直後、挨拶もそこそこに即退席。
その後、転職組で会場外で落ち合って二次会に行って飲み直し。
それ以降、その元同僚とは疎遠になった。
立場上誘わざるを得なかったんだとしても、
転職組と元上司を同じテーブルにする必要がどこにあったのかといまだに思う。

274 :名無しさん@おーぷん : 20/12/04(金)05:11:56 ID:bB.dn.L1
>>272
そんなんだから、元同僚は転職したくても
他に受け入れてくれそうな転職先が無かったんじゃ?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/09 07:20:59 ID: Sjzz9vso

    ◯◯会社関係者でまとめられただけじゃないの?

  2. 名無しさん : 2020/12/09 07:27:05 ID: oUy7OHPY

    自分ならむしろあなた方の下を離れて今幸せです!アピールするわw

  3. 名無しさん : 2020/12/09 07:30:53 ID: Bv.JaWKk

    会社辞めた人間を誘ってくんなよって話なら分かるけど
    のこのこ出て行って辞めた会社の人とテーブル一緒にすんなよってのはなぁ

  4. 名無しさん : 2020/12/09 07:34:49 ID: 8oLj6C9k

    同僚にとってはいい先輩・いい上司なんだろう
    「何らかの事情で職場を離れざるを得なかったあなた達をいい上司に久しぶりに会わせた」くらいの意味しかないんじゃないの
    労働条件や給料が離職した理由なら、その上司連中との個人間でのわだかまりでは無いだろうし

  5. 名無しさん : 2020/12/09 07:35:29 ID: 6/IfWUBU

    のこのこって、今は元同僚としての縁じゃなく友達と思って出席したんでしょ
    向こうはどうやら違ったようだから、皆に疎遠にされたわけで
    まぁもしかしたら「辞めやがって」の意趣返しだったかもしれんけど

  6. 名無しさん : 2020/12/09 08:54:43 ID: Hk6xZhFU

    他にどういう席を作ってたのかわからないけれど、そこしか
    いれられなかったとか?
    それとも同じ会社(だった)って括りでわだかまりがアリアリなのに
    元同僚は無神経でいれちゃえ!ってなったのか。
    その後連絡とかあるんだろうか。

  7. 名無しさん : 2020/12/09 08:55:31 ID: gYvoNhK.

    ブラックで働いてる奴って、やっぱりどこかおかしいんだよね
    一見まともそうに見えても常識がズレてるって言うか

  8. 名無しさん : 2020/12/09 09:08:20 ID: lqrjyLiQ

    他にコイツの知り合いいなそうだけど、、、妥当だな。

  9. 名無しさん : 2020/12/09 09:26:53 ID: kCIzlJ9k

    元同僚が一番無神経だと思うよ。寿退社とかならともかく、会社辞めた人間と元の職場の人間を同じテーブルにしないでしょ普通。まして元上司とかさ。別に全てのテーブルの人数がきっちり同じでなきゃいけないわけじゃないし、元同僚だけでテーブル1つ作るか、多少バラけて友人席に混ぜてもいいと思う。
    まあ結婚式で会社の上司が座るテーブルって、席次的には相当上座だし最上位席な事も多いけど、こんなんじゃありがたみも全くないよねw


  10. 名無しさん : 2020/12/09 10:50:08 ID: r2tRbKys

    無神経だからこそブラックでやっていけるんだと思うw

  11. 名無しさん : 2020/12/09 11:39:27 ID: 42aPJoak

    元同僚だけでひとつテーブル作るのが理想だろうけど
    人数や会場の広さによってはそれが難しかったりするし
    その場合にどこに入れるかとなると元職場でひとつになるのは仕方ない気がする
    喧嘩別れしたのはこの人の事情だしそれに文句言うのもなあ

  12. 名無しさん : 2020/12/09 11:39:35 ID: 8dfbg8e.

    元会社の同僚だったからプランナーが元上司と同じテーブルにまとめたんだろうな

  13. 名無しさん : 2020/12/09 16:40:23 ID: 1K4hc9Ls

    転職者組でせき作れるならともかくそうじゃないならそんなもんじゃないのか

  14. 名無しさん : 2020/12/09 21:24:35 ID: ubS6mX4w

    単に呼べる同僚が居なかったんだろうな
    だから人数合わせで報告者たちを呼んで、一個のテーブルにまとめて人望があるふりをした

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。