2020年12月09日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605756719/
何を書いても構いませんので@生活板98
- 710 :1/2 : 20/12/04(金)20:43:13 ID:Xl.at.L1
- A子と私は同期。入社2年目。
部署は違うが、同じフロアなので、ほぼ毎日顔を合わせる。
二週間前、A子は私に会うと、
「私だけ、毎日、9時まで残業…… みんな、定時で帰ってるのに……」
と、ぶつぶつ言いだした。
- (呪いでもかけてんの?)
と聞きたくなるような、恨みのこもった低い声だった。
私が
「他の人に手伝ってもらったら?」
というと、露骨に不満そうな顔で黙る。
これをほぼ毎日繰り返した。
で、先日のこと。
「私だけ、毎日、9時まで(ry」
いつものように呪いボイスでぶつぶつ言いだした
何回も同じことを聞かされている私はイラっとして、きつい口調で
「だから、なんでチームの人に協力してもらわないの?」
というと、ブスっとして去っていった。 - 711 :2/2 : 20/12/04(金)20:43:29 ID:Xl.at.L1
- (きつく言い過ぎたか?)
と思ったので、少し後で適当な口実をつけて、A子の様子を見に行った。
話は変わるが、私の職業はIT系。A子は動作テスト部隊。
A子の部署では、テスト用のデータファイルを大量に持っている。
正確な数は知らないが、A子の部署の人が
「テストデータの数が多すぎて、管理しきれない」
と言っていたことがあるので、4桁行ってると思う。
で、A子がやっていたのは、そのデータファイルのナンバリング部分の統一。
たとえば
data1, data2, data3...
てすと1、てすと2、てすと3...
checkI, checkII, checkIII...
という感じで半角数字と全角数字とローマ数字が混ざっているのを、
すべて半角数字にすること。
それを手動で一つ一つやっていた。
そりゃあ、いくら時間があっても終わらないわ。
「これ、一括でやれば」
と、私が言ったら、A子は私の方も見ず、思いっきり言葉の途中で遮って
「できないから」
と、吐き捨てた。
A子は私を見下してるところがある。
格下風情がA子の悩みをちゃんと聞こうとしなかったうえに、
仕事に口をはさんできたからムカついたんだろうね。
私はそのままA子から離れた。
ちなみに、一括でやる方法はちゃんとある。
自分でバッチファイルを作ればいい。
A子と同じ部署の人たちにも、それを知ってる人はいたはず。
A子は見下してる私には横柄だけど、それ以外の人には極端な察してちゃん。
そして察して手伝ってもらっても、絶対に「ありがとう」とか「助かりました」とか言わない。
だから誰にも手助けしてもらえないんだろうね
コメント
へーそうなんだ、、、、
こんなアホにも残業代は支払われてるんでしょ?
てか残業代目当てにわざとやってるんだったりしてね
フリーウェアでも対応してるのがあるんじゃないかな?
探すのが面倒ならVBSでドロップファイルをリネームさせるとか
このご時世、こんなのに給料払ってるなんて余裕あるなあ
※2
残業代目当て+忙しいアピールしたいとか?面倒くさいねぇ
<A子は見下してる私には横柄だけど、それ以外の人には極端な察してちゃん。
<そして察して手伝ってもらっても、絶対に「ありがとう」とか「助かりました」とか言わない。
とあるが報告者にも十分察してちゃんだし手伝ってくれた人にお礼も言わない態度は横柄だよ
悪い意味で人によって態度を変えない人なんだね
4桁のファイルリネームって、手作業でもそれほど大変か?
1ファイル10秒としても10万秒、8時間て2.9万秒くらいだから残業無しでも4日だぞ。
まあ俺なら5分だけど。
報告者以外の人に対する態度も十分に横柄と言われるものだと思う
報告者には横柄というよりも攻撃的だから嫌いなんだろうね
まあ、ブラックの弱小ITあるあるの風景やな。
A子とかA男とか、名前がAで始まるやつはみんな病んでるか狂ってるな
IIT系っぽいのに大量のファイル名を手作業で変えるとか無能の極みじゃん
給料泥棒、無能の極み
やたらと残業してる人の中でパッとしなかったり負のオーラ纏ってたりする人は、忙しくて残業してるんじゃない。
効率良くしようと思ってもない無能だし、生活残業っぽい人はやっぱり生活残業。
その仕事やりたい。くれ(笑)
自分のスキル上げる手間より弱者を装って助けを期待し楽をする方を選ぶ人っているからA子さんはそういう人間だったんでしょう。
なぜ一言教えてくださいと言えないのか
おそらく金融か保険の大型汎用機みたいなwindowsともunixとも違う特殊環境で
「自分でインターネットで検索して解決する」ができない状況なんじゃね
まあそうだとしてもちょっと聞くなりドキュメント調べるなりすれば
解決できそうなもんだけど
おれもその仕事がいいな
特定の文字列を特定の文字列に変換するのなんて、リネームツールで一発なのに
自分だったら思いがけずめちゃくちゃツボに入ったフリして「なんでそんなチマチマやってんのー!?!?www」って大声で(嘲)笑っちゃいそうだけど、そんな奴のためにそんな嫌な奴になることもないか…
そんな仕事でどれだけ貰ってんのか知らんけど
楽でいいな
給与がいっくら残業しても変わらない、裁量制や固定給になったら、サクッと定時に終わるようになったりして。
ファイルを一個一個リネームしてるって
それはホントにIT企業なんだろうか・・・?
※10
アンドリューやアレックスにあやまれー!
職場に似たような人がいたけど、
何かの障がいかなぁと思ったよ。
最初は皆、助けようとしたりアドバイスしたりしてたけど、
自分のやり方にこだわり、話は全く聞かないので、
放置されるようになった。
クビにして俺の給料をその分上げろと言いに行くレベル
いや、そういう統一性のない命名するヤツも社内にいるわけで、
もう手遅れだと思うけど
※25
手順に以上にこだわるのって典型的なやつ
作業量(時間)のチェックをしない上司っているの?
進捗管理してないIT会社?信じられない。
仕事に無駄な時間がかかるのは無能だってことだね。
仕事ができないだけなら「これから覚えればいい」と言えるけど
相談もできない、心配して様子を見に来た人を追っ払うようじゃねえ
残業代もったいな。
てかバッチファイルてパッチのことかな?w
そんなもん作らんでもフリーソフトありますがな。
※31
流石にフリーソフトは入れられないんじゃない?
マクロ組んでエクセルで読み込んで、文字列置換したあとに、エクセルで吐き出せばよろしかろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。