2020年12月10日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 319 :名無しさん@おーぷん : 20/12/05(土)23:28:23 ID:XM.rv.L1
- 私が通っていた高校ではバイトは許可制だった。
許可制といってもルールは
赤点がある生徒はバイト禁止、
居酒屋(キャ○クラのような店だけでなく普通の居酒屋含む)等のお酒をメインに扱う店は禁止
という程度で成績さえ安定していれば大抵許可は下りる。
芸能活動も可能で実際している子が何人かいた。
|
|
- バイトの許可申請は生徒指導部でもらった書類に
事業所名、仕事内容(レジや配膳など大雑把で良い)を書いて
親と学年の生徒指導を担当する先生、担任にサインと印鑑を押してもらって
生徒指導部長の先生から許可をもらうという仕組みで
たしかに手続きは面倒ではあったと思う。
私の友人だったA子は申請が面倒くさいということで
絶対に許可が下りるレジバイトなのに学校に申請をしていなかった。
「私、レジバイトを始めたけど学校に申請出してないわ」
「え?赤点があるの?」
「いや、赤点はないけど申請なんて面倒じゃん?」
「万が一、先生に見つかったらまずいし申請した方が良いと思うよ。
これからバイトするってことにして書類書いたら?」
「えー、だっるー……。私の地元田舎だし先生なんか絶対来ないよ。あんた、真面目すぎるわ」
私はその言葉に少しイラッとはしたが
私には関係ないのでA子の無届けバイトは誰にも言わなかった。
A子は片道2時半かけて過疎が進んだ田舎町から通ってきていたので
バイト先に先生や生徒に会うことは絶対にないと思っていたらしい。
しかし、休みの日にA子の担任がA子のバイト先のドラッグストアに偶然来てしまい、
無届けのバイトがばれてA子は停学処分になってしまった。
(担任の先生はA子の地元にある自然体験ができる施設に子供と行った帰りに
A子のバイト先にたまたま寄ったらしい)
A子は私が先生にチクったのだと疑った。
A子は「私ちゃん、バイトの申請だせって言ってたもんね!」
「担任は××市(県庁所在地)に住んでるのに私の地元みたいな田舎に来るわけないじゃん!」
「土曜日だったら休みだったのに!」
「推薦もらえなくなったら私ちゃん責任取ってくれるの!?」
「停学なんて恥ずかしいよ~!クラスみんなに私ちゃんが告げ口したってちゃんと説明して!」
「そもそも私ちゃんがもっと説得してくれてたら!」と喚かれた。
普通に生徒指導部に許可を求めていれば停学にならなかったのに、
停学を人のせいにするし本当に最低だった。
A子からはレジバイトとしか聞いていないのでスーパーを想像していたし
A子がどこのどんなお店で働いているかなんて全く知らなかった。
私が知る限り、みんな停学が嫌だからアルバイトのはちゃんと申請してたよ。
A子くらいだよ、許可が下りるはずなのに申請してなかったのは。
|
コメント
そもそも犯罪行為でもないただのバイトを理由にして、
学校が停学処分をすることに違法性はないのかね
たかだか学校にプライベートまで干渉する権限は
本来ないはずだと思うんだが
私立なら可能だよ
こういうのすぐ人のせいにする人って、
人生損してるけど、それも人の所為なんだろうなー。
学校休めていいやん
1みたいにすぐ「違法」とか言う人いるけど、義務教育じゃないんだし学校の方針に従うのは当たり前。
>>5
法律に反する行為が否定されるのは社会全般であって、
義務教育だろうが高等教育だろうが会社組織であろうが家庭内であろうが
全てに言えることなんだが
※5
ちんさんw
片道2時間半かけて通うって方が驚きだよ
朝6時に家出て夜9時に帰宅する感じか?
このスケジュールでさらにバイトまでしたらいつ勉強すんだ
>「そもそも私ちゃんがもっと説得してくれてたら!」と喚かれた。
普通に説明しても通じなかったんだからもっといろいろやれってことか
つまりストーカー張りに延々粘着してノイローゼになるレベルでしつこく言い続ければ満足なんだろうか。
お店でも売り場に出ない部門とかで上手くやればいいのに
※8
高校って特進とか自称進学校でもない限り午後4時くらいに学校終わるから帰宅部なら可能じゃない?午後7時から午後10時くらいまでのシフトならいけると思う。あとは土日祝だけ入るとかね。
住んでるところとは違う意味のイナカモノだなそいつw
>>5
まぁ同意。
こんなことに法律云々言うのは典型的な馬鹿の所業。しかも賢いと勘違いした。
権利だけ主張する鬱陶しいやつ。
私立に通ってたけど、同じく許可制だった。まぁうちの学校の場合はほぼ無申請でバイトしてたわ。バレてる人ほぼいないから問題なかったけど。
違法じゃないかっていうならせめて法的根拠を示してほしい
自分が気に食わないから違法だーっていう人は基地外
往復5時間なんて目眩がする
バイト禁止するんだったらさあ、学校が欲しいもの何でも買ってくれるの?
似たような決まりの学校だったけど、赤点あったからってこっそりバイトしてた子いたな。
バレなかったみたいだけど。
そりゃ校則違反で社会的制裁が下るなら法的根拠を示せ!でいいと思うけど
処分って言っても学校内でのことじゃん…
>>12
そりゃ権利は主張しなきゃ誰も守ってくれないからな
「法は権利の上に眠る者を保護せず」という格言もあるぐらいだ
>>14
学校には特別な事情がない限り、払った授業料に見合う教育を
提供する義務がある
その義務を怠る理由として、「仕事をしたから」というのは
公的に是認されるものかどうか、という話だよ
>>14
いつもの法的根拠って書くお前が基地害w
違反起こしておいて人のせいにするほうが基地害。
※1がアホすぎる
校則で決められたことが嫌ならその高校に行かないという選択肢あるんだから行った以上守るべきだな
※19
嫌なら高校辞めれば~?誰も引き止めないよ~
※5
マンさんwwwww
この時代に空行も入れずに長いこと長いこと
珍しい
>>1
副業だって会社に許可すればOK(許可なしはNG)なところあるんだから
高校だって同じことじゃね
うちは全面バイト禁止、家庭の事情の場合のみ可だったから随分優しいと思うな
私立なのもあって問答無用で退学よ、バイトしたら
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。