2020年12月10日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607072922/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132
- 43 :名無しさん@おーぷん : 20/12/06(日)03:48:55 ID:WL.q6.L1
- 接客業バイトしてる
職場の同僚のAさん(こちらもバイト)の旦那さんの職場でコロナ陽性出たらしい
旦那さんはそのまま在宅ワークになったそうだ
つまりAさんは濃厚接触者の濃厚接触者
|
|
- 会社がAさんに対して検査するように、陰性でないとお店には出せないと言っている
しかしAさんこれを拒否
検査代がかかるからと
Aさんの旦那さんも検査していないらしい、まあ在宅だしね
これで上司が困ってたけど
検査費用を会社が負担するならAさんは検査すべきな気がするけど
自己負担なら拒否権あるんじゃ?
時給の何倍もの検査費用払う義務あるんだろうか?
私の夫も満員電車で都内通勤だし明日は我が身だから気になる
一般的にはどうなんでしょうか? - 44 :名無しさん@おーぷん : 20/12/06(日)04:30:23 ID:pL.d2.L4
- >>43
うちならAさんパターンは8日間の自宅待機だな
うちも接客業だから念のためって感じ
まあまだコロナは分からんこと多いし会社によってルールは違うだろうね
>>44
うちも「家族が陽性なら2週間自宅待機」というルールはあるんですが、
検査云々については決まっていないみたいで。
実際Aさんが2週間自宅待機になると業務に支障があるから
上司が困ってるんだろうなと想像してます。 - 45 :名無しさん@おーぷん : 20/12/06(日)06:46:37 ID:p5.de.L1
- >>43
まずはA夫が保健所から濃厚接触者と判断されているのかが大事
同室にいても常にマスクしてるとか食事を共にしていないなら濃厚接触者と判断されることはまあ無い
また濃厚接触者というのなら検査を受けているはず
在宅ワークになってるのは会社が先手を打って念のためということなら
A夫は濃厚接触者ではないしもちろんAさんも違うという事になる
なのでAさんに自費で検査受けさせたり無給で休ませるのはダメだと思う
ただ私がAさんなら検査費用は2000円ぐらいだから保健所に言われてないけど危ういなと思うなら
A夫に検査受けてもらって安心したい - 69 :名無しさん@おーぷん : 20/12/06(日)17:37:07 ID:WL.q6.L1
- >>45
濃厚接触者にもきちんとした定義あるんですね、知りませんでした。
2000円というのは濃厚接触者と認定された場合の値段でしょうか?
Aさんに聞いたときは私たちの時給の10倍近い値段だったし
実際ぐぐっても同等~以上の値段が出てくるので自己負担はちょっとなあ、と思ってました。
自治体によっても違うのかな。
調べなおしてみます。 - 72 :名無しさん@おーぷん : 20/12/06(日)20:26:17 ID:p5.de.L1
- >>69
濃厚接触者の定義は知らないけど、感染者が出た事業所で聞いた話
2000円は濃厚接触者じゃないが近所の開業医で家族が実際払った金額
ただよく考えたら疑う症状がある場合の必要な検査の場合は保険が効くけど
症状が無いのに受ける検査では保険が効かないかもしれない
2000円には初診料や胃腸薬の費用も含まれてる(実際は胃腸炎で高熱が出た)
発熱している家族がいる場合、それぞれの所属先の規定に従うと全員自宅待機だったので
数日で済んで助かった
もちろん結果が出るまで自宅内で隔離してた
|
コメント
それ、遠回しに辞めろと言われてね?
38.3度の熱が出たので近くの総合病院で検査(抗原+PCR)したら2000円ちょっとだった。
保険が効いた🎵
A旦那が検査してないってことは濃厚接触者じゃないってことじゃないの?
疑いありなら保健所から連絡くるよね?
濃厚接触者の濃厚接触者なんか、なにかわかるまで検査する意味がないよ
濃厚接触して発症するまでのタイムラグと、そこから感染するまでのタイムラグがあるから
PCRで陰性とでたところで、明日うつるかもしれないし
濃厚接触者の待機があけるまでテレワークや、特別休暇しかないでしょ
店側がちょっとずるいよな
本物の濃厚接触者だったら保健所から連絡くるでしょ
Aさん旦那は会社が大事を取って在宅勤務にしてるだけ
だからAさんの検査は任意だしAさん旦那が体調に問題なければ出勤もしていいんだよ
費用負担どうこう以前に今の時点でのAさんの検査はなんの意味もないよね
大事をとるなら2週間の自宅待機か
他の従業員さんやお客さんとあまり関わらない業務をしてもらうほうが良くないか
感染者の隣で仕事しててもアクリル板挟んでれば濃厚接触者に該当しないと聞いたけどホントかな
※8
それどころか、お互いにマスクしてたら濃厚接触者に該当しないという話もきいた。
まじか…!と思った。
現在の検査体制で、このレベルの感染疑い者を隔離してたらマジ社会が回らないよね。
この場合Aの旦那が発症すれば濃厚だけど、
濃厚接触者かどうか判らない人間の濃厚接触者なんて、
ほぼ検査の意味無いじゃん。
自分の同僚の同居家族がコロナ発症したけど
接点が少ないってことで濃厚接触者にならなかった。
(お互い出張とかで、同じ家に起居しててもほぼすれ違いの生活)
同僚は一応PCR検査(唾液式)したけど、
無症状・濃厚接触者でもないから2.5万かかったらしい。
(陰性証明書で更に+3000円)
Aさんも症状無し、濃厚接触者でも無いならそれぐらいかかるんじゃね。
どこの会社もその辺が曖昧
「検査しろ!」(でも費用は出さないよ)
「自宅待機だ!」(当然無給ね)
金も出さずに検査を強要し、そしてその検査に一定の偽陰性が混じることも理解してない
陰性反応は陽性じゃない証明にならないのに
検温しろ!マスクしろ!消毒しろ!程度のことには多少は金を出す
だがそれ以上の金は出さない。でもやれと言う。でもその効果すら知らない
ほんともうねアホかとシヌんかと
今はもうマスクも消毒も適当でいいわ
「飲みにいくな」 出来る対策はこれだけ、かつこれが最強
飲み会の連中がどんだけ大声でツバ飛ばしてるか
満員電車で大して感染出てないのは電車の中の日本人はクッソ静かだからだ
発話をしなくてもコロナは空気感染するって論文もあったし
実際に電車でも普通に感染を広げてると思うよ
でも電車って乗車のとき認証が要るわけでもないから野放しなだけでしょ
2000円の人は発熱か鼻水かなにかは知らんが多分感冒症状があったんでしょ
Aさんみたいに自己都合(という扱いになる。会社に言われたからしぶしぶだとしても)で受けにこられたらそりゃ高いよ。
しかも病院からしても迷惑だし
>>13
論文なんざ誰でも適当なこと書けるんだよ
あんなもん当たったモン勝ちなんだから
おめでてーな
典型的バカ職場
※6
だよね
子供の小学校で教師にコロナ陽性が出たけど、
職員室で同室であろう他の教師は変わらず授業してるし、
濃厚接触者指定されたのは最前列に座っていた子供だけだったよ
それが数週間前。
現在、その最初の教師以外にコロナ感染者は出ずに、学級閉鎖もなかったよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。