夫と晩酌中「もう終わった話だから言うけど」と打ち明けられた。夫同期が私の妹に目をつけていたらしい

2020年12月14日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
436 :名無しさん@おーぷん : 20/12/10(木)11:56:13 ID:07.0m.L1
夫と晩酌中「もう終わった話だから言うけど」と打ち明けられた話。

私たちは二年前結婚した。
同い年で、当時29歳。披露宴にはお互いの同僚や上司も招待した。
その招待した夫側の同期に、
夫は「嫁さん(←私)の妹を披露宴で見て気に入った。紹介してほしい」と言われたんだそうだ。



妹は当時24歳。貸衣装の振袖を着て出席した。
夫同期は「嫁さんの友人はみな洋装で厚化粧、和装ですっぴんは妹さんだけだった。
大和撫子!気に入った!」と談。
「振袖を用意できる家柄なのも好ましい」と。
夫は「振袖は貸衣装だし、妹ちゃんは化粧してるよ。和装だから和装なりの化粧をしてただけ」と説明。
夫同期は「なーんだ、ガッカリだ」とすぐ引いた。

でも一ヶ月くらいしてまた「やっぱり紹介してくれ」と。
「おれが教育してやればいいだけだと気づいた」と言われ夫はどん引き。
「いや紹介しない無理無理」と断り、その後も何度かむしかえされたが
そのたび「無理無理」とつっぱねてくれたそうだ。
そしてその人が今秋に自己都合で退社したそうで、
「もう済んだ話になったから」と私に話してくれたというわけ。

おれが教育してやるって何様なの?とか
24歳の女性が姉の披露宴にすっぴんで出るわけなかろーが、とか
そもそも教育って何?化粧しないよう教育?とか色々思ったが、夫に聞いてもしょうがないので
夫にはお礼と愛を伝えておいた。
…それから二日たったがまだモヤモヤするからネットで愚痴らせてもらいます。
よそんちの大事な娘を勝手に教育しようとすんな!すっぴん信仰きもい!
第一そんなにすっぴん好きなら、すっぴんとナチュラルメイクの見分けくらい付けろや!
貸衣装で悪かったな!
ほんと神経わからん!!!
…以上です。失礼しました。

437 :名無しさん@おーぷん : 20/12/10(木)12:00:50 ID:qh.5w.L12
>>436
よくわからんその勘違い男には三段腹&パゲの呪いをかけておくからお姉さん落ち着いて!

438 :名無しさん@おーぷん : 20/12/10(木)12:23:51 ID:v1.vd.L15
>>436
キッモ!
教育するとか何様のつもりだ!

439 :名無しさん@おーぷん : 20/12/10(木)12:25:54 ID:k8.5w.L10
>>436
なぜお前が選ぶ立場なのかと問い詰めたい
そんだけ認知が歪んでると仕事ができるとは思えない、自己都合退職も色々怪しいだろ

440 :名無しさん@おーぷん : 20/12/10(木)12:29:39 ID:Cd.0m.L18
同僚の結婚式でみかけた女にそこまでやらかしてるから
普段も袖すれあった仕事関係の女にやらかしてるとみた

441 :名無しさん@おーぷん : 20/12/10(木)14:03:27 ID:QT.i3.L8
>>436
そいつには決して治らぬ重度の便秘の呪文を掛けておく
教育などとどの口がほざくのかと、おーぷんの皆の衆揃って小一年問い正してみる




ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/14 22:44:13 ID: lD8zH1.o

    ちんさんきも

  2. 名無しさん : 2020/12/14 22:46:36 ID: mfX8VZr.

    __======
                                ___三三三 ̄ ̄ ̄ ̄===== ̄ ̄ ̄
                ,, -―-、         _====_==== ̄ ̄== ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
              /     ヽ  _─==三≡≡ ̄==
        / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| _== ̄ ̄
       /  ○/   / /     ̄
      /     ト、.,../ ,ー-、      _人人人人人人人人人人人人人人人_
     =彳      \\‘ ̄^      >     コエエエエエエエエエエッ! <
               \\ \     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^^ ̄
             /⌒ ヽ ヽ_>i  ̄──_ _
            /     `ー-'  ̄==二= ̄=====三 _
          ./              ̄ ̄===== ̄_ ̄ ̄ ̄==三三三   ___
                                ===== ̄======= ̄ ̄_==三三
                                       三三三三  ̄ ̄  ̄ ̄====
                                               ̄ ̄ ̄ ̄=====

  3. 名無しさん : 2020/12/14 23:18:58 ID: VfOQJ8Fk

    まず報告者に教育が必要だな

  4. 名無しさん : 2020/12/14 23:54:12 ID: PnxBsFgc

    その人の退社理由は自己都合となっているけど
    どこかで派手にやらかして、もう会社にいられない状態になったのではとゲスパーしたくなる

  5. 名無しさん : 2020/12/14 23:56:15 ID: 1hOZ.nRg

    本当に終わってれば良いね… 何かこういう人って理想の女性なんて存在するワケねーし業者使って調べ上げて、妹さんの生活に何かしら関わる事して纏わりつきそうな気がするわ…

  6. 名無しさん : 2020/12/15 00:22:05 ID: hXk7oSys

    そんなにすっぴん好きなら、すっぴんとナチュラルメイクの見分けくらい付けろ

    ほんこれ
    ほーんとこれ

  7. 名無しさん : 2020/12/15 01:04:10 ID: NwduKVfY

    そもそも振袖が用意できる家柄に釣り合うような男性なん?
    お家の女性が和装なさるのなら化粧品ぐらい見た事あるだろうに。

  8. 名無しさん : 2020/12/15 02:40:33 ID: 9sQhJfYk

    この手の男の言ってるすっぴんって大抵ナチュラル風ガッツリメイクだもんね

  9. 名無しさん : 2020/12/15 05:01:35 ID: 8Vd/dXN2

    ちんさんフルボッコで草

  10. 名無しさん : 2020/12/15 06:21:17 ID: hj0jEoe2

    すっぴんって化粧をしていなくても美しいって意味もあるよね。
    こういうすっぴん信仰の男が本当の女の素顔を見ても好意は持たないと思うよ。
    大体が化粧落としたら眉毛無いし目も小さいし顔色悪いしシミやソバカスあるし睫毛も減るしな。
    ナチュラルメイクとは全く違うから期待通りにはならないだろうにどう教育するつもりなんだろうか。

  11. 名無しさん : 2020/12/15 06:54:59 ID: TvZBreDA

    ✳10
    夢が壊れるので止めて下さい。

  12. 名無しさん : 2020/12/15 07:38:09 ID: nB3wBuoE

    和服着る時ってむしろガッツリメイクじゃないと
    着物に着られてる状態になるだろ
    姉の披露宴で和服にナチュラルメイクってありえるの?

  13. 名無しさん : 2020/12/15 08:09:57 ID: Ld4OIWX2

    自己都合で退社って
    そいつ絶対会社でもなんかやらかしただろ
    一度しか会ってない同僚の嫁の妹にここまでキモい行動取ってるくらいだし

  14. 名無しさん : 2020/12/15 08:18:40 ID: gQ584O4k

    姉の結婚式ですっぴん?
    着物着てるのにすっぴん?
    常識的にありえない思考する男が
    教育??はぁ??

  15. 名無しさん : 2020/12/15 09:38:48 ID: w59v.v92

    >>12
    和服用のメイクと言うからつけまやアイシャドーをしなかったのかも
    目の周りが黒くなかったら化粧してないと思う男性はいる

  16. 名無しさん : 2020/12/15 10:15:14 ID: oH3OrsDE

    発想がDT

  17. 名無しさん : 2020/12/15 11:39:13 ID: MZB8oYOY

    なんだろう。
    この同期の男とよく似た奴をこの辺の界隈で見たことがあるような……。

    まあ、あいつは24歳の娘なんかババアと言って見向きもしないんだろうが。

  18. 名無しさん : 2020/12/15 11:41:46 ID: joaNvbao

    どうみても大和撫子に釣り合わないちんさんで草
    男のこの手の気持ち悪い思考回路ってどっから生まれてくるんだろ
    馬鹿で物知らず程自分の事賢いと思い込めるらしいけど
    そういうちんさんってすぐ教育してやるって言うよね
    お前が可愛がり(相撲用語)されてこい

  19. 名無しさん : 2020/12/15 11:52:23 ID: qHIdEaQg

    特殊嫁の作家と同人種か
    あいつもメイクをめちゃ憎んでるよねw

  20. 名無しさん : 2020/12/15 11:53:55 ID: qHIdEaQg

    ※12
    私、成人式でガッツリメイクされたけど
    あとで落として自分でいつものメイクにやりなおしたよー
    友達もみんなそうしてた

  21. 名無しさん : 2020/12/15 12:17:12 ID: lfydMk6s

    着物だったのは身内の結婚式だからで
    友人の結婚式ならこの妹さんも洋装でいくんじゃ……

  22. 名無しさん : 2020/12/15 13:43:24 ID: nlyiAPmk

    旦那すっ飛ばして凸してくる可能性もあったんだから教えておいてほしいな

  23. 名無しさん : 2020/12/15 13:46:09 ID: CKB/Bw6Y

    振袖というめっちゃくちゃ華やかな正装をしてるときにすっぴんなんて有り得ないよ…
    そんなアンバランスすぎる装いしてたらマナー違反だよ…
    服装のレベル感に合うメイクとヘアメイクをちゃんとするのが大人の冠婚葬祭だよ…

  24. 名無しさん : 2020/12/16 09:36:57 ID: zJj8/GKQ

    男の大部分はまぶたがアイシャドウで真っ青・唇がルージュで真っ赤・爪がまっかっか
    ぐらいしか「化粧」にカウントされないからな
    完璧に基礎から作り込まれた肌にヌーディなカラーの口紅とか透明マニキュアとかは「すっぴん」に分類される

  25. 名無しさん : 2020/12/16 14:38:23 ID: WGB5GBvc

    ※15
    口紅の色が地味になっただけですっぴんと思う男もいるくらいだからな
    ガッツリアイラインひいてるじゃん!ってのは見えてない

  26. 名無しさん : 2020/12/16 16:58:58 ID: 9sr2gBMQ

    男は女よりも色の識別枠が狭いことが医学的事実らしいから、すっぴん風メイクと化粧無しの区別が本気でつかないんじゃないかと思ってる

  27. 名無しさん : 2020/12/16 17:11:58 ID: jJcgtU2Q

    あーーーーーきもいきもい

  28. 名無しさん : 2020/12/16 17:22:37 ID: SW98ztfw

    ネイルもヌードカラーだと「マニキュアしてない!」ってじじいに好評だったりする

  29. 名無しさん : 2022/09/08 13:43:07 ID: koRYjAho

    振袖にすっぴんじゃ例え美人でもみすぼらしいだろうよ
    冠婚葬祭しかも和装ですっぴんで行くアホがいるか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。