2020年12月16日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1605540741/
【限界】心が折れそうな奥様【ID無し】!no_id
- 8 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)19:57:34
- 派遣の仕事落ちちゃった
夫は専業主婦OKしてくれてるし私も仕事するの疲れちゃったから専業主婦がいいんだけど
でも落ちるのってやっぱり落ち込む
だからって外へ働きに行きたいわけじゃないから嬉しいんだけど心から喜べない
|
|
- 働きたくないけど働いてないと後ろめたい気持ちが芽生えてしまった
だからって働きたいわけじゃないから次の面接とか申し込む気が起きない
けど働かないとなんだか後ろめたいから面接申し込まなきゃって思う
でも働きたくない……てグルグルしてる - 9 :名無しさん@おーぷん : 20/11/19(木)21:43:09
- 何かわかる
前回仕事辞めたときはそんな感じだったわ
専業で良いって言われても何か落ち着かなくて
でも専業主婦も嫌いじゃないし
だから失業手当貰い切るまで粘ってから再就職したけど
今度はメンタルやられて退職になってしまった
傷病手当貰ってるから暫くは働けなくても気に病む必要無い筈なんだけど
家事もままならなくて落ち込む
しかも今回は夫の仕事も芳しくないみたいだからなるべく早く再就職しないとと思って焦る
|
コメント
女はこういう無能でも主婦(ニート)で生きていけるからいいよな
男で派遣おちるようなやつはもう飢え死にだろ
>>1はしんどそうだな
がんばって生きてや
※1
がんばれニートくん
え?こういうの擁護するの?
女さんおかしくね?
専業主婦だろうが専業主夫だろうが配偶者がよしとしてるなら外野が怒ることじゃないだろ
ネチネチしててやなやつだな
派遣の仕事落ちちゃった
妻は専業主婦OKしてくれてるし俺も仕事するの疲れちゃったから専業主夫がいいんだけど
でも落ちるのってやっぱり落ち込む
だからって外へ働きに行きたいわけじゃないから嬉しいんだけど心から喜べない
有能無能に関わらず働きたくないって雰囲気は隠してても伝わるから落ちるよ
本当は落ちて嬉しいんだろうけど外で働けと誰かに洗脳されてるんだろうな
働きたくないでござる!
働きたくないでござる!
生活かかってて真剣に働いてる人がいるんだからさ、
そんな遊び半分で応募するなよ
結婚して女の自分が大黒柱でずっとやってるし、構わないし、
旦那はフリーランスだから波があるってだけの話だけど、
でも、特に今年秋頃から激務でこの前まじでぶっ倒れる寸前だったから、この投稿主の話がうらやま。
まーお互い尚物ねだりだわね。仕事あることは感謝しかないし。
現時点で金銭で逼迫してないし、夫婦仲も悪化してないなら、
旦那さんんへのケアとか、家のことに集中してたら良いと思うけど。
それか、自分のやりたいこととか、興味のあること、
目指したいこととか将来の理想とか、そういうのに思いを巡らせてみる。
わざわざ望んで凹むこともないと思うけど。
こういうご時世に遊び半分で応募するからだよとしか言えない
派遣はお気楽の代名詞のように思われがちだけど
それは短期の使い捨ての簡単なバイトに限るんだよ
それも今はこういうときだからないでしょうよ
いつか景気が良くなったらチャレンジしたらいいんじゃねーの?
真剣に仕事を探してる人にとってはすっっっっごく迷惑。働かなくてすむならそうしろ。職を必要としてる人の枠を取るな。
こんな専業主婦でいいんだけどなんかまぁ一応就職しておきたいなんて奴雇いたくねぇよな
で、プライドだけは高い
スーパーの惣菜コーナーとかなら雇われるんじゃないの?
こういう考えの人と一緒に働きたく無い。
専業でいられるならいればいい。
働きたくなったら単発派遣かバイトすればいいよ。
※16
大丈夫よ?
こういう人と一緒に働くことは一生来ないから
専業主婦OKって言われてる、でも今回はって言われているからそれなりに夫婦生活長くて子供がもう学生生活終わってるか小梨でしょ
学費稼ぐためにパート主婦が多いんだから
アラフィフ以上でそれなりに働いてきた人は生活範囲が違うでしょ
うーん…
うちの工場のおばあちゃん連中はだいたいこんな感じだけどね。家にいても暇って言いながらフルタイムで働いてるよ。孫のためだってさ。
確かに古参ばっかで新人は育たない職場だな
専業主婦と専業主夫の風当たりの強さに違いがあるから、※1みたいに思っても仕方がないと思うわ。
報告者擁護してる女はマジで救えない
本気の就業希望者にも派遣会社にも迷惑だわ
お前の存在価値満たすために会社は存在してんじゃねえんだぞ
仕事には向いてなくても専業が天職という人もいるから家庭内で頑張ってほしい
本気の就職希望者が遊びの応募者に負けるってそっちの方が問題じゃね?
国は全員働け言うてるんやないの?
面接で切実な人は雇われやすいんでは
単発バイトとか単純労働なら主婦の小遣い稼ぎとか暇潰しとかでもいいんだよ
派遣でも長期となると主婦はかなり狭き門になるってだけ
確かに正社員にやらせるほどのものではない程度の仕事なんだけど
そのレベルの即戦力(教育に時間を割かなくて良い)か
そうでないなら並み以上のルックスの20代未婚女子にまわすから
面と向かって貴女は即戦力ではないと突きつけられるのはショックなのはわかるけどね
女がどうこう言う前に人なんて自分が働かないと確実にシぬ環境じゃないとこんなもんだと思う
一旦専業とかやっちゃうとメンタル激弱になっちゃう人も多い
そうなると休みがちで責任ある仕事とか任せられない
短期のバイトちょこちょこいれて働いてる気分を満たせばいいと思う
単発派遣は自分の働きたい日だけ働けたから子供のPTA活動とかとも両立できて良かった
最初はあちこち行かされたけどそのうちほぼ派遣される場所も固定されて
だいたいの流れはつかめるからだいぶ楽になるし
逆に一ヶ所に固定されるのを嫌って自分からあちこち行きたい人もいた
色んな仕事があるんだから、派遣コーディネーターとよく話をして
紹介してもらう仕事の幅を広げたらいいと思う。
興味ない職種でも、やってみると意外に合う場合もあるからね。
コーディネーターも人間だから、良い印象持たれてると優先的に紹介してくれる。
どっちでもいい状態なら今は休憩の時間だと思って資格の勉強してみるとか
自分がどうしてもここがいい!って思うところを探してみるとかしてみれば?
一度仕事辞めて働かない時間ができて長くなっちゃうと仕事探すのもっと
大変になるから怖いよね。
見つかればいいやぁ程度にゆったりと探すのがいいと思うよ。
これ追記きてるね
どうやら有能奥だったみたい
※1にツッコミ入れると「女さんが報告者擁護してる」になるのがよく分からん
そもそも誰にも迷惑がかかっていないので
擁護する必要もないんだが
>>働いていないことに後ろめたさを感じる
この報告者が家事をこなしているか不明だが、専業主婦や短時間のパートで家事やらずに旦那の文句ばかりグダグダ管巻いている連中よりはいいと思った
※29
時給も高めだから有能(おそらく資格持ち)なんだろうけど、
「は?小遣い稼ぎの主婦パートと一緒にすんな!」としか読めなかったw
わざわざ男女逆にしてるやついるけど
配偶者が専業でいいっていってるんなら
家のことをやって居心地よくするのが仕事なんだからOKだろ
※9
これ思う、必死で仕事探してる人もいるんだから、働きたくない&働かなくてもOKなら素直に専業主婦になれば良いのに
OK貰ってるということは専業主婦として立派な家事能力ある人なんだろうし、何も引け目に感じることはないと思うけどな
こういう面倒くさいババアの職場の人が一番可哀そう
事情があって辞めるのは仕方ないけど最初からやめる気で来られると面倒くさいんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。