突然夫が会社を辞めると言い出した。義実家のコンビニ経営を手伝うんだって。私も仕事を辞めてほしいって

2020年12月17日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
471 :名無しさん@おーぷん : 20/12/12(土)09:10:24 ID:zW.d6.L3
父親が建築関連の大きな公共事業に関わっていた影響もあって
私も誰もが知ってるような形の残る仕事がしたいと思うようになり、
工業大学を出て建設会社に就職した。
その建設会社で2つ年上の男性と付き合うようになった。
建設関連の部署に私はいたが、彼の方は財務関連の部署で仕事内容は全く違うが
私がこの仕事を目指した経緯等は話してあった。



2年半ほど付き合って将来の話がチラチラ出始めた頃、
「ひとつだけ確認したい」って言われて
彼の実家はコンビニ経営をしていて、両親と兄夫婦で2店舗経営している。(それは知ってた)
立地がいいのか経営は順調で、父親からおまえも一緒にとたまに言われるらしい。
で、一緒にやろうって気持ちはあるかと聞かれた。
私は「ごめん、ない」と答えた。理由もはっきり話した。
「前にも話したような理由からこの仕事を目指して、漸く一級建築士の資格も取れた。
彼君がこの会社を辞めて父親のコンビニを手伝うと言うなら止めはしないけど
私はこの仕事を辞めるつもりはない」と。
すると「でも子供が産まれたらそんな簡単な話じゃないよ?」と言われたので
「子供は欲しいと思っているが、育休を使いながら可能な限り復帰したい。
母が元保育士で、孫の世話するのが夢なんて言ってるぐらいだから頼りにもなるし。
もちろん何が起こるか先のことは分からないけど、何もないのに仕事を辞めるつもりはない」
と正直に話した。
そしたら「わかった。そこまではっきり自分の意思を持ってるならいい。
俺の方はいずれコンビニやることになるかも知れないけど、そこだけ理解してくれるなら」と言われ
そしてプロポーズされて、結婚した。
長くてすみません。続きます。

472 :名無しさん@おーぷん : 20/12/12(土)09:10:35 ID:zW.d6.L3
出産後、予定通り育休を取り、母の協力を得ながら職場復帰したが
ある時、突然夫が会社を辞めると言い出した。
義兄嫁さんと義父母との折り合いが悪くて、義兄嫁さんが家を出て行ったらしい。
そして義兄は奥さんを選んでコンビニから手を引くらしいので
次男夫婦であるおまえたちがやれってことらしいんだが、
それまでそんな話は全く耳に入ってなかった。
相談も受けたこともなかった。
なのに突然、状況が変わったから私子も仕事を辞めてほしいって。
育休でのブランクが漸く取り戻せて、部下の指導を任されるようにもなり
収入も増えてきた矢先だった。
夫の言い分は一貫して「何もないのに辞めるつもりはないと言ったではないか。
何かあったんだから辞めろよ」と繰り返す。
私は“何かあったら”ってのは、生まれた子供についてなきゃいけない状況とか
出産後の健康面だとか、そういった意味のことだと言っても
「いや言った」「意味が違う」の押し問答で埒が明かない。
結果、夫の方から「どうしても拒否するなら離婚しかない」と言われて
「離婚するしか拒否する道がないのなら仕方ないですね」って返したら
「それで夫婦と言えるのかーーーー!」って怒鳴られて
「そっちから離婚って言いだしたんでしょうよーーーーー!」って怒鳴り返したら
ビンタされて離婚調停になり、私が親権をとって離婚した。
離婚から5年ほど経っているが、私の方は実家近くのアパートに引っ越して
相変わらず母の助けを借りている状態だが、仕事も含めて順調。
そして少し前に元夫から復縁要請があった。
コンビニの仕事にも慣れて順調らしい。
私の助けがなくてもやっていけそうだから、お前は今まで通り勤務してもいい。
だからやりなおさないか、と言われた。
でも私知ってる。
私と離婚したあと、次々見合いしたこと。
同じ職場だっただけに共通の友人も多くて、元夫が見合いした回数も耳に入ってる。
両手の指じゃ足りないぐらい見合いして纏まらないからって元嫁に戻ってくんな。失礼な。
「そう、順調なんだ。だったら溜まってる養育費、一括で払ってくれる?
あ、悪いけどやりなおす気は一切ないから」
って言ったら連絡が途絶えたけど。
離婚時も十分神経わからんかったが、この復縁要請は最大級の神経わからん!だった。


473 :名無しさん@おーぷん : 20/12/12(土)11:25:51 ID:OE.2t.L18
義兄嫁もコンビニ経営の犠牲になって疲れ果てたんだと思うわ
どうして自分と妻の人生犠牲にしてまでコンビニ守ろうとするんだ

476 :名無しさん@おーぷん : 20/12/12(土)16:00:24 ID:5N.oy.L6
>>472
家族経営のコンビニは不幸話しか聞かないね。

477 :名無しさん@おーぷん : 20/12/12(土)16:04:14 ID:Kx.7y.L16
義兄嫁さんはきちんと給料もらっていたんだろうか、
出ていくくらいだから勝手に深夜シフトとか入れられたんじゃないかとゲスパー

478 :名無しさん@おーぷん : 20/12/12(土)16:36:03 ID:30.co.L15
>>472
平日日中は今まで通り勤務して、夜間や土日にシフト入らされるんだろうな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/17 00:16:59 ID: sqI.vaz2

    コンビニは悲劇しか産まない。
    誰も経営に手を出してはいけない。

  2. 名無しさん : 2020/12/17 00:33:27 ID: i96L3gZc

    エラソーなのに養育費払ってないのはカッコ悪い。

  3. 名無しさん : 2020/12/17 00:42:55 ID: vKXn/IzE

    養育費がまともに払えないぐらい順調なのか
    涙がでらあ

  4. 名無しさん : 2020/12/17 00:46:42 ID: ONMEA4/A

    万一やり直したら「給料こっちによこせ」って言うのが目に見えてるねw
    養育費も払えないくらいだから、コンビニの仕事に慣れたとしても懐具合はお察しだな。

  5. 名無しさん : 2020/12/17 00:56:38 ID: 8DMkXvnc

    もう養育費は国が強制的に徴収するのがいいわ

  6. 名無しさん : 2020/12/17 02:14:01 ID: xMrkbEGs

    ちーーん!!

  7. 名無しさん : 2020/12/17 02:23:02 ID: WAL/OPtU

    本当偉そうに離婚突きつけたくせに、教育費払ってないのはダサすぎるwwww

  8. 名無しさん : 2020/12/17 04:09:38 ID: CgkNGUo6

    女が経済的にも自立してるとますます雄々しくなり
    男がますます女々しくなるな
    これがわかってるから男は女の自立を好まないんじゃないのか
    でもそういう男女関係って不健全だよなあ
    つまり女の逃げ場をなくしてねじ伏せようってことでしょ?
    発想変えて自立している女と健全にして対等な関係で暮らしていける人間を目指せば良いのに

  9. 名無しさん : 2020/12/17 04:16:18 ID: WHJq5jI6

    コンビニ経営()とか今やオーナーは奴隷って明るみになったのに、わざわざ引き継ぐとか頭悪すぎるな
    同級生だったやつも親からコンビニ経営引き継いで、経営が上手くいってないのかア◯ウェイに手出して勧めてきたから縁切ったわ

  10. 名無しさん : 2020/12/17 04:25:07 ID: y2h0r4es

    コンビニは、本部しか儲からない仕組みのくせに24時間労働+年中無休。
    普通の頭の女性ならコンビニ経営家族と結婚しない。

  11. 名無しさん : 2020/12/17 06:31:49 ID: abjKppPQ

    彼氏の時点で別れる話かと思ったら結婚しててびっくりした。なんで結婚したんだ…。

  12. 名無しさん : 2020/12/17 06:50:36 ID: iiyLw2Yg

    養育費は払えよ。
    払えない経済状況ならまだ仕方ないと思えなくもないけど、なんでこんなに偉そうなの。
    子供目線で見ても元配偶者目線で見ても元旦那が糞でしかない。

  13. 名無しさん : 2020/12/17 06:57:23 ID: Enopo/Z.

    一級建築士を捨ててコンビニ経営に転職する人はおらんわな

  14. 名無しさん : 2020/12/17 07:26:16 ID: cGs/jWck

    結局金かよ
    やっぱり女って糞だな

  15. 名無しさん : 2020/12/17 08:02:07 ID: JIPck7Ow

    ※14
    そういうことはお金無しで生活してみてから言ってね!

  16. 名無しさん : 2020/12/17 08:13:17 ID: 6UzIdDYY

    コンビニの場所や偽実家の住所は知ってるんでしょー?
    養育費は子どもの権利だからきっちりもぎ取りなよ

  17. 名無しさん : 2020/12/17 09:05:48 ID: 9Zoue3aQ

    ※14
    そのお金は子供のためのお金=養育費なんですけど?
    養育費ってどんなもんか知ってる?
    よ・う・い・く・ひ、って読むんだぜ?

  18. 名無しさん : 2020/12/17 09:30:40 ID: 37YnaoLg

    元々「経営が順調」だったのって
    義兄嫁をタダでこき使って、その分の人件費を義実家の利益にしてたからなんだろうな
    そして今度は元夫がその奴隷の身分になっちゃったから、報告者を呼び戻して自分の代わりにタダ働きさせようって魂胆だろ
    「仕事を続けても良い」って口先で言ってるけど、そのうち「土日は店に入ってくれ」とか「会社が終わった後に夜勤に入ってくれ」とか絶対に言い出すんだよねこういう奴は

  19. 名無しさん : 2020/12/17 09:52:28 ID: Nqrm6kik

    実家が太くて元気な奥さんに離婚カード切っても思い通りにいくはずないよね
    というか元々いた嫁が出ていって長男が愛想つかしたコンビニ経営に手を出したいって変わり者だわ
    養育費払ってないのに元嫁に連絡とったらそう言われるに決まってし
    マゾ?想像力のないバカ?

  20. 名無しさん : 2020/12/17 10:32:02 ID: XYHjOfaU

    調停離婚なら調停調書作ったやろ。
    それ使って強制執行で養育費もぎ取ったれや。

  21. 名無しさん : 2020/12/17 11:05:46 ID: ONMEA4/A

    ※19
    次男が「ここは俺の出番!」と親に注目されたくてはっちゃけたんだろう。
    あるいは前の仕事がうまくいってなくて逃避したかったのかもね。

  22. 名無しさん : 2020/12/17 12:26:46 ID: J7qu8O/M

    ※17
    払わない男側の主張で「俺が欲しかったわけじゃない」とか「勝手に産んだんだから俺が金を払う義務はない」ってのあったなー

  23. 名無しさん : 2020/12/17 12:31:37 ID: 2qbnrumM

    うちもフランチャイズだから休みがないのは分かるが自分の子供の飯代も払わねえ奴はただのバカ

  24. 名無しさん : 2020/12/17 12:59:41 ID: 2qbnrumM

    離婚してる状態で子供のためのカネを払わない奴は結婚してる状態でも払わんだろ
    つまりクソ

  25. 名無しさん : 2020/12/17 15:38:22 ID: 4YJ9UNP6

    義兄嫁が逃げて実子の義兄にも見捨てられてる時点でどういう経営方針なのかお察し

  26. 名無しさん : 2020/12/17 20:21:33 ID: /z61RSIk

    コンビニ継ぐかもって言った人となんで結婚したの?
    って思っちゃった
    もちろん悪いのは元夫なんだけど

  27. 名無しさん : 2020/12/17 22:09:51 ID: r5H8SiWw

    田舎のコンビニは24体制を見直すべきだと思う
    エコじゃないっしょ

  28. 名無しさん : 2020/12/21 17:50:08 ID: 4GxMcG2U

    コンビニのフランチャイズなんてろくなもんじゃない
    ワークマンにしとけ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。