私はホテル業なんだけど最近何故か「部屋の清掃は自分がいる時に清掃に来てほしい」という客が多い

2020年12月17日 19:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.34
15 :名無しさん@おーぷん : 20/12/13(日)11:26:51
ちょっと愚痴をごめんなさいね
婆、ホテル業婆なの
仕事のお客様も見えるし観光の方も来る、割と単価安めのところで勤めてるわ
gotoがあろうとなかろうと一定数「?」という方はいるわけなんだけど…



最近何故か、「お部屋の清掃は、自分がいる時に清掃さんに来てほしい。
部屋にいる時やってほしい」という方が立て続いてるのよ
掃除するとなったらシーツも変えるし、掃除機もかけるし、差し障りのない範囲で当然換気もする
ベッドメイクするので移動してくださいとか、椅子に座ってるところを掃除機で失礼しますとか、
そんなふうでいいということ?と思ってしまうのよ

上記を説明するとほとんどは了承して、出かける時に頼むことにしますって
言ってくださるのだけど、強硬に言う方もいるのよね…
そういう時は、じゃあフロントも現場に立ち会う二人体制でご了解頂きますし
当然お部屋の扉はその間開け放しで実施しますってお返事するし、
そもそもお断り対象なのだけどね
清掃さんと二人で何がしたいの?清掃さんの仕事はルームメイクであって、
あなたのお話相手じゃないんですけど?って思うのよ…

16 :名無しさん@おーぷん : 20/12/13(日)12:12:01
>>15
かわいいお姉さんだったらあわよくば
自分の荷物を盗まれたりしないか監視したい
のどっちかかしらね?
お安めのホテルってことはお部屋もそんなに広いわけじゃないだろうに
このご時世にルームキーパーと狭い密室で一緒にいたいなんて
はてな?しか浮かばないわね。
ホテル業もコロナで大変だと思うけど
負けずに頑張ってくださいませね!

17 :名無しさん@おーぷん : 20/12/13(日)13:22:16
襖の引き手、座椅子の背もたれとかテーブルの脚や裏側までも除菌してるかみたいなチェックをして
あそこは?ここは?と指示したいのかね。
やらなかった場所はあとで手持ちのファブリーズ吹きかけたりしたい人?

18 :名無しさん@おーぷん : 20/12/13(日)15:29:03
>>16
>>17
どっちが目的だとしてもゲッソリだわ…
16婆様の言った「あわよくば」とかそういうのを警戒して予防線を貼ってるのよねこっちは
昨今は男性スタッフであっても、
ゲストがいて部屋に入る時は防犯ブザーとか持ち歩くことになってたりするし
本当に気になるのなら相応のホテルに行ってほしいと思わずにいられないわ

19 :名無しさん@おーぷん : 20/12/13(日)16:07:23
普通を越える異常な掃除の要求があったならば、
料金割増しできるようにすればいいのではないかしら?
もしかして「無理言うなら返金するから帰れ」と言う言葉を期待しているのかもしれないわ

20 :名無しさん@おーぷん : 20/12/13(日)16:10:17
>>18とりあえず店舗名と最寄り駅名でエゴサーチしてみる方が良いのかなとおもって
「○れる清掃員」で検索したら「意外と○レる!!ホテル清掃員のオバサン」
という隠し撮り()A○がヒットして驚いた。

コロナで風○店は怖くて行けないからって
あわよくば~な人が増えたのかね…

21 :名無しさん@おーぷん : 20/12/13(日)17:38:52
ずいぶん過激な婆様がいらっしゃるわね

28 :名無しさん@おーぷん : 20/12/14(月)11:49:43
15婆様
自分が過ごす部屋だから知っておきたい、管理したいという方は時々見かけるわ。
荷物や私生活見られなくないとか言われた事もあったの。
このご時世だから密になりますのでってお断りしたいわね。

大変な世の中ですけど皆様婆様らしく穏やかに過ごしてね。

29 :名無しさん@おーぷん : 20/12/14(月)20:15:59
>>15
婆の娘が勤めていた格安某ホテルチェーン店の清掃は業者なんですって
そもそも清掃はチェックアウトからチェックインの間のお客様がいない時間にするものでしょうにね
連泊でも体調不良じゃない限り、「清掃中は御退出願います」って言うところばかりよ
泊まりなれていないか、自分勝手なのか、〇んぽんたんなのか知らないけど、迷惑な話よね

30 :名無しさん@おーぷん : 20/12/14(月)20:41:06
高級ホテルに住んでる…みたいな富裕層はお掃除の間どうなさってるのかしら
あと、豪華客船とかのお掃除システムも庶民の婆には全然わからないわ

31 :名無しさん@おーぷん : 20/12/14(月)20:51:07
>>30
そういう方は多分スイートをお使いでしょうから、清掃の間は寝室やリビングの移動なさるんじゃない?
清掃といっても、ベッドメイキングとかバスルームとかゴミ箱が主でしょ
毎日床の掃除機かけや窓拭きなんかはしない気がするけどね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/17 19:52:20 ID: rT5TORPg

    清掃はチェックアウト後なのでは?
    連泊とかなのかな?それか、布団を夕飯後敷くとき?

  2. 名無しさん : 2020/12/17 19:53:10 ID: 6WP1ACR.

    男性と二人きりとか絶対無理だわ怖い

    性的なことなくても暴力とか難癖とかありそう

  3. 名無しさん : 2020/12/17 19:55:34 ID: FMqFJ3J6

    高畑裕太かな?

  4. 名無しさん : 2020/12/17 20:03:27 ID: A0P4o.zE

    掃除を信用してないんだろ
    汚いタオルでコップ拭いたりとか

    高いホテルはベッドメイクが朝夕あったりで面倒だったりする
    でかけてすぐ帰ると掃除してたりとかね

  5. 名無しさん : 2020/12/17 20:15:21 ID: DjK./Y4U

    自分がいない時に部屋に入られるのが嫌ってことなら気持ちは分かるけど掃除しなくて結構って札出しとけば済む話だしな
    gotoで旅慣れない人が増えたってことか?

  6. 名無しさん : 2020/12/17 20:20:53 ID: kjwhXXVo

    連泊の人?
    チャイナの三つ星ホテルで清掃で水洗いだけしたコップを拭き上げるのに客の使用済みタオルを使ってたとか、使用済みバスタオルで部屋中拭いてたとかトイレ掃除に使ったタオルをそのままお風呂の拭きあげに使ってたとかネットニュースになってたから自分の目で確認したいんじゃないかな

  7. 名無しさん : 2020/12/17 20:23:17 ID: Slsx8yN.

    >>4
    だったら掃除断ればいい。

  8. 名無しさん : 2020/12/17 20:25:23 ID: xV6PWmMo

    日本ではともかく、海外では清掃員の窃盗もあるし、触られたくないものや、見られたくない物を監視したい人もいるよね。私が清掃員をしていた時、連泊のお客さんの清掃はよくしていたけど、セクハラ親父に当たったのは一度きりだったなぁ。基本的にみんな一旦部屋のすぐ外まで出ていっちゃうんだよね。狭いし、気まずいから。 そうそう、ベッドのリネン変えるんだから、ベッドの上に荷物散らかすなや。触りたくないんじゃ。

  9. 名無しさん : 2020/12/17 20:32:23 ID: ZnPz21iA

    聞いたことあるのは、いわゆるカスハラ気質の人が、やっぱり清掃が信用できないんで、しっかりやってるか見たいっていうこと。
    そうなると、こちら側を信用してない先入観のひどい人を、ホテル側も信用するわけにはいかないとw

    ハラスメント防止の業務規則上、お断りしてるって対応できるところならいいけどね
    清掃担当さんは女性が多いらしく、厄介な客が得に女性のみ、女性一人であることを狙って責め立ててきたり、逆に好きになっちゃって口説いてきたりは定番の手段なので、多くの場合女性のシフト、働き方は女性を守る方針で決められてる部分が多いんだと

  10. 名無しさん : 2020/12/17 20:33:46 ID: uA/6GgSY

    ※4
    「汚いタオルでコップ拭いたり」って、
    その場で洗ったり拭いたりしない
    例として挙げるにしても微妙すぎる

  11. ※10追記 : 2020/12/17 20:37:12 ID: uA/6GgSY

    チャイナであった事例だったのか
    ※4すみません
    それにしても使用済みタオルで拭き上げってあり得ないな……オエー

  12. 名無しさん : 2020/12/17 20:38:53 ID: ZnPz21iA

    信用できないなら自分でやればいいのを、いや人にやってほしいってんで、子供の相手やってらんねーよって気持ちだと思うんですけどね
    連泊は安くなるんだし、清掃分金払ってるなんて理屈も本当に通るのかどうか

  13. 名無しさん : 2020/12/17 20:43:10 ID: mPgAZJVo

    セクハラ系は全く想像出来なかったわ
    最近増えたんだから衛生面一択だと思ってしまった
    コロナだし〜って

    このレベルなら納得みたいなのを確認したいのかと
    業者さんにとっては単なるルーチンだけど、自分の城から出てきた人にとっては安心を得る方法の1つ

  14. 名無しさん : 2020/12/17 21:03:05 ID: ZnPz21iA

    ※13
    コロナなんだから自分でやれって思う。ホテルの衛生管理は比較的行き届いてると思うよ。ロビーはいると、複数の消毒剤を目にするし、レストランでは距離を取るように配置された席へ促されるし、配膳も、料理が小分け包装だったり、客に手袋着用をお願いしてたり
    だけど、稼ぎが減ってて、人を集められない状況で、自分が掃除をする立場になったら、以前にはなかった業務として、触ってるだろうなってところだけ拭き上げじゃあ絶対完ぺきとは言えない。
    それ以上のことさせるには人が足りないでしょう。稼ぎがないのに。
    収入が減ってるのに、過剰なサービスを要求する人がいたらジリ貧ですよ

  15. 名無しさん : 2020/12/17 21:06:17 ID: 80PQWF6g

    海外のリゾートに連泊するけど、毎日プールサイド行ったりするからその間に来てもらうわ。自分がいる時には絶対来て欲しくない。変な客がいるもんだ。

  16. 名無しさん : 2020/12/17 21:38:35 ID: ztiFI8X2

    盗みをする清掃員はけっこういる

  17. 名無しさん : 2020/12/17 21:55:47 ID: FUuaaTMc

    何年も前だけど バスルームのランプが切れたんで交換に来て貰ったんだが
    フロントの若いおねぃさんが来て入り口の扉を開けたまま交換してたわ
    襲うつもりはないけどおねぃさんは来ない方が良いんじゃないかと思ったわ

  18. 名無しさん : 2020/12/17 22:55:11 ID: KA8tsGn.

    セクハラじゃなく、物盗りの心配かと思ったわ

  19. 名無しさん : 2020/12/17 23:29:34 ID: 5pcnUt1I

    掃除は結構ですと伝えてあった連泊中のホテル、
    帰ってきたらピカピカの部屋と
    備え付けのメモに描き途中の恥ずかしいイラストがなくなっていた。
    嬉しいやら恥ずかしいやらで混乱したのを思い出した。

  20. 名無しさん : 2020/12/17 23:37:19 ID: qqoE83zM

    東横インで女性が部屋に呼びつけた客に襲われた事件なかったっけ。

  21. 名無しさん : 2020/12/18 01:38:43 ID: zJOctE7A

    ちょっと分かる気がする。
    最近都心のホテルに二度ほど宿泊した時に
    一度目は浴槽に髪の毛べったりくっついていて 冷蔵庫には飲みかけのペットボトルがあったし
    二度めの時は、タオルに髪の毛がついていて しかも異様に臭かった。
    連泊じゃないし、こういうのってフロントにも言いにくいんだよね。
    目の前で掃除してくれたら、その場でタオル交換してもらいやすいし。
    それに昔よりサービスが(接遇も)悪くなっていてがっかりした。
    皇居に近いお高めの、、、昔きんだいちゅうが拉致されたホテルでした。

  22. 名無しさん : 2020/12/18 02:08:10 ID: n6FSJxOM

    自分の目の前で掃除って何言ってるんだ?
    客はお前だけじゃないって言いたいくらいの汚客だな

  23. 名無しさん : 2020/12/18 02:38:14 ID: mPgAZJVo

    ※14
    過剰なサービスかどうかは置いといてコロナはそれ程神経質になる人もいるんじゃないかなと思っただけよ
    逆にこれだけやってるアピールできたら集客にもなるんじゃないの?

  24. 名無しさん : 2020/12/18 04:11:01

    ※21
    元ホテル勤めだけど、チェックイン時にその二例だったら逆に言ってくれないと困る
    清掃員達がさぼってるって事だから、きちんと対応+清掃員達に何らかの罰を与えないとならないんや
    そういう事する人って基本盗みもするから、クビにするか、最低でも監視体制組まなきゃならんし
    特に二例目は前の人が使ったまま変えてない=病気持ってたら新客に移る可能性がある
    だから監査入ったらヤバい

  25. 名無しさん : 2020/12/18 05:09:41 ID: lthYcnTU

    ※24
    21じゃないけどつい先週泊まった高級ホテルで髪の毛複数個所に落ちてた
    GOTO無しなら10万超えるところでそんな、でも髪の毛だけだし…と何も言わないまま帰ってきてしまった
    今からでもメールしといたほうがいいのかな
    そして21、金大中が拉致されたってしらなかったんだけど地下道直結の所?
    何気に憧れホテルだったのにそんなことあるんか…

  26. 名無しさん : 2020/12/18 05:25:07 ID: lthYcnTU

    滞在中に清掃が入る経験て一回だけあったな。
    コロナ前の沖縄、お盆でものすごい大混雑の某ブセナで。
    くつろいでいたところだったのでびっくりした。
    出かけた時に忘れ物に気が付いて部屋に戻ったら清掃入っててなんか気まずいという経験は2回くらいある。

  27. 名無しさん : 2020/12/18 07:56:19 ID: 38hzvK1U

    明らかにA〇展開狙ってるゴミクズ野郎じゃん。家政婦とホテル従業員のはググればいくらでもヒットする人気()コンテンツだよ

  28. 名無しさん : 2020/12/18 08:10:22 ID: Ip4Ah63E

    中国のホテル清掃マナーの悪さの話が伝わっているからなぁ。
    2泊位ならぶっちゃけ歯磨き等のアメニティの入れ替えとゴミだけ持って行ってもらえばいいし、その分お茶1本サービスの方が嬉しい。まあ貴重品は当然置いていかないけどね。

  29. 名無しさん : 2020/12/18 08:44:55 ID: zJOctE7A

    ※24
    フロントに言おうかと思ったけど、敢えてやめた。
    予約完了と同時にカードで決済したのに、なぜかチェックイン時にお金を請求され、
    無理やり払わされたし、結局返金してくれたけどその後の処理も最悪だったし
    朝食ビュッフェでの接客も嫌な感じで、もう泊まらないなと思ったから。
    清掃以外にもあらら、って感じ。
    予約した旅行サイトを通じてクレームしておくね。

    ※25
    ホテルグランドパレスです。
    地下から直結してたかな?それは確認できてないわ。

  30. 名無しさん : 2020/12/18 09:12:44 ID: ZnPz21iA

    ※23
    その神経質な人が今話題にされるカスハラをやる人の代表格じゃないかね。

  31. 名無しさん : 2020/12/18 10:47:55 ID: dumXStyY

    ※30
    コロナなんて影も形もなかった時の事で、会社の先輩がやっぱりホテルの掃除は目の前でやってもらいたいって人で潔癖症だったわ
    消毒液と除菌用のウェットティッシュ持ち歩いてて、人が触ったものは汚物扱いだった
    仕事ができたから大目に見てもらってたけど、不快だって人は結構いた
    そりゃそうだよね、落ちたペン拾って渡したら礼より先にウェットティッシュで拭いて「よく落ちたもの素手で触れますね!」なんていう人は嫌だよね
    ホテルの清掃もさぼったり手抜きしてると許せないから監視したいんだってさ
    今はこっちが転勤してそれっきりだから知らないけど、コロナで発狂してそうだなーと思ってる

  32. 名無しさん : 2020/12/18 19:57:35 ID: fA0R25tA

    ※31
    その先輩はコロナで除菌用の消毒液が各所に配置され、嬉しくてニコニコしている図しか浮かばないんだが。

    連泊だと基本荷物置きっぱなしだから物が無くなったって話はよく聞くよ。もちろん自己申告だから本当にあったのかは不明だけど、ごみの中から出てくることもあるからゴミ袋に部屋番号は必須
    後、清掃用タオルはクリーニングされたものを使うんだけど、コップ→机拭き→風呂拭き上げ→洗面台→トイレで使うように言われてた。
    地方のお安いビジホ

  33. 名無しさん : 2020/12/18 22:47:26 ID: g08U/10g

    客に共感はしないけど、理屈としては客の考えもわかる(思い付く、想像できる)。
    清掃スタッフの物盗りや私物の破損、清掃が甘くて汚れが残るのを監視する目的、
    あるいはプライベート空間と認識している場所なので他人だけにしておきたくない等。
    過去の経験で、安ホテルだしスタッフの質もこんなもんか程度の認識であまり気にしなかったけど、
    前の客の食べ残し(歯形付きシュークリーム)が冷蔵庫にガッツリ残ってたことがあって
    ああいうのも人によっては清掃員全般を不信の目で見るほどトラウマなんじゃないかな…とは思う

  34. 名無しさん : 2020/12/20 02:33:47 ID: ZnPz21iA

    思いの外、ホテル清掃業界の青い海っぷりを感じるコメントが多い
    人がいない、なのに給料安い→ちゃんとやらない、こんなところでしょう。

  35. 名無しさん : 2020/12/20 16:01:49 ID: Zq6jcASM

    東南アジアの某町ではベッドメイク時の盗難が多くて、
    知り合いは外出時にはドアノブをカバーでロックして
    自分がいる時しか清掃させなかったりしていたな。

  36. nsnzqaond@yahoo.co.jp : 2020/12/21 18:22:58 ID: IXyNoLXM

    コロナ対策でちゃんとやってるかチェックしたいんじゃないの?

  37. 名無しさん : 2020/12/21 19:09:49 ID: S88yAeMg

    間違いなくあわよくば目的
    こういうアホには美醜年齢関係ないんだよ、穴があればいい

  38. 名無しさん : 2020/12/23 03:05:01 ID: KHyLv046

    コロナのせいで連泊中の清掃を中止しているホテルなんかもあるけど
    よく自分が滞在中の部屋に人をいれようと思うなぁ
    例え窓全開にしてたとしても、清掃する人も怖いだろうに

  39. 名無しさん : 2020/12/25 20:42:46 ID: ZnPz21iA

    好ましからざるお客さんだと思われるのは自然な話で、うちのホテルじゃ女性も男性も同室での清掃はさせられないです
    そもそもトラブル抑止の定番のやり方として、密室を作らないというのがある
    よくいえばコロナ感染抑止に熱心なんだけど、はっきり言って言動に矛盾してることがチラホラあって嫌がらせメインだろうって人や
    強迫性障害かその一歩手前かっていう感情の振り幅がでかいキツイ人ばかりだから。
    個人的には自粛傾向強いひと、お金を使うことに熱心な人、どちらも押し付けて潰し合うものじゃなくお互いに気遣いながらそれぞれやれることをするのがベターだと思ってます

  40. 名無しさん : 2022/10/03 11:27:47 ID: DI1GOas2

    「目の前で掃除?
    いっすよー」で役付きのおっさん2人連れて行くぐらいしか解決策が浮かばない……
    おっさんにも穴はあるしダメかもしれん……

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。