2020年12月22日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 601 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)09:30:06 ID:xB.ls.L1
- お前も同類ではないかのか?と思ってCO検討中の話
地元ではかなり大きい会社に務めるゼミのメンバーだった知り合いA男
そいつの会社では朝礼のときやミーティングのときに他の部署の社員がいるにも関わらず、
嫌いな人を睨みつけて威嚇する社員(B男)がいるのだとか
- 何度も上司に注意されても止めようとせず繰り返し睨んで恫喝するので、
嫌われていた人は会社を辞めてしまったそうだ。
その辞めた人は非常に仕事ができる人で尊敬できる人だったので、
A男は非常に残念に思ったらしい。その人が去り際に行ったセリフが
「呆れた」の一言だったらしい。
そしてB男はその人が辞めた後、非常に上機嫌で笑っていたので
A男は絶対にこいつは潰すと心に誓ったそうだ。
しかしそいつの会社は残業や休日出勤をしていれば評価される前時代的な人事評価が
色濃く残っており、何度怒られても休日出勤や残業してるB男は評価されており、
問題にならなかったとのこと。
残業もせずにキッチリ仕事を終わらせて、尊敬できる人間が辞めて行くようでは
会社に未来がないとも思ったと。だから虎視眈々と潰すチャンスを狙ったいたのだそうだ。
そして機会は訪れた。
やはりというか何というか別の部署の人間と諍いを起こして悪口を言いふらしていたので、
某掲示板にB男が歩きスマホしてて会社で決められたルールを守ってないと書いたと。
そうしたら予想通りその人のせいにして言いふらして初めて、
そいつの上司も含めて他所の部署の人と揉めたらしい。
「えーそれその人は関係ないのにとばっちりじゃん」って言ったら。
いやー多分その人も人間性クソだからスケープゴートに丁度良かった。
てか絶対に人のせいにすると思ったと。
笑いながらそう言ってて、うーん…他人を巻き込むなよと感じたが、
上司も嫌ってる人なので問題ないと悪びれる様子もなかった。
最後に止めとばかりにB男が休日出勤してる日に歩きスマホしてると書き込んだのだと。
性格的に注意されても絶対やめないから五分五分だと思っていたが、
予想通りに歩きスマホしていて流石に評価下がったらしい。
最終的にどうなったかは口をつぐんでいたが
ニヤニヤして喜びが抑えきれない様子だったので結構なことになったんだろう。
正直、人を巻き込むやり方はどうかと思った。
こいつになにかの切っ掛けで憎まれたらヤバいなと思ってCO検討中のお話でした。
- 602 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)10:00:47 ID:Yy.ng.L1
- わかりづらい
- 603 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)10:20:36 ID:Y8.ls.L19
- 語り口は読みづらいけど、
A男は卑怯者であり、A男フィルターで語られてる人物像も信用できない
A男のせいで何かトラブルに巻き込まれる前にCOはうなづける - 604 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)10:50:08 ID:5C.0n.L1
- よく分からんわ…A男&B男は似た者同士?ライバル?
B男を蹴落としたかったA男は、B男の尻尾を掴んだので晒してまんまと評価を下げたけど、
こんな様な諍い事に巻き込まれたらヤバいのでA男とは付き合うのは止そうみたいな話? - 605 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)11:42:42 ID:iN.24.L1
- 全員仕事できなさそうだね
- 606 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)11:44:40 ID:l8.ag.L1
- >>601
抜粋してみたがそれでも長い
B男は嫌いな人間を会議中に睨らみつける幼稚な人間であった
その為、B男に嫌われていたA男の尊敬する人が辞めてしまった
それでA男はB男を社会的に抹殺しようと決心した
だが会社は古い体質で残業や休出する人間を評価する文化であり
残業なしで仕事を終らせる人は評価されず、残業や休出をしているB男は
上司の受けが良かったので落としれるチャンスを狙っていた
そんな中、A男はB男が社内ルールを守らず歩きスマホしているのを見かけた
ここぞとばかりにB男と揉めていたC男(仮)をスケープゴートにすることを思いつき
C男を装って某所にB男のルール違反を告発した
思惑通りB男はC男が書いたと周囲に触れ回り揉め事を越して評価を下げた
更に追い打ちでB男が休出しているときに歩きスマホしていたと書き込んだ
B男の性格上、反省せずに歩きスマホをしていると思ったからだ
案の定、B男は歩きスマホしており、またもや評価を下げた
その上、C男がチクったと懲りずに周囲に触れ回り、更に自身の首を絞めた
A男的には大勝利に終わりご満悦であったが、C男をスケープゴートにしたことについては
何の感慨も持っておらず、C男にとっては最難であった
自分の復讐のために人を巻き込んで貶しれることを平気でするA男に不信感を持った投稿者は
A男とのCOを検討しているのであった - 631 :名無しさん@おーぷん : 20/12/20(日)07:16:28 ID:oB.ob.L1
- 601
>>606
自分で読み返しても分かりづらかったので助かりました。
A男はB男について「何度注意されても睨むのを止めずに
それで他人が辞めても罪悪感も覚えないクズだから問題ない。」
「俺が歩きスマホの事書いたら便乗して悪口書くやつもいたから
元々不快感を持ってるやつも多かったと思う。」
「まあ何があっても嫌いな人間のせいにしかしないんで俺が疑われることはないよ。」
これを居酒屋で普通の声の大きさで喋ってましたからね。そういう意味でも神経を疑いました。
コメント
分かりづらいと読むのやめちゃうよね
頭悪い人にはわからないんだろうけど、復讐ってそういうものよ?
復讐ってそういうものっつーか全体的にみみっちすぎてな
潰すてw
昭和のヤンキーかよw
そこまでわかりづらいか?
具体的な部分は濁したりぼかしたりしてる部分はあるだろうが、普通にわかるだろ、このぐらい。
某掲示板って社内の掲示板?
某掲示板って言われるとにちゃんねる系連想してしまうわ
ひたすら目が滑る
どっちもどっちでどうでもよくなった
復讐ってそもそもそういうもんだしな。
いなければ巻き込まないけど、いれば巻き込んでも遂げる。
目的優先だよ。
毒を以て毒を制するってヤツだな
上手いこと行ったんならそれが何より
手柄話にしたりドン引きしたりするほどの
大げさな話でもあるまい
まあ「悪い奴には何しても許される」って人なんだろうな
内容はわかる。
そしてひどい文章ということもわかる。
合間に唐突に「そいつ」「こいつ」が出てくる。
のわりに、全体的に状況説明がクドい。
そして復讐っていうかまあ…うん。って感じ。
Aは満足したかもだが、何か大事なものを失ってるようにしか…。
とりあえず報告者をドンびきさせたんだからねぇ。
めちゃくちゃわかりにくかったし歩きスマホで初めて評価が下がるという会社…どんだけー
「成功した謀略は知られていないし、本物の策士は策士だと知られていない」
自分で種明かししちゃう時点でいずれ策に溺れるか既に溺れ始めてるから距離取った方がいいことは確か
歩きスマホくらいで社内の立場がやばくなることってあんのか
※5
神の視点で書き始めていたのに途中からA男が主観になっている
最初に登場した尊敬できる人に仮称が振られていないのに、たびたびその人の話が出るからその部分だけ主語が曖昧になる
同様にスケープゴートの人の話も主語が曖昧になっている
全体的に主語に名詞が振られていないから「誰が / 誰に」のところが分かり難くなってるんだよね
>14 まあ、これだよね。策士策に溺れるをいつかやらかしそう。
復讐って声もあるけど、A男は別にB男に何かされた訳ではなく私憤を公憤にすり替えてるだけな気もする。まあ一番は毎度ながら「上層部が無能だから労働者も無能」という創作日本企業あるあるだけど。
某掲示板って※6と全く同じこと思った。大手なら5ちゃんに会社のスレあるみたいだし。
しかし、残業や休日出勤をしていれば評価される前時代的会社が、歩きスマホで評価が下がる?
そんな分けわからん基準ガバガバの会社に所属してる報告者が、Aが「第三者のふりしてたいしたことのない内容で間接的に復讐した」話を聞いた程度でドン引きするってw
お前らその程度の会社で働く同類なんだからドン引きしないで仲よくしなよw
こんな会社辞めた、嫌われていた人とやらは賢い。
尊敬する人の辞める原因になったやつへ復讐するのが歩きスマホのチクリってなんかしょぼいな
しかも他人に迷惑かけるやり方なのも引く
歩きスマホについては他人に迷惑だし、自社の評判を下げることになるからするなってうちの会社もすごく言われるし、もしかしたら評価にも影響があるかもしれないけど、前時代的な会社で?っていうのは確かに疑問だ
何とか読めた
読めたけどわかりにくい
>>606さんが抜粋した(要約した?)という割には
誤字脱字がありすぎてヤバい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。