私が友達からもらった子犬を祖父が勝手に「ボーズ」と呼び始めた。「いたずら坊主」のボーズである

2020年12月23日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605853366/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.3
113 :名無しさん@おーぷん : 20/12/19(土)00:16:45 ID:AII
先日、祖父の法事があったので思い出をだらだら書く

私が中学生の時、友達の家で子犬が産まれたというので、両親の許可を得て一匹もらってきた
昔の田舎の家によくいた、日本犬の雑種
当時私はヨーロッパを舞台にしたロマンチックな少女漫画にはまっていたので
どこからどう見ても和風なこの犬に「アルベール」とか「シャルル」とか名づけようとした
しかし両親と兄から「そんな恥ずかしい名前で呼べるか」と却下された



私がむくれている間に、祖父が勝手に犬を「ボーズ」と呼び始めた
子犬ゆえ家のあちこちでいたずらばっかりしていたので「いたずら坊主」のボーズである

結局、犬の名前は「ボーズ」に落ち着いた
昼間学校や仕事で家にいない私たちより
仕事を引退して毎日家で暇になっていた祖父がボーズの面倒を一手に引き受けた
押しつけたわけじゃないよ、祖父が率先してやってくれてたの

ボーズは祖父を愛して愛して、祖父が自分以外のものに興味を持つことが許せなかったようで
祖父が庭で育てていた盆栽を敵認定した
盆栽は10鉢くらいあって、庭に置いた階段状の台に乗っていたのだけど
毎晩、人が寝静まるとボーズが出動して(うちのあたりでは、犬は番犬として庭で飼われていた)
盆栽の台によじ登ったり体当たりしたりして、鉢を地面に落としてしまう
そして一晩かけて鉢を転がしたりくわえたりして運び、縁の下に隠してしまうのだ

朝、祖父が起きてきて庭に出ると、盆栽の鉢が姿を消している
ボーズは何食わぬ顔をして「おはよーじいちゃん!」と飛んでくる
祖父は「こらボーズ!盆栽をどこへやった!」と叱る
ボーズは「バレた!」とびくっとして、縁の下から鉢をくわえてくる

じきに、ボーズが攻撃するのはくわえやすい形の一鉢だけになり
もうその鉢は元が何かわからなくなった枯れ木が植わってるだけになったんだけど
毎晩ボーズはその鉢を縁の下に隠し
朝、祖父が「ボーズ!盆栽!」と言うとボーズが「でへへ!」とその鉢を持って来るというお遊びになった

そこから12年の歳月が流れ、祖父は穏やかに旅立った
でもボーズは祖父がいなくなったことが理解できない
ボーズの世話は私が引き継いだんだけど、毎朝、庭で待っているボーズに「あれ?」という顔をされる
私相手には、「盆栽隠しごっこ」も仕掛けてこない
がっくり老け込んでしまったので、外で過ごすのはしんどいだろうと家の中にいさせることにした
もういたずらをすることもなく、日がな一日座布団の上で寝ているようになった

祖父が旅立って7か月後、ボーズも虹の橋を渡った
きっと祖父に会えて喜んでいるだろう
きっと元気だった頃のように、「じいちゃーん!」とすっ飛んで行ったんだろう

でもなあボーズ、天国には盆栽よりもっと強力なライバルがいるんだぞ
じいちゃんより10年も前に旅立って、じいちゃんを待っていたばあちゃんだ

114 :名無しさん@おーぷん : 20/12/19(土)08:09:46 ID:mD6
じいちゃんもばあちゃんもそしてボーズも皆一緒でずっと幸福でありますように

115 :114 : 20/12/19(土)08:15:52 ID:mD6
>>113
忘れてはいけないですよね
良い話をありがとうございます
祖父母もボーズも見守ってくれてる貴方の人生にも勿論幸多からんことを祈ります

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/23 10:44:01 ID: otC/C3jE

    中村屋のボースなら日本のインドカレーの父

  2. 名無しさん : 2020/12/23 11:02:54 ID: 7f8KHCHE

    BOSEだと思うとちょっとかっこいい

  3. 名無しさん : 2020/12/23 11:07:06 ID: CAX079Ao

    「率先してやってくれた」という逃げ口上

  4. 名無しさん : 2020/12/23 11:20:02 ID: eWLfXO6U

    あかん。なんか涙腺ゆるいわ

  5. 名無しさん : 2020/12/23 11:46:16 ID: GW/CIGp.

    ばあちゃんには勝てないぞボーズ
    ばあちゃんに可愛がってもらったほうがじいちゃんと一緒に入られるぞ

  6. 名無しさん : 2020/12/23 11:51:34 ID: oYQgbiwo

    寧ろ天国で爺ちゃん婆ちゃんからの愛情を一身に受けて、今頃ご満悦かもしれない

  7. 名無しさん : 2020/12/23 12:15:39 ID: 16UpDii2

    いい話

  8. 名無しさん : 2020/12/23 13:13:17 ID: idi8oIMc

    歳だなぁこういうのでウルっときてしまう

  9. 名無しさん : 2020/12/23 13:44:59 ID: FivFLBoY

    これ歳のせいだったのか 実は自分も目頭に涙が

  10. 名無しさん : 2020/12/23 13:58:30 ID: W9Bcqk1Y

    今年始めに飼い犬を見送ったので、こういう話はウルッと来るわ~
    天国で皆仲良くやっててほしい

  11. 名無しさん : 2020/12/23 14:27:41 ID: zmqdtIvk

    全私が泣いた

  12. 名無しさん : 2020/12/23 14:31:35 ID: JLWCSvFo

    この人の文章なんか好きだ

  13. 名無しさん : 2020/12/23 14:50:36 ID: LzB5H2Nw

    軽い気持ちで読んだらほんとに泣けた
    年寄と動物セットにされるとほんとダメだ

  14. 名無しさん : 2020/12/23 15:41:14 ID: 1iNB4dbo

    「虹の橋を渡った」って面白い表現だなって思って調べたら、ペットとの死別に使われる結構定番のフレーズなんだな
    まったく知らんかったわ

  15. 名無しさん : 2020/12/23 17:18:21 ID: KPTwOVwE

    坊主が屏風に上手にジョーズの絵を描いた

  16. 名無しさん : 2020/12/23 19:11:39 ID: 1MrcMgoM

    ボーズに頼まれて物陰に隠れる婆ちゃん、「ボーズ!婆ちゃん!」と叱るふりをする爺ちゃん、婆ちゃんの手をそっと咥えて爺ちゃんのところまで連れてくるボーズ、を想像してしまった
    楽しくやってるといいな

  17. 名無しさん : 2020/12/23 19:37:35 ID: gULnY1IA

    精神的に疲れている私にこの話は効く

  18. 名無しさん : 2020/12/23 20:43:47 ID: 56BD1c4Q

    鼻がツーーーーンとなった…

  19. 名無しさん : 2020/12/23 20:58:52 ID: jPoBMy.I

    アルベール草

  20. 名無しさん : 2020/12/24 06:50:59 ID: uurOunJ.

    きっと萩尾望都とか竹宮恵子とかにハマってたんだろうな

  21. 名無しさん : 2020/12/24 11:33:06 ID: uLNAVHBw

    やばいちょっと涙にじんできた(ノД`)・゜・。

  22. 名無しさん : 2020/12/25 08:18:47 ID: z148GIlQ

    きっと今頃、爺ちゃんにも婆ちゃんにも可愛がられてるよ
    こんなに温かい家族に引き取られて
    シャルルも幸せな犬生だったと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。