2020年12月23日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1608251402/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART348
- 234 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)16:02:54
- 本屋さんでこの間本探してたら中学生くらいの子が私の周りを行ったり来たり
横から顔をにゅって出してきて私の前の棚見るししかも何回も
多分隣の棚に鬼滅の漫画置いてあったから最終巻探してたんだと思うけど
(完売御礼って書いてあるのに)
コロナじゃなくてもやめてくれって思ったわ…あまり気分良くない…
|
|
- 237 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)16:25:15
- >>234
中学生になったら覚えてほしいわね
どうしてもほしい本は予約をすること
その場にない本は取り寄せすること
小学生の我が子でも知ってるわよ
ISBNコードがついて発売決まった本なら本屋の端末で検索して印刷してレジ行くわよ - 239 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)16:34:31
- >>237
そうなのよ
そんなにほしいなら予約や取り寄せを覚えてほしい
そこは端末がない店だったから店の人に聞くとかね
それらが無理でも他人が棚の前にいるのに顔突き出してまでうろちょろしないで欲しいわ。
あなただけの本屋さんじゃないの - 262 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)17:10:47
- >>239
多分同じ日だと思うけど本屋で絡まれたわ
子に頼まれてた鬼滅の特装版買いに行っただけなのに
あのレジの後ろの見える棚に置かないで欲しいわ
私の前の子が『あれが欲しい!そこにあるじゃん』てしつこかったのよね
私が別のレジで予約表出したら『お前が出さないから盗られた』って店員さんに絡んだ上で、
列から離れて『おばさんおまけなんかいらないだろ。よこせ』みたいにつきまとわれたわ
カツアゲで通報するよ?って言ったら去っていったけど
予約システムくらい知ってくださいよ - 279 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)17:22:53
- >>262
そのDQN子の親の顔が見たい(好奇心) - 284 :名無しさん@おーぷん : 20/12/18(金)17:34:53
- >>279
親、知ってる子だったわ
その子の下の子と子が同級生なのよ
でも親には言えなかった、そこまで親しくないし
|
コメント
中学生も本を探していたのに報告者が邪魔で見えないからウロウロしてたって事かと思ったけど違うの?
どいてあげればいいのにって思ってしまった。
本屋で棚の前にずっといる人って邪魔だよね。
安易に特装版とか出してるから書店が潰れるんじゃね?
>あなただけの本屋さんじゃないの
ブーメランだよ
この人こそその子がうろちょろするくらい棚の前ずっと占領してキィキィ言うなら予約してレジで受け取れば
>>1
なんで「自分が邪魔」って気づかないんだろうねw
その中学生に
>店の人に聞くとかね
っていう割に自分も
>本屋さんでこの間本探してたら
だし。
もはやわざとやってんのかと思うわw
立ち読みだったらどいてやれよと思うけど、
自分が本を探してる最中だったら正直ウザいと思うし、
探してる人の邪魔をして顔を突っ込もうとは思わないな
自分のことは棚に上げるおばさんw
え、普通にどいてあげるわ、そんなん…
そもそも鬼滅だってこの人の思い込みで別の本かもしれないのになんでこんな偉そうなんだろう
本屋さんハタキパタパタされても「掃除は開店前にやっといてほしいわ」とか言ってそう
中学生→こどもならではの距離なし空気よまない
報告者→いじわる棚上げブーメランおばさん
まあ、ちょっと選ぶのに手間かかる専門書コーナーでやられたらイラっとくるのはわからなくもないが。そういうとこってそういう子チョロつかないし。
隣にきめつ並んでるってあたりで報告者も漫画エリアと勝手に推測したので、
オマエモナーでいいね。
連投失礼。最初、書店で触って来る奴の話かと思ったのはナイショだ。
自分、上の段にある本をとろうと無防備になったところでがっつり揉み逃げされた事があるので。
そっちじゃなくてよかったよかった。
何度もって報告者もどれだけ立ちんぼしてたのよ
立ち読み以外でそんなに同じ場所にずっといることある?
立ち読み邪魔なだけやん
どけよBBA
中学生の立場になったことがある
私が探してる本が、並びからして立ち読みしてるおっさんの真ん前辺りにありそうだったので
おっさんの左行ったり右行ったりして探したよ
顔を突き出したりはしなかったけど、近くには立ってたかな
結局見つからなかったので本棚から離れたんだけど、視線を感じて振り返ったら
露骨におっさんににらまれていた
よかった、「いやそんなイラつかんでもどいてあげればいいだけじゃん…」て思ったのが自分だけじゃなくて。
コメ欄がまともでほっとした
自分の前の棚見ようとしてる人がいたら横によけるのが普通だと思ってたわ
中学生が高速でうろついてたとかじゃないなら、報告者も本棚の前で結構長く居たってことだよね?
そんなに長いこと見つからないなら店員さんに聞くなりしたらいいのに。
何度も通るのは自分が邪魔だからだと思わないおばさんはアホ
年取って配慮とか思いやりがなくなっちゃったんだよね
さっさとどいてあげなよ
いつまでも新刊棚の前に突っ立ってる方が遥かに邪魔なんだよなあ
こいつらって絶対周りろくに見てないよね
よそ見して歩いて、ぶつかりそうになったらその時慌ててよけるってのが
スーパーに行くと必ず複数人いるけどその類だろう
この人、自分が他人の迷惑になっているかもしれないっていう発想がないんだろうな
報告者に肯定的な人って
絶対イヤミで書き込んでるよね
絶妙に邪魔な奴っているよな。
むしろ、意図的に狙って邪魔してるなら見事なテクニックだと感心するレベルで邪魔な奴w
コンビニのお弁当前の子連れアルアル
アニメで言う、最初に戦った地面を通り抜けるタイプだったのかな?
報告者は16歳女子だったの?
こいつがどうせ30分以上その場所を占拠してたんだろ
スーパーでもいるんだよな
油一本程度を選ぶのにそこから5分以上どかないヤツ
中学生の立場になった事ある
おばはんが本棚の前に陣取ってて
数分経ってもまったく立ち去る気配がなかったから横に立って本棚見たら
こっちの事をジロジロ見てきたよ
あんた邪魔ですよって言わなきゃ分からないんだね
報告者は歩道を歩く時もど真ん中を占領しつつ
まっすぐ歩かないで微妙に左右にゆれて通行妨害するタイプだと思う
本探してたら立ち読み女に睨まれたことあったわw
こっちを邪魔と思ったんじゃなくて痴漢かスリと思ったみたいだけど
お前の貸切じゃないしお前が邪魔なんだよw
なんだか読みにくい頭悪そうな文章だなぁと思っがその通りだったわ
>>18
高速でうろつく中学生想像して笑っちゃたわw
あとからの報告の子、親しくなくても親に言ったほうが良いと思うけど
高速道路のジジイ「わし以外の全員が逆走運転してるんだよ」
って小話が頭に浮かんだ
報告者が棚の前に居座ってるだけじゃん
バカじゃないの?
何度見たって無いものは無いのにね。何がしたかったんだろう。
報告者がどのくらいそこにいたのか知らんけれど言ったり来たりの瞬間に
在庫が出てくるとでも思ったんだろうか。
行ったり来たりされてる間そんな事考え続けてる報告者か。
なんか笑うわどいてあげなよ。
※1
※2
ほんとそれほんとそれ
中学生の子供が何度も何度も周りをウロウロしてるのに
大木のようにドーン!と本屋の棚の前に居座ってずっと動かないおばさん
正直何やってんの?って思うわ
本屋なんて自分が目的の本を探したら棚の前からさっさとどくでしょ
※36
それが背表紙だけ見ていてもわからなかった本が
やっぱりそこにあったりするのですよ
米36
報告者が陣取ってる真ん前の棚が見づらかったんでしょ
最初から「そのでっかいお尻どけてください」と言えばよかったのにね
※欄からあふれる雰囲気だけで分かる、立ち読みBBA邪魔杉問題
みんな結構遭遇してるんだなあ(そして自分は早めにどいてるつもりでも邪魔に思われたりすることあるんだろうなあと自戒
どいてあげればいいのに…逆に報告者が何してんの
ジャンプ系漫画なら全部ラップしてあるでしょ、他の人がうろうろするくらいには居座り過ぎなんだと思うよ
※36
鬼滅の最新刊だろうって報告者の勝手な勘だよ
普通に在庫ある本探してたのかもしれないし、何巻まで買ってあったか怪しくて表紙見て確認したかったんだとしたら背表紙だけ見てもわからないだろうし
「よこせ」のガキは親よりも学校に言えばいいと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。