私は基本的に誰も信じていない。幼少期に親と信頼関係が持てなかったら他者との信頼関係も築けない

2020年12月23日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607072922/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132
601 :名無しさん@おーぷん : 20/12/19(土)05:02:25 ID:mh.5k.L1
このスレの前のpart129の

被害妄想気味な性格ってどうやって直せばいいでしょうか?

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600945569/563

関連記事:
被害妄想気味な性格ってどうやって直せばいいでしょうか?

この記事を読んで、私とそっくりの人が居てびっくりした。

私は基本的に誰も信じていない。
幼少期に親と信頼関係が持てなかったら他者との信頼関係も築けなかったのだと思う。



私は自分以外の人間を恐れている。
「他人から理由もなく突然、悪意を持たれて攻撃される」なんて事は
普通は起こりえない。通り魔レベルの事。
でも、そんな事が自分の身に起こりそうな気がするのは
何でもかんでも毒親のせいにするのは良くないけれど、
それでも毒親のせいだと思う。

私の毒親は一言で言えば理不尽だった。突然、予想外の理由
(例えば雷雨が有った)で私を怒鳴り、殴り、罵倒した。
そういう理不尽な人が一番身近な人=親であり、
理不尽な人の予想外の攻撃にさらされて生きてきた。
幼かった私は親に抵抗する術もなく、親の機嫌の良し悪しや、
自分に起因する親が怒る理由を探って生きてきた。
それでも、理不尽で矛盾だらけの毒親の気まぐれは
予想不可能で、いつも突然、親は全力の悪意でもって
私を攻撃した。

物心ついた頃から成人するまでそんな日々を過ごし、
親から離れて一人暮しをしていても
休みの日に家でのんびりしていても、
突然、怒鳴られる気がして誰も居ないのに後ろを振り返って
安全を確かめたりした。

成長する過程で親以外の人と関わり、
世の中すべての人が理不尽な攻撃をするわけではないと
頭では理解しているが、
何か有ればまず思い付くのは
「何か悪意を持たれているのではないか」と思ってしまっていた。

でも、少し前に、私は周りの人間を評価し過ぎていたのだ
と思うようになった。
「幼かった私と母とのような圧倒的な力の差を
周りの人間も持っていて私の生殺与奪の権を握っている」と
私は思い込んでいた。
そして、私も私自身を大きく思っていた。
他人にとって私はそんな重要人物じゃないと思い始めた。
私は母に散々ダメな人間・出来そこないと言われ続け、
私自身もそう思うようになり自信もなく
「私なんて」と自分を卑下しながらも
「自分は他人への影響力がある」
と思うような尊大な考えも有ったのだと思うと
なんだか可笑しくなった。

今は、どれくらいの距離感で人と関わり、
どれくらい他人の機嫌を気にしたら良いのかよく分からない。
噂話と悪口は言わないようにしていて、
できるだけ人と関わらないようにしているが、
それが良いのか悪くないのか分からない時がある。



605 :名無しさん@おーぷん : 20/12/19(土)09:21:36 ID:Fi.br.L1
>>601
文が上手だなー。小説家のエッセイを読んでるみたい。
(嫌味とかではなく、自分もこのようにかけたらいいなと思って)

606 :名無しさん@おーぷん : 20/12/19(土)09:22:20 ID:aT.gg.L33
>>601
最後の心がけは良いと思う。美徳だと思う。
普通の親に育てられた人でも、心がけられていない人もいる

607 :名無しさん@おーぷん : 20/12/19(土)09:50:41 ID:mD.xy.L9
>>601
>>606さんのように自分もそう思った
最初から読んで来て、その箇所で確かに目が止まった
かくありたいと願う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/23 15:12:19 ID: L5jMEcq6

    信用ならざる他人の集合体たるネットに滔々とプライベートを書き連ねてなにがしたいんやコイツ
    悪意を持っているかもしれない他人の気休めでもいいから構って欲しいだけちゃうか

  2. 名無しさん : 2020/12/23 15:19:28 ID: n7GVsvNk

    この腐敗した世界に堕とされた

  3. 名無しさん : 2020/12/23 15:27:00 ID: jnarwebQ

    「その刹那、私の小さな肉体は部屋の端まで吹っ飛び、ドロリとした液体が額を伝うのを感じた。父の怒号はそれでも収まる事を知らず、空が白みはじめるまるで雷鳴のように私を襲い続けた」

    …みたいな文章だなと思った。

  4. 名無しさん : 2020/12/23 15:37:41 ID: kB6OGW12

    もっと適当でええんやで
    人がいやがることだけせんかったらええねん

  5. 名無しさん : 2020/12/23 15:38:12 ID: U2hAXUPs

    ※1
    信用してないから顔が見えない大多数に見てもらうのが良いんだよ
    顔見知りにこんなこと見せられないでしょ?嫌われるしw
    信用してないけど嫌われて不便な生活送りたくない人はだいたいこんな行動をしてる

  6. 名無しさん : 2020/12/23 15:45:36 ID: 0JrJM226

    ※2
    こんなもののために生まれたんじゃない

  7. 名無しさん : 2020/12/23 15:54:58 ID: 7xKwCA2A

    『大人になっているんだから、いつまでも親のせいにするな』


    っていう人がいるけど、親の影響って子どもが死ぬまで良くも悪くもあると思う。
    親が立派だったり、愛情をたっぷり注いでいたら、やっぱり良い影響が死ぬまであると思う。

    悪い影響は、子ども本人が乗り越えていかないといけないムダな壁になるだけ。
    克服するパワーや時間、他のことに使いたいよね。

  8. 名無しさん : 2020/12/23 15:58:47 ID: 7xKwCA2A

    ※1
    >悪意を持っているかもしれない他人の気休めでもいいから構って欲しいだけちゃうか


    それがなぜいけないのか。
    何でもかんでも貯め込んでしまう方がヤバいと思うわ。
    ネットって良くも悪くも便所の書き込みだからね。
    うまく利用したらいいと思うよ。

  9. 名無しさん : 2020/12/23 16:02:33 ID: kB6OGW12

    >>7
    間違っちゃいないんだがね
    親のせいだと言いつづけてもその壁が消えるわけじゃないんだよ
    むしろ内面の壁を自分で積み上げて巨大化させてるに等しい

    親のせいにしていいんだけど、そんなものが記憶から薄れるくらい他の記憶を増やす方がいいんだ

  10. 名無しさん : 2020/12/23 16:11:23 ID: ODv8LQBs

    三つ子の魂百までやで!基本子供にするのは洗脳な!
    悪意を親がぶちまけてるとほんま子供は悪太郎になるで!

  11. 名無しさん : 2020/12/23 16:17:07 ID: 7xKwCA2A

    ※9
    >親のせいにしていいんだけど、そんなものが記憶から薄れるくらい他の記憶を増やす方がいいんだ


    自分が親になった時に、また甦る。
    反面教師にして我が子には辛い思いをさせないように心がけることはできても、
    『こんなに尊い慈しむべき存在によくもあんなことを出来たな』という憎しみもまた生まれる

  12. 名無しさん : 2020/12/23 16:19:42 ID: Z6OdTfQo

    みんなそれなりに親や周りの人間関係の影響受けて育ってるよね、
    いいところ悪いところ、意識的、無意識に。自分もほとんど呪いに近い
    親と親戚どものいがみ合いの中で影響受けて、呪縛に近かったけど
    自分はそういう世界から、どうしても抜け出したくて、そういうのと正反対に、
    この人のこういうところってステキだなー、素晴らしいなー、いいなーって思う人たちと、
    一緒にいるようにして、色々人間関係のいいところ学び直した。報告者がそのままで幸せなら
    無理してまで人を付き合う必要は全くないし、噂話や悪口言わないとか良い心がけだし、
    そのままで大丈夫じゃん。

  13. 名無しさん : 2020/12/23 16:39:02 ID: n7GVsvNk

    壊レ易イ

  14. 名無しさん : 2020/12/23 16:42:55 ID: kB6OGW12

    >>11
    そうやって思いつめるとその憎しみの捌け口が我が子に向かったりするわけさ
    親に対しては直接にその恨みを晴らせなかったのに

    その壷毒を親に対して使うならずっと恨んでりゃいいんだがね

  15. 名無しさん : 2020/12/23 16:46:05 ID: Nq6hz7gU

    人はわざわざ口に出さないが皆、自分中心だよ。
    口に出して自己主張すると叩かれるから黙っているだけで、
    「あの人は自分の事ばかり考えている」なんて他人を批判している人も
    本当にヤバい時には自分中心になるんだ。

    津波から逃げる時、道を走って避難している人を
    自分が運転する車で撥ね飛ばし、かき分けながら
    高台に逃げるような事を人間はやる。

    だから本当に信じれる人なんかいない。

  16. 名無しさん : 2020/12/23 16:57:37 ID: M4hgxZa.

    初カキコ、ども… を思い出した

  17. 名無しさん : 2020/12/23 17:26:24 ID: zOXhurak

    生殺与奪の権を他人に握らせるな!

  18. 名無しさん : 2020/12/23 18:08:28 ID: Nq6hz7gU

    お前が消えて喜ぶ者に
    お前のオールをまかせるな

    中島みゆきは天才だw

  19. 名無しさん : 2020/12/23 19:15:19 ID: 9Uz1eWvU

    残酷な天使のように~

  20. 名無しさん : 2020/12/23 22:59:48 ID: .94ORkyg

    スルスル読める文章なあたり
    頭はいいんだろうな
    親はもう捨てていいさ~

  21. 名無しさん : 2020/12/23 23:16:06 ID: hpK93z2w

    厨二病拗らせてるなー

  22. 名無しさん : 2020/12/24 11:49:05 ID: cIQXvfgo

    いちいち主張すんな
    こんなやつどうなろうと知ったこっちゃない

  23. 名無しさん : 2020/12/24 12:19:16 ID: Qu58DW0w

    「世界への無根拠な信頼」をいちいち叩き潰してきた
    報告者親は罪深い
    いい年なんだからと説教したがる人はいるが
    もういい年だからこそ自分で自分を育て直せる人は限られる
    報告者のようにせめてダメージを減らせる方向で生きるやり方が
    最善と思う

  24. 名無しさん : 2020/12/24 13:57:59 ID: n7GVsvNk

    報告者は翼の折れたエンジェル

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。