旦那が階段で足を踏み外し、ちょうど2階に上がろうとしていた私は受け止める構えに入ってしまった

2020年12月25日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1594562109/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op19
672 :名無しさん@おーぷん : 20/12/21(月)18:47:21
今年もあと十日ばかり。
ステイホームのおかげで普段なかなかできなかったダイエットも出来たし
コロナ騒ぎの一方で、血糖値が下がり、私は料理のレパートリーが増え
旦那は溜っていたプラモをいくつも完成させた。



同居の義母はモチーフを繋げてベッドカバーを完成させ、
義父の三回忌も、親戚たちの理解の元、家族だけで静かに終えることができた。
大変な一年だったけど、角度を変えればいい一年だったかも・・・と思ってた矢先、
旦那が階段で足を踏み外し、ちょうど2階に上がろうとしていた私は
どういう根拠で出来ると思ったのか受け止める構えに入ってしまった。
結果、旦那の足でアッパーカットを食らい派手に落ちて左肩を捻挫。旦那セーフ。
暮れになってなんてこった。
でも左で良かった。
お詫びに大掃除は全部旦那がやってくれることになったけど
利き腕だったらトイレでお尻が拭けないのが一番辛いとこだった。
まぁ、なんだかんだツイてたと思おう。




674 :名無しさん@おーぷん : 20/12/21(月)20:16:41
>>672
なんて前向きな奥様。
素敵ですわw


675 :名無しさん@おーぷん : 20/12/21(月)21:49:13
>>672
3コマになってるのねw
真ん中の奥様、シンプルな線でも旦那様を受け止めてみせるぞ!という
強い意志がうかがえて素敵~!!

676 :名無しさん@おーぷん : 20/12/21(月)21:57:25
>>675
本当だ!
コマ1つじゃなかった!

678 :名無しさん@おーぷん : 20/12/21(月)23:13:00
>>672
線だけの絵なのにとても躍動感あって表情豊かだわ
素晴らしく表現力が高い絵だから状況がありありと目に浮かぶわ
これからもいい絵を描くためにお体気をつけてね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/25 09:08:59 ID: J5JzN7JA

    ポジティブシンキングが如何に幸せかを学んだ。

  2. 名無しさん : 2020/12/25 09:09:53 ID: 90cMDm32

    いいねえリモート勤務できる人は

  3. 名無しさん : 2020/12/25 09:20:54 ID: BXRDsf..

    たいしたケガがなくてなにより

  4. 名無しさん : 2020/12/25 09:25:30 ID: gkzpcAp2

    子供なら受け止めるけど、旦那だと避けちゃうわ多分。体重差あるからなー
    偉いなぁ

  5.   : 2020/12/25 09:26:56 ID: yxgucff.

    絵が可愛いw

  6. 名無しさん : 2020/12/25 09:30:43 ID: pfS0xZog

    2コマ目の「来いや!」感にワロタ

  7. 名無しさん : 2020/12/25 09:32:29 ID: g7OryneA

    真ん中の絵はカウンター狙ってるボクサーにしか見えんがw

  8. 名無しさん : 2020/12/25 09:39:37 ID: EEMThKc6

    奥くん、ふっとばされたー!

  9. 名無しさん : 2020/12/25 09:40:45 ID: hzDhLQUs

    絵が分かりやすいw

  10. 名無しさん : 2020/12/25 10:01:09 ID: 13AkHkZw

    大変だったろうし、しばらく痛いだろうけど、骨折までいかなくてよかった。
    ポジティブシンキングも、3コマも素敵だわ。
    年の暮れにほんわかさせていただきました。

  11. 名無しさん : 2020/12/25 10:24:58 ID: IKhDCSw.

    なんで受け止められると思ってしまったんだw

  12. 名無しさん : 2020/12/25 10:25:33 ID: AGjZvArQ

    いい奥様だわ。
    私なら腐ってるところだ。

  13. 名無しさん : 2020/12/25 10:27:31 ID: lMwyza.o

    ねん挫で済んでよかった
    今の時期病院のお世話になるレベルだと大変だしね...
    奥様お大事に

  14. 名無しさん : 2020/12/25 10:36:19 ID: hfUhfkbo

    スベラーズつけなさい
    効果高いぞあれ

  15. 名無しさん : 2020/12/25 10:39:12 ID: URVAyfek

    ※9
    うん、簡略されてるけどすんなり頭に入る
    報告者さん明るいし説明上手だね

  16. 名無しさん : 2020/12/25 11:10:13 ID: rAeO1pOo

    絵がうまい

  17. 名無しさん : 2020/12/25 11:23:58 ID: ZIJxwwBQ

    すんごいどうでもいい隙自だけども
    お尻拭くとき自分は左で拭いてるわとこれ読んで気づいた
    利き手は右だけど右でうまく拭けるか自信ないから怪我する時どっちがいいか迷うなあ

  18. 名無しさん : 2020/12/25 12:27:31 ID: k1ahXrT2

    捻挫したのが右だったらこの3コマは生まれなかった。

    >>17
    インド人は左手で尻を拭くというから前世はインド人だったんだよ。

  19. 名無しさん : 2020/12/25 14:30:57 ID: vjKOgqGc

    怒ったニャッキみたいな表情でかわいい
    和ませてもらってこちらは有り難いけどお大事に…

  20. 名無しさん : 2020/12/25 14:37:24 ID: PU8sbWUw

    すぐに手すりをつけろ、登るときに転ぶのは捻挫ていどだけど降りるときは大骨折になりかねない
    降りるときにどことどこにに手を付いてるかを夫婦で双方よく観察して付けるのが良い

  21. 名無しさん : 2020/12/25 15:23:00 ID: 7H7kzaxo

    滑り止めを貼って欲しいわ
    旦那の実家は古くて階段が急で年をとるときついみたい
    基本的に一階で過ごしているらしい

  22. 名無しさん : 2020/12/25 17:44:03 ID: KH2by0MU

    年寄りになる事考えて、実家はゆったりスロープ付きの一階間取り一部屋犠牲にして、外に飛び出した長い階段にしたのに
    そもそも年取って2階に上がらなくなり、階段が邪魔になってる。
    部屋足りなくてリビングで寝起きしてるし、最初から要らんかったな。

    手すりとかいらないと思う。そもそも上がらない。

  23. 名無しさん : 2020/12/25 20:33:27 ID: xVxGlLho

    ウォッシュレットだったら拭かなくてもいいから、導入しようよ

  24. 名無しさん : 2020/12/25 21:27:59 ID: .I.IZGvs

    2コマ目がイイ!
    大変和みました^^

  25. 名無しさん : 2020/12/25 21:37:36 ID: 1uhNBXOA

    トイレはよしとしてブラはどうなのかしら
    うん十肩になった時、つけるのもはずすのも四苦八苦だったのよ

  26. 名無しさん : 2020/12/26 09:18:03 ID: hfUhfkbo

    >>23
    君、びしょびしょになったままパンツ履くの?

  27. 名無しさん : 2020/12/26 10:36:13 ID: V1mCVO5g

    ※26
    温風乾燥機能があるならびしょびしょってことはないのでは

  28. 名無しさん : 2020/12/26 11:25:41 ID: m8NyLlvk

    これって戸建ての家の中の階段だよね?
    受け止めるのは無理としてどうするのが正解だったんだろう。よっぽどの豪邸じゃなきゃすれ違える程に階段広くないだろうし。大急ぎで階段駆け下りて逃げるとか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。