皮膚科で診てもらったら「整髪料でかぶれてるだけ」との事。整髪料は使わないと伝えたが再度「整髪料だね」

2020年12月25日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
600 :名無しさん@おーぷん : 20/12/22(火)00:24:32 ID:77.26.L1
ここ数週間、額の生え際のとこが赤くなってて、乾燥すると痒みや
酷くなるとカサブタみたいなものができる事が時折あったので皮膚科へ行った。



診察してくれた先生は、整髪料べったりの、ちょっと長めの髪を真ん中分けにした小太りで
丸顔に、ボソボソした喋り方がロバートの秋山そっくりな先生だった。
このご時世なのにマスクしてなかったのが気になった。
額を見せて今までの状態を説明したんだけど、秋山曰く「整髪料でかぶれてるだけ」との事。
こちらがマスクしてるので、よく聞こえなかったのかも…と思って
仕事でも私生活でも整髪料はほぼつけない事を伝えたが「整髪料だね」と再度言われた。
やや大きめの声で「整髪料使わないんですけどね」と言ったが
皮膚病の写真が載った本を取り出し「整髪料によるかぶれ」的な文面と共に
その写真を見せられ「ね?あなたの、これと一緒ですよ」と断言された。
ああ患者の話聞く気ないな秋山は…と思って、こちらも話すのをやめた。
「ちょっとしたかぶれですよ。診察料はいりませんから。
なにかあったらまた来てください」とは言われたものの、二度目はないよ。

601 :名無しさん@おーぷん : 20/12/22(火)00:53:25 ID:Lc.up.L6
>>600
診察料も取らないとか、本物の医者じゃ無くてただの秋山だったんじゃないの。

606 :名無しさん@おーぷん : 20/12/22(火)07:24:48 ID:tf.1d.L9
>>601
ロバート秋山
巷に出没説は確かにあるかも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/25 16:46:09 ID: Pb9v/i7M

    乾燥性湿疹だと私は言われた。
    今まさに生え際のあたりと頭のてっぺんと左側面と右後頭部がやられている…

    冬だし、頭を洗う回数を減らして、頭皮の油分が必要以上に流れ出さないようにしなさい、と言われた。

    頭皮用の保湿剤出してくれる皮膚科に巡り合えるよう祈ってるわ。

  2. 名無しさん : 2020/12/25 16:52:26 ID: K4g3SJKc

    ※1
    反対の脂漏性湿疹もあるんやで…

  3. 名無しさん : 2020/12/25 17:07:32 ID: B.DWNBfg

    また髪の話してる・・・

  4. 名無しさん : 2020/12/25 17:11:24 ID: O/ILrI.U

    こっちの話全然聞かん医者おるよなぁ、二度と行かんわってなる

  5. 名無しさん : 2020/12/25 17:23:02 ID: 8RIN7sjE

    診察料とらない医者なんておるか?

  6. 名無しさん : 2020/12/25 17:23:33 ID: DkB4LzGo

    今時はググってから町医者、を当たり前にしないとね。
    処方箋出す、それが町医者の役目。そう思ってこっちも使わないと。

  7. 名無しさん : 2020/12/25 17:30:09 ID: rn.pIPMM

    皮膚科医「なんでもステロイドでOK。」

  8. 名無しさん : 2020/12/25 17:38:11 ID: aT4o1sbs

    マスクしてない時点で診察室入らんわ

  9. 名無しさん : 2020/12/25 17:52:30 ID: .j/EfUno

    診察料取らないとか良い医者じゃんw

  10. 名無しさん : 2020/12/25 17:52:35 ID: AsZGdaCE

    無能な医者に当たったね

  11. 名無しさん : 2020/12/25 18:15:08 ID: .5.jZHUE

    ※6
    バカの典型

  12. 名無しさん : 2020/12/25 18:45:53 ID: GTB6MfxQ

    ※7
    近所の皮膚科がそんな感じだったわ
    塗り薬と痒み止めの錠剤この二つしか何時も処方してくれなかった
    小学生の俺でも勤まりそうだと思った記憶があるw

  13. 名無しさん : 2020/12/25 20:41:20 ID: xLfq52ts

    秋山とパンで医者の偽エピソードが出る日も近いな

  14. 名無しさん : 2020/12/25 21:18:43 ID: squYUrZE

    ただの秋山だった説ワロタ

  15. 名無しさん : 2020/12/25 21:35:17 ID: Xf8YKDQ6

    報告者はイラついただろうけど、
    ただの秋山だったら平和でええわw

  16. 名無しさん : 2020/12/25 23:01:49 ID: EzQ2Vezo

    皮膚科ってとりあえず弱いステロイド出して
    それでも治らなければ少し強いステロイド出して
    それでも治らなければもう少し強いステロイド出して
    それでもまだ治らなければもっと強いステロイド出すってイメージしかない

  17. 名無しさん : 2020/12/26 01:14:59 ID: pz8pWHrE

    本物はでかけててそいつは影武者だったんじゃね?

  18. 名無しさん : 2020/12/26 02:26:32 ID: 49hQ3GzY

    ※17
    秋山は売れっ子だから本物は忙しいよな…

  19. 名無しさん : 2020/12/26 03:10:36 ID: vkbbAIY2

    どこの落語?

  20. 名無しさん : 2020/12/26 04:42:50 ID: lpHeeL7E

    最初思い込みで整髪料言うて、使わないって言い返されたけど、なんなのか判断つかなくて整髪料のせいにして誤魔化したのはいいが、なんなのかわからんから処方箋も作れないし、多少の良心もあったのか小心者かで診察料取らなかったんじゃないか

  21. 名無しさん : 2020/12/26 08:45:00

    ※1
    私、基本的にずっと頭痒かったしフケやばかったけど
    二分ぐらい頭皮狙ってきっちり湯シャン→
    シャンプーを綿飴レベルで泡立てて洗う→
    やりすぎなほど流す→安リンスを頭皮に大量投入(流しすぎないようにする)
    →正しいドライヤーの使用方法(+乾かしすぎないようにする)
    で治ったどころか髪の毛の艶も手触りも過去最高レベルになったわ
    それと、保湿したいならクリームよりビニールバッグ被せてた方が楽やで
    まー良い店の美容師さんに話した方が良いとは思うけどな、専門家だし

    ※20
    それだったとしたら医者やめた方がいいな…
    日本って医師免許の更新ないんだっけ?

  22. 名無しさん : 2020/12/26 10:09:29 ID: AL9rCddk

    地元の皮膚科もおじいちゃん先生の方はそういう感じだったな
    女医さんの方はすごく親切なんでものすごく混んでる

  23. 名無しさん : 2020/12/26 12:34:59 ID: LayRGmOo

    >整髪料はほぼつけない

    「整髪料はぼぼつけない」と「整髪料はつけない」じゃ全然違うじゃん、0か1なんだから
    整髪料のかぶれっていうの否定できなくね

  24. 名無しさん : 2020/12/26 17:16:00 ID: hjYKZVwA

    ※16
    そう思う

    整形外科バージョンもあって
    レントゲン撮って骨折じゃなかったら
    湿布と痛み止め処方されてる……

  25. 名無しさん : 2020/12/27 23:19:57 ID: IqaDlUf.

    皮膚科って適当な所多いからアトピーで民間医療とかスピに走る人を笑えないわ

  26. 名無しさん : 2021/01/01 00:42:08 ID: o581KH3A

    実際アトピーは地道な毎日の洗浄と保湿で状態を良くしていくのが基本の治療だから、適当に思えちゃうんだよねぇ・・
    アトピーの合併症でひどくなった時とか、アトピー以外のちょっとしたケガとか、埋没毛から変な炎症になったときに同じ先生にかかったら丁寧に診てくれてすぐ気づいてくれたり、手早く綺麗に治してくれて見直した(先生ごめんて思ったw)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。