兄が結婚するつもりらしい。両親に紹介するために、正月に里帰りしたいというのが理解できない

2020年12月26日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
602 :名無しさん@おーぷん : 20/12/22(火)01:11:20 ID:vi.ki.L1
兄に彼女が出来たらしい
その彼女と結婚するつもりらしい
ここまでは分かる
両親に紹介するために、正月に里帰りしたいというのは分からない



このご時世に、関東から九州まで来るんじゃない
母は介護系、私は教育系の仕事なので、
県外の人との接触は避けるよう職場から通達が出てる
先月、母はそのことを言って兄の里帰りを拒否したらしいんだが
昨日、また同じことを言ってきたようだ
そして再度、母は同じ説明をしたんだが一向に理解してくれない(兄ならさもありなん)
父が電話してようやく諦めたらしいんだが、私が想像するに理解はしてないだろうから、
クリスマス過ぎた頃にまた言ってきそうな気がする
結婚したいなら勝手にすればいいのに…と両親は言っている
どうせ就職してから今までと同じように、特に関わりもなく過ごすだろうし
兄の人生なんだから、兄の責任において好きに生きてくれよ…
という愚痴だ

609 :名無しさん@おーぷん : 20/12/22(火)08:53:11 ID:Nh.xb.L9
>>602
チヤホヤ構って欲しいんだろうね
その兄が幼児なら仕方ないけど、成人した人間だろうからスルーで良いんじゃない

628 :名無しさん@おーぷん : 20/12/22(火)16:31:14 ID:vi.ki.L1
>>609
昔から構われたがりの兄だったから、それだろうなー
放っておいて押しかけてくる可能性を考えると、
しっかり拒否っておかないといけないタイプの兄なんだ…
なぁなぁにしてると、勝手に脳内補正しちゃう人でね
次言って来たら、今度は私が兄の相手するよ
私の理屈っぽい感じが子供の時から苦手なようだから
レスしてくれてありがとう


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
649 :名無しさん@おーぷん : 21/03/10(水)23:41:23 ID:si.hu.L1
去年の12月に「兄が結婚予定の彼女を連れて関東から九州まで里帰りしようとしてて困っている」
と書いた者です
正月前後は問題なさそうだったので両親に任せて放置していたら、
3月に里帰りしたいと言っていたみたいです
母は介護職ですし、職場からはまだコロナに警戒し県外からの人との接触を避ける通達が出ているので、
「無理だ、会えない」と両親は何度も説得をし、リモートの提案もしたそうですが、兄は聞く耳持たず
実家に来ること自体は諦めさせられたみたいですが、日程を一方的に決めて、
母に「この日に○○(地元の商業施設)で会いたい。父(出不精)も連れてきてほしい。
来ないのなら今生の別れとして、連絡先を消去してくれ。自分も消す」
という事実上の絶縁宣言をしてきました
兄への話の通じなさ、身勝手さに疲れて、
両親は「もう絶縁で良いんじゃないか」という雰囲気になっています
兄が家を出て10年近く、帰省してきたのは片手に満たないほど
しかも帰省してくるのは地元の友人の結婚式だとかの場合のみで、実家をホテル代わりにするだけ
土日を含んではいるものの平日なので両親とも普通に仕事があるのに、母を家政婦扱い
兄自身、一人暮らしで家事は出来るはずなのに
正直、私も両親と同じく、絶縁で良いんじゃないかと思っています
30過ぎた男が時勢も考えず、カマッテチャンしてくるのもうんざりです
義姉になるだろう人に、こんな男が相手で後悔しないかどうかだけは尋ねたいところですが、
関係を断つ方が平和的に解決するように思われるので胸の内に仕舞っておこうと思います

650 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)07:47:52 ID:oy.xr.L11
>>649
事実上の絶縁を覚悟されるなら後々揉めないように出来れば弁護士さんを入れて
財産分与をどうするか決めた方が平和だと思えます
「絶縁」「親でも子でもない」「孫が生まれても会わせない」等々言うだろうなと予想出来ますが、
それでいて何かでまとまった資金が必要な時にだけ息子ヅラしてきたり
最後の最後であなたに「親を騙して財産を総取りした」と言いかねないから
今から法的に負けない準備をオススメします

651 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)08:39:33 ID:0r.bw.L12
>>649
>>650さんの言う通り、法的な手は必ずしておかないといけないです
事実としても縁を切ることも勿論ですが、その手の問題となる人物達というのは、
将来物凄いトラブルとなる事が世の中多いです
縁を切るとは、事実上も法的にも打てる手は全て打つということです

667 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)17:21:47 ID:f4.4i.L1
>>650
>>651
取り敢えず、兄から送られてきた絶縁宣言(メールだった)は保存して、
別アドレスにも転送しておきました。
兄の連絡先は私は知らされてませんし、母の携帯にあるものを消せば
誰も兄に連絡できない状態になります。兄の住所は家族の誰も知りません。
また、兄も私の連絡先を知らないので、両親に何かあったとしても
言いがかりのつけようはないと思いますが…
法的には確かに弱いと思うので、弁護士への相談も視野に入れておきます。
レス、ありがとうございました。

668 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)17:38:30 ID:oy.xr.L11
>>667
親子/兄弟姉妹の関係なら役所で現在の戸籍なり住民票あたりなら調べられるのでは?
住民票のブロックをされる前に一度役所で調べるだけ調べるのが良いですよ、と言っても
あなたの兄がブロックをかけるには理由が「(コロナ禍にあるから)帰省しないでくれ」では
弱くて多分無理ですが
弁護士にも得手不得手や「それでも家族じゃないですか」で
あなたとご両親に折れるように言う人がいますが、
それなら違う弁護士を探せば済みますから『この人は駄目だ』と思ったら違う弁護士に依頼ですよ

694 :649 : 21/03/12(金)00:24:06 ID:Ue.g9.L1
>>668
レス、ありがとうございます。
私の独断ではちょっと決められないので、
弁護士への相談や住民票の確認とロックなどのことを両親へ提案してみます。
弁護士との相性の件も教えていただき、ありがとうございます。
相談する際には、相性のことも考えてしっかり希望通りの弁護士を探したいと思います。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/12/26 08:07:21 ID: OXeNaSz.

    親への結婚相手の紹介は不要不急では無いと思うんだけど
    顔すら合わせず勝手に結婚すればいいというのは流石に冷たくない?
    どうしても会えないならせめてリモートとか…

  2. 名無しさん : 2020/12/26 08:08:06

    兄の彼女も「婚約者の両親が結婚したいなら勝手にしろって言ってるんだけど理解できない」ってスレ建てしてそうw

  3. 名無しさん : 2020/12/26 08:11:33 ID: JEPQCbvM

    ※2
    「なぁなぁにしてると、勝手に脳内補正しちゃう人でね」だそうだから
    婚約者には「うちの両親が是非会いたいと言ってる!」と吹き込んでそうだけどな
    婚約者がまともなら婚約段階で逃げそう
    婚約者が兄と同じくらいボンクラなら…ご愁傷様

  4. 名無しさん : 2020/12/26 08:12:51 ID: MFEFoWM.

    構われたがりたくなるのも少しわかるような突き放しっぷりだけどそうなるまでになんかあったのかもね。

  5. 名無しさん : 2020/12/26 08:27:00 ID: 6IMhEetg

    このご時世に里帰りしてほしくない実家側の気持ちもわかるけど
    流石に勝手に結婚しろってのはまたおかしな話だとは思う

  6. 名無しさん : 2020/12/26 08:35:41 ID: ZGfPl/vc

    急に来そうじゃない?

  7. 名無しさん : 2020/12/26 08:36:24 ID: gfpN4AUI

    単に紹介したいならスレ主の気持ちもわかるけど、実質結婚の挨拶だろこれ
    このご時世とは言え、流石に顔合わせぐらいは…と思うけど

  8. 名無しさん : 2020/12/26 08:37:04 ID: zdK9qDh.

    リモートで顔合わせすればいいのに
    籍入るのに勝手にしろってのもおかしい
    実は変なのは報告者かもな

  9. 名無しさん : 2020/12/26 08:43:05 ID: zO/YnXCM

    さすがに勝手に結婚しろはないな
    それこそ理解できない

  10. 名無しさん : 2020/12/26 08:45:24 ID: VPIOK0So

    どうしても来るって言い張るなら、逆に母親の職場で感染者疑いが出たって言ってみたらどうかな
    疑いだから別に嘘にはならないし
    手の平返したように連絡来なくなると思うよ

  11. 名無しさん : 2020/12/26 08:48:28 ID: zBWmVvUQ

    親の介護の可能性から逃げた兄でしょ。
    そりゃ勝手に結婚しろって言われてもしゃーないわ。

  12. 名無しさん : 2020/12/26 08:51:03 ID: dvp.9OTE

    「勝手に結婚しろ」にこれまでの兄の駄目っぷりで迷惑被っている感じが伝わってくる。これまで常識人だったり真面目な兄だったらこんな記述はされないと思う。

  13. 名無しさん : 2020/12/26 08:58:57 ID: oSdVQdBA

    就職後好き勝手・身勝手に生きてきて、親兄弟の職に理解を示せない残念知能だから「勝手に結婚しろ」と拒否られてるんだろ
    今まで好き勝手してたとしても「リモート顔合わせをお願いしたいんだけどいつなら都合がいい?」なら「会えないのは残念だけど結婚おめでとう」と祝福できるだろう

  14. 名無しさん : 2020/12/26 09:01:12 ID: u4eKpYJg

    私も結婚を前提で付き合っている人のご両親との顔合わせをしたいけど、コロナで足踏みしている。
    いつまで待てば良いのか…。一般的に婚前挨拶はするでしょ?そのあと互いの両親の挨拶をするまで結婚出来ないでしょ?

    これで彼女を逃したら、1は一生恨まれるよ。リモート有りかもね。

  15. 名無しさん : 2020/12/26 09:02:22 ID: ERQw7ml.

    ノートPCくらいあるんだからリモートせーや

  16. 名無しさん : 2020/12/26 09:07:02 ID: 2Xqw7FoM

    リモートでいいやろこんなん

  17. 名無しさん : 2020/12/26 09:19:31 ID: /P231COk

    女って同調圧力好きなん
    コロナの下らねえ要請に従ってさぁ
    こんなんどうせ大した事ねえよ

  18. 名無しさん : 2020/12/26 09:20:16 ID: OaBucuis

    祝儀目当てとしか思えんな

  19. 名無しさん : 2020/12/26 09:21:44 ID: B3tuaROY

    「勝手に結婚しろ」なんて普通言われないし、よっぽど何かあったんだろうね

  20. 名無しさん : 2020/12/26 09:22:53 ID: iDeCGKTw

    結婚のあいさつで祝儀がでるのか

  21. 名無しさん : 2020/12/26 09:25:23 ID: vB/IF8.w

    職場の要請は同調圧力ではないだろ
    過去に兄と色々あったのだろうが、たぶん紹介したいというか、結婚の挨拶に行きたいってやつだよな
    それを不要不急と思うかは人次第だろうけど、相手のあることで、子ども産むリミット考えたら今しかないとかあるわけだから一概にどっちが悪いとか言えない案件ではないのかな

  22. 名無しさん : 2020/12/26 09:33:06 ID: qNJK6A86

    意味のある往来さえやめろと言ってる奴は頭おかしいとしか思えないわ

  23. 名無しさん : 2020/12/26 09:46:21 ID: Q.DhwqAs

    うちも関東から帰ってきそうな親戚がいるので戦々恐々としている

  24. 名無しさん : 2020/12/26 09:52:21 ID: WosGDE6E

    来年の夏になったらまた感染おさまるから顔合わせしたいならそれまで待ったほうがいいよ
    ただ報告者の突き放してる感は理解できない
    それまで兄が何かやったのかもしれないけど、それをかかれないなら一般的な兄弟だと思うから共感できないよ

  25. 名無しさん : 2020/12/26 10:02:04 ID: jVyw/4sE

    若いのに話の通じなさ…兄は発達かな?
    今まで疎遠だったのに急にすり寄るのは、結婚式で親兄妹親戚が出ないと相手に釣り合わない状態なんだろう。
    是非結婚してもらうためリモートで挨拶して式は落ち着いてからと提案するしかない。

  26. 名無しさん : 2020/12/26 10:17:31 ID: tJ8u8Nuo

    何にしても勝手に想像して貶めるのって普通にクズだと思うぞ

  27. 名無しさん : 2020/12/26 10:23:14 ID: 7DKhGTSw

    ※17
    うへー頭悪…

    報告者のお兄さんもこいつみたいに嫌われてんだろうなぁ

  28. 名無しさん : 2020/12/26 10:30:20 ID: 4fSHD2IM

    兄が理解してないか、兄嫁(予定)が「なんで!私祝福されてアナタと一緒になりたいのに!」ってヒスってるのか。

  29. 名無しさん : 2020/12/26 10:38:49 ID: eI6xFLaA

    ビデオ通話じゃ駄目なのか…
    てかコロナ禍なのにっていうのはわかるけど、結婚したいなら勝手にすればいいのにって思っちゃう親も珍しいな。
    どんな人と結婚するのか少しも興味ないのかな?義理とはいえ自分の娘になるのに。

  30. 名無しさん : 2020/12/26 11:36:24 ID: 91MWe7bU

    仕事で他県の人に会うの禁止な親族のところに行くのもおかしいし、だいたい彼女妊婦でしょ?
    コロナじゃ無くても関東から九州はイカンでしょ。

  31. 名無しさん : 2020/12/26 12:27:07 ID: OaBucuis

    >>20
    アホなの?

  32. 名無しさん : 2020/12/26 13:56:04 ID: 9x5GkpYo

    ※30
    ???
    彼女が妊婦ってどこから出てきたの?

    本当、ビデオ通話じゃダメなのかね……
    関東から九州へって家族が介護系や教育系でなくてもさけるべきだろうし、相手だってまともな人なら、この時期にリスクを冒したくはないと思っていそうだけれど

  33. 名無しさん : 2020/12/26 16:36:29 ID: PSzddx9k

    PCR受けてから
    来てもらえばいいじゃん

  34. 名無しさん : 2020/12/26 18:06:30 ID: mynNl/8U

    ちーん(笑)

  35. 名無しさん : 2020/12/26 22:02:33 ID: GGmrtlt6

    リモートで住む用事はリモートにすりゃいいのに
    このご時世、結婚式も法事もそうしてる人多いんだからさ
    まして利用者さんにうつせない職業の人だったら困るでしょ
    介護施設や学校だったらクラスター起きたら大変

  36. 名無しさん : 2020/12/27 08:16:39 ID: 1RjsIxaU

    兄には過去の積み重ねがあったんだろう。
    周りからもウザがられてそう。

  37. 名無しさん : 2020/12/28 04:53:36 ID: DTs4w98k

    もうキチレベルの自粛厨だな

  38. 名無しさん : 2020/12/28 23:10:45 ID: rf/1/hOw

    リモートでも、代表でも会ってやれよとは思う

  39. 名無しさん : 2021/03/11 11:29:18 ID: RvoNRKbM

    発達あるあるだよなあ
    何度、客観的な事実を説明しても、発達は自分の思い込みの方を事実だと認識するから決して考えを変える事は無い
    今回の事も、兄の脳内では「両親と妹に理不尽に結婚を反対されてるから絶縁してやるぜ俺カッコイイ」とかなってるんだよね

  40. 名無しさん : 2021/03/11 11:56:48 ID: xzk.F2Ps

    発達だけじゃなく自己愛性人格障害もありそうだね。
    僕ちゃんと縁切れちゃうよ?いいの?いいの?と脅してるつもりみたいだし。
    10年の間に3〜4回しか帰省して来なかった人間が
    敢えてこの時期に無理に帰省して婚約者お披露目したいとか、
    結婚に便乗して実家の当主気取りで権限持ったつもりになって
    実家の土地やら両親の介護やら報告者の生活やらに口出ししそう

  41. 名無しさん : 2021/03/11 11:59:16 ID: mGnEbMGI

    発達だよね兄。
    しかもこれを言っちゃおしまいよって言葉を軽く吐いちゃった。

  42. 名無しさん : 2021/03/11 12:10:57 ID: ML2.PvTs

    リモート提案したのに拒否って意味わからんね。
    両親が地元の◯◯(高級食材とか彼女の好物とか)でもてなすよ!的なこと言ってたのかも。

  43. 名無しさん : 2021/03/11 13:52:25 ID: 60S2AEOk

    兄嫁は何も言わないのかな。なんだかな。

  44. 名無しさん : 2021/03/11 15:27:49 ID: JWFYYG1k

    この時期だったら、ワクチンも全然話になってなくて、「終わりが見えなかった」ときやん。
    顔合わせしてから結婚、って考えたら、年単位で待つかもしれないのに待てんだろ。
    ちょっとぐらい顔合わせ、いいやん、って思ってしまうけど。

  45. 名無しさん : 2021/03/11 16:13:27 ID: ApPVLLUI

    ※44
    10年で数回しか会わない兄やで。
    元々年単位で会わないんだから、ちょっとぐらいの顔合わせなんていらんやろ。

  46. 名無しさん : 2021/03/11 19:14:28 ID: IGQyqAW2

    ※44
    その「ちょっとくらいいいやん」って思った人らがどれだけ人に撒き散らしたのw

  47. 名無しさん : 2021/03/11 19:33:31 ID: RUYg4.N2

    変異種持ち込んでまき散らしたロイター記者みたいな奴か

  48. 名無しさん : 2021/03/11 20:33:19 ID: zDsDcNWc

    介護する人もされる人も施設から制限されてる
    県外に行くのも駄目、県外から来た人に会うのも駄目
    制限を破ったら2週間隔離
    万が一が起こったら介護と医療の崩壊に直結するから現場は厳戒態勢だ
    理解できない人がいる事に驚きしかない

  49. 名無しさん : 2021/03/11 21:12:20 ID: bRC7RuPI

    >>25
    >>39-41
    いい加減、性格の悪い奴のことをそれっぽく言うための用語として
    「発達障害」って言葉を乱用するのはやめなよ

  50. 名無しさん : 2021/03/11 21:36:26 ID: C2z.H/4c

    >>49
    >>39はちゃんと根拠も述べてると思うが・・・?

  51. 名無しさん : 2021/03/11 21:59:41 ID: bRC7RuPI

    >>50
    39の書き込みでは「自分勝手で自己中心的な」性格の悪い人間が
    どういう思考で動いているかは記述されてるが、
    それが「発達障害」だと判断する理由には全くなってないが

  52. 名無しさん : 2021/03/11 22:26:10 ID: 8imjmj8k

    良い機会だし絶縁したらいいんじゃないかな?
    言い出したのは兄側だし、
    仕事の理解も出来ないのなら
    家族同士としても付き合っていくのは無理だろう

  53. 名無しさん : 2021/03/12 00:03:47 ID: icKIxxx6

    ※44
    そのちょっとだけで母親や報告者の職場で感染者がでたらどうなるのよ
    感染元が母親や報告者だと分かれば村八分必死だからね?
    ましてや母親は介護系の仕事なら老人相手の可能性が高いし
    そんな事出来ない
    医療看護介護や学校関係とかちょっとくらいの甘い気持ちでいたら
    あっという間に感染爆発だから

    場所によってはどこに行くって報告も必要で遠出したらしばらく出勤停止になるとこもあるからね

  54. 名無しさん : 2021/03/12 00:15:04 ID: gQtc/0aY

    介護と教育職でこれはないわ。
    この兄は実家を潰したいのか?
    一か月前後の自宅待機と検査はもはや義務だろうから、その間の給料や諸費用は当然兄が負担するんだよね?
    実家家族の職場を説得するのも兄がするんだよね?
    その結果離職することになったら当然実家全員を養う覚悟があるんだよね?
    実家にいられなくなったら、当然同居も覚悟してるよね?

    介護と教育はそういう職場だ。
    私もこれは絶縁で良いと思う。

  55. 名無しさん : 2021/03/12 08:19:59 ID: RvoNRKbM

    ※52
    確かに、この先付き合っていく方がデメリット大きそうだよね
    絶対にこの兄はトラブル起こしまくってくれるだろうし
    だったら、今の段階で「兄の方から絶縁してきた」って口実の下に縁を切った方が良いと思うわ

  56. 名無しさん : 2021/03/12 08:47:38 ID: oSdVQdBA

    田舎の方が危機感強い、教育・介護従事者の管理意識を理解できない残念思考じゃ
    今後もトラブルしか持ち込まないだろうし、絶縁上等で良いんじゃね
    関東在住だけど、他の地方の人は関東から人が来たら嫌だろうなと思います

  57. 名無しさん : 2021/03/13 16:50:03 ID: Tky84XEw

    追記読んだ

    お兄ちゃん結婚おめでとう!!!とでも言ってやったら気が収まりそうな兄だけど
    このまま放置で良いと思う

  58. 名無しさん : 2021/03/13 18:01:26 ID: txCZCi1Q

    その商業施設で会うとか指定された日は未だなのだろうか
    ほんとに今生の別れ()になったかどうか知りたい

  59. 名無しさん : 2021/03/15 09:15:52 ID: 6HYwfwFU

    ※57

    たとえ他人同士並みの関係であっても、報告あったら最初におめでとうぐらいは言うと思うよ
    それの程度では足りない!!ってことだろう

  60. 名無しさん : 2021/04/04 23:45:41 ID: 3kpzBdIs

    是非この先を知りたいわ。

  61. 名無しさん : 2021/05/01 18:30:18 ID: Sreb8.tI

    結婚の挨拶ってリモートで済むものなの?
    お父さんだけ、一緒に食事しないでマスクと消毒徹底すれば外で会うくらい大丈夫じゃない?
    私の周りの訪問介護の人、小学校の先生方、みなさんランチくらいは普通に行ってるよ?

  62. 名無しさん : 2021/05/27 02:49:36 ID: /4NdTSVg

    いろいろと気の毒なお兄さんだ

  63. 名無しさん : 2021/05/30 02:01:35 ID: /Z6gxDgI

    息子の結婚なんて興味ないわ
    挨拶なんていらないから、勝手に好きな人と好きな場所で結婚してくれ
    自分も親にそういわれたかったわ
    バカみたいな式や披露宴やらされたいのかよ、くだらない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。