2020年12月27日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607072922/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132
- 736 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)12:24:20 ID:Jb.k0.L1
- 女性が妊娠出産できるのって、社会情勢の運もかなり左右してると思う
私が義務教育を受けてるとき、おぼろげなんだけど
妊娠出産適齢期が18歳くらいから始まり、23歳くらいが最適齢、
20代半ばくらいで終了してその後はリスクが増え、
30からはリスクが爆発的に跳ね上がる高齢出産の域に入り、35歳以上は妊娠出産に適さない
みたいな教えを何度も何度も刷り込まれて、
「今は少子高齢化なんだから、女子のあなた達は大学卒業したらすぐに結婚して子供産むのよ!」
みたいなことを言われていた記憶がある
(平成にびっくりの教育だが、人口減ってる田舎なせいか何度も何度も言われた)
- 職場の同年代の人や、育った地域が全く異なる私の夫もそう学んでたから、
私の住んでた地域だけってわけではなさそうだし
最近妊娠出産適齢期が35まで伸びてるという話も聞くが、
実際生物的には私が学んだ教えのほうが適切らしい
話は変わって、私は昭和63年生まれの32歳なんだけど、
私が23歳、24歳の頃は震災で結婚出産どころの話じゃなかった
奨学金が300万あったのに、内定もらって研修受けてた職場はボロボロで、
家のあった場所には船があるような滑稽な状態になってた
再就活しても職場が見つからずしばらくフリーターしてたし、
再就活が実をむすび生活を立て直して、
学生の頃から付き合ってた人と結婚の見通しがたって入籍できたのは27歳の頃
新婚生活が落ち着き奨学金が完済できた頃には29歳目前(夫は30歳)
夫とは子供三人はほしいと話してたけど、
私は避難所生活でストレスとひどい冷えからか、気づけば全く生理がこなくなっていた
だけど気づいたときはまだ治療なんかできる環境ではなく、
治療を始めた頃にはうまく排卵できない体になっており、
一年治療してなんとか妊娠しても流産してしまい、それでも頑張ってたらコロナが流行りだした
かかりつけの産婦人科は完全予約制へと変わり、人数も診察時間も妊婦優先で制限され、
働いてる私は開院してる間に通院できず、
仕事を休んで行こうにも病院の予約そのものがとれなかったこともあった
コロナの収束も見えず、今妊娠してもワクチンが打てなくなるし、
そもそも妊娠してコロナにかかったら子供がどうなるかわからない
夫が大手の会社務めなので、これまで3回職場でコロナが出て
濃厚接触者にもなったからかなりリスクが高い
かといってコロナの収束まで待っていたら高齢出産になるし、いつまでも治療費にお金も割けない
だから夫と話し合って、子供は諦めて夫婦で生きていくことにした
だけどやっぱり夫婦二人だと色々と言われるんだよね
そして一番言われて鬱陶しいのが、少子化と日本衰退の戦犯扱いされること
「今どき30前半なんてまだまだ妊娠出産適齢期よ!なんで諦めるの!
あんたたちが頑張らないから少子化進むんよ!」
って無責任に言ってくる人
「お前らみたいに利子なし奨学金借りて国立行ったくせに子無しとか税金泥棒、金返せ」
と煽ってくるDQN
「働いて子供産まないって、なんのために女として生まれてきて結婚までしたの?旦那さん可哀想」
とマウントとってくる、育休産休取得3回目の在席して6年トータル労働歴1年未満の同期
今年の春頃、リモート飲み会で同級生20人強と連絡取り合ったけど、
男女共にやっぱり子持ちは少なかった
震災で内定先が被災したり、自分が避難所にいたりで
大学卒業からストレートに就職できた人が殆どいなかったから
そもそも結婚してなかった人(20代のころに恋愛してる余裕がなかった人)も多くて
子持ちの人も、デキ婚じゃなければ親と同居か親が近くにいて頼れるとか、
親からの金銭的援助があったから収入が少なくても産めたって話してた
私も被災してなければ希望通り、一人は産んでたと思う - 737 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)12:24:28 ID:Jb.k0.L1
- 32歳既婚者子無しって情報だけを見て、産む努力をしてこなかったって決めつけたり
生物学的な部分を無視して産め産めと煽ったりしてくる人は
そんなに少子高齢化を憂いているなら、今後出てくるであろう、
社会情勢のせいで子供を諦めそうになってる人たちに沢山投資すればいいと思う
少なくとも私身近な子持ちの人たちの手助けしてる
今1歳児を育ててる妹が二人目妊娠中で1月出産予定だから、
子供預かったり通院の補助したり買い物したりしてる
夫の2歳年上の姉と4歳年上の兄が一人ずつ子供いるので、頼まれれば預かったりしてる
夫の姉もあと二人産むつもりだったけど、
震災で家業が傾いてしまい、妊娠してたら復興のために働けないから諦めたんだって
夫の兄は震災後に数年、他県に出張するしか働き口がなくて、
子供のために兄弟欲しかったけど諦めたって
私の妹もコロナで夫の手取りが減ったことと、病院勤務の妹の職場復帰はしばらく控えることになったから
世帯年収が半分くらいになって3人目は経済的に無理だねと話し合ったらしい
私のような妊娠出産適齢期過ぎた人間に口ばかり出す人は、
妊娠出産適齢期を迎えてるのに社会情勢から産みたくても産めない人たちに
黙って金と労力を提供すればいいのに
その方がよっぽど危惧してる超少子高齢化社会の改善になるでしょ - 738 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)12:26:56 ID:J4.df.L1
- >>737
32歳ならまだ大丈夫だよ
諦めないで欲しいけどな… - 745 :名無しさん@おーぷん : 20/12/23(水)15:34:02 ID:gS.hc.L1
- >>736 を苦しめてるのは>>738みたいな人なんだろうなってことが分かるな
コメント
そういう人には
産める人がパコパコ産めばいいんじゃない?
ってやんわり伝える
32歳はまだ妊娠出産適齢期過ぎてないよ
主語がでかくて他の32歳に失礼
ネットぐらいでしかそんなこと言われない
これどこソースなのかな
>>最近妊娠出産適齢期が35まで伸びてるという話も聞くが、
>>実際生物的には私が学んだ教えのほうが適切らしい
↑信じて35以下なのに諦める人出てくるんじゃ……
いやー、リアルに生産性とか言ってるのみると引くわ
内心思う人がいるのは結構だけどそれを口に出しちゃうあたりで
頭あんまり良くない上に、その親にしてって感じの
頭の悪そうな子供つれてるんだもん
そんなの連れて日本の未来語られても苦笑いだよ
青葉とか加藤みたいなのに育てちゃったら生産性マイナスなのにねp
それはしゃーない。卒業後波乱万丈な状況に災害のストレスで産み辛くなってコロナがドンだもん。生物的な適齢期は過ぎてるって教わったもん!だから仕方ない…って思わなきゃやってられないでしょ。
同世代だけどそんなこと教えられてないや
田舎の話なんだなーって感じ
別に被災も何もしないけど三十路過ぎてやっとみんな子供考え始めるくらいだよ
口出す前に金と手を出せ。と。
他人様の事情も分からない癖にウエメセで口出して来る人って頭が悪いのか性格が悪いのか。
確かに30過ぎると色々と厳しいと思うし、自分はその35が目前なので身につまされるものがあった
ただ、自分も小梨でゆるく妊活中だけど、そんなに産めよ育てよと現実世界で言われる場所があるのかとガクブル
自分の場合は一緒に働いている人も小梨や独身の方が多いから恵まれてんだろうな
そういう周りや世間のプレッシャーがより少子化を加速させるんだよな。
コロナでもそうなんだけど、結局老人が優遇されて未来ある若者や今後子供を育てていく世代の
負担ばかり増してて、どうしれって感じだよな。
多分、これ書いてる報告者当人が一番
自分の子供を諦められてないんだろうな
「社会情勢がこうこうだったから無理」
「年齢的にもう無理」「この生活で子供なんて無理」
って必死に自分に言い聞かせてるようにしか見えない
収入さえあれば30代中盤後半でも出産してる人はいるだけに
辛いんだろうな
「おーぷん」だからこの話題で火をつけて
まとめで伸びるネタを作りたいんだろうなって
産んでからお金がないお金がないって言うと「なんでもっと考えてうまないんだ」
とか「その収入で作るとかpgr」って言われるんだろうね。
収入とか周りの環境が整ってるのなら何人でも産めるんだろうけれど
そうは簡単に行かないからなー
考えだしたら大多数の人子供作るなんて出来んだろ。
若干の甘い考えと勢いだと思うわ。
報告者と同い年で震災の苦労も解るけど、避難所生活が要因で生理来なくなってからずいぶん年月経ってから治療するって遅すぎだろと思う。
こういう奴らのための移民や
政府はとっくに考えとる
日本は外国人はめちゃくちゃ増えたし、文句言ってられる状況でもない
大学まで学費無料、イクメン先進国のスウェーデンでも少子化。
アメリカでも州によっては日本よりも少子化。
イタリア、スペイン、ドイツはずっと前から日本より少子化。
フランスとイギリスも移民を入れた時は出生率が上がったけど、
その子供(2世)や孫(3世)はまた子供を産まなくなって少子化。
ある程度、生活水準があがると少子化になるんだよ。
中国ですら一人っ子政策を廃止しても第二子を少し産むだけで、
今の若者が結婚しないので大問題になっている。
解決出来たらノーベル平和賞もんだわ
※10
だけど自分の親や自分自身が老人になった時にしんどくなるというジレンマ
先進国で最初に一夫一妻制を廃止するのが、少子化も天皇の後継問題も解消する最適手
他人の家庭に口出しするのは下世話だよね
本人が健やかなのが一番だよ
「お前らみたいに利子なし奨学金借りて国立行ったくせに
子無しとか税金泥棒、金返せ」
と煽ってくるDQN
↑さすがにこれネットだよね…?違ったら訴えるレベル。
そもそも、たくさん納税しているんだから他人にとやかく言われる筋合いないよ。
堂々としていなよ
夫婦の事情はそれぞれだし子供を持たない決断するのも勝手だけど、32歳で私は出産適齢期を過ぎたからとか言ってたらそりゃ周囲から突っ込まれるのは仕方ないわ…
現状だと平均初婚年齢は29歳、初産の平均は30歳で、30代前半の出産はもはや普通だからね
35歳以上なら高齢出産が嫌だからで納得して貰えるだろうけど、それまでは年齢以外の理由にしといた方が無難だよ
※21
子どもがダメになったからそう思いたいんでしょう。
うちも小梨夫婦だけどそんなの言われたこともないわ
妹がこの人と同じ歳だけど諦めてないよ
だけど旦那さんの海外赴任について行ってこの騒動
一時帰国すら出来ないし海外で出産も医療事情的に危険が多いから、どんどん計画伸びてる真っ最中
早く落ち着いて欲しいものだよ本当に
不妊治療は20代から始めるものだし32の治療は遅すぎると医者に言われるよ
不妊治療やめてあきらめたらあっさり子供できた話はよくあるし
一度は諦めたんだから自然に任せたらいいと思う
世の中の不妊様が自分はまだ大丈夫だと思いたくて切れるから「諦めた」とは言わないほうがいいよ
戦後しばらくくらいまでは10人兄弟とかも珍しくなかったのに
なんでこう急激に少子化になったんだろうとその世代の人に以前聞いたときに
あの時代はそれ(子作りする行為)以外には何一つ娯楽がなかったからだと言われて
なるほどと納得した
自分は30になった頃に家買ったけど、ご近所さんに引越しの挨拶に行ったら次は結婚ねと励まされた
相手は悪気ないのはわかってるんだけど、自分は結婚の意志がないのでちょっと面食らってしまった
周りは普通の住宅街なので、ちょっと馴染めないなと思いつつ、もう何年も住んでる
一応妊娠できるから適齢”期”とか言って濁されてるんだろうけど
32はもう「適齢」じゃないだろ…
32歳で産めなくはないけどそれより早い方が良いのは確かだし、
この人は月経止まってる期間も長そうだし治療もできずで始めたのが遅かったんだろう。
流産もしてるし生きるだけで必死だったろうにまだ頑張れるって励ましにならないんだって。
スレ民も読んですぐ書くのがあれかい。鬼だよ。
32で諦める~ってんじゃ早いね、とは思うわ
第一子出生時の母親の平均年齢とほぼ変わらんもの
これが42ならまあわかるけど
※28
適齢って20〜34位だから普通に入ってるな
あなたの性別は知らんが、そういうこという男性に限って40↑とかだったりするから面白い
治療で月経止まってるのがどうにかなればいけるかもだけど、コロナ下での不妊治療ってリスク高いよなぁ。どこの会社も厳しいから先行きも見えないし……
欲しいけど出来ないんですって言っといた方が楽だと思う
他所の家の家族計画に口を出したり話のネタにしたりするのは聞いていても気分が悪い
子供を持つ持たないを決める権利があるのは夫婦二人だけだと思うわ
グダグダグダグダ言い訳してねーでさっさと産めよ戦犯
>>16
インドですら夫婦ともに学歴高めの層は子供はせいぜい二人まで、というのが増えてきているそうな。
この国に生きてる人たち大嫌いだし、絶対に子供産まない
自分と夫だけでお金貯めて趣味をたくさん楽しんで死んでいく、私たちさえよければいい、次の世代のことなんか知らない
って考えしか浮かばねーわ、自己責任世代だし
そりゃ自分みたいな非モテ独身と※37みたいな結婚はするけど自分達が
良けりゃ次世代なんて知らないみたいな人ばかりだと国が衰退するのは
当たり前だから言われても仕方ないだろう。
自分達には老害だの言う資格は無いな。
少なくと親の世代は自分達を産んでくれた訳だし。
36で産んだからこそ若い内に産めと言いたいけど、
32で高齢だからとグジグジ言われたら
イヤミだなって思うよ
子どもいない人に、子どもを産めばというのがそもそも下世話だわ。
子どもができない、子どもを作る気がない、まだタイミングじゃないとか、何かしらの理由があるだろうに、そのへんを考えないで聞く時点でおかしいわ。
生物としての適齢期はよく分からないけど長生きするようになってきたから体力があるのでは?
それよりも少なくとも20年前には35歳までにと言ってた気がする
30歳までというのは更年期とか癌とかそういうのになりにくいとかいう母体の話だったように思う
去年インドネシアに1年住んでたけど
少子化なにそれ?って位子供うじゃうじゃいたな
大人1人に対して子供5人位いる感じ
大人って言っても20代の若者ばっかだしね
そんなの見たから、もう移民で良くねえかって思ったけどね
山に囲まれた地域で育った平成元年生まれだけどそんな教育受けた覚えないし、子無しだからって周りで酷い発言する人はいなかったな。
子供産んだあとは「1人なんて可哀想だから2人目作りなよ」って多方面から言われるけど。
ジャッポスと小作りとかマヂ無理swww
白人のイケメンに中田市されたいな☆
自分は遺伝子の乗り物でも国家の下僕でもなく一人間として人間らしい人生を全うしたいよ
社会の中で生きているとはいえ社会に自分を捧げて生きてるわけじゃない
日本は同調圧力強くて自我や主張の弱い人をマインドコントロールしたり
無用な罪悪感を抱かせるところが嫌だ
元々帰国子女だったけど育った個人主義の国でのびのび暮らしている
経済的理由以外ではコロナ鬱などなくみんな必要以上に他人に口出しせず普通の生活を送ってる
(日本版のニュースではどの国も誇張して悲劇的に書かれてるけど)
この状況で一時帰国はできないけど、こんな状況の日本がどんなに息苦しいかわかる気がするので
むしろおさまるまで日本には行きたくない
今現在国は既に衰退してるでしょ
ろくに勉強もせず恋愛脳だけで子供産んで躾もされてない猿ばかり
逆にしっかり子供の事考えてる人は産まないか、産んでも子だくさんにはならない
この連鎖が続くならどうしようもないアホばかりが増殖するだけ。
ただ産めばいいわけじゃない、しっかり教育してまともな頭と常識を持った人に育てなきゃ意味がない、今時漢字も読めない大学生なんてありえんわ
アホの子は底辺ならまだまし、引きこもりや犯罪起こすかもだし、
それならいっそ産まない方がいい
>>45
もう帰ってこないでいいよ
子供を産まない女は毎年罰金刑でいいと思うな
もっと本音を言えば死刑にしてほしいけど
子供作らない男もいるけどそこはスルー
かほく市のママ課が炎上した時犯罪者、ニート、DQN税とか突っ込まれてたな
同世代だけど震災一ヶ月前に妊娠して9歳の子がいるよ。
32とかまだまだ平均初産の年齢に近いやん
それなのに「もう適齢期過ぎたから…」とかほんと嫌味っぽい
42ならまぁ分かるけど
今時、人の人生に口出ししてくる人も変な人だし、
報告者も他人の意見にめちゃくちゃ影響うけてリアクションしてる時点でw
もっと違う方向で、自分に自信持って生きて欲しいと思う。
ほぼ同い年だけどそんな教えを受けたことはないな
自分の出身地もかなり田舎の方だけども
被災からの歯車の狂いに関しては気の毒だと思うし、産まない選択についてはお好きにどうぞだけど、32で適齢期過ぎたからってのは何て言うか…
自分自身そんな大した所に身を置いてないけど、何人かいる高齢独身小梨女性にそんなひどい言葉を浴びせる人もいないし、若いけど子供は一人と決めてる人や小梨夫婦を貫くと決めた人に口出しする人もいないよ
なんでそんなひどい人ばっかり周りにいるの?って切なくなるわ
※27
それは価値観の相違じゃなくて探られてるだけ
もし男で独身が引っ越して来たら、その日のうちにご近所ネットワークで小さい女の子は家から出すなと知れ渡るし
女で独身なら、逆に近所の60代独身子供部屋おじさんみたいな奴が口実を作っては押し掛けてくるようになる
なんでそんなゴリゴリにプライベートな情報を多数の人間が知ってんだよ、そこだろうに。
>>45
個人主義でのびのび→自分勝手でやりたい放題(笑)。
一生帰ってこないでね~。
子供を産む上で32歳は若くはないけれど手遅れなほど老いてもいないものな……
高齢を理由にするのは、ちょっと嫌味っぽいと感じる
32以上で第2子以降はもちろん、第1子をもうける人がごまんといる世の中だから余計に
30そこそこの既婚者なら子供を、というのは正直しゃーないと思う
初老過ぎればそういうこともないだろうけれど
ぶっちゃけ結婚って子供のためである要素が強いだろうし
ただ二人で一緒にいたいのなら同棲で十分、身内としてどうたらってのも養子縁組したら解決だものね
多様な価値観が認められるべき現代だけれど、大多数と異なる選択をしたら突きあげられるのも、異質に思われるのも、完全に避けることはできないんじゃないかな
自分は子供どころか結婚すらしていないので、無関係の野次馬からやんややんや言われることはあるw
でも、他人と違うことをしているから仕方ないわ
右倣えが絶対無比の正解ってわけではないと思うけれども
32歳はまだまだ言うけど体調や経済に不安がある人にとっては
すぐに出来るとか準備できないから産む気が起こらないんだと思う
35歳でもまだまだ平気みたいなこという人いるけど
それは親目線しかないからだよ
親は高齢でも子供もててよかったーてなるかもしれないけど
子供目線で全く考えてないからそう思えるんだよ
大卒同じ歳で小学生の子供がいるけど、体力ががっつり落ちた。
身内の為にこの人は頑張ってる。
同期にはお前が言うんじゃねぇよ、とかわりに言ってあげたい。経験浅い同期が育休とりまくってたら、主にずっと皺寄せがきてたと思う。
これからも身体大事にしよう!一緒にお菓子食べて学生時代に流行った話とかお喋りしたいな。
不妊治療でお金溶かしてバブル崩壊後は転落かつ機能不全家庭で育った自分としては、夫婦の心体の方が大事だと思う。
27才で入籍、生理ないけど子供は三人はほしいね
ばっかじゃねーの
生理こないのは、不妊治療じゃないから高額でもないよ
言い訳しながら治療を後回ししてたのは自分なのに、
人や環境のせいにしてばっかり
30超えたら女はシんどけ
東京だと女性の初婚平均年齢が30歳超えてるんですが
経済的インセンティブで釣れば
割りが良いと思ったカップルが産むだろう
自分の母親も◯んで欲しいだろうか
32歳で適齢期過ぎたなんて不妊治療中の人の大部分を敵に回すことになるんだけど
不妊治療してたくせに無神経なこと言うね
33歳以上の不妊ババア多すぎだろコメント欄
もう社会構造上、高齢での妊娠希望者が増えたんだから、そいつらがそうなる前にちゃんと教育して、呪いにならないよう啓蒙しとかないと
>>「お前らみたいに利子なし奨学金借りて国立行ったくせに子無しとか税金泥棒、金返せ」
と煽ってくるDQN
アホか、人に教えるなやそんなこと無神経だな、どっちがだって思いました。
俺も切れてもいい付き合いの中でしか相互補助の仕組みをこき落とすような身の上話は言わないので、それを免罪符にするこの人の腐り具合、愚かさが垣間見える
今、不妊治療にかかるお金について、まるで知らずに頑張ってという人ってどれくらいいるのか興味があって、
俺はお金のことを知ってるのと、子供は、子供がいる生活が趣味になるもので自分らでできないのなら養子を取ればいいと思ってるので、特に何も言わないことにしてる
私も子なしだけど、お国のために病気の旦那を見捨てて他の男見つけて子供作ればよかったのか?
私重度の排卵障害で自然排卵一切しないけど簡単(保険適応内)な治療で授かったよ
そんな体質だから二人目以降の相談もしてるけど医師には35?全然まだいけますよ(若いですよ)って言われるよ
一人目は30までだと良いってのはあるみたいだけどそれ以降は結構余裕あるみたいだけどな
変な世論に惑わされないでほしいな
きちんとまともなお医者さんに相談して、色んな治療があるから、安い治療もあるし・・
「その方が生物学的には正しい」なら、メガネだって不自然なものだろ。
そんなの顔に乗っけてる動物いない。
ちょっとした病気で働けなくなる方が正しいだろ。
そう言うものに対抗するために科学は発達してるのに
お前はなんで石と竹槍で戦ってるんだ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。