2020年12月29日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 711 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)20:58:18 ID:Qn.to.L1
- 弟とクリスマスw
この状況になった企図をまとめます。
スマホからなので遅いし読みにくかったらすみません。
俺の父親には姉が2人居る。長女を伯母Aで次女を伯母Bにします。
伯母Bは実家から絶縁してる状態でここまでが前提。
|
|
- 俺はゲイで、自覚したのが中学生の時。隠してたんだが高1の時に母親にバレた。
母親は汚物でも見るように俺を拒み、父親もどストレートに気持ち悪い奴という目で俺を見る。
その時弟は中3だったが、個人の自由だがオレは無理って感じ。
説教とかされて話し合いとかになれば変わったんだろうが、両親は完全に俺を拒絶した。
父親実家と母親実家を巻き込んで大問題。
俺のゲイは親戚中に知れ渡った挙句、この汚物どうすんだ的に揉めまくった。
特に父親実家は酷くて、伯母Aと祖母は気持ち悪いだ、信じられないだ、
人間じゃないだと酷かった。
母親は伯母Aに同調してもうこんな奴いらないって泣いてた。(本当にこう言われた)
俺は内心修羅場で、最悪施設とかに入れられるかもとまで思った。
学校とか部活云々の前に、追い出された後どうすっかなってことばっか考えてた。
親戚集まって話し合いが何度かされたが、俺が気持ち悪いからどこも拒否って感じで
話しなんてまとまらなかったみたいだった。
俺は一応学校行ってたが、数日後に父親から荷物まとめとけって言われた。
とうとう追い出されるなと、制服とか勉強道具に他に適当な着替えだけまとめた。
とにかく荷物は少ない方が動きやすいと思って、ゲームや漫画は諦めた。
ぶっちゃけ通ってる高校も辞めさせられると思ったけど、
希望して受験した所だったし制服は荷物に入れた。
荷物を旅行用バックに詰め込んだ後、これから俺どうなるんかなって泣きそうになってたら
伯母Bがヒョコって俺の部屋に来た。
伯母Bさんと会うのは3年ぶりで、めちゃくちゃびっくりした。
困惑する俺をよそに「準備できた?行ける?」って聞かれて、
「は、はい!」って慌てて返事して旅行バックを持った。
それを見た伯母Bが、「そんだけ?自分の物ちゃんと持って行こうよ」って言われて
ゲームや漫画とか、俺の物ほぼ全部持っていく準備ができた。
家の前にあった大きい車に詰め込んで、伯母Bと俺は伯母Bの家に行くことになった。
一旦切ります - 712 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)21:26:33 ID:Qn.to.L1
- 続きです。
絶縁されてる伯母Bが何で?とか、どうやって連絡したの?とか分からない事だらけだったけど、
知らない何処かに追い出される訳でわなさそうだと思って少し安心した。
運転してる伯母Bは俺に視線に気がついて、
「今から私の家行くよー。移動時間長いから覚悟してw」って笑ってた。
俺は大好きだった伯母Bに会えた嬉しさと同時に、急に不安が襲ってきて
「俺のこと聞いた?」って聞いたら「うん」って返事。
その返事と同時に、伯母Aと母親の俺を気持ち悪い生き物として見る目を思い出して、
怖くて怖くて下向いてた。
少し沈黙が続いた後、小さい声で「俺、ゲイだよ」って言った。
伯母Bにもちゃんといわないといけない気がした。例え気持ち悪がられてもいいと思って。
伯母Bは明るい声で「どんな人がタイプ?芸能人とかで居る?」って。
予想してたとは違った答えだったからめちゃくちゃ戸惑ったけど、
少し考えたあと「芸能人のFさん(男性)、、かな」と答えた。
「わかる!かっこいいよねー」って、めっちゃ明るい声で言われた。
なんかその時に気持ちがブワッてなって、涙が溢れた。
俺がゲイだという事実を、普通として受け入れた上での会話が嬉しかったというより
安心したんだと思う。
それから俺は大学卒業まで、伯母Bと生活した。
伯母Bは本当に色々俺に教えてくれた。
ゲイを受け入れる人とそうでない人の考え方とか、俺には想像できない観点から説明してくれたり。
人が持つ普通の違いとか、俺がゲイでも変な言い方だけどまっすぐ成長できたと思う。
家を出てから両親とは会っていない。
弟は高校卒業してから伯母Bの家に来た感じ。
俺が社会人になって1人暮らしを始めて、伯母と弟は2人で生活してた。
そこから数年、伯母Bは癌で呆気なくいってしまった。
俺たち兄弟に遺産しっかり残してくれた状態だった。
伯母Bが亡くなった時、伯母Aや祖母が今更遺産が云々騒いだ時はドン引きした。
絶縁しておいて死んだら遺産よこせってどんな神経してんだよって腹も立った。
ただ伯母Bは手続きや遺言含めてしっかり手続きしてくれてて、
弁護士さんが伯母Aや祖母は黙らせてたけど。
今は伯母Bの家で弟と2人で住んでる。
伯母Bさんがいない初めてのクリスマスで、めちゃくちゃ寂しい。
いろんな話したかったし、遺産なんていらないから生きていて欲しかったよ。
なんかまとめるの難しいね。
すみません。終わりです。 - 713 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)21:31:53 ID:MY.mq.L19
- >>712
ゲイを受け入れられなくても、家族は家族だし存在まで否定しなくていいのに…
伯母Bさんがいい人で良かったけど、親族のあまりの手のひら返しに読んでて泣けてきちゃった - 714 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)21:39:42 ID:Qn.to.L1
- >>713
悲しむより金が先だったので、本当に頭にきました。
ただ伯母Bのおかげで、俺はまともに今を生きることを受け止められてます。
読んでくれてありがとうございます。
書けてないことたくさんあって、分からない部分が多くてすみません。
全部書いたらもっと長くなりそうでかなり省いちゃってます。 - 715 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)22:38:05 ID:sc.xn.L1
- >>714
そのBさんももしかしてそういう事で揉めて絶縁してたのかね?
同性愛者だったのか同性愛者とただ友人だったのか定ではないけど - 716 :名無しさん@おーぷん : 20/12/24(木)23:25:20 ID:L1.rq.L1
- >>712
昔職場の上司がゲイで恋人と一緒に職場近くに住んでいた
同僚が教えてくれたけどなんかあっけらかんと
「あの人ゲイなのよ、恋人と住んでるの 飲みに行ったら二人で来てたけど恋人もいい人よー」
へー そうなんだ、別に普通の男性に見えるなぁ と思っただけだった
仕事ちゃんとしてたから気にもしなかった
親戚にいたら・・・ まあ兄弟だったらちょっと気にしたかも?
でも絶縁はしないで非難されたらかばうだろうな
いいおばさんがいて良かったですね - 727 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)10:56:58 ID:fW.rk.L1
- >>715
伯母Bさんは結婚してましたが、子供を産まなかったんです。
不妊ではなく産まないことを選択したんです。
理由は嫁姑問題を小さい頃から見ていた影響とか、
色々自分で産まない方がいいと判断したって言ってました。
旦那さんとも話し合って決めた事だったそうです。
ただ伯母Aと祖母はああいう性格なので、
女としての幸せ云々、価値がない云々と酷かったそうです。
最終的に「女として産んだ意味がない」という祖母の言葉が決定打で絶縁に至ったそうです。
結局は実の親から全否定された状態で旦那さんにも迷惑かかるからと、
離婚もして伯母Bは1人で生活していた感じです。
>>716
本当に素敵な伯母さんでした。
人としての考え方を、色々教えてくれた人でした。
|
コメント
自分息子3人いるので、これ考えたことあるけど実際なってみないと息子ゲイ問題どう思うか分からんという結論だった。知り合いでゲイがいた時はそんな仲良くないし「へー、よく分からんけど私に利益も不利益もないし興味ない」ってだけだったけど息子だったらなぁ…。誰かと連れ添って生きていって血の繋がった子供を持つという幸せをほぼ諦めて息子が生きて行くと考えると発狂しそう。でも実際ゲイというアイデンティティは変わらんしそれが息子のありのまま幸せな形だから悲観することでもないじゃん。結局幸せの形は色々だから息子が幸せだったら私も安心して逝けるので、やっぱり発狂はしない…のか?
…って考えて良く分からなくなるのよね。
弟はなんで伯母Bの所に来ることになったんだろう?
別になぁ。異性と結婚したって子供出来ない、作らない人なんか珍しくもない
子供だって完璧な存在じゃないし長生きするとも限らん
そういう部分に干渉してくる親の気持ち悪さ……
この話に関しては理解者がいて良かったねーだけと
一昔前ならゲイはこんな化け物みたいな扱いだったよな。
父親どうなったの?
コレ良かったんか?
中学生ぐらいのLGBTってまだまだ未確定の状態で、高校大学に行って恋愛したり異性と関わってくしてく中で一定数はデフォルトに戻っていくのに
家族が拒否して叔母の所に言ったことでLGBTであること確定案件になった感じだよなぁ
LGBTは心の問題は大変だろうけど、五体満足で生まれてきてるし、親もいるんだから
別にそこまでハードモードじゃないし、悲劇のヒロインぶらなくてもいいと思うんだけど
感受性が数倍あるからすぐヒロインモードになってめんどくさいわ
ここまでが前提
親友がゲイ。結婚式には友人一同揃って参列した
親に否定されようとも、伯母Bさんのように祝福してくれる人は絶対いるから
報告者には是非人生を悲観することなく
きちんとした伴侶を見つけて幸せになって欲しい
前提で松
でもお前らも身内から実はゲイってカミングアウトされたら、報告者の母親みたく拒絶するんでしょ?
※11
別に気にしない。親の身勝手で生まれたようなもんだし、子供は子供で好きに生きればいいと思う
ゲイパレス
五体満足で生まれても身内が全員こんなだとハードモードだよ。
伯母Bさんが受け入れなければ最悪高校中退でホームレスだったかもしれない。
まだ子供のうちに親にいらない汚物扱いされて追い出される事が悲劇でなくて何なのか。
何か悪い事をした訳でもないのにな。
弟が伯母Bさんの家に来た理由が書いてないけどろくな経緯じゃなさそう。
弟がゲイだったら、好みのタイプがバッティングしたらやだな程度には思うけど、ゲイてだけで弟は弟
旦那に実はゲイとカムアウトされるより他人事ではある
お俺の邪魔になるのであれば、拒絶というか排除したい。
この考えを受け入れないのであれば、多様性の否定という事になる。
こういう親なら遅かれ早かれ絶縁してたと思う。
例えば大学のランクとか異性でも結婚相手のスペックが気に入らないとか。
ゲイに限らず「自分の理想の子供」しか受け入れられない親って案外多いもの。
ロバートキャンベルさんみたいなタイプなら
幸せにやってるのねと複雑ながら受け入れられるけど、
IKKOさんとかマツコみたいに独り身こじらせるような人生になる確率がめちゃくちゃ高くて、素直に応援できんわ
自分が死んだら自分以外に子供のこと真剣に大事にしてくれる人はいるのかって思うとね…
その点ストレートなら打算だろうが世間体だろうが需要は高いから何とでもなるでしょう
一人ぐらいなら子供がゲイでも別にいいわ
血を繋いでくれる子が一人でも居るなら問題はないし
最悪兄の子に託す
どちらにせよ躾と人付き合いの心得を叩き込むのは変わらないし
ふられた時の「友達でいよう」をそのまま受け取るな、とかは教える
※6
それなー。
確かに小さい頃からゲイと確定してる子も居るけど
あやふや~な子も普通に居るし、なんならバイも居る。アセクシャルも居る
その上性別は体と同じだけど立ち振る舞いは異性のそれ、って感じの子も居る
というか女装・男装好きな子すら居る。人の性ってマジでよくわかんないけど
どうせ25歳までは脳が未発達だし決めつけるのはそこからでも遅くない
中学でそんな事を確信する奴なんかいるか??
前提先生お久しぶりです
知らんけどいても別におかしくはないのでは
同性/愛者は大嫌いなので家族の反応が正しい
なんでもかんでも受け入れてもらえると思うな、おまえらは個性ではなく異常者なのだから
同性であることを利用して近づき、親密になってから豹変して性/欲を猛らせる奴に怖い目に合わされれば、自分の気持ちもわかるだろう
汚汚汚
米23
だからってまだ未成年の高校生をいきなり追い出すのは異常だろ…
普通なら得々と諭して更正させるよう努力する程度でさ
ある日異人種だとか自分のためじゃなかったからといきなり「じゃ始末しよう忌々しいから」なんて
それこそ3昔前のサスペンス不条理少女漫画なんかじゃぁないんだしさぁ…
実際自分の家系の娘じゃないからとサツガイしょうとする作品があったけどアレみたいなもんだろ
ほんならこの息子が中性だったなんて証明した場合だって同じことしそうだしなこの馬鹿親は
色々な価値観の人がいますね。特に※23のような「自分は嫌いなので家族の反応が正しい」的な自己中倫理観は、「同意=正義」という危険を感じます。また、「同性に狙われるからゲイは嫌い」的な妄想を持っている人って、大抵何の魅力もない方でそもそもそんな心配はいらない事が多いのでは?
親としてコメントすると、個人的には親が「同性愛」という部分だけで子供を人間として全面的に否定してしまうような家族関係は、もともと何か問題があったのではと勘繰ってしまう。
てか、本人が幸せで人間性に富み、他人に優しく、かつ社会に貢献するような生活ができる同性愛の子供の方が、そうでない異性愛の子供をもつよりも親としては嬉しいんじゃないかなぁ。
※4
昔知人の紹介で連れて行って貰った小料理屋は店主が初老のゲイのママだったんだけど、
「あたし昔は銀行員やっててね、でも社内で同性愛者だってバレて25歳で首になっちゃった」って話してたなぁ
真面目に働いてて営業成績も良かったそうだし、ゲイだからってだけで解雇するのがなんだか凄い…と思ってしまった
米26
それって結局異性愛者も同性愛者も、社会貢献できるような人じゃないと価値がないって言ってるようなもんじゃね
親の評価は大事なようで大事ではない。親に喜ばれるために子供の人生があるわけじゃない
※26
自己中って書いてるあなた自身も自己中なのでは
伯母A、伯母B、伯母Q
子供が二人いるけど別にゲ○でもレ○でもいいと思ってる
健康できちんと定職についてくれればそれでいいわ
ここまでが前提ほんといらない
この一言ですべてが胡散臭くなるワード
ノンケにしつこく迫ったり、差別するな理解しろ受け入れろ!って騒がなければ他人の性ヘキなどどうでもいい
でも家族や親族だと実際どう思うかわからない
むしろおおやけにLGBTその他が社会の隅々まで行き渡り
ゲイや女装や俺女やフタナリがありのまま普通に市役所とか政府で働いてほしいと思う
結婚制度をなくして家族単位でなく個人を補償、家族制度はむしろなくした方がいいと思う
今までの政府は国民に対する補償を家族というグループに丸投げしてバックれる方式
妊娠出産、子育て教育、家庭内暴力、介護などなどを全部「身内でやってね」と家族が助け合う前提
過剰な「家族」プロパガンダのせいでたまたま親ガチャ子ガチャ大ハズレになると人生に大きなリスクが発生する
子は宝、親はすべて投げ打って子のために生きろみたいな刷り込みのせいで
多くの人間は子育てに過剰な生活の制限やストレスを負わされる
これも国家・政府の怠慢
究極は親がいなくても子がいなくても子育て教育介護などすべて滞りなく進行すること
セーフティネットが正しく適宜に発動すること
そしたら税金は高くても払う価値がある
政府高官の訳わからない遊興費や特権階級の儀式費用に使われる現状じゃ税金はむしりとられている感覚だよ
「血は水よりも濃い」とかいう動物的な感覚はもう切り替えるべき段階にきている
人間はもっと個々で生きるべき
戸籍とかいう家族単位の馬鹿げた登録制度使用してるのも日本だけ
ガラパゴスでは済まされない
※2
それが一番気になる
子供たちはまだ小さいけど、将来どんな人を好きになっても
ちゃんと幸せだったらそれで十分。
※34
頭大丈夫か?
考え方が自分勝手な上に極端すぎて気持ちが悪いよ
こんな考えを平気で他人に押し付けようとするから
ノイジーマイノリティって言われたるするんじゃ無いの?
戦国武将も大抵、男色のたしなみがあったしな。
※34
庇護してる風アンチコメやめーや
そこまで嫌ってるって事は家族またはゲイに嫌な目にあわされたんだろうが
この話の趣旨とは正反対やで
というか同性愛は人間のみならず全ての生命体に出るもんよな
増えすぎないように生殖セーブ機構でもあるんやろなぁと思ってる
私は普通に異性が好きだから、その気持ちまではわからんけどなぁ
私に押し付けてこないならどうでもええ
ドストレートに「気持ち悪いと言った」んじゃなくて
「ドストレートに気持ち悪いという目でオレを見る」ってどういう事?
ドストレートな気持ち悪いという目ってどんな目?
※18
あの人カミングアウトする前からツイッターのフォローしてたけど
「女ってコワーイw」系のギャグとか
「しょせん女の敵は女」的な話をよくRTしてて違和感あった
やっぱこじらせてると思うわ
※41
社会的弱者の中でも比較的世慣れていない人って他人の目付きを異常に警戒するよ
繊細さもあろうしコミュ障ゆえの過剰反応でもあると思う
何らかのハラスメント被害について「蔑むような目で見られた」とか
「普段とは目付きが違った」「笑ってるけど目が怒ってたので傷ついた」とか
感覚的な訴えをよく聞くな
自分が銭湯経営してたらゲイは敵って気持ちもすごい理解できると思うんだけどコメント欄にないね
郊外の人の少ない穴場の銭湯がネットの口コミでそういう所って紹介されたせいでノーマル男性が嫌がってこなくなってしまって倒産しかけるってある話らしいね
私自身はノーマルだけどコミケに行って買ったそっち系を公衆の面前で読んだりハロウィン以外の日にコスプレで一般の道歩いていたら変だもんね
拒否反応起こす人はそういうのに強い拒否反応が生理的にありそう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。